JP6672365B2 - エンパグリフロジンの治療的使用 - Google Patents
エンパグリフロジンの治療的使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6672365B2 JP6672365B2 JP2018076064A JP2018076064A JP6672365B2 JP 6672365 B2 JP6672365 B2 JP 6672365B2 JP 2018076064 A JP2018076064 A JP 2018076064A JP 2018076064 A JP2018076064 A JP 2018076064A JP 6672365 B2 JP6672365 B2 JP 6672365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diabetes
- type
- patient
- empagliflozin
- pharmaceutical composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7048—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/155—Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
- A61K31/52—Purines, e.g. adenine
- A61K31/522—Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7028—Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
- A61K31/7034—Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/2018—Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/28—Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
- A61K9/2806—Coating materials
- A61K9/2833—Organic macromolecular compounds
- A61K9/286—Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
- A61K9/2866—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
- A61P39/06—Free radical scavengers or antioxidants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/14—Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Obesity (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
A)心筋梗塞、冠動脈疾患、経皮的冠動脈インターベンション、冠動脈バイパス手術、虚血性もしくは出血性脳卒中、うっ血性心不全および末梢閉塞性動脈疾患から選択される、以前のまたは既存の血管疾患、
B)60〜70歳以上の高齢ならびに
C)-持続期間が10年を超える進行1型もしくは2型糖尿病、
-高血圧、
-現在の毎日のタバコの喫煙、
-脂質異常症、
-肥満症、
-40歳以上の年齢、
-メタボリックシンドローム、高インスリン血症もしくはインスリン抵抗性および
-高尿酸血症、勃起障害、多嚢胞性卵巣症候群、睡眠時無呼吸、または第一度近親者における血管疾患もしくは心筋症の家族歴
から選択される1以上の心血管リスク因子;
D)以下:
-診断が確定された心筋梗塞の病歴、
-文書化された多枝冠動脈疾患もしくは負荷試験陽性を有する不安定狭心症、
-経皮的多枝冠動脈インターベンション、
-多枝冠動脈バイパス手術(CABG)、
-虚血性もしくは出血性脳卒中の病歴、
-末梢閉塞性動脈疾患
の1以上から選択される1以上の心血管リスク因子を有する患者において、以下の方法:
-1型もしくは2型糖尿病、耐糖能異常、空腹時血糖異常、高血糖症、食後高血糖症、高インスリン血症およびメタボリックシンドロームからなる群から選択される代謝障害を予防し、その進行を減速し、遅延し、または治療する方法;または
-糖尿病前症の進行を減速し、遅延し、または治療する方法;または
-2型糖尿病の発症を予防し、その進行を減速し、遅延し、または治療する方法;または
-血糖コントロールを改善し、ならびに/あるいは空腹時血糖、食後血糖および/または糖化ヘモグロビンHbA1cを低下させる方法;または
-耐糖能異常、空腹時血糖異常、インスリン抵抗性またはメタボリックシンドロームから2型糖尿病への進行を予防し、減速し、遅延し、または止める方法;または
-糖尿病の合併症、例えば白内障ならびに微小血管および大血管疾患、例えば腎症、網膜症、ニューロパチー、組織虚血、糖尿病足、脂質異常症、動脈硬化症、心筋梗塞、急性冠症候群、不安定狭心症、安定狭心症、脳卒中、末梢動脈閉塞性疾患、心筋症、心不全、心拍障害および血管再狭窄からなる群から選択される状態または障害を予防し、その進行を減速し、遅延し、または治療する方法;または
-体重および/もしくは体脂肪を減少させ、または体重および/もしくは体脂肪の増加を予防し、または体重および/もしくは体脂肪の減少を促進する方法;または
-膵臓β細胞の変性および/または膵臓β細胞の機能性の低下を予防し、減速し、遅延し、または治療し、ならびに/あるいは膵臓β細胞の機能性を改善および/または修復し、ならびに/あるいは膵臓のインスリン分泌の機能性を修復する方法;または
-異所性脂肪、特に肝脂肪の異常蓄積に起因する疾患もしくは状態を予防し、減速し、遅延し、または治療する方法;または
-インスリン感受性を維持および/または改善し、ならびに/もしくは高インスリン血症および/またはインスリン抵抗性を治療または予防する方法、
の1以上にエンパグリフロジンを用いる方法であって、その患者に、場合により1以上の他の治療物質と組み合わせてエンパグリフロジンを投与することを含む前記方法を提供する。
A)心筋梗塞、冠動脈疾患、経皮的冠動脈インターベンション、冠動脈バイパス手術、虚血性もしくは出血性脳卒中、うっ血性心不全および末梢閉塞性動脈疾患から選択される、以前のまたは既存の血管疾患、
B)60〜70歳以上の高齢ならびに
C)-持続期間が10年を超える進行1型もしくは2型糖尿病、
-高血圧、
-現在の毎日のタバコの喫煙、
-脂質異常症、
-肥満症、
-40歳以上の年齢、
-メタボリックシンドローム、高インスリン血症もしくはインスリン抵抗性および
-高尿酸血症、勃起障害、多嚢胞性卵巣症候群、睡眠時無呼吸、または第一度近親者における血管疾患もしくは心筋症の家族歴
から選択される1以上の心血管リスク因子;
D)以下:
-診断が確定された心筋梗塞の病歴、
-文書化された多枝冠動脈疾患もしくは負荷試験陽性を有する不安定狭心症、
-経皮的多枝冠動脈インターベンション、
-多枝冠動脈バイパス手術(CABG)、
-虚血性もしくは出血性脳卒中の病歴、
-末梢閉塞性動脈疾患
の1以上から選択される1以上の心血管リスク因子を有する、1型もしくは2型糖尿病または糖尿病前症を有する患者である。
A)心筋梗塞、冠動脈疾患、経皮的冠動脈インターベンション、冠動脈バイパス手術、虚血性もしくは出血性脳卒中、うっ血性心不全および末梢閉塞性動脈疾患から選択される、以前のまたは既存の血管疾患、
B)60〜70歳以上の高齢ならびに
C)-持続期間が10年を超える進行1型もしくは2型糖尿病、
-高血圧、
-現在の毎日のタバコの喫煙、
-脂質異常症、
-肥満症、
-40歳以上の年齢、
-メタボリックシンドローム、高インスリン血症もしくはインスリン抵抗性および
-高尿酸血症、勃起障害、多嚢胞性卵巣症候群、睡眠時無呼吸、または第一度近親者における血管疾患もしくは心筋症の家族歴
から選択される1以上の心血管リスク因子;
D)以下:
-診断が確定された心筋梗塞の病歴、
-文書化された多枝冠動脈疾患もしくは負荷試験陽性を有する不安定狭心症、
-経皮的多枝冠動脈インターベンション、
-多枝冠動脈バイパス手術(CABG)、
-虚血性もしくは出血性脳卒中の病歴、
-末梢閉塞性動脈疾患
から選択される1以上の心血管リスク因子を有する。
A)心筋梗塞、冠動脈疾患、経皮的冠動脈インターベンション、冠動脈バイパス手術、虚血性もしくは出血性脳卒中、うっ血性心不全および末梢閉塞性動脈疾患から選択される、以前のまたは既存の血管疾患、
B)60〜70歳以上の高齢ならびに
C)-持続期間が10年を超える進行2型糖尿病、
-高血圧、
-現在の毎日のタバコの喫煙、
-脂質異常症、
-肥満症、
-40歳以上の年齢、
-メタボリックシンドローム、高インスリン血症もしくはインスリン抵抗性および
-高尿酸血症、勃起障害、多嚢胞性卵巣症候群、睡眠時無呼吸、または第一度近親者における血管疾患もしくは心筋症の家族歴
から選択される1以上の心血管リスク因子;
D)以下:
-診断が確定された心筋梗塞の病歴、
-文書化された多枝冠動脈疾患もしくは負荷試験陽性を有する不安定狭心症、
-経皮的多枝冠動脈インターベンション、
-多枝冠動脈バイパス手術(CABG)、
-虚血性もしくは出血性脳卒中の病歴、
-末梢閉塞性動脈疾患
から選択される1以上の心血管リスク因子を有する。
a)1型もしくは2型糖尿病の治療を必要とし、心血管疾患を有するかまたはそのリスクがある患者を同定し;
b)前記患者にエンパグリフロジンを投与すること
を含む治療法を提供する。
a)1型もしくは2型糖尿病の治療を必要とする患者集団から心血管疾患を有するかまたはそのリスクがある患者を選択し;
b)エンパグリフロジンを含む1型もしくは2型糖尿病治療薬を選択し;
c)段階a)で選択された患者にエンパグリフロジンを投与すること
を含む治療法を提供する。
a)患者の心血管の健康状態を決定し;
b)その患者が心血管疾患を有するかまたはそのリスクがあることを同定し;
c)その患者にエンパグリフロジンを投与すること
を含む前記方法を提供する。
A)心筋梗塞、冠動脈疾患、経皮的冠動脈インターベンション、冠動脈バイパス手術、虚血性もしくは出血性脳卒中、うっ血性心不全および末梢閉塞性動脈疾患から選択される、以前のまたは既存の血管疾患、
B)60〜70歳以上の高齢ならびに
C)-持続期間が10年を超える進行1型もしくは2型糖尿病、
-高血圧、
-現在の毎日のタバコの喫煙、
-脂質異常症、
-肥満症、
-40歳以上の年齢、
-メタボリックシンドローム、高インスリン血症もしくはインスリン抵抗性および
-高尿酸血症、勃起障害、多嚢胞性卵巣症候群、睡眠時無呼吸、または第一度近親者における血管疾患もしくは心筋症の家族歴
から選択される1以上の心血管リスク因子;
D)以下:
-診断が確定された心筋梗塞の病歴、
-文書化された多枝冠動脈疾患もしくは負荷試験陽性を有する不安定狭心症、
-経皮的多枝冠動脈インターベンション、
-多枝冠動脈バイパス手術(CABG)、
-虚血性もしくは出血性脳卒中の病歴、
-末梢閉塞性動脈疾患
から選択される1以上の心血管リスク因子を有する、1型もしくは2型糖尿病または糖尿病前症を有する患者である。
a)心血管疾患を治療するための薬物で治療された1型もしくは2型糖尿病を有する患者を同定し;
b)前記患者にエンパグリフロジンを投与し;
c)前記患者における前記心血管疾患を治療するための薬物の用量もしくはレジメンを減少させ、一方で前記患者へのエンパグリフロジンの投与を続けること
を含む治療法を提供する。
a.心血管疾患を治療するための複数の薬物で治療された1型もしくは2型糖尿病を有する患者を同定し;
b.前記患者にエンパグリフロジンを投与し;
c.前記患者における心血管疾患を治療するための薬物の数を減少させ、一方で前記患者へのエンパグリフロジンの投与を続けること
を含む治療法を提供する。
a)1型もしくは2型糖尿病を有すると診断された患者における心血管疾患を治療するための薬物の数、用量および/またはレジメンを決定し;
b)その患者の2型糖尿病の治療薬としてエンパグリフロジンを選択し;
c)その患者にエンパグリフロジンを投与し、一方で心血管疾患を治療するための薬物の数および/または用量を減少させること
を含む治療法を提供する。
a)1型もしくは2型糖尿病を有すると診断された患者にエンパグリフロジンを投与し;
b)前記患者の心臓の健康状態をモニタリングし;
c)前記患者における心血管疾患を治療するための薬物の数、用量および/またはレジメンを調節し、一方でその患者へのエンパグリフロジンの投与を続けること
を含む治療法を提供する。
本発明に記載の医薬組成物の用語”活性成分”は、本発明に記載のSGLT2阻害薬を意味する。”活性成分”はまた、本明細書において”活性物質”と呼ぶ場合もある。
HOMA-IR=[空腹時血清インスリン(μU/mL)]x[空腹時血糖(mmol/L)/22.5]
によって算出される。
a)100mg/dL[1mg/dL=0.05555mmol/L]未満の空腹時血糖(FPG)値および、75g経口グルコース負荷試験(OGTT)によって測定したときの、140mg/dL以上200mg/dL未満の2時間血漿グルコース(PG)値(すなわちIGT);または
b)100mg/dL以上126mg/dL未満の空腹時血糖(FPG)値および、75g経口グルコース負荷試験(OGTT)で測定したときの、140mg/dL未満の2時間血漿グルコース(PG)値(すなわちIFG);または
c)100mg/dL以上126mg/dL未満の空腹時血糖(FPG)値および、75g経口グルコース負荷試験(OGTT)で測定したときの、140mg/dL以上200mg/dL未満の2時間血漿グルコース(PG)値(すなわちIGTおよびIFGの両方)
を有する個体である。
1.男性で40インチ(102cm)を超え、女性で35インチ(94cm)を超えるウエスト周囲と定義されるか、あるいは、日本人の民族性または日本人の患者に関して言えば、男性で85cm以上、女性で90cm以上のウエスト周囲と定義される腹部肥満症;
2.150mg/dL以上のトリグリセリド;
3.男性における40mg/dL未満のHDLコレステロール;
4.130/85mm Hg以上の血圧(130以上のSBPまたは85以上のDBP);
5.100mg/dL以上の空腹時血糖。
のSGLT2阻害薬、1-クロロ-4-(βD-グルコピラノス-1-イル)-2-[4-((S)-テトラヒドロフラン-3-イルオキシ)-ベンジル]-ベンゼンのことをいう。合成方法は、
例えばWO06/120208およびWO2011/039108に記載されている。本発明によれば、エンパグリフロジンの定義は、その水和物、溶媒和物および多型体を含み、そのプロドラッグもまた含むことが理解されるであろう。エンパグリフロジンの有益な結晶形はWO2006/117359およびWO2011/039107に記載されている(これらは参照により本願にすべて含まれる)。この結晶形は、このSGLT2阻害薬の優れたバイオアベイラビリティーを可能にする優れた溶解性を有する。さらにまた、この結晶形は物理化学的に安定であり、従ってこの医薬組成物の十分な保存期限での安定性を提供する。好ましい医薬組成物、例えば経口投与用固形製剤、例えば錠剤はWO2010/092126に記載されている(参照によってその全体が本願に含まれる)。
