[go: up one dir, main page]

JP6669746B2 - 熱硬化性の多孔性マトリックスを持つ複合パネル、製造方法、及びパネルの集合体から形成される壁を覆うための構造体 - Google Patents

熱硬化性の多孔性マトリックスを持つ複合パネル、製造方法、及びパネルの集合体から形成される壁を覆うための構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6669746B2
JP6669746B2 JP2017525415A JP2017525415A JP6669746B2 JP 6669746 B2 JP6669746 B2 JP 6669746B2 JP 2017525415 A JP2017525415 A JP 2017525415A JP 2017525415 A JP2017525415 A JP 2017525415A JP 6669746 B2 JP6669746 B2 JP 6669746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fibers
nonwoven
basalt
superimposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017525415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538809A (ja
Inventor
ルロイ、ファビアン
モージェイ、ジェローム
ブー、ジェラール
Original Assignee
ハチンソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハチンソン filed Critical ハチンソン
Publication of JP2017538809A publication Critical patent/JP2017538809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6669746B2 publication Critical patent/JP6669746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/48Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/48Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
    • D04H1/488Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation in combination with bonding agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/498Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres entanglement of layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/68Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions the bonding agent being applied in the form of foam
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/02Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/04Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by applying or incorporating chemical or thermo-activatable bonding agents in solid or liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/02Coating on the layer surface on fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0285Condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas, melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/06Open cell foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/20Fibres of continuous length in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/12Ships
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、多孔性の熱硬化性マトリックスを持つ複合パネルに関し、このパネルを製造する方法に関し、そして、壁の被覆構造体に関し、それは、そのようなパネルの集合体で形成され、そして、極低温流体に関する断熱及び/又は炎及び火炎に対する保護及び/又はこれら流体へのシールを壁に与える。本発明は、特に、プラットホーム、ブリッジ又は海上液化ガス産生フローティングユニットの船体を被覆するためのそのような構造体に適用し、そして、より一般的には、3つの前述の断熱、保護及びシール特性の少なくとも1つを要求する例えば航空分野でのいかなる用途に適用する。
公知のやり方では、極低温液体(すなわち、液体状態での温度が、例えばLPGsと呼ばれる液化石油ガス又は液化天然ガスなどの−150℃よりも低い液化ガス)の偶発的な注入又は漏れに対する保護は、これらの液体のポンプ輸送作業、分離、液化、貯蔵、適用する運搬などの処理作業中、明白である。実際に、極低温液体の流れが、壊れやすい破壊によって、船舶の又はプラットホームの船体及びブリッジで使用される鋼での典型的には構造体を損傷することがある。このことが、船体の及びブリッジの基体を被覆するための構造体が、前記液体へのシールから及び(基体の決定的な冷却を避けるために)断熱の見地から共に、これらの液体の流れからこれらの基体を従来保護する上で発展してきた理由である。
(これらの基体の決定的な加熱を避けるために)断熱及び煙の放射率の低減、火炎の伝播への抵抗性、燃焼性の低減を含む、火炎への耐性に満足できるこれらのブリッジ及び船体の基体を与えることも求められる。
これらの基体上の舗装を形成するパネルの集合体として保護被覆構造体を使用する方法は、こうして公知であり、これらのパネルは、例えば以下から成る:
−主な欠点として、共に不十分な極低温流体へのシール及び機械的強度を持つ、射出中空のミクロスフェアを及び重合体のマトリックスを基礎とするシンタクチックフォーム型の気泡組成物、
−欠点として、幾何学的なモジュール性を制約し、あまりにも高重量であまりにも高コストを持つ、熱硬化性型の圧縮プラスチック組成物、又は