本発明は、例えば1型もしくは2型糖尿病を有する患者における酸化ストレスを治療および/または予防するための特定のSGLT-2阻害薬、特にエンパグリフロジンに関する。本発明はさらに、内皮機能障害を治療および/または予防するための特定のSGLT-2阻害薬、特にエンパグリフロジンに関する。本発明はさらに、組織における糖毒性および関連する酸化ストレスおよび炎症を抑制するための特定のSGLT-2阻害薬、特にエンパグリフロジンに関する。本発明はまた、患者、例えば1型もしくは2型糖尿病患者における心血管疾患の治療および/または予防におけるこのようなSGLT-2阻害薬の使用にも関する。本発明はまた、心血管疾患を有するかまたはそのリスクがある患者における代謝障害の治療および/または予防におけるこのようなSGLT-2阻害薬、特にエンパグリフロジンの使用にも関する。本発明はさらに、患者、例えば1型もしくは2型糖尿病を有する患者における代謝障害を治療および/または予防し、心血管イベントのリスクを予防、軽減するかまたはその発症を遅延する特定のSGLT-2阻害薬、特にエンパグリフロジンに関する。
A)心筋梗塞、冠動脈疾患、経皮的冠動脈インターベンション、冠動脈バイパス手術、虚血性もしくは出血性脳卒中、うっ血性心不全および末梢閉塞性動脈疾患から選択される、以前のまたは既存の血管疾患、
B)60〜70歳以上の高齢ならびに
C)-持続期間が10年を超える進行2型糖尿病、
-高血圧、
-現在の毎日のタバコの喫煙、
-脂質異常症、
-肥満症、
-40歳以上の年齢、
-メタボリックシンドローム、高インスリン血症もしくはインスリン抵抗性および
-高尿酸血症、勃起障害、多嚢胞性卵巣症候群、睡眠時無呼吸、または第一度近親者における血管疾患もしくは心筋症の家族歴
から選択される1以上の心血管リスク因子;
D)以下:
-診断が確定された心筋梗塞の病歴、
-文書化された多枝冠動脈疾患もしくは負荷試験陽性を有する不安定狭心症、
-経皮的多枝冠動脈インターベンション、
-多枝冠動脈バイパス手術(CABG)、
-虚血性もしくは出血性脳卒中の病歴、
-末梢閉塞性動脈疾患
から選択される1以上の心血管リスク因子を有する1型もしくは2型糖尿病患者である。
-診断が確定された心筋梗塞の病歴;あるいは
-冠血行再建術状態にかかわらず、2以上の主要冠動脈における多枝冠動脈疾患の根拠、すなわち
a)2以上の主要冠動脈における著しい狭窄の存在(冠動脈造影またはマルチスライスCT血管造影中に測定された少なくとも50%の内腔径の狭窄の画像根拠)、または
b)2以上の主要冠動脈における以前の血行再建(ステントの有り無しでの経皮的冠動脈形成術または冠動脈バイパス移植術)、または
c)主要冠動脈の1つにおける以前の血行再建(ステントの有り無しでの経皮的冠動脈形成術または冠動脈バイパス移植術)および他の主要冠動脈における著しい狭窄の存在(冠動脈造影またはマルチスライスCT血管造影中に測定された少なくとも50%の内腔径の狭窄の画像根拠)の組み合わせのいずれか、
注:左主幹冠動脈を冒す疾患は2枝疾患とみなされる。
-1枝冠動脈疾患の根拠:
a)著しい狭窄の存在、すなわち、患者における主要冠動脈の1つの少なくとも50%の内腔径の狭窄の画像根拠、その後、首尾よく血行再建されていないもの(冠動脈造影またはマルチスライスCT血管造影中に測定)および
b)以下の少なくとも1つ((i)または(ii)のいずれか):
i.以下のいずれかにより確定される非侵襲的ストレス試験陽性
1.完全左脚ブロック、ウォルフパーキンソンホワイト症候群またはペースメーカーによる心室リズムを有さない患者における運動負荷試験陽性、または
2.左室局所壁運動異常を示す負荷心エコー法陽性、または
3.ストレス誘発性虚血、すなわち心筋血流イメージング中の一過性潅流欠損の発症を示すシンチグラフィー検査陽性;または
ii.選択前12か月以内に不安定狭心症の文書化された診断で病院から退院した患者。
-上記で定義された多枝冠動脈疾患または1枝冠動脈疾患の確定された根拠を有する不安定狭心症のエピソード。
-虚血または出血性脳卒中の病歴
-以下のいずれかによる文書化された末梢動脈疾患(症候性または無症候性)の存在:以前の肢血管形成、ステント術もしくはバイパス術;または循環不全による以前の肢または足切断;または肢の少なくとも1つにおける著しい(>50%を超える)末梢動脈狭窄の血管造影法による根拠;または少なくとも1つの肢における著しい(50%を超える、または血行動態的に著しいと記録された)末梢動脈狭窄の非侵襲的測定からの根拠;または少なくとも1つの肢における0.9未満の足首関節上腕血圧指数。
a)診断が確定された心筋梗塞の病歴、
b)文書化された多枝冠動脈疾患(血管造影図における少なくとも2つの主要冠動脈)もしくは負荷試験陽性(2mm以上のST部分下降もしくは核潅流シンチグラム陽性)を有する不安定狭心症
c)経皮的多枝冠動脈インターベンション(PCI)、
d)術後の再発アンギナを有するものを含む多枝冠動脈バイパス手術(CABG)、
e)虚血性もしくは出血性脳卒中の病歴、
f)末梢閉塞性動脈疾患(以前の肢バイパス術もしくは経皮的腔内血管形成術;循環不全による以前の肢もしくは足切断、アンギオグラフィもしくはイメージング(例えば:超音波、核磁気共鳴イメージング)によって検出された高位肢動脈の著しい血管狭窄)。
A)以前のまたは既存の血管疾患(例えば心筋梗塞(例えばサイレントもしくは非サイレント)、冠動脈疾患、経皮的冠動脈インターベンション、冠動脈バイパス手術、虚血性もしくは出血性脳卒中、うっ血性心不全(例えばNYHAクラスI、II、IIIもしくはIV、例えば40%未満の左心室機能)または末梢閉塞性動脈疾患など)
B)高齢(例えば60〜70歳以上)および
C)-進行1型もしくは2型糖尿病(例えば持続期間が10年を超える)、
-高血圧(例えば130/80mm Hgを超える、または収縮期血圧が140mmHgを超える、または少なくとも1つの血圧降下治療を受けている)、
-現在の毎日のタバコの喫煙、
-脂質異常症(例えばアテローム生成性脂質異常症、食後脂質異常症または血液中の高レベルのLDLコレステロール(例えば130〜135mg/dL以上のLDLコレステロール)、低レベルのHDLコレステロール(例えば男性で35〜40mg/dL未満、女性で45〜50mg/dL未満)および/または高レベルのトリグリセリド(例えば200〜400mg/dLを超える)または脂質異常症のための少なくとも1つの治療を受けている)、
-肥満症(例えば腹部および/または内臓脂肪型肥満症、または45kg/m2以上のボディマス指数)、
-40歳以上の年齢、
-メタボリックシンドローム、高インスリン血症もしくはインスリン抵抗性および
-高尿酸血症、勃起障害、多嚢胞性卵巣症候群、睡眠時無呼吸、または第一度近親者における血管疾患もしくは心筋症の家族歴、
D)以下:
-診断が確定された心筋梗塞の病歴、
-文書化された多枝冠動脈疾患もしくは負荷試験陽性を有する不安定狭心症、
-経皮的多枝冠動脈インターベンション、
-多枝冠動脈バイパス手術(CABG)、
-虚血性もしくは出血性脳卒中の病歴、
-末梢閉塞性動脈疾患
から選択される1以上のリスク因子を有する1型もしくは2型糖尿病患者において、心血管イベント、例えば心血管死、(致死性もしくは非致死性)心筋梗塞(例えばサイレントもしくは非サイレントMI)、(致死性もしくは非致死性)脳卒中または入院(例えば急性冠症候群、下肢切断術、(緊急)冠血行再建術、心不全もしくは不安定狭心症のための)のリスクを予防、軽減するか、またはその発症を遅延する方法であって、その患者に、場合により1以上の他の治療物質と組み合わせてSGLT-2阻害薬の治療的有効量を投与することを含む前記方法に使用するための特定のSGLT-2阻害薬に関する。
(a)100mg/dLを超える、特に125mg/dLを超える空腹時血糖値または血清グルコース値;
(b)140mg/dL以上の食後血糖;
(c)6.5%以上、特に7.0%以上、特に7.5%、さらにより具体的には8.0%以上のHbA1c値。
(a)食事・運動療法のみでは不十分な血糖コントロール;
(b)メトホルミン経口単独治療にもかかわらず、特に最大耐用量メトホルミン経口単独治療にもかかわらず不十分な血糖コントロール;
(c)他の抗糖尿病薬での経口単独治療にもかかわらず、特に最大耐用量の他の抗糖尿病薬での経口単独治療にもかかわらず不十分な血糖コントロール。
-インスリン抵抗性、
-高インスリン血症、
-糖尿病前症、
-2型糖尿病、特に後期2型糖尿病、
-1型糖尿病。
(a)肥満症(クラスI、IIおよび/またはIII肥満症を含む)、内臓脂肪型肥満症および/または腹部肥満症、
(b)150mg/dL以上のトリグリセリド血中濃度、
(c)女性患者における40mg/dL未満のHDLコレステロール血中濃度および男性患者における50mg/dL未満のHDLコレステロール血中濃度、
(d)130mm Hg以上の収縮期血圧および85mm Hg以上の拡張期血圧、
(e)100mg/dL以上の空腹時血糖値。
(a)高齢、特に50歳を超える高齢、
(b)男性;
(c)過体重、肥満症(クラスI、IIおよび/またはIII肥満症を含む)、内臓脂肪型肥満症および/または腹部肥満症、
(d)移植前糖尿病、
(e)免疫抑制治療。
(a)低ナトリウム血症、特に慢性低ナトリウム血症;
(b)水中毒;
(c)水貯留;
(d)135mmol/L未満の血漿ナトリウム濃度。
患者は、糖尿病または非糖尿病の哺乳動物、特にヒトであることができる。
(a)高い血清尿酸値、特に6.0mg/dL(357μmol/L)を超える血清尿酸値;
(b)通風性関節炎、特に再発通風性関節炎の病歴;
(c)腎結石、特に再発腎結石;
(d)腎結石形成の高い傾向。
1)糖尿病発症の成人年齢(30歳を超える)、
2)循環膵島自己抗体の存在(T2DMからLADAを区別するためのβ細胞自己免疫のマーカー、例えば膵島細胞抗体(ICA、β細胞、島細胞細胞質における細胞質タンパク質に対する)、グルタミン酸デカルボキシラーゼ(GAD-65、抗GAD抗体)、インスリン自己抗体(IAA)および/またはチロシンホスファターゼ様タンパク質の細胞質内ドメインIA-2に対するIA-2A抗体)ならびに
3)診断後少なくとも6ヶ月間のインスリン要求の欠如(古典的T1DMからLADAを区別するために)。
・アセブトロール(セクトラル)、塩酸塩としてのアセブトロール、200または400mg
・アテノロール(テノルミン)、経口投与のための錠剤、25、50および100mg
・ベタキソロール(ケルロン)、経口投与のための錠剤、10mgおよび20mg
・ビソプロロール/ヒドロクロロチアジド(ジアック)、2.5/6mg、5/6.25mg、10/6.25mg
・ビソプロロール(ゼベタ)、経口投与のための錠剤、5および10mg
・メトプロロール(ロプレッサー、トプロールXL)、経口投与のための錠剤および静注のための5mLアンプル、50および100mg
・プロプラノロール(インデラル)、経口投与のための錠剤、10mg、20mg、40mg、60mgおよび80mg
・チモロール(ブロカドレン)、経口投与のためのチモロールマレイン酸塩、5mg、10mgまたは20mg。
・アミロライド(ミダモル)、無水アミロライドHCl、5mg
・ブメタニド(ブメックス)、経口投与のための割線錠として入手可能、0.5mg(淡緑色)、1mg(黄色)および2mg(桃色)
・クロロチアジド(ジウリル)、
・クロルタリドン(ハイグロトン)
・フロセミド(ラシックス)
・ヒドロクロロチアジド(エシドレックス、ヒドロジウリル)
・インダパミド(ロゾール)およびスピロノラクトン(アルダクトン)
・エプレレノン(インスプラ)。
・ベナゼプリル(ロテンシン)、経口投与用、5mg、10mg、20mgおよび40mg
・カプトプリル(カポテン)、経口投与のための割線錠、12.5mg、25mg、50mg、および100mg
・エナラプリル(バソテック)、経口投与のための錠剤、2.5mg、5mg、10mgおよび20mg
・フォシノプリル(モノプリル)、経口投与のための錠剤、10mg、20mgおよび40mg
・リシノプリル(プリニビル、ゼストリル)、経口投与のための錠剤、5mg、10mg、および20mg
・モエキシプリル(ユニバスク)、経口投与用、7.5mgおよび15mg
・ペリンドプリル(アセオン)、経口投与用、強度2mg、4mgおよび8mg
・キナプリル(アクプリル)、経口投与用、キナプリル5mg、10mg、20mgまたは40mg
・ラミプリル(アルテース)、1.25mg、2.5mg、5、mg、10mg
・トランドラプリル(マビック)、経口投与用、トランドラプリル1mg、2mgまたは4mg。
・カンデサルタン(アタカンド)、カンデサルタンシレキセチル4mg、8mg、16mgまたは32mg・エプロサルタン(テベテン)、400mgまたは600mg
・イルベサルタン(アバプロ)、イルベサルタン75mg、150mgまたは300mg
・ロサルタン(コザール)、ロサルタンカリウム25mg、50mgまたは100mg
・テルミサルタン(ミカルディス)、テルミサルタンおよびヒドロクロロチアジド40mg/12.5mg、80mg/12.5mgおよび80mg/25mg
・バルサルタン(ジオバン)、バルサルタン40mg、80mg、160mgまたは320mg。
STZの静脈注射(60mg/kg)1回によって、Wistarラット(8週齢、250〜300g)にI型糖尿病を誘発する。血糖値は、STZ注射3日後(糖尿病が誘発されたかどうかを試験するため)およびサクリファイスした日に測定する。注射1週間後に、飲料水と共にエンパグリフロジン(SGLT2-i)を投与し、さらに7週間投与した(10および30mg/kg/d p.o.)。エンパグリフロジンでの治療によって、糖尿病ラットにおける血糖値を明確に低下させたが、体重増加量の低下に影響はなかった。大動脈低温切片のDHE染色およびPDBu/zymosanA刺激化学発光でそれぞれ試験して、等尺性張力記録は、糖尿病動物における内皮機能のエンパグリフロジン依存性正常化ならびに大動脈および血液における酸化ストレスの抑制を示した。さらに、糖尿病動物において、心臓におけるNADPHオキシダーゼ活性の増加傾向および肝臓におけるALDH-2活性の著しい低下が見られた。これはエンパグリフロジン治療によって引き起こされる酸化ストレスの低下を反映している。結果を図1〜13に示す。
高血圧2型糖尿病患者に、12週間にわたってエンパグリフロジン(10mgおよび25mg)を経口で1日1回投与した。治療の12週間後に、24時間にわたって、プラセボ群と比較して24時間平均最大血圧(SBP)および拡張期血圧(DBP)におけるベースラインからの変化量を測定した。これを図14および15に示す。
2型糖尿病患者に関連性のある集団における、エンパグリフロジンでの治療の、心血管罹患率・死亡率および関連性のある有効性パラメータ(例えばHbA1c、空腹時血糖値、治療持続可能性)に対する長期影響は以下のように研究される:
-診断が確定された心筋梗塞の病歴;あるいは
-冠血行再建術状態にかかわらず、2以上の主要冠動脈における多枝冠動脈疾患の根拠、すなわち
a)2以上の主要冠動脈における著しい狭窄の存在(冠動脈造影またはマルチスライスCT血管造影中に測定された内腔径の少なくとも50%の狭窄の画像根拠)、または
b)2以上の主要冠動脈における以前の血行再建(ステントの有り無しでの経皮的冠動脈形成術または冠動脈バイパス移植術)、または
c)主要冠動脈の1つにおける以前の血行再建(ステントの有り無しでの経皮的冠動脈形成術または冠動脈バイパス移植術)および他の主要冠動脈における著しい狭窄の存在(冠動脈造影またはマルチスライスCT血管造影中に測定された少なくとも50%の内腔径の狭窄の画像根拠)の組み合わせのいずれか、
注:左主幹冠動脈を冒す疾患は2枝疾患とみなされる。
-1枝冠動脈疾患の根拠:
a)著しい狭窄の存在、すなわち、患者における主要冠動脈の1つの内腔径の少なくとも50%の狭窄の画像根拠、その後、首尾よく血行再建されていないもの(冠動脈造影またはマルチスライスCT血管造影中に測定)および
b)以下の少なくとも1つ((i)または(ii)のいずれか):
i.以下のいずれかにより確定される非侵襲的ストレス試験陽性
1.完全左脚ブロック、ウォルフパーキンソンホワイト症候群またはペースメーカーによる心室リズムを有さない患者における運動負荷試験陽性、または
2.左室局所壁運動異常を示す負荷心エコー法陽性、または
3.ストレス誘発性虚血、すなわち心筋血流イメージング中の一過性潅流欠損の発症を示すシンチグラフィー検査陽性;または
ii.選択前12か月以内に不安定狭心症の文書化された診断で病院から退院した患者。
-上記で定義された多枝冠動脈疾患または1枝冠動脈疾患の確定された根拠を有する不安定狭心症のエピソード。
-虚血または出血性脳卒中の病歴
-以下のいずれかによる文書化された末梢動脈疾患(症候性または無症候性)の存在:以前の肢血管形成、ステント術もしくはバイパス術;または循環不全による以前の肢または足切断;または肢の少なくとも1つにおける著しい(>50%を超える)末梢動脈狭窄の血管造影法による根拠;または少なくとも1つの肢における著しい(50%を超える、または血行動態的に著しいと記録された)末梢動脈狭窄の非侵襲的測定からの根拠;または少なくとも1つの肢における0.9未満の足首関節上腕血圧指数。
・サイレントMI
・入院を必要とする心不全
・30mg/g以上のACRと定義される新規発症アルブミン尿
・300mg/g以上の新規発症顕性アルブミン尿
・以下で定義される複合微小血管アウトカム
1)網膜光凝固の必要性
2)硝子体出血
3)糖尿病性失明
4)以下で定義される新規腎症または腎症の悪化:
4a)顕性アルブミン尿の新規発症;または4b)45mL/min/1.73m2以下のeGFR(腎臓病(MDRD)フォーミュラにおける食事の改変に基づく)に付随して起こる血清クレアチニン濃度の倍増、または4c)継続的腎代替療法の必要性;または腎臓病による死。
・CV死(致死性脳卒中および致死性MIを含む)
・非致死性MI
・非致死性脳卒中
・不安定狭心症のための入院
・死亡率のすべての原因
・TIA
・冠血行再建術。
エンパグリフロジンによる2型糖尿病患者の治療は、グルコース代謝状態の急速な改善の実施に加えて、長期の代謝状態の悪化を防ぐ。これは、長期間、例えば3ヶ月間から1年、またはさらには1〜6年、本発明に記載の組み合わせで治療し、他の抗糖尿病薬および/または抗肥満薬で治療した患者と比較することによって観察することができる。他の治療と比較して、空腹時グルコースおよび/またはHbA1c値の増加がないかまたほんのわずかしか増加しないことが観察される場合に治療成功の根拠となる。他の治療を受けた患者と比較して、本発明に記載の組み合わせで治療された患者における、グルコースの代謝ポジションの悪化(例えば6.5%を超える、または7%を超えるHbA1c値の増加)の、(追加の)経口抗糖尿病薬での治療またはインスリンまたはインスリンアナログでの治療が必要とされるポイントまでの百分率が顕著に少ない場合、治療成功のさらなる根拠が得られる。
異なる期間行われる臨床試験(例えば2週間から12か月間)において、治療の成功は正常血糖-高インスリン血症クランプ試験を用いてチェックされる。初期値、プラセボ群または異なる治療薬を投与された群と比較した、試験終了時におけるグルコース注入速度の著しい上昇によって、インスリン抵抗性の治療における本発明に記載の治療薬の有効性が証明される。
異なる期間行われる臨床試験(例えば1日から24ヶ月間)において、高血糖症を有する患者における治療の成功は、空腹時グルコースまたは非空腹時グルコース(例えば食後またはGTTによるローディング試験後または制限食後)を測定することによってチェックされる。初期値、プラセボ群または異なる治療薬を投与された群と比較した、試験終了時におけるこれらのグルコース値の著しい低下によって、高血糖症の治療における本発明に記載の併用治療薬の有効性が証明される。
第III相臨床試験において、第2選択治療としてのエンパグリフロジンとSUグリメピリドの効果を、メトホルミン即時放出(IR)および食事・運動療法で適切にコントロールされたT2DM患者において比較する。
T1Dを有する40名の正常血圧患者における正常血糖クランプおよび高血糖症中に血圧、動脈スティフネス、心拍変異度(HRV)および循環アドレナリン作動性メディエーターを測定した。8週間のエンパグリフロジン(1日25mg)後に試験を再度行った。
以下の、経口投与のための固体医薬組成物および剤形の例は、本発明を、これらの実施例に限定することなく、より十分に本発明を例示するためのものである。経口投与のための組成物および剤形のさらなる例は、WO2010/092126に記載されている。用語”活性物質”は、本発明に記載のエンパグリフロジン、特にWO2006/117359およびWO2011/039107の記
載におけるその結晶形を意味する。
Claims (16)
- 2型もしくは1型糖尿病または糖尿病前症を有する患者の心血管イベントのリスクを予防、軽減するか、またはその発症を遅延するための医薬組成物であって、エンパグリフロジンを1〜25mgの量で含む、前記医薬組成物。
- 前記患者が心血管疾患を有するかまたはそのリスクがある、請求項1に記載の医薬組成物。
- 患者が、心筋梗塞、脳卒中、末梢動脈閉塞性疾患から選択される心血管疾患を有するかまたはそのリスクがある請求項1又は2に記載の医薬組成物。
- 患者における代謝障害を治療し、心血管イベントのリスクを予防、軽減するか、またはその発症を遅延するための医薬組成物であって、エンパグリフロジンを1〜25mgの量で含む、前記医薬組成物。
- 前記代謝障害が、2型もしくは1型糖尿病または糖尿病前症である、請求項4に記載の医薬組成物。
- 前記心血管イベントが心血管死、非致死性心筋梗塞、非致死性脳卒中、不安定狭心症のための入院および入院を必要とする心不全から選択される、請求項4に記載の医薬組成物。
- 前記心血管死が致死性心筋梗塞または致死性脳卒中による、請求項6に記載の医薬組成物。
- 患者が、A)、B)、C)およびD):
A)心筋梗塞、冠動脈疾患、経皮的冠動脈インターベンション、冠動脈バイパス手術、虚血性もしくは出血性脳卒中、うっ血性心不全および末梢閉塞性動脈疾患から選択される、以前のまたは既存の血管疾患、
B)60〜70歳以上の高齢ならびに
C)-持続期間が10年を超える進行2型糖尿病、
-高血圧、
-現在の毎日のタバコの喫煙、
-脂質異常症、
-肥満症、
-40歳以上の年齢、
-メタボリックシンドローム、高インスリン血症もしくはインスリン抵抗性および
-高尿酸血症、勃起障害、多嚢胞性卵巣症候群、睡眠時無呼吸、または第一度近親者における血管疾患もしくは心筋症の家族歴
から選択される1以上の心血管リスク因子;
D)以下:
-診断が確定された心筋梗塞の病歴、
-文書化された多枝冠動脈疾患もしくは負荷試験陽性を有する不安定狭心症、
-経皮的多枝冠動脈インターベンション、
-多枝冠動脈バイパス手術(CABG)、
-虚血性もしくは出血性脳卒中の病歴、
-末梢閉塞性動脈疾患
の1以上、
から選択される1以上の心血管リスク因子を有する、2型もしくは1型糖尿病または糖尿病前症を有する患者である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の医薬組成物。 - 患者における動脈スティフネスを低下させるための医薬組成物であって、エンパグリフロジンを1〜25mgの量で含む、前記医薬組成物。
- さらに1以上の他の治療物質を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 1以上の他の治療物質が他の抗糖尿病物質から選択される、請求項10に記載の医薬組成物。
- 1以上の他の治療物質がメトホルミン、リナグリプチンまたはメトホルミンおよびリナグリプチンから選択される、請求項11に記載の医薬組成物。
- エンパグリフロジンが、10mgまたは25mgの1日総量で経口投与される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 10mgまたは25mgのエンパグリフロジンを含む請求項1〜13のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 2型もしくは1型糖尿病または糖尿病前症を有する患者の心血管イベントのリスクを予防、軽減するか、またはその発症を遅延するための医薬組成物の製造のためのエンパグリフロジンの使用であって、エンパグリフロジンの量が1〜25mgである、前記使用。
- 患者における代謝障害を治療し、心血管イベントのリスクを予防、軽減するか、またはその発症を遅延するための医薬組成物の製造のためのエンパグリフロジンの使用であって、エンパグリフロジンの量が1〜25mgである、前記使用。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020036762A JP7541641B2 (ja) | 2013-04-05 | 2020-03-04 | エンパグリフロジンの治療的使用 |
Applications Claiming Priority (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361808807P | 2013-04-05 | 2013-04-05 | |
US61/808,807 | 2013-04-05 | ||
CA2812016A CA2812016A1 (en) | 2013-04-05 | 2013-04-10 | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
CA2812016 | 2013-04-10 | ||
US201361823041P | 2013-05-14 | 2013-05-14 | |
US61/823,041 | 2013-05-14 | ||
US201361835811P | 2013-06-17 | 2013-06-17 | |
US201361835809P | 2013-06-17 | 2013-06-17 | |
US61/835,809 | 2013-06-17 | ||
US61/835,811 | 2013-06-17 | ||
US201461942301P | 2014-02-20 | 2014-02-20 | |
US61/942,301 | 2014-02-20 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016505815A Division JP6325084B2 (ja) | 2013-04-05 | 2014-04-03 | エンパグリフロジンの治療的使用 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020036762A Division JP7541641B2 (ja) | 2013-04-05 | 2020-03-04 | エンパグリフロジンの治療的使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018131448A JP2018131448A (ja) | 2018-08-23 |
JP6672365B2 true JP6672365B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=51654865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018076064A Active JP6672365B2 (ja) | 2013-04-05 | 2018-04-11 | エンパグリフロジンの治療的使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US20140303097A1 (ja) |
JP (1) | JP6672365B2 (ja) |
CL (1) | CL2015002941A1 (ja) |
HK (1) | HK1213818A1 (ja) |
IL (1) | IL241101B (ja) |
PH (2) | PH12015502276B1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7772191B2 (en) | 2005-05-10 | 2010-08-10 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Processes for preparing of glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives and intermediates therein |
AU2010212865A1 (en) * | 2009-02-13 | 2011-07-21 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | SGLT-2 inhibitor for treating type 1 diabetes mellitus, type 2 diabetes mellitus, impaired glucose tolerance or hyperglycemia |
CA2751834C (en) | 2009-02-13 | 2018-07-24 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition comprising a sglt2 inhibitor, a dpp-iv inhibitor and optionally a further antidiabetic agent and uses thereof |
EP2486029B1 (en) | 2009-09-30 | 2015-06-10 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Processes for preparing of glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives |
US10610489B2 (en) | 2009-10-02 | 2020-04-07 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, pharmaceutical dosage form, process for their preparation, methods for treating and uses thereof |
UY33937A (es) | 2011-03-07 | 2012-09-28 | Boehringer Ingelheim Int | Composiciones farmacéuticas que contienen inhibidores de dpp-4 y/o sglt-2 y metformina |
US9555001B2 (en) | 2012-03-07 | 2017-01-31 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition and uses thereof |
US9192617B2 (en) | 2012-03-20 | 2015-11-24 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