−以下でコメントする文書に明白に記載されるような多孔性の熱硬化性マトリックスを持つ繊維複合物。
この文書WO−A1−2014/009381は、膨張剤を及び水性ベース中の樹脂を基礎とする、このマトリックスが含浸された天然繊維中に支持体を含む膨張した熱硬化性マトリックスを持つ複合パネルを有する。当該支持体は、好ましくはバサルト短繊維を含むとして示されるフェルトで形成される。製造されたパネルの独特の例の記載は、短くないがこれに反して“BCF”型の連続フィラメント(すなわち、“バサルト連続フィラメント”)繊維の使用に言及することが、特定されている。この文書によれば、このフェルトは、ポリエチレン中に熱可塑性で相補的な繊維を供給することによって、その表面の双方上に必然的にニードルされる。
この文書に示されるパネルの主な欠点は、480〜780g/mの間を具体的に含む後者の坪量のフェルトに満足できるインテグリティーを与えるために要求されるポリエチレン繊維のこの供給にある。
しかし、表面でフェルトをニードルする間のポリエチレン繊維のこの供給が、その機械的特性を著しく改善するのではなく、これに反して、航空のような分野で問題を引き起こすその局部的に変わりやすい表面質量によって表現されるフェルト中の均一性の不足を発生させ得る、ということを考えることができる。
更に、この文書に記載されている熱硬化性樹脂の膨張及び架橋の第三工程の間に加熱プレスによる繊維支持体の加熱の間に、当該樹脂の架橋及び膨張剤の活性化の両方を可能にするために、好ましくは135〜145℃の間である90〜150℃の間を含む加熱温度が使用される。しかし、この加熱温度は、先のニードルの間に供給されたポリエチレン繊維に消極的に干渉することがある。なぜなら、これらのポリエチレン繊維を完全に不必要にしてそしてパネルのある領域に溶融ポリエチレンの蓄積を引き起こすかもしれないポリエチレンの溶融温度の通常の範囲(85〜140℃)に、それは取付けられるからである。
これらのポリエチレン繊維で支持体をニードルすることに直接関するこの文書によるパネルの前述の欠点に加えて、試験パネルの機械的特性は、その比重に関連してパネルで得られた高い厚さを考慮すると、相対的にのみ改善されたようにみえる。
本発明の目的は、多孔性の熱硬化性マトリックスを持つ複合パネルであって、前記マトリックスを含浸させそして不織バサルト短繊維を含む少なくとも1つの支持体を含む当該パネル、を提案することであって、それは、前述の欠点を除去する。
このために、本発明によるパネルは、その結果、前記少なくとも1つの支持体が、重ね合わせ厚さに沿って重ね合わせたいくつかの不織布を含み、前記不織布が各々、前記バサルト短繊維を含み、そして、いかなる熱可塑性繊維の供給なしで前記厚さ中にニードルされている。
《不織》とは、本明細書の記載での公知のやり方では、製織、編物、房の作成又は裁縫によって得られる紙及び製品を除外して、接着及び/又は凝集及び/又は摩擦によって結合される特定の又はランダムな方向に延伸した繊維のマットレスから、フェルトから、層から、又はウェブから、成る製造されたシートを意味する。
《ニードルされた》不織布とは、公知のやり方では、一緒に維持するために異なるシート間に鉛直の繊維ブリッジを発生させる効果を有するニードル技術によるそれらの機械的連結を意味する。この理由で、ニードルすることは、典型的には少なくとも30mmであって一般には少なくとも40mmの十分な長さを持つ繊維に適用できるのみであり、これが、これらの不織布で使用されるバサルト短繊維の場合である。
本発明のこのパネルは、こうして、好ましくは大部分又は排他的に(すなわち、質量分率で、50%より高く、更により優先的には90%より高く、場合により100%)これらのバサルト短繊維を含む、例えばフェルトなどのいくつかの不織層の積層によって特徴付けられる、ということが注目されよう。
本発明の他の特徴によれば、各々の不織を構成しているか又はそれに含まれる前記のバサルト短繊維は、13μm〜16μmの間を含む平均直径及び30mm〜60mmの間、好ましくは35mm〜45mmの間、を含む平均長さを有してもよい。本発明で使用されるこれらのバサルト短繊維は、それらの平均直径が、6μm〜12μmの間を普通含む市販の《TBF》繊維よりもわずかに大きいように、《TBF》(《薄いステープルバサルト繊維》)の制限として分類されてもよいことが、特定される。
本発明の不織布において使用できる《TBF》型のこれらのバサルト繊維は、変わることなしに1040℃までの範囲の温度に耐えるという利点を明白に有する、ということが注目されよう。
以下のものは、本発明によるパネルの不織布においてバサルト短繊維として使用できない、ということにも注目されよう:
−《BCF》(《バサルト連続繊維》)型のバサルト繊維、すなわち、6μm〜21μmの間を普通含む平均直径と40km〜60kmの間を典型的に含む非常に長い平均長さとを持つ連続繊維。なぜなら、これらの“BCF”繊維は、重ね合わせた不織布に十分な機械的強度を与えないし、そして、前述の文書WO−A1−2014/009381で説明されているようにポリエチレン中にニードルされた繊維の供給も要求しないからである、
−1μm〜3μmの間を普通含む直径と50mmに典型的に近い平均長さとを持つ“STBF”(“超薄バサルト繊維”)型のバサルト繊維。なぜなら、非常に小さい直径のこれらの繊維は、フェルト型の不織を得るためにお互いに十分に結合せず、そして、更に健康に有害だからである。
更に、ポリエチレン中の熱可塑性繊維の供給で単一のフェルトの両面をニードルすることを教示する前述の文書WO−A1−2014/009381とは異なり、本発明によるこれらの不織布は、ニードルする間にいかなる熱可塑性繊維の供給なしに、及び、この積層を通して深く及び一緒にニードルされているという構造上の特殊性を有する、ということが注目されよう。いかなる熱可塑性材料の供給なしで(例えば、ポリエチレンなどのポリオレフィンやいかなる他の熱可塑性ポリマーのいかなる供給なしで)本発明による不織布を深くこのようにニードルすることは、それらを一緒に接続することによって不織布の満足できる機械的強度を得る可能性を与える。その一方で、熱硬化性マトリックスの膨張/架橋の間に溶融することがあるポリオレフィン系のニードル繊維の使用に固有のこの文書の前述の欠点への除去を見つける。
有利には、前記のいくつかの重ね合わせた不織布は、少なくとも3つで好ましくは4つの前記不織布を含んでもよい。
本発明の第一の形態によれば、これらの重ね合わせた不織布は、連続バサルト繊維の供給でニードルされる。
この第一の形態によれば、前記の連続バサルト繊維は、前記の重ね合わせた不織布の中に差し込まれた平行な縦糸を形成してもよく、前記縦糸は、10cm〜40cmの間を好ましくは含む距離、更により優先的には15cm〜25cmの間を含む距離で二つずつ離間されていてもよい。
有利には、これらの連続バサルト繊維は、100tex〜300texの間、好ましくは180〜230texの間を含む直線質量を有してもよく、そして、“BCF”の名称を好ましくは適合してもよい。
これらの連続バサルト繊維は、長さの方向(すなわち、縦糸の方向)での前記支持体の抵抗性を改善する可能性を与えることに、注目されよう。