US20160000816A1 (en) * | 2013-04-05 | 2016-01-07 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
US11813275B2 (en) | 2013-04-05 | 2023-11-14 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
US20140303097A1 (en) | 2013-04-05 | 2014-10-09 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
CA2812016A1 (en) * | 2013-04-05 | 2014-10-05 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
US20140303098A1 (en) | 2013-04-05 | 2014-10-09 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
SI2986304T1 (sl) | 2013-04-18 | 2022-04-29 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Farmacevtski sestavek, postopki za zdravljenje in njegove uporabe |
US9902751B2 (en) | 2013-12-30 | 2018-02-27 | Mylan Laboratories Limited | Process for the preparation of empagliflozin |
EP3288561B1 (en) * | 2015-04-30 | 2021-03-31 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Methods and pharmaceutical compositions comprising a sglt2 inhibitor for treating or improving erectile dysfunction |
US20180344647A1 (en) * | 2015-12-04 | 2018-12-06 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
US20190076395A1 (en) * | 2016-03-11 | 2019-03-14 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Methods of treating or reducing the risk of cardiovascular events and related diseases using sglt-2 inhibitors |
US20170266152A1 (en) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
EP3508222A4 (en) | 2016-08-30 | 2020-04-29 | Niigata University | MEDICINE FOR ELIMINATING AGING CELLS |
EP3538107A1 (en) | 2016-11-10 | 2019-09-18 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
WO2019244171A1 (en) * | 2018-06-20 | 2019-12-26 | Alkem Laboratories Ltd. | Stable oral pharmaceutical composition of amorphous empagliflozin and process for preparing thereof |
CA3056663C (en) | 2019-04-05 | 2022-10-18 | Jeffrey S. RIESMEYER | Use of dulaglutide in reducing risk of cardiovascular events in patients with type 2 diabetes mellitus |
JP2023523596A (ja) | 2020-04-22 | 2023-06-06 | バイエル アクチェンゲゼルシャフト | 心血管疾患および/または腎疾患を治療および/または予防するためのフィネレノンとsglt2阻害剤の組み合わせ |
Family Cites Families (201)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3174901A (en) | 1963-01-31 | 1965-03-23 | Jan Marcel Didier Aron Samuel | Process for the oral treatment of diabetes |
NL167151C (nl) | 1971-04-09 | 1981-11-16 | Acf Chemiefarma Nv | Werkwijze ter bereiding van geneesmiddelen met anti-parasitaire werking op basis van halogeen bevatten- de 2,2'-methyleendifenolderivaten, alsmede werkwijze ter bereiding van deze geneeskrachtige verbindingen. |
DE2758025A1 (de) | 1977-12-24 | 1979-07-12 | Bayer Ag | Neue derivate von 3,4,5-trihydroxypiperidin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
NO154918C (no) | 1977-08-27 | 1987-01-14 | Bayer Ag | Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin. |
DE2951135A1 (de) | 1979-12-19 | 1981-06-25 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Sulfonylharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen und ihre verwendung |
JPS5639056A (en) | 1980-07-16 | 1981-04-14 | Kanebo Ltd | Preparation of n,n,n',n'-tetraacylated nucleus halogenated aromatic diamine |
JPS58164502A (ja) | 1982-03-26 | 1983-09-29 | Chugai Pharmaceut Co Ltd | 除草用組成物 |
US4786755A (en) | 1985-06-03 | 1988-11-22 | Warner-Lambert Company | Diphenic acid monoamides |
US4602023A (en) | 1985-06-03 | 1986-07-22 | Warner-Lambert Company | Diphenic acid monoamides |
US4786023A (en) | 1987-08-19 | 1988-11-22 | Harris Leverett D | Drafting implement holder |
US5145684A (en) | 1991-01-25 | 1992-09-08 | Sterling Drug Inc. | Surface modified drug nanoparticles |
WO1993012770A1 (en) | 1991-12-20 | 1993-07-08 | Pfizer Inc. | Porous shaped delivery devices and method of producing thereof |
GB9401460D0 (en) | 1994-01-26 | 1994-03-23 | Rhone Poulenc Rorer Ltd | Compositions of matter |
AU1698997A (en) | 1996-01-16 | 1997-08-11 | Merck & Co., Inc. | Tocolytic oxytocin receptor antagonists |
US6297273B1 (en) | 1996-04-02 | 2001-10-02 | Mars, Inc. | Use of cocoa solids having high cocoa polyphenol content in tabletting compositions and capsule filling compositions |
JPH1085502A (ja) | 1996-09-19 | 1998-04-07 | Konica Corp | 晶析方法 |
US5807580A (en) | 1996-10-30 | 1998-09-15 | Mcneil-Ppc, Inc. | Film coated tablet compositions having enhanced disintegration characteristics |
WO1998031697A1 (en) | 1997-01-15 | 1998-07-23 | Sankyo Company, Limited | Aryl c-glycoside compounds and sulfated esters thereof |
US6159978A (en) | 1997-05-28 | 2000-12-12 | Aventis Pharmaceuticals Product, Inc. | Quinoline and quinoxaline compounds which inhibit platelet-derived growth factor and/or p56lck tyrosine kinases |
JPH11124392A (ja) | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Sankyo Co Ltd | C−グリコシル化されたアリールスズ化合物 |
US6291471B1 (en) | 1998-12-17 | 2001-09-18 | Abb Holdings, Inc. | Use of apomorphine for the treatment of organic erectile dysfunction in males |
JP2000219632A (ja) | 1999-01-28 | 2000-08-08 | Toyotama Koryo Kk | カロリー軽減剤 |
US6613806B1 (en) | 1999-01-29 | 2003-09-02 | Basf Corporation | Enhancement of the efficacy of benzoylbenzenes |
AU782330B2 (en) | 1999-08-31 | 2005-07-21 | Kissei Pharmaceutical Co. Ltd. | Glucopyranosyloxypyrazole derivatives, medicinal compositions containing the same and intermediates in the production thereof |
PH12000002657B1 (en) | 1999-10-12 | 2006-02-21 | Bristol Myers Squibb Co | C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors |
US6515117B2 (en) | 1999-10-12 | 2003-02-04 | Bristol-Myers Squibb Company | C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method |
US6498193B2 (en) | 1999-12-22 | 2002-12-24 | Trustees Of Dartmouth College | Treatment for complications of type 2 diabetes |
US6627611B2 (en) | 2000-02-02 | 2003-09-30 | Kotobuki Pharmaceutical Co Ltd | C-glycosides and preparation of thereof as antidiabetic agents |
JP4456768B2 (ja) | 2000-02-02 | 2010-04-28 | 壽製薬株式会社 | C−配糖体を含有する薬剤 |
CZ20023023A3 (cs) | 2000-03-17 | 2003-04-16 | Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. | Glukopyranosyloxybenzylbenzenové deriváty, léčivé směsi obsahující tyto látky a meziprodukty pro přípravu derivátů |
US6683056B2 (en) | 2000-03-30 | 2004-01-27 | Bristol-Myers Squibb Company | O-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method |
US6627634B2 (en) | 2000-04-08 | 2003-09-30 | Boehringer Ingelheim Pharma Kg | Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing them, their use, and processes for preparing them |
HUP0301178A3 (en) | 2000-09-29 | 2009-08-28 | Kissei Pharmaceutical | Glucopyranosyloxybenzylbenzene derivatives and pharmaceutical compositions containing the same |
JP4212891B2 (ja) | 2000-11-30 | 2009-01-21 | キッセイ薬品工業株式会社 | グルコピラノシルオキシベンジルベンゼン誘導体、それを含有する医薬組成物およびその製造中間体 |
US7019012B2 (en) | 2000-12-20 | 2006-03-28 | Boehringer Ingelheim International Pharma Gmbh & Co. Kg | Quinazoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them |
DE10063435A1 (de) | 2000-12-20 | 2002-07-04 | Boehringer Ingelheim Pharma | Chinazolinderviate,diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US6878714B2 (en) | 2001-01-12 | 2005-04-12 | Amgen Inc. | Substituted alkylamine derivatives and methods of use |
TWI255817B (en) | 2001-02-14 | 2006-06-01 | Kissei Pharmaceutical | Glucopyranosyloxybenzylbenzene derivatives and medicinal use thereof |
WO2002064549A1 (en) | 2001-02-15 | 2002-08-22 | Pfizer Products Inc. | Ppar agonists |
CN101293888B (zh) | 2001-02-24 | 2013-09-25 | 勃林格殷格翰制药两合公司 | 黄嘌呤衍生物、其制法及其作为药物组合物的用途 |
US7087579B2 (en) | 2001-02-26 | 2006-08-08 | Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. | Glucopyranosyloxypyrazole derivatives and medicinal use thereof |
DE60237580D1 (de) | 2001-02-27 | 2010-10-21 | Kissei Pharmaceutical | Glykopyranosyloxypyrazolderivate und deren medizinische verwendung |
US6936590B2 (en) | 2001-03-13 | 2005-08-30 | Bristol Myers Squibb Company | C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method |
JP3698067B2 (ja) | 2001-03-30 | 2005-09-21 | Jsr株式会社 | 電子吸引性基および電子供与性基を有するモノマー、それを用いた共重合体、ならびにプロトン伝導膜 |
ES2258141T3 (es) | 2001-04-11 | 2006-08-16 | Bristol-Myers Squibb Company | Complejos de aminoacidos de glucosidos c-arilo para el tratamiento de la diabetes y procedimiento. |
JP2002338471A (ja) | 2001-05-23 | 2002-11-27 | Asahi Kasei Corp | 勃起機能不全のための治療薬 |
DE10139416A1 (de) | 2001-08-17 | 2003-03-06 | Aventis Pharma Gmbh | Aminoalkyl substituierte aromatische Bicyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel |
EP1432720A1 (en) | 2001-09-05 | 2004-06-30 | Bristol-Myers Squibb Company | O-pyrazole glucoside sglt2 inhibitors and method of use |
WO2003031458A1 (en) | 2001-10-12 | 2003-04-17 | Dana-Farber Cancer Institute | Methods for synthesis of diarylmethanes |
ITRM20010708A1 (it) | 2001-12-04 | 2003-06-04 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | Uso di una alcanoil l-carnitina per il trattamento della disfunzione erettile. |
EP1474419B1 (en) | 2002-02-01 | 2007-09-05 | Novo Nordisk A/S | Amides of aminoalkyl-substituted azetidines, pyrrolidines, piperidines and azepanes |
GB0206215D0 (en) | 2002-03-15 | 2002-05-01 | Novartis Ag | Organic compounds |
WO2003104223A1 (en) | 2002-06-05 | 2003-12-18 | Pharmacia Corporation | Pyrazole-derivatives as p38 kinase inhibitors |
SE0201837D0 (sv) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | Astrazeneca Ab | Chemical compounds |
DE10231370B4 (de) | 2002-07-11 | 2006-04-06 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Thiophenglycosidderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zur Herstellung dieser Arzneimittel |
US7576074B2 (en) | 2002-07-15 | 2009-08-18 | Rice Kenneth D | Receptor-type kinase modulators and methods of use |
TWI254635B (en) | 2002-08-05 | 2006-05-11 | Yamanouchi Pharma Co Ltd | Azulene derivative and salt thereof |
EP1544208B1 (en) | 2002-08-08 | 2010-05-26 | Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. | Pyrazole derivative, medicinal composition containing the same, medicinal use thereof, and intermediate for production thereof |
WO2004014931A1 (ja) | 2002-08-09 | 2004-02-19 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | アリール5−チオ−β−D−グルコピラノシド誘導体及びそれを含有する糖尿病治療薬 |
CA2496249C (en) | 2002-08-21 | 2012-01-24 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the production thereof and the use of the same as medicaments |
US7407955B2 (en) | 2002-08-21 | 2008-08-05 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg | 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions |
TWI248928B (en) | 2002-11-20 | 2006-02-11 | Japan Tobacco Inc | 4-oxoquinoline compound and use thereof as HIV integrase inhibitor |
JP3567162B1 (ja) | 2002-11-20 | 2004-09-22 | 日本たばこ産業株式会社 | 4−オキソキノリン化合物及びそのhivインテグラーゼ阻害剤としての利用 |
JP4651934B2 (ja) | 2002-12-04 | 2011-03-16 | キッセイ薬品工業株式会社 | ベンジルフェノール誘導体、それを含有する医薬組成物およびその医薬用途 |
DE10258008B4 (de) | 2002-12-12 | 2006-02-02 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Heterocyclische Fluorglycosidderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zur Herstellung dieser Arzneimittel |
DE10258007B4 (de) | 2002-12-12 | 2006-02-09 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Aromatische Fluorglycosidderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zur Herstellung dieser Arzneimittel |
JP2006516257A (ja) | 2003-01-03 | 2006-06-29 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー | C−アリールグルコシドsglt2阻害剤の製造法 |
US7164015B2 (en) | 2003-02-27 | 2007-01-16 | Bristol-Myers Squibb Company | Non-cryogenic process for forming glycosides |
PT1980560E (pt) | 2003-03-14 | 2011-06-29 | Astellas Pharma Inc | Derivados de c-glicósido para o tratamento da diabetes |
US7674486B2 (en) | 2003-05-14 | 2010-03-09 | Indus Biotech Pvt. Ltd. | Synergistic composition for the treatment of diabetes mellitus |
CA2528152A1 (en) | 2003-06-03 | 2005-01-06 | The Regents Of The University Of California | Compositions and methods for treatment of disease with acetylated disaccharides |
FR2855756B1 (fr) | 2003-06-06 | 2005-08-26 | Ethypharm Sa | Comprime orodispersible multicouche |
JP2004359630A (ja) | 2003-06-06 | 2004-12-24 | Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd | ジフルオロジフェニルメタン誘導体及びその塩 |
US20050027236A1 (en) | 2003-07-30 | 2005-02-03 | Medtronic Ave, Inc. | Aspiration catheter having a variable over-the-wire length and methods of use |
WO2005011592A2 (en) | 2003-08-01 | 2005-02-10 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Substituted indazole-o-glucosides |
US6995183B2 (en) | 2003-08-01 | 2006-02-07 | Bristol Myers Squibb Company | Adamantylglycine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods |
KR100942622B1 (ko) | 2003-08-01 | 2010-02-17 | 미쓰비시 타나베 파마 코퍼레이션 | 나트륨-의존성 수송체에 대해 저해 활성을 갖는 신규화합물 |
CA2549015A1 (en) | 2003-08-01 | 2005-02-10 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Substituted fused heterocyclic c-glycosides |
JP4131216B2 (ja) | 2003-08-20 | 2008-08-13 | Jsr株式会社 | ポリアリーレンおよびその製造方法、ならびに高分子固体電解質およびプロトン伝導膜 |
DE502004008951D1 (de) | 2003-08-26 | 2009-03-19 | Boehringer Ingelheim Pharma | Glucopyranosyloxy-pyrazole, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung |
US7375090B2 (en) | 2003-08-26 | 2008-05-20 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Glucopyranosyloxy-pyrazoles, pharmaceutical compositions containing these compounds, the use thereof and processed for the preparation thereof |
US20050085680A1 (en) | 2003-10-21 | 2005-04-21 | Joseph Auerbach | Method for industrial decontamination |
KR20180050427A (ko) | 2003-11-17 | 2018-05-14 | 노파르티스 아게 | 디펩티딜 펩티다제 ⅳ 억제제의 용도 |
US7371732B2 (en) | 2003-12-22 | 2008-05-13 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Glucopyranosyloxy-substituted aromatic compounds, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture |
DE10361133A1 (de) | 2003-12-22 | 2005-07-21 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Glucopyranosyloxy-substituierte Aromaten, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
ES2940341T3 (es) | 2004-01-20 | 2023-05-05 | Novartis Ag | Formulación y proceso de compresión directa |
AU2005219508B2 (en) | 2004-02-18 | 2012-02-16 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthine, the production thereof and the use in the form of a DPP inhibitor |
US7501426B2 (en) | 2004-02-18 | 2009-03-10 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, their preparation and their use as pharmaceutical compositions |
US7732596B2 (en) | 2004-03-04 | 2010-06-08 | Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. | Fused heterocycle derivative, medicinal composition containing the same, and medicinal use thereof |
JP4950657B2 (ja) | 2004-03-04 | 2012-06-13 | キッセイ薬品工業株式会社 | 縮合複素環誘導体、それを含有する医薬組成物およびその医薬用途 |
NZ550464A (en) | 2004-03-16 | 2010-10-29 | Boehringer Ingelheim Int | Glucopyranosyl-substituted benzol derivatives, drugs containing said compounds, the use thereof and method for the production thereof |
DE102004012676A1 (de) | 2004-03-16 | 2005-10-06 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Glucopyranosyl-substituierte Phenyle, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US7935723B2 (en) | 2004-06-04 | 2011-05-03 | Novartis Pharma Ag | Use of organic compounds |
TW200611704A (en) | 2004-07-02 | 2006-04-16 | Bristol Myers Squibb Co | Human glucagon-like-peptide-1 modulators and their use in the treatment of diabetes and related conditions |
US7393836B2 (en) | 2004-07-06 | 2008-07-01 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | D-xylopyranosyl-substituted phenyl derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture |
MX2007000209A (es) | 2004-07-08 | 2007-03-30 | Astellas Pharma Inc | Proceso para la produccion de derivados de azuleno e intermediarios para la sintesis de los mismos. |
DE102004034690A1 (de) | 2004-07-17 | 2006-02-02 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Methyliden-D-xylopyranosyl-und Oxo-D-xylopyranosyl-substituierte Phenyle, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
TW200606129A (en) | 2004-07-26 | 2006-02-16 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Novel cyclohexane derivative, its prodrug, its salt and diabetic therapeutic agent containing the same |
WO2006010557A1 (de) | 2004-07-27 | 2006-02-02 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | D-glucopyranosyl-phenyl-substituierte cyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung |
WO2006018150A1 (de) | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | D-xylopyranosyl-phenyl-substituierte cyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung |
DE102004044221A1 (de) | 2004-09-14 | 2006-03-16 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Neue 3-Methyl-7-butinyl-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel |
AR051446A1 (es) | 2004-09-23 | 2007-01-17 | Bristol Myers Squibb Co | Glucosidos de c-arilo como inhibidores selectivos de transportadores de glucosa (sglt2) |
JP5046370B2 (ja) | 2004-09-29 | 2012-10-10 | キッセイ薬品工業株式会社 | 1−(β−D−グリコピラノシル)−3−置換含窒素ヘテロ環化合物、それを含有する医薬組成物及びその医薬用途 |
DE102004048388A1 (de) | 2004-10-01 | 2006-04-06 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | D-Pyranosyl-substituierte Phenyle, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
DE102004054054A1 (de) | 2004-11-05 | 2006-05-11 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung chiraler 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine |
TW200635599A (en) | 2004-12-16 | 2006-10-16 | Boehringer Ingelheim Int | Glucopyranosyl-substituted benzene derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture |
JP2006176443A (ja) | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Shionogi & Co Ltd | メラニン凝集ホルモン受容体アンタゴニスト |
GB0428180D0 (en) | 2004-12-23 | 2005-01-26 | Biopartners Ltd | Combination therapy |
GT200600008A (es) | 2005-01-18 | 2006-08-09 | Formulacion de compresion directa y proceso | |
JP5264183B2 (ja) | 2005-02-23 | 2013-08-14 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | グルコピラノシル置換((ヘテロ)アリールエチニル−ベンジル)−ベンゼン誘導体及びナトリウム依存性グルコース共輸送体2(sglt2)インヒビターとしてのそれらの使用 |
CA2605245A1 (en) | 2005-04-15 | 2006-10-19 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Glucopyranosyl-substituted (heteroaryloxy-benzyl)-benzene derivatives as sglt inhibitors |
UA91546C2 (uk) | 2005-05-03 | 2010-08-10 | Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх | КРИСТАЛІЧНА ФОРМА 1-ХЛОР-4-(β-D-ГЛЮКОПІРАНОЗ-1-ИЛ)-2-[4-((S)-ТЕТРАГІДРОФУРАН-3-ІЛОКСИ)-БЕНЗИЛ]-БЕНЗОЛУ, СПОСІБ ЇЇ ОДЕРЖАННЯ ТА ЇЇ ЗАСТОСУВАННЯ ПРИ ПРИГОТУВАННІ ЛІКАРСЬКИХ ЗАСОБІВ |
US7723309B2 (en) | 2005-05-03 | 2010-05-25 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Crystalline forms of 1-chloro-4-(β-D-glucopyranos-1-yl)-2-[4-((R)-tetrahydrofuran-3-yloxy)-benzyl]-benzene, a method for its preparation and the use thereof for preparing medicaments |
US7772191B2 (en) | 2005-05-10 | 2010-08-10 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Processes for preparing of glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives and intermediates therein |
WO2007000445A1 (en) | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture |
ATE468347T1 (de) | 2005-07-27 | 2010-06-15 | Boehringer Ingelheim Int | Glucopyranosyl-substituierte ((hetero)cycloalyklethynyl-benzyl)- benzenderivative und deren verwendung als inhibitoren des natriumabhängigen glucose- cotransporters (sglt) |
KR100780553B1 (ko) | 2005-08-18 | 2007-11-29 | 한올제약주식회사 | 메트포르민 서방정 및 그의 제조방법 |
US7452872B2 (en) | 2005-08-24 | 2008-11-18 | Salix Pharmaceuticals, Inc. | Formulations and uses of 2-hydroxy-5-phenylazobenzoic acid derivatives |
CA2620566A1 (en) | 2005-08-30 | 2007-03-08 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture |
ATE491700T1 (de) | 2005-09-08 | 2011-01-15 | Boehringer Ingelheim Int | KRISTALLINE FORMEN VON 1-CHLORO-4-(ß-D- |
JP5027137B2 (ja) | 2005-09-14 | 2012-09-19 | 武田薬品工業株式会社 | ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤の投与 |
AR056195A1 (es) | 2005-09-15 | 2007-09-26 | Boehringer Ingelheim Int | Procedimientos para preparar derivados de (etinil-bencil)-benceno sustituidos de glucopiranosilo y compuestos intermedios de los mismos |
JOP20180109A1 (ar) | 2005-09-29 | 2019-01-30 | Novartis Ag | تركيبة جديدة |
CA2623201A1 (en) | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Pharmaceutical preparation containing meloxicam |
US7745414B2 (en) | 2006-02-15 | 2010-06-29 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Glucopyranosyl-substituted benzonitrile derivatives, pharmaceutical compositions containing such compounds, their use and process for their manufacture |
PE20080697A1 (es) | 2006-05-03 | 2008-08-05 | Boehringer Ingelheim Int | Derivados de benzonitrilo sustituidos con glucopiranosilo, composiciones farmaceuticas que contienen compuestos de este tipo, su uso y procedimiento para su fabricacion |