更にこの第一の形態によれば、前記の重ね合わせた不織布は各々、バサルト短繊維及びこれらの連続バサルト繊維から成ってもよく(すなわち、排他的に)、そして、480g/m〜2,000g/mの間を含む表面質量を有してもよい。
本発明の第二の形態によれば、前記重ね合わせた不織布は各々、1,000g/mより大きい表面質量を有し、そして、いかなる繊維の供給なしでニードルされる。
この第二の形態によれば、前記の重ね合わせた不織布は各々、こうして、前記バサルト短繊維から成ってもよい(すなわち、排他的に)。
有利には、前記熱硬化性マトリックスを含浸させた前記少なくとも1つの支持体は、15〜25%の間を含む質量分率に従った前記の重ね合わせた不織布と75〜85%の間を含む質量分率を持つ前記マトリックスとを含んでもよい。
さらに有利には、当該熱硬化性マトリックスは、以下(質量分率):
−50〜65%の間で、好ましくはメラミン−ホルムアルデヒド樹脂である、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂及び木材接着剤によって形成される群から選択される水性ベース中の樹脂;
−3〜15%の間で、(150℃未満の温度プレスのための)イソブタン又は(150℃よりも大きい温度プレスのための)イソペンタンを好ましくは含む、開放気泡の形成のための膨張剤;
−0.5〜2%の間で、アミン塩酸塩を好ましくは含む触媒;
−30〜45%の間で、水などの水系溶媒;及び
−0〜3%の間で、場合により、例えば粉砕炭素又はグラファイトなどの添加物、
を含んでもよい。
本発明の他の特徴によれば、前記熱硬化性マトリックスを含浸させた前記の重ね合わせた不織布は、60kg/m〜1,200kg/mの間を含む比重及び5mm〜30mmの間を含む厚さを有してもよい。
有利には、前記パネルは、更に以下:
−前記少なくとも1つの支持体の前記重ね合わせた不織布の外側に取付けられた、例えば前記重ね合わせた不織布から各々成る2つの前記支持体の間に取付けられた、少なくとも1つのアルミニウム板、及び/又は
−ゴム、熱可塑性エラストマー、エポキシ塗料及びポリウレタンによって形成される群から選択されるパネルの保護被覆を形成する外層、
を含んでもよい。
操作者が移ってもよいフロア、プラットホーム、ブリッジ又は船体の外表面を定義する本発明に従って、壁又は基体の被覆構造体の上層を形成するように、この外層が例えば意図される、ということが注目されよう。
有利には、前記パネルは、以下を有してもよい:
−基礎を成す基体の温度が−60℃以上であるように極低温流体への良好な断熱を明白に与える、50mW.m−1−1(有利には35mW.m−1−1)以下の25℃での熱伝導率、及び/又は
−基礎を成す基体とこれら流体とのいかなる接触も避ける可能性を与える極低温流体へのシール、及び/又は
−以下を含む消極的耐火性:
NF EN 13501−1標準に従って、クラスCFL−S1の可燃性、
ASTM E84標準に従って測定して、25未満の耐延焼性、
ASTM E84標準に従って測定して、130未満の煙の放射率指数、及び
427℃以下の基礎を成す基体の温度を保証する火炎への断熱。
本発明のパネルは、(1,000〜1,100MHzの間の)水の特定の振動数を含むハイパー振動数に透明であること、及び、容易に修理可能であること、という利点を有した、ということが注目されよう。
極低温流体への相対的な断熱及び/又は炎及び火炎に対する保護及び/又はこれらの流体へのシールを壁に与えるように意図された前記壁の本発明による被覆構造体であって、プラットホーム、ブリッジ、又は、海上液化ガス産生フローティングユニットの船体を被覆するのに特に適合している当該構造体は、その結果、当該壁に取り付けるように意図されている前記パネルの集合体を含み、当該パネルと同一か又は異なる多孔性の熱硬化性マトリックスを含浸させたバサルト短繊維を基礎とする複合コードを好ましくは含む漏れない連結手段を通して、当該パネルは一緒に接続している。
本発明による被覆構造体は、この壁が例えば水平(構造体は、例えば多角形のスラブなどのスラブの集合体で形成される舗装をその後形成する)、鉛直又は他のものであろうと、いかなる壁又は基礎を成す基体の被覆に関してもよいということ、及び、これらの構造体は火に対する隔壁又は壁などの壁を例えば保護することがあるということ、が注目されよう。その代わりに、これらの構造体は、建造物、工業装置(断熱導管又は極低温タンクを含む)、及び土地、鉄道、海、河川、航空機又は宇宙船を保護してもよい。
本発明による前記パネルを本発明により製造する方法は、その結果、以下の連続工程:
a)連続バサルト繊維の好ましい供給で、いかなる熱可塑性繊維の供給なしで、前記の重ね合わせ厚さにおいて前記少なくとも1つの支持体の前記の重ね合わせた不織布をニードルすること、
b)当該ニードルされた不織布の中に前記マトリックスを含浸させること、
c)前記の含浸された不織布をカレンダー加工すること、
d)前記の含浸されたカレンダー加工された不織布を乾燥すること、及びその後
e)制御されたギャップを持つ加熱板の間に、前記の含浸されたカレンダー加工された乾燥された不織布をプレスすること、
を含む。
本発明の他の特徴、利点及び詳細は、限定としてではなく説明図として与えられる本発明のいくつかの例示の形態の以下の記載の読取りから明らかになるであろう。当該記載は添付の図面に関してなされている。
図1は、前記第一の形態に準拠する本発明の例によるパネルに含まれる支持体の横断図の部分概略図であり、熱硬化性マトリックスのその含浸前に支持体に適用されたニードルの適用を示す。 図2は、マトリックスを含浸させてニードルされた、図1の支持体の横断図としての部分概略図である。 図3は、他の1つのパネルとの連結手段を受けるために意図されるこのパネルの溝付縦エッジを示す本発明によるパネルの部分斜視図である。 図4は、この連結手段の介在によって他の1つのパネルと組み立てた図3のパネルのエッジを示す詳細の部分斜視図である。 図5は、図4の集合体の拡大上面及び部分斜視図である。
図1で製造する間に見える本発明の例による支持体1は、実質的に“TBF”型のバサルト短繊維2a、3a、4a、5aから排他的に又は大部分成る、ニードル6a及び7aが供給されるツール6及び7でニードルする前に例証される、例えばフェルト型の重ね合わせた4つの不織布2、3、4、5を含む。好ましくは、繊維2a、3a、4a、5aは、約13μmの平均直径及び約40mmの平均長さを有利に有してもよい。
図1の例では、繊維2a、3a、4a、5aは、純粋に物理的な方法で例証されており、繊維2a−5aの多少ランダムな延伸が不織布2−5の各々で企図されてもよいことが、特定される。
縦糸8を形成するために“BCF”クラスのバサルトの長繊維(すなわち、実質的に連続繊維)のこの第一の形態による供給で、ニードル6a及び7aの各々が不織布2−5の重ね合せの全体厚さを交差するように両方向矢印Aの方向にツール6及び7を交互に動かることによって得られる不織布2−5を深くニードルした後に、図1に部分的に見えるニードルされた支持体が得られ、そして、有利には20cmのオーダーで10cm〜40cmの間を含む連続的な縦糸8の間のギャップに従って連続バサルト縦糸8が挿入した図2でコンプリートされている(単一のものが、これらの図に見える)。このニードルのために使用された“BCF”型の繊維を供給したように、好ましくは180tex以下である230tex以下の繊度を持つヤーン(糸)が有利に使用され、これらの長い又は連続ヤーン(糸)は6μm〜21μmの間を含む平均直径を有した。