EP1852108A1 (en) | 2006-05-04 | 2007-11-07 | Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG | DPP IV inhibitor formulations |
PE20080251A1 (es) | 2006-05-04 | 2008-04-25 | Boehringer Ingelheim Int | Usos de inhibidores de dpp iv |
BRPI0711949A2 (pt) | 2006-05-19 | 2012-01-17 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | composto c-fenil glicitol |
DE602007012692D1 (de) | 2006-06-16 | 2011-04-07 | Lek Pharmaceuticals | Pharmazeutische zusammensetzung mit hydrochlorothiazid und telmisartan |
AR061627A1 (es) | 2006-06-27 | 2008-09-10 | Novartis Ag | Formas de dosificacion solidas de valsartan, amlodipina, e hidroclorotiazida, y metodo para elaborarlas |
TW200817424A (en) * | 2006-08-04 | 2008-04-16 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Benzylphenyl glucopyranoside derivatives |
WO2008020011A1 (en) | 2006-08-15 | 2008-02-21 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Glucopyranosyl-substituted cyclopropylbenzene derivatives, pharmaceutical compositions containing such compounds, their use as sglt inhibitors and process for their manufacture |
US20100227809A1 (en) | 2006-08-17 | 2010-09-09 | Wellstat Therapeutics Corporation | Combination treatment for metabolic disorders |
CA2664095A1 (en) | 2006-09-21 | 2008-03-27 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Glucopyranosyl-substituted difluorobenzyl-benzene derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture |
WO2008049923A1 (en) | 2006-10-27 | 2008-05-02 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | CRYSTALLINE FORM OF 4-(ß-D-GLUCOPYRANOS-1-YL)-1-METHYL-2-[4-((S)-TETRAHYDROFURAN-3-YLOXY)-BENZYL]-BENZENE, A METHOD FOR ITS PREPARATION AND THE USE THEREOF FOR PREPARING MEDICAMENTS |
CL2007003187A1 (es) | 2006-11-06 | 2008-03-07 | Boehringer Ingelheim Int | Compuestos derivados de bencil-benzonitrilo sustituido con glucopiranosilo y sus sales; procedimiento de preparacion; compuestos intermediarios; proceso para preparar los compuestos intermediarios; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento de |
EP2081569A2 (en) | 2006-11-09 | 2009-07-29 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Combination therapy with sglt-2 inhibitors and their pharmaceutical compositions |
WO2008062273A2 (en) | 2006-11-20 | 2008-05-29 | Cadila Pharmaceuticals Limited | Solid oral dosage form having antidiabetic drug combination |
JP2010516742A (ja) | 2007-01-26 | 2010-05-20 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 神経変性疾患を予防及び治療する方法 |
ATE514692T1 (de) | 2007-01-26 | 2011-07-15 | Sanofi Aventis | Phenothiazin derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
WO2008101939A1 (en) | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Tetrasubstituted glucopyranosylated benzene derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture |
ITFI20070042A1 (it) | 2007-02-21 | 2008-08-22 | Laboratori Guidotti Spa | Formulazione farmaceutica e compressa comprendente detta formulazione. |
WO2008101938A1 (en) | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Glucopyranosyl-substituted benzyl-benzonitrile derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their manufacture |
TW200904454A (en) | 2007-03-22 | 2009-02-01 | Bristol Myers Squibb Co | Methods for treating obesity employing an SGLT2 inhibitor and compositions thereof |
AR065809A1 (es) | 2007-03-22 | 2009-07-01 | Bristol Myers Squibb Co | Formulaciones farmaceuticas que contienen un inhibidor sglt2 |
MX2009011357A (es) | 2007-04-20 | 2009-11-05 | Schering Corp | Derivados de tetrahidropirido[4,3-d] pirimidinona y metodos de uso de los mismos. |
PE20090696A1 (es) | 2007-04-20 | 2009-06-20 | Bristol Myers Squibb Co | Formas cristalinas de saxagliptina y procesos para preparar las mismas |
JP2010528023A (ja) | 2007-05-18 | 2010-08-19 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー | Sglt2阻害剤の結晶構造およびその製造方法 |
PE20090938A1 (es) | 2007-08-16 | 2009-08-08 | Boehringer Ingelheim Int | Composicion farmaceutica que comprende un derivado de benceno sustituido con glucopiranosilo |
PE20090603A1 (es) | 2007-08-16 | 2009-06-11 | Boehringer Ingelheim Int | Composicion farmaceutica que comprende un inhibidor de sglt2 y un inhibidor de dpp iv |
UA105480C2 (uk) | 2007-09-10 | 2014-05-26 | Янссен Фармацевтика Н.В. | Спосіб одержання сполук, які застосовують як інгібітори натрійзалежного переносника глюкози |
CL2008003653A1 (es) | 2008-01-17 | 2010-03-05 | Mitsubishi Tanabe Pharma Corp | Uso de un inhibidor de sglt derivado de glucopiranosilo y un inhibidor de dppiv seleccionado para tratar la diabetes; y composicion farmaceutica. |
CN101503399B (zh) | 2008-02-04 | 2012-06-27 | 白鹭医药技术(上海)有限公司 | C-芳基葡萄糖苷sglt2抑制剂 |
CA2713361A1 (en) | 2008-02-05 | 2009-08-13 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Pharmaceutical compositions of a combination of metformin and a dipeptidyl peptidase-iv inhibitor |
US8551524B2 (en) | 2008-03-14 | 2013-10-08 | Iycus, Llc | Anti-diabetic combinations |
EP2261213A1 (en) | 2008-04-01 | 2010-12-15 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterocyclic compound |
PE20091730A1 (es) | 2008-04-03 | 2009-12-10 | Boehringer Ingelheim Int | Formulaciones que comprenden un inhibidor de dpp4 |
CN101638423B (zh) | 2008-07-29 | 2012-09-05 | 常州高新技术产业开发区三维工业技术研究所有限公司 | 根皮苷衍生物及其制备方法和用途 |
WO2010045656A2 (en) | 2008-10-17 | 2010-04-22 | Nectid, Inc. | Novel sglt2 inhibitor dosage forms |
WO2010049678A2 (en) | 2008-10-31 | 2010-05-06 | Summit Corporation Plc | Treatment of energy utilization diseases |
EA022310B1 (ru) | 2008-12-23 | 2015-12-30 | Бёрингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх | Солевые формы органического соединения |
UY32427A (es) | 2009-02-13 | 2010-09-30 | Boheringer Ingelheim Internat Gmbh | Composicion farmaceutica, forma farmaceutica, procedimiento para su preparacion, metodos de tratamiento y usos de la misma |
HRP20240365T1 (hr) | 2009-02-13 | 2024-06-07 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Farmaceutski pripravak koji sadrži derivate glukopiranozil difenilmetana, njegov farmaceutski oblik za doziranje, postupak za njihovu proizvodnju i njihove uporabe za poboljšanu regulaciju glikemije kod pacijenta |
AU2010212823B2 (en) | 2009-02-13 | 2016-01-28 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Antidiabetic medications comprising a DPP-4 inhibitor (linagliptin) optionally in combination with other antidiabetics |
CA2751834C (en) | 2009-02-13 | 2018-07-24 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition comprising a sglt2 inhibitor, a dpp-iv inhibitor and optionally a further antidiabetic agent and uses thereof |
AU2010212865A1 (en) | 2009-02-13 | 2011-07-21 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | SGLT-2 inhibitor for treating type 1 diabetes mellitus, type 2 diabetes mellitus, impaired glucose tolerance or hyperglycemia |