連続繊維8を経由してニードルされた不織布2−5の積層体の坪量又は表面質量は、有利には、480〜1,000g/mの間を含み、780g/mを含む。図2のこの形態では、厚さeにわたって重ね合わせた不織布2−5は、(質量で)少数の連続ヤーン(糸)8と大部分の短繊維2a−5aとを含むバサルト繊維から成ることが、特定される。
本発明の一般的な議論においてすでに示されたように、いかなる繊維の供給なしで不織布2−5のこのニードルすることを製造することは代わりに可能であり、これらの不織布2−5はその時に唯一のバサルト短繊維2a−5aから排他的に成る、ということが注目されよう。
このニードルすることに引き続き、不織布2−5には、(ほんの0.2.10−1%のオーダーのホルムアルデヒドの質量含有率で)メラミン−ホルムアルデヒド共重合体から好ましくは成る水性ベース中の熱硬化性樹脂に基づく(すなわち、質量で大部分を構成する)熱硬化性マトリックス9が含浸された。
表1は、以下に、ニードルされた不織布2−5から成る支持体1と、この支持体1に含浸している熱硬化性マトリックス9の組成物との、配合試験の例を詳細に記す。
このマトリックス9を含浸させた不織支持体1から本発明に従って複合パネル10を製造するために、本発明の例示の形態に従って、次のとおりに進んだ。
第一の工程では、この支持体1とこのマトリックス9との間の相対的な比率を制御するためにマトリックス9を含浸させた支持体1のカレンダー加工に進んだ。
第二の工程では、マトリックス9を含浸させた支持体1の乾燥と、次のとおりのカレンダー加工に進んだ:
・2時間、支持体1から水の一部を蒸発;
・2時間、蒸発水の凝縮;
・凝縮水の連続排出;及びその後
・24時間〜48時間の範囲の時間、これらの2つの蒸発及び凝縮サイクルを繰り返す。
第三工程では、次のとおりに、制御されたギャップを持つ2つの加熱されたプレート間で、乾燥条件で支持体1のプレスに進んだ:
・プレート上の300kNの力で120℃で8分間のサイクル;
・0kNで30秒間のサイクル(減圧);
・プレート上の300kNの力で120℃で7分間のサイクル;及びその後
・30分間の平らな表面上の製品を冷却。
本発明によるパネル10を製造する方法の範囲内で、以下のものをプレスすることが考えられる、ということが注目されよう:
−同じサイクルで一緒に1つの又はいくつかの不織支持体1、又は他にその代わりに
−次々にn個の支持体1(すなわち、n回サイクルで)(nは、2〜5の間を含む整数であって、この場合に、異なる支持体1は、同じ厚さ又はピッチを有してもよい)。
こうして、本発明による複合パネル10は、それによって得られ、図3及び5に例証されるように、長方形のスラブを持って各々形成された。その代わりに、幾何学的に正方形の又はさもなければ幾何学的に多角形のパネル10を得ることが可能であるということが特定される。使用されるプレスの表面に制限された本発明のこれらのパネル10で得られる最大表面積は、これらの例示の形態では、0.5m〜6mの間を含む。更に、これらのパネル10は各々、5mm〜30mmの間を含むパネル厚さ10にとって、各々のパネル10の表面で変化してもしなくてもよく60kg/m〜1,200kg/mの間を含む比重を有した。
パネル10は、前述の試験にかけた。その結果、35mW.m−1−1以下の25℃での熱伝導率、極低温流体へのシール及び消極的耐火性が得られ、全て満足できる(前記可燃性、前記火炎伝播抵抗性、前記煙の放射率指数及び前記火炎に対する断熱を測定)。
図3〜5に例証されるように、各パネル10の2つの縦のエッジ11の各々において、縦の溝12が、本発明による壁の被覆構造体20を得るために漏れのない複合連結コード13を受けて作られた。
各々のコード13は、不織布2−5の含浸のために使用されたマトリックス9と同じ多孔性の熱硬化性マトリックスを含浸させた不織布2−5のそれら2a−5aと同じバサルト短繊維を基礎とした(その代わりに、各パネル10のもの以外の含浸マトリックスを及び/又は支持体を基礎とする多孔性の複合コード13が、使用されてもよいことが、特定される)。
図3〜5の例では、各々の溝12は、非対称のU字型の横断面を有しており、すなわち、他のエッジ15(これらの図における上部のエッジ)よりも幅の広いエッジ14(これらの図における下部のエッジ)によって範囲を定めており、それによって、お互いに向かい合って配置されている溝12の2つのエッジを持つ同じ平面での2つのパネル10の接合の間で、より幅の広い下部のエッジ14は、お互いに対して実質的に接合しており、より幅の狭い上部のエッジ15は、お互いから離間されている。こうして、各々の連結コード13は、横断面で実質的にT−形状を有している(すなわち、逆さT形であり、その頂上は、それに向かい合う両方の溝12を満たし、そして、それのために、パネル10の全体長さにわたって離間されている2つの上部のエッジ15の間にこの頂上を連続して脚が伸ばしており、その一方で、パネル10の隣接した表面でフラッシュしている)。
こうして、保護されるべき基礎を成す壁に適合される可変の表面積を持つ組み立てユニットの被覆構造体20を得ることが可能である、ということが注目されよう。
本発明に関連して、以下の内容を更に開示する。
[1]
多孔性の熱硬化性マトリックス(9)を持つ複合パネル(10)であって、
前記マトリックスを含浸させそして不織バサルト短繊維(2a、3a、4a、5a)を含む少なくとも1つの支持体(1)を、当該パネルが含み、
前記少なくとも1つの支持体が、重ね合わせ厚さ(e)に沿って重ね合わせたいくつかの不織布(2、3、4、5)を含み、
前記不織布が各々、前記バサルト短繊維を含み、そして、熱可塑性繊維の供給なしで前記厚さ中にニードルされている、
ことを特徴とする、前記の複合パネル(10)。
[2]
前記のいくつかの重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が、少なくとも3つで好ましくは4つの前記不織布を含むことを特徴とする、[1]に記載のパネル(10)。
[3]
前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が、連続バサルト繊維(8)の供給でニードルされていることを特徴とする、[1]又は[2]に記載のパネル(10)。
[4]
前記の連続バサルト繊維(8)が、前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)の中に差し込まれた平行な縦糸を形成し、前記縦糸が、10cm〜40cmの間を好ましくは含む距離で二つずつ離間されていることを特徴とする、[3]に記載のパネル(10)。
[5]
前記の連続バサルト繊維(8)が、100tex〜300texの間を含む直線質量を有し、そして、“BCF”の名称を好ましくは適合することを特徴とする、[4]に記載のパネル(10)。
[6]
前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が各々、前記のバサルト短繊維(2a、3a、4a、5a)及び前記の連続バサルト繊維(8)から成ることを特徴とする、[3]〜[5]のいずれか1項に記載のパネル(10)。
[7]
前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が各々、480g/m 〜2,000g/m の間を含む表面質量を有することを特徴とする、前記[1]〜[6]のいずれか1項に記載のパネル(10)。
[8]
前記重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が各々、1,000g/m より大きい表面質量を有し、そして、いかなる繊維の供給なしでニードルされていることを特徴とする、[1]又は[2]に記載のパネル(10)。
[9]
前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が各々、前記バサルト短繊維(2a、3a、4a、5a)から成ることを特徴とする、[8]に記載のパネル(10)。
[10]
前記のバサルト短繊維(2a、3a、4a、5a)が、13μm〜16μmの間を含む平均直径及び30mm〜60mmの間を含む平均長さを有することを特徴とする、前記[1]〜[9]のいずれか1項に記載のパネル(10)。
[11]
前記熱硬化性マトリックス(9)を含浸させた前記少なくとも1つの支持体(1)が、15〜25%の間を含む質量分率に従った前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)と75〜85%の間を含む質量分率を持つ前記マトリックスとを含むことを特徴とする、前記[1]〜[10]のいずれか1項に記載のパネル(10)。
[12]
前記熱硬化性マトリックス(9)が、以下:
−50〜65%の間を含む質量分率に従って、好ましくはメラミン−ホルムアルデヒド樹脂である、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂及び木材接着剤によって形成される群から選択される水性ベース中の樹脂;
−3〜15%の間を含む質量分率に従って、イソブタン又はイソペンタンを好ましくは含む、開放気泡の形成のための膨張剤;
−0.5〜2%の間を含む質量分率に従って、アミン塩酸塩を好ましくは含む触媒;及び
−30〜45%の間を含む質量分率に従って、水などの水系溶媒、
を含むことを特徴とする、前記[1]〜[11]のいずれか1項に記載のパネル(10)。
[13]
前記熱硬化性マトリックス(9)を含浸させた前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が、60kg/m 〜1,200kg/m の間を含む比重及び5mm〜30mmの間を含む厚さを有することを特徴とする、前記[1]〜[12]のいずれか1項に記載のパネル(10)。
[14]
当該パネルが、更に以下:
−前記少なくとも1つの支持体(1)の前記重ね合わせた不織布の外側に取付けられた少なくとも1つのアルミニウム板、及び/又は
−ゴム、熱可塑性エラストマー、エポキシ塗料及びポリウレタンによって形成される群から選択されるパネルの保護被覆を形成する外層、
を含むことを特徴とする、前記[1]〜[13]のいずれか1項に記載のパネル(10)。
[15]
当該パネルが、50mW.m −1 −1 以下の熱伝導率及び/又は極低温流体へのシール及び/又は耐火性及び耐燃性を有することを特徴とする、前記[1]〜[14]のいずれか1項に記載のパネル(10)。
[16]
極低温流体への断熱及び/又は炎及び火炎に対する保護及び/又は前記極低温流体へのシールを壁に与えるように意図された前記壁の被覆構造体(20)であって、
当該構造体は、プラットホーム、ブリッジ、又は、海上液化ガス産生フローティングユニットの船体を被覆するのに特に適合しており、
当該構造体は、前記壁に取り付けるように意図されている前記[1]〜[15]のいずれか1項に記載のパネル(10)の集合体を含み、
前記パネルと同一か又は異なる多孔性の熱硬化性マトリックス(9)を含浸させたバサルト短繊維(2a、3a、4a、5a)を基礎とする複合コードを好ましくは含むシールされた連結手段(13)を通して、当該パネルは一緒に接続している、
ことを特徴とする、前記の被覆構造体(20)。
[17]
[1]〜[15]のいずれか1項に記載のパネル(10)を製造する方法であって、当該方法は、以下の連続工程:
a)連続バサルト繊維(8)の好ましい供給で、いかなる熱可塑性繊維の供給なしで、前記の重ね合わせ厚さ(e)において前記少なくとも1つの支持体(1)の前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)をニードルすること、
b)前記の重ね合わせてニードルされた不織布の中に前記熱硬化性マトリックス(9)を含浸させること、
c)前記の含浸された不織布をカレンダー加工すること、
d)前記の含浸されたカレンダー加工された不織布を乾燥すること、及びその後
e)制御されたギャップを持つ加熱されたプレートの間に、前記の含浸されたカレンダー加工された乾燥された不織布をプレスすること、
を含むことを特徴とする、前記の方法。

Claims (22)

  1. 多孔性の熱硬化性マトリックス(9)と、
    前記多孔性の熱硬化性マトリックス(9)を含浸させそして不織バサルト短繊維(2a、3a、4a、5a)を含む少なくとも1つの支持体(1)と、
    を含む複合パネル(10)であって、
    前記少なくとも1つの支持体が、重ね合わせ厚さ(e)に沿って重ね合わせたいくつかの不織布(2、3、4、5)を含み、
    前記不織布が各々、前記バサルト短繊維を含み、そして、熱可塑性繊維の供給なしで前記厚さ中にニードルされている、
    ことを特徴とする、前記の複合パネル(10)。
  2. 前記のいくつかの重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が、少なくとも3つの前記不織布を含むことを特徴とする、請求項1に記載のパネル(10)。
  3. 前記のいくつかの重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が、少なくとも4つの前記不織布を含むことを特徴とする、請求項2に記載のパネル(10)。
  4. 前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が、連続バサルト繊維(8)の供給でニードルされていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のパネル(10)。
  5. 前記の連続バサルト繊維(8)が、前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)の中に差し込まれた平行な縦糸を形成ることを特徴とする、請求項に記載のパネル(10)。
  6. 前記縦糸が、10cm〜40cmの間を含む距離で二つずつ離間されていることを特徴とする、請求項5に記載のパネル(10)。
  7. 前記の連続バサルト繊維(8)が、100tex〜300texの間を含む直線質量を有することを特徴とする、請求項に記載のパネル(10)。
  8. 前記の連続バサルト繊維(8)が、“BCF”の名称を適合することを特徴とする、請求項7に記載のパネル(10)。
  9. 前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が各々、前記のバサルト短繊維(2a、3a、4a、5a)及び前記の連続バサルト繊維(8)から成ることを特徴とする、請求項に記載のパネル(10)。
  10. 前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が各々、480g/m〜2,000g/mの間を含む表面質量を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載のパネル(10)。
  11. 前記重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が各々、1,000g/mより大きい表面質量を有し、そして、いかなる繊維の供給なしでニードルされていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のパネル(10)。
  12. 前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が各々、前記バサルト短繊維(2a、3a、4a、5a)から成ることを特徴とする、請求項11に記載のパネル(10)。
  13. 前記のバサルト短繊維(2a、3a、4a、5a)が、13μm〜16μmの間を含む平均直径及び30mm〜60mmの間を含む平均長さを有することを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載のパネル(10)。
  14. 前記熱硬化性マトリックス(9)を含浸させた前記少なくとも1つの支持体(1)が、15〜25%の間を含む質量分率に従った前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)と75〜85%の間を含む質量分率を持つ前記マトリックスとを含むことを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載のパネル(10)。
  15. 前記熱硬化性マトリックス(9)が、以下:
    50%〜65%の間を含む質量分率に従って、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、フェノール樹脂及び木材接着剤によって形成される群から選択される水性ベース中の樹脂;
    3%〜15%の間を含む質量分率に従って、イソブタン又はイソペンタンを好ましくは含む、開放気泡の形成のための膨張剤;
    0.5%〜2%の間を含む質量分率に従って、触媒;及び
    30%〜45%の間を含む質量分率に従って、水系溶媒、
    を含むことを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載のパネル(10)。
  16. 前記熱硬化性マトリックス(9)を含浸させた前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)が、60kg/m〜1,200kg/mの間を含む比重及び5mm〜30mmの間を含む厚さを有することを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載のパネル(10)。
  17. 当該パネルが、更に以下:
    −前記少なくとも1つの支持体(1)の前記重ね合わせた不織布の外側に取付けられた少なくとも1つのアルミニウム板、及び/又は
    −ゴム、熱可塑性エラストマー、エポキシ塗料及びポリウレタンによって形成される群から選択されるパネルの保護被覆を形成する外層、
    を含むことを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載のパネル(10)。
  18. 当該パネルが、50mW.m−1−1以下の熱伝導率及び/又は極低温流体へのシール及び/又は耐火性及び耐燃性を有することを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に記載のパネル(10)。
  19. 極低温流体への断熱及び/又は炎及び火炎に対する保護及び/又は前記極低温流体へのシールを壁に与えるように意図された前記壁の被覆構造体(20)であって、
    当該構造体は、プラットホーム、ブリッジ、又は、海上液化ガス産生フローティングユニットの船体を被覆するのに特に適合しており、
    当該構造体は、前記壁に取り付けるように意図されている請求項1〜18のいずれか1項に記載のパネル(10)の集合体を含み、
    ールされた連結手段(13)を通して、当該パネルは一緒に接続している、
    ことを特徴とする、前記の被覆構造体(20)。
  20. 前記のシールされた連結手段(13)が、前記パネルと同一か又は異なる多孔性の熱硬化性マトリックス(9)を含浸させたバサルト短繊維(2a、3a、4a、5a)を基礎とする複合コードを含むことを特徴とする、請求項19に記載の被覆構造体(20)。
  21. 請求項1〜1のいずれか1項に記載のパネル(10)を製造する方法であって、当該方法は、以下の連続工程:
    a)かなる熱可塑性繊維の供給なしで、前記の重ね合わせ厚さ(e)において前記少なくとも1つの支持体(1)の前記の重ね合わせた不織布(2、3、4、5)をニードルすること、
    b)前記の重ね合わせてニードルされた不織布の中に前記熱硬化性マトリックス(9)を含浸させること、
    c)前記の含浸された不織布をカレンダー加工すること、
    d)前記の含浸されたカレンダー加工された不織布を乾燥すること、及びその後
    e)制御されたギャップを持つ加熱されたプレートの間に、前記の含浸されたカレンダー加工された乾燥された不織布をプレスすること、
    を含むことを特徴とする、前記の方法。
  22. 工程a)が、連続バサルト繊維(8)の供給で実施される、請求項21に記載の方法。
JP2017525415A 2014-11-14 2015-11-06 熱硬化性の多孔性マトリックスを持つ複合パネル、製造方法、及びパネルの集合体から形成される壁を覆うための構造体 Active JP6669746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1461005A FR3028447B1 (fr) 2014-11-14 2014-11-14 Panneau composite a matrice thermodurcissable cellulaire, procede de fabrication et structure de revetement de paroi formee d'un assemblage de panneaux.
FR1461005 2014-11-14
PCT/IB2015/058584 WO2016075602A1 (fr) 2014-11-14 2015-11-06 Panneau composite a matrice thermodurcissable cellulaire, procede de fabrication et structure de revetement de paroi formee d'un assemblage de panneaux.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538809A JP2017538809A (ja) 2017-12-28
JP6669746B2 true JP6669746B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=52692755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525415A Active JP6669746B2 (ja) 2014-11-14 2015-11-06 熱硬化性の多孔性マトリックスを持つ複合パネル、製造方法、及びパネルの集合体から形成される壁を覆うための構造体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10414119B2 (ja)
EP (1) EP3218538B1 (ja)
JP (1) JP6669746B2 (ja)
KR (1) KR102448323B1 (ja)
CN (1) CN107000389B (ja)
CA (1) CA2967342C (ja)
ES (1) ES2698513T3 (ja)
FR (1) FR3028447B1 (ja)
PL (1) PL3218538T3 (ja)
RU (1) RU2689880C2 (ja)
TR (1) TR201817386T4 (ja)
WO (1) WO2016075602A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107475899B (zh) * 2017-07-07 2019-06-21 中材科技股份有限公司 一种密度可控的仿形回转体的制备方法
CN110626012B (zh) * 2019-09-24 2024-06-04 青岛佳美联合建筑装备有限公司 一种玄武岩纤维不燃板及其制备方法
CN113846424B (zh) * 2021-09-26 2022-11-15 航天特种材料及工艺技术研究所 一种莫来石纤维针刺毡及其制备方法

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE791262A (fr) * 1971-11-11 1973-03-01 Battelle Development Corp Perfectionnements aux elements de construction en beton
US4033781A (en) * 1976-01-09 1977-07-05 Amtech, Inc. Fiber reinforced structural material
DE2753858C3 (de) * 1977-12-02 1980-10-23 Hermann 7622 Schiltach Schemel Verfahren zum Herstellen von faserbewehrten Betonformteilen und nach diesem Verfahren hergestellte Formteile
US4265979A (en) * 1978-06-05 1981-05-05 United States Gypsum Company Method for the production of glass fiber-reinforced gypsum sheets and gypsum board formed therefrom
SE436332B (sv) * 1980-05-21 1984-12-03 Kema Nord Ab Skumkompositmaterial for framstellning av laminat samt dess anvendning som ytskikt pa treunderlag
AT369764B (de) * 1980-10-27 1983-01-25 Oesterr Hiag Werke Ag Isolierplatte und verfahren zu deren herstellung
CA2005746C (en) * 1988-12-19 1994-05-31 Minoru Yoshinaka Soundproofing materials
CA2081656C (en) * 1991-10-29 1996-08-27 Hideyuki Fujishiro Fiber shaped-article for fiber-reinforced composite members and method of producing the same
JP3446025B2 (ja) * 1993-06-30 2003-09-16 シキボウ株式会社 繊維強化複合材料からなるボルト用基材
JP2564467B2 (ja) * 1994-06-03 1996-12-18 株式会社ゼネラル商行 無機質断熱材
US5935879A (en) * 1994-09-21 1999-08-10 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Non-woven fiber mat and method for forming same
US6189286B1 (en) * 1996-02-05 2001-02-20 The Regents Of The University Of California At San Diego Modular fiber-reinforced composite structural member
BE1010775A3 (nl) * 1996-11-29 1999-01-05 Dsm Nv Velvormig voortbrengsel van een thermohardbaar harsmengsel en vezelvormig materiaal.
US5891560A (en) * 1997-07-02 1999-04-06 The Dow Chemical Company Fiber-reinforced composite and method of making same
US5981630A (en) * 1998-01-14 1999-11-09 Synthetic Industries, Inc. Fibers having improved sinusoidal configuration, concrete reinforced therewith and related method
US6346325B1 (en) * 1999-07-01 2002-02-12 The Dow Chemical Company Fiber-reinforced composite encased in a thermoplastic and method of making same
US6613424B1 (en) * 1999-10-01 2003-09-02 Awi Licensing Company Composite structure with foamed cementitious layer
US6197423B1 (en) * 1999-10-08 2001-03-06 W. R. Grace & Co.-Conn. Micro-diastrophic synthetic polymeric fibers for reinforcing matrix materials
US6596210B2 (en) * 1999-10-08 2003-07-22 W. R. Grace & Co.-Conn. Process of treating fibers
AU2001229311A1 (en) * 2000-01-13 2001-07-24 The Dow Chemical Company Small cross-section composites of longitudinally oriented fibers and a thermoplastic resin as concrete reinforcement
US6993876B1 (en) * 2000-01-18 2006-02-07 Building Materials Investment Corporation Asphalt roofing composite including adhesion modifier-treated glass fiber mat
AU2001260248A1 (en) * 2000-04-26 2001-11-07 Giantcode A/S Building blocks for reinforced structures
JP2002089778A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 液体輸送管
US20020090871A1 (en) * 2000-10-17 2002-07-11 Ritchie Charles Stokes Cementitious panel with basalt fiber reinforced major surface(s)
JP2002234949A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Lignyte Co Ltd 耐熱成形体
DE10108357A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-29 Sika Ag, Vorm. Kaspar Winkler & Co Armierungsstab sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US8163081B2 (en) * 2002-04-04 2012-04-24 Kirby Wayne Beard Composite materials using novel reinforcements
WO2004043873A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 The University Of Southern Queensland Polymer concrete
EP1599294A4 (en) * 2002-12-13 2010-03-03 Georgia Pacific Gypsum Llc PLASTER PLATE HAVING UV RESISTANT MOISTURE RESISTANT COATING AND METHOD OF MANUFACTURING SAME
US7049251B2 (en) * 2003-01-21 2006-05-23 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada Ltd Facing material with controlled porosity for construction boards
JP2006517902A (ja) * 2003-01-24 2006-08-03 ポリマー・グループ・インコーポレーテツド ユニット化された繊維コンクリート補強物
US20040177579A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-16 Innovative Construction Technologies, Inc. Reinforced foam articles
US20040209074A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Georgia-Pacific Gypsum Corporation Mat faced gypsum board
US7431980B2 (en) * 2004-11-08 2008-10-07 Azdel, Inc. Composite thermoplastic sheets including natural fibers
KR100698403B1 (ko) * 2005-02-04 2007-03-26 삼우기업 주식회사 현무암섬유를 이용한 부직포 제조방법 및 그 부직포를 이용한 자동차용 내장재 제조방법
EP1948438A4 (en) * 2005-11-14 2010-04-07 Polymer Group Inc Composite reinforcing fiber with improved bending properties, pourable products therefor and method
WO2007075500A2 (en) * 2005-12-16 2007-07-05 Polymer Group, Inc. Concrete fiber material, castable constructs including same, and methods
US7396403B1 (en) * 2006-02-17 2008-07-08 Ogden Technologies, Inc. Concrete reinforced with acrylic coated carbon fibers
RU69079U1 (ru) * 2007-07-16 2007-12-10 Александр Николаевич Белявцев Нетканый иглопробивной материал
FR2921076B1 (fr) * 2007-09-18 2010-04-02 Roy Guy Le Panneau a forte resistance structurelle, dispositif et procede pour fabriquer un tel panneau
US20090208714A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Georgia-Pacific Gypsum Llc Pre-coated non-woven mat-faced gypsum panel
FR2956664B1 (fr) * 2010-02-19 2013-04-26 L Aveyron Composite Atel Nouveaux materiaux composites, leurs procedes de fabrication et leurs utilisations
US20120077397A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Saint-Gobain Adfors Canada, Ltd. Reinforcing carbon fibers and material containing the fibers
EP2630100B1 (en) * 2010-10-21 2024-05-22 Reforcetech Ltd. Reinforcement bar and method for manufacturing same
US9194140B2 (en) * 2010-11-04 2015-11-24 Garland Industries, Inc. Method and apparatus for repairing concrete
CN102166862B (zh) * 2010-12-10 2013-09-04 中国航空工业集团公司北京航空材料研究院 一种促进树脂流动的高性能预制增强织物的制备方法
US9903053B2 (en) * 2011-03-31 2018-02-27 Daiwabo Holdings Co., Ltd. Fibers for reinforcing cured article and cured article using same
WO2012174414A2 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Pro Perma Engineered Coatings, Llc Fiber reinforced concrete
US10059032B2 (en) * 2011-10-26 2018-08-28 Empire Technology Development Llc Method of forming a reinforcing element
US20150166744A1 (en) * 2012-01-12 2015-06-18 Patwin Plastics, Inc. Fiber reinforced material
US9249053B2 (en) * 2012-02-21 2016-02-02 Nano And Advanced Materials Institute Limited Composite wall panel with low thermal conductivity and sufficient strength for structural use
DE102012106083A1 (de) * 2012-07-06 2014-01-09 Karlsruher Institut für Technologie Faserverstärkter mineralischer Baustoff
US9127457B2 (en) * 2012-07-10 2015-09-08 King Saud University Machine for deforming and cutting plastic strips for enhancing concrete
FR2993202B1 (fr) * 2012-07-13 2014-08-22 Roxel France Nouveaux materiaux composites alleges, leurs procedes de fabrication et leurs utilisations.
US20140026088A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-23 Sap Ag Data Interface Integrating Temporal and Geographic Information
DE102012108132B4 (de) * 2012-08-31 2015-01-22 Firep Rebar Technology Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bewehrungselementen aus faserverstärktem Kunststoff
US20140099456A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Venkatkrishna Raghavendran Fiber reinforced polymer strengthening system
US9458632B2 (en) * 2012-10-18 2016-10-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Composite materials and applications thereof and methods of making composite materials
JP6185270B2 (ja) * 2013-04-08 2017-08-23 旭ファイバーグラス株式会社 真空断熱材
WO2014175977A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Graftech International Holdings Inc. Multi-dimensional fiber composites and articles using the same
EP2801477A1 (en) * 2013-05-07 2014-11-12 Rivierasca S.p.A. Flexible laminate made of composite material
US9006355B1 (en) * 2013-10-04 2015-04-14 Burning Bush Group, Llc High performance silicon-based compositions
EP3110624B1 (en) * 2014-02-27 2022-01-19 Georgia-Pacific Gypsum LLC Method of making fiber-reinforced coated mat-faced panels
WO2016044669A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-24 Composite Rebar Technologies, Inc. Hollow, composite rebar structure, associated fabrication methodolgy, and apparatus
US10036165B1 (en) * 2015-03-12 2018-07-31 Global Energy Sciences, Llc Continuous glass fiber reinforcement for concrete containment cages
US9874015B2 (en) * 2015-03-12 2018-01-23 Global Energy Sciences, Llc Basalt reinforcement for concrete containment cages

Also Published As

Publication number Publication date
US10414119B2 (en) 2019-09-17
CA2967342C (fr) 2023-01-17
EP3218538B1 (fr) 2018-08-22
US20180126690A1 (en) 2018-05-10
EP3218538A1 (fr) 2017-09-20
RU2017118488A3 (ja) 2019-03-27
JP2017538809A (ja) 2017-12-28
CN107000389A (zh) 2017-08-01
RU2689880C2 (ru) 2019-05-29
TR201817386T4 (tr) 2019-01-21
PL3218538T3 (pl) 2019-02-28
ES2698513T3 (es) 2019-02-05
KR102448323B1 (ko) 2022-09-29
CN107000389B (zh) 2019-07-09
RU2017118488A (ru) 2018-11-29
FR3028447A1 (fr) 2016-05-20
KR20170083566A (ko) 2017-07-18
WO2016075602A1 (fr) 2016-05-19
FR3028447B1 (fr) 2017-01-06
CA2967342A1 (fr) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6669746B2 (ja) 熱硬化性の多孔性マトリックスを持つ複合パネル、製造方法、及びパネルの集合体から形成される壁を覆うための構造体
CN101600572A (zh) 由具有阻燃热塑性粘合剂的纸材制成的蜂窝结构
US20200148889A1 (en) Porous polymer coatings
US20140349534A1 (en) Multifunctional structure and method for its manufacture
JPS5887374A (ja) ル−フイング及び防水ウエブ
CN114683627A (zh) 隔热保温复合板及其制造方法
KR20190021226A (ko) 단열성 직물
CN214239814U (zh) 隔热保温复合板
EP3860846B1 (en) Flame-resistant composite substrates for bituminous membranes
US20160010251A1 (en) Composite materials comprising honeycomb cores based on thermoplastic synthetic fiber non-wovens
RU128638U1 (ru) Теплоизоляционный материал и изделие из него
JPS6357228B2 (ja)
KR101171696B1 (ko) 차음재패널 및 그 제조방법
EP3990274B1 (en) Nonwoven fibrous web
KR102256522B1 (ko) 흡차음재 및 이의 제조방법
KR20220101046A (ko) 난연 및 내화성이 향상된 복합 단열재
JP2010089706A (ja) 車両用断熱吸音材
KR20140034538A (ko) 건축재 투습방수 소재용 장섬유 스펀본드 부직포 및 그 제조방법
RU2326286C1 (ru) Скальный лист высокопрочный для защиты трубопровода (варианты)
KR101817307B1 (ko) 유연성이 뛰어난 카펫 타일
KR102470737B1 (ko) 방수시트 및 이의 시공방법
CN208085190U (zh) 聚氨酯复合板材
RU2077368C1 (ru) Термозвукоизоляционный и фильтрующий материал "термозвукоизол"
EP2826620A1 (en) An under tile multilayer sheet for waterproofing a roof of a building, wherein said roof includes a metal roof covering.
JP5013590B2 (ja) 伸縮性に優れた線路用吸音材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6669746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250