PT2419097E (pt) | 2009-04-16 | 2013-10-03 | Taisho Pharmaceutical Co Ltd | Composição farmacêutica compreendendo (1s)-1,5-anidro-1-[5-(4- etoxibenzil)-2-metoxi-4-metilfenil]-1-tio-d-glucitol e metformina e suas utilizações no tratamento da diabetes |
CN102639125A (zh) | 2009-05-27 | 2012-08-15 | 百时美施贵宝公司 | 使用sglt2抑制剂及其组合物在对先前用其它抗糖尿病药进行的治疗具有耐受的患者中治疗ii型糖尿病的方法 |
US20110077212A1 (en) | 2009-09-25 | 2011-03-31 | Theracos, Inc. | Therapeutic uses of sglt2 inhibitors |
EP2483286B1 (en) | 2009-09-30 | 2016-07-13 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Method for the preparation of a crystalline form of 1-chloro-4-(beta-d-glucopyranos-1-yl)-2-(4-((s)-tetrahydrofuran-3-yloxy)benzyl)benzene |
EP2486029B1 (en) | 2009-09-30 | 2015-06-10 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Processes for preparing of glucopyranosyl-substituted benzyl-benzene derivatives |
US10610489B2 (en) | 2009-10-02 | 2020-04-07 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, pharmaceutical dosage form, process for their preparation, methods for treating and uses thereof |
SI2498759T1 (sl) | 2009-11-13 | 2018-12-31 | Astrazeneca Ab | Formulacije tablet s takojšnjim sproščanjem |
JP2013523681A (ja) | 2010-03-30 | 2013-06-17 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Sglt2インヒビター及びppar−ガンマアゴニストを含む医薬組成物並びにその使用 |
CN103370064A (zh) | 2010-09-03 | 2013-10-23 | 百时美施贵宝公司 | 使用水溶性抗氧化剂的药物制剂 |
US20120283169A1 (en) | 2010-11-08 | 2012-11-08 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
AR083878A1 (es) | 2010-11-15 | 2013-03-27 | Boehringer Ingelheim Int | Terapia antidiabetica vasoprotectora y cardioprotectora, linagliptina, metodo de tratamiento |
EP2670397B1 (en) | 2011-02-01 | 2020-05-13 | Bristol-Myers Squibb Company | Pharmaceutical formulations including an amine compound |
US20130035281A1 (en) | 2011-02-09 | 2013-02-07 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
UY33937A (es) | 2011-03-07 | 2012-09-28 | Boehringer Ingelheim Int | Composiciones farmacéuticas que contienen inhibidores de dpp-4 y/o sglt-2 y metformina |
AU2012264736A1 (en) | 2011-06-03 | 2013-11-28 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | SGLT-2 inhibitors for treating metabolic disorders in patients treated with neuroleptic agents |
US20130035298A1 (en) | 2011-07-08 | 2013-02-07 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
US20150119399A1 (en) | 2012-01-10 | 2015-04-30 | President And Fellows Of Harvard College | Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use |
US9555001B2 (en) | 2012-03-07 | 2017-01-31 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition and uses thereof |
US9192617B2 (en) | 2012-03-20 | 2015-11-24 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
AR091739A1 (es) | 2012-07-11 | 2015-02-25 | Elcelyx Therapeutics Inc | Composiciones y metodos para reducir el riesgo cardiometabolico |
US20140303098A1 (en) | 2013-04-05 | 2014-10-09 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
US20140303097A1 (en) | 2013-04-05 | 2014-10-09 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
US20160000816A1 (en) | 2013-04-05 | 2016-01-07 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
CA2812016A1 (en) | 2013-04-05 | 2014-10-05 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
CA2812519A1 (en) | 2013-04-05 | 2014-10-05 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
SI2986304T1 (sl) | 2013-04-18 | 2022-04-29 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Farmacevtski sestavek, postopki za zdravljenje in njegove uporabe |
NZ723781A (en) | 2014-04-01 | 2022-09-30 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Treatment of metabolic disorders in equine animals |
CA2956257C (en) | 2014-09-25 | 2022-07-12 | Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh | Combination treatment of sglt2 inhibitors and dopamine agonists for preventing metabolic disorders in equine animals |
EP3288561B1 (en) | 2015-04-30 | 2021-03-31 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Methods and pharmaceutical compositions comprising a sglt2 inhibitor for treating or improving erectile dysfunction |
WO2017064193A1 (en) | 2015-10-15 | 2017-04-20 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Sglt-2 inhibitor for use in the treatment of a metabolic myopathy |
US20180344647A1 (en) | 2015-12-04 | 2018-12-06 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
US20170266152A1 (en) | 2016-03-16 | 2017-09-21 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
JP2019530722A (ja) | 2016-10-13 | 2019-10-24 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | グルコピラノシル置換ベンジル−ベンゼン誘導体を調製するための方法 |
EP3538107A1 (en) | 2016-11-10 | 2019-09-18 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof |
-
2014
- 2014-04-03 US US14/244,196 patent/US20140303097A1/en not_active Abandoned
-
2015
- 2015-09-03 IL IL241101A patent/IL241101B/en active IP Right Grant
- 2015-09-30 PH PH12015502276A patent/PH12015502276B1/en unknown
- 2015-10-02 CL CL2015002941A patent/CL2015002941A1/es unknown
- 2015-10-21 US US14/918,713 patent/US9949997B2/en active Active
-
2016
- 2016-02-23 HK HK16101968.8A patent/HK1213818A1/zh unknown
-
2018
- 2018-03-12 US US15/918,477 patent/US20190015437A1/en not_active Abandoned
- 2018-04-11 JP JP2018076064A patent/JP6672365B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-18 PH PH12020500352A patent/PH12020500352A1/en unknown
- 2020-02-20 US US16/796,085 patent/US20200360412A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-07-21 US US17/381,488 patent/US11918596B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PH12015502276A1 (en) | 2016-02-01 |
JP2018131448A (ja) | 2018-08-23 |
US20210346418A1 (en) | 2021-11-11 |
IL241101A0 (en) | 2015-11-30 |
US20160038523A1 (en) | 2016-02-11 |
US20190015437A1 (en) | 2019-01-17 |
US20200360412A1 (en) | 2020-11-19 |
US9949997B2 (en) | 2018-04-24 |
IL241101B (en) | 2020-10-29 |
PH12015502276B1 (en) | 2020-09-18 |
CL2015002941A1 (es) | 2016-07-22 |
US11918596B2 (en) | 2024-03-05 |
PH12020500352A1 (en) | 2021-01-11 |
US20140303097A1 (en) | 2014-10-09 |
NZ711659A (en) | 2020-11-27 |
HK1213818A1 (zh) | 2016-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6672365B2 (ja) | エンパグリフロジンの治療的使用 | |
JP7541641B2 (ja) | エンパグリフロジンの治療的使用 | |
US20200368261A1 (en) | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof | |
JP6431959B2 (ja) | エンパグリフロジンの治療的使用 | |
JP6177992B2 (ja) | エンパグリフロジンの治療的使用 | |
JP2018027978A (ja) | 医薬組成物、治療方法及びその使用 | |
KR20190084096A (ko) | 약제학적 조성물, 치료 방법 및 이의 용도 | |
US11813275B2 (en) | Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof | |
NZ711659B2 (en) | Therapeutic uses of empagliflozin |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180511 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190304 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6672365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |