JP6667749B2 - 手術訓練装置用の人体モデル装置 - Google Patents
手術訓練装置用の人体モデル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6667749B2 JP6667749B2 JP2015153256A JP2015153256A JP6667749B2 JP 6667749 B2 JP6667749 B2 JP 6667749B2 JP 2015153256 A JP2015153256 A JP 2015153256A JP 2015153256 A JP2015153256 A JP 2015153256A JP 6667749 B2 JP6667749 B2 JP 6667749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- human body
- cover member
- body model
- model device
- base member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
Description
図1は、この実施形態の手術訓練装置用の人体モデル装置1を示す全体図である。この人体モデル装置1は、ベース部材2と、このベース部材2に着脱可能に取り付けられたカバー部材3とを有し、カバー部材3は、長さ方向の中途部3aを撓ませた状態で両端部3b、3cを上記ベース部材2の縁片部2a、2bにそれぞれ着脱可能なスナップボタン(ファスナー部材)4を介して取り付けられるものである。このカバー部材3と前記ベース部材2との間に形成される空洞部分5が模擬胸腔部を構成するものであり、この空洞部分5内のベース部材2上に後述するように手術訓練対象保持装置が載置されるように構成されている。また、上記カバー部材3の長さ方向の中途部3aには、トレーニング者が手若しくは器具を模擬胸腔部(空洞部分5)内に挿入するための貫通孔7が設けられている。
図2は、ベース部材2を示す平面図である。このベース部材2は、外形が例えば直径約15cmの円盤状の部材で、中央部を挟んで対向する両側部に折り曲げ溝9a、9bが設けられている。そして、この折り曲げ溝9a、9bに沿って両側部を折り曲げることで、この部分が上記カバー部材3を取り付けるための縁片部2a、2bを形成するようになっている。この縁片部2a、2bには、前記スナップボタン4の受側部品4aが上記曲げ溝に沿って所定間隔で3つ取り付けられている。
図3は、前記カバー部材3を示す平面図である。このカバー部材3は、ポリプロピレンやポリエチレンテレフタラート等の可撓性プラスチック素材で形成されており、その長さ方向の寸法が、上記幅方向の寸法の少なくとも1.5倍に形成されてなり、その長さ方向の中途部3aに前記貫通孔7が、両端部3b、3cにスナップボタン4の凸側部品4bが設置されてなる。
次に、この人体モデル装置1の組み立てを説明する。
この人体モデル装置1の使用に際しては、図9に示すように、ベース部材2の略中央部に手術訓練装置17が載置される。この手術訓練装置17は、例えば、血管吻合手術のトレーニングに使用されるものであり、上面に保持した模擬血管18を図に19で示す駆動部により所望の振幅や振動数で拍動させることが可能になっている。
この人体モデル装置1は、上記スナップボタン4を外すことで容易に分解が可能である。そして、上記ベース部材2の折り曲げていた縁片部2a、2bを元の面一状態に戻すと共に、上記カバー部材3の立ち上げていたリブ部10〜15を同様に元の面一に戻すことで、ベース部材2、カバー部材3共に平面の形状態に戻すことができる。その上で両者を重ねてケースに入れて保管等することできる。
2…ベース部材
2a、2b…縁片部
3…カバー部材
3a…中途部
3b、3c…両端部
4…スナップボタン(ファスナー部材)
4a…受側部品
4b…凸側部品
5…空洞部分
7…貫通孔
9a、9b…溝
10〜15…リブ部(変形規制部)
17…手術訓練装置
18…模擬血管
19…駆動部
Claims (4)
- 手術訓練装置用の人体モデル装置であって、
ベース部材と、このベース部材に着脱可能に取り付けられるカバー部材とを有し、
上記カバー部材は、上記ベース部材よりも弾性が高い可撓性平板部材からなり、長さ方向の中途部を撓ませた状態で両端部を上記ベース部材の縁片部にそれぞれ着脱可能なファスナー部材を介して取り付けられるものであり、
このカバー部材と長さ方向の中途部が撓んだ前記ベース部材との間に形成される空洞部分が模擬胸腔部を構成するものであり、この空洞部分内のベース部材上に前記手術訓練装置が載置されるように構成されており、
上記カバー部材の長さ方向の中途部には、トレーニング術者が手若しくは器具を胸腔部に挿入するための貫通孔が設けられているものであり、
前記カバー部材は、上記ベース部材に取り付けられた状態において、上下方向の弾性率が上記術者の手を乗せたときに、上記空洞部にある前記手術訓練装置とこのカバー部材が干渉することを防止するのに十分な硬さであるものであり、
前記カバー部材は、上記カバー部材の変形を規制するための変形規制部を有するものであり、
前記変形規制部は、この人体モデル装置の組み立て時に、上記カバー部材の縁部を折り曲げて立ち上げることで構成されるものであり、
この人体モデル装置の分解収納時には、上記折り曲げて立ち上げた状態から上記カバー部材と面一の平板状に戻すことが可能になっている
ことを特徴とする人体モデル装置。 - 請求項1記載の人体モデル装置において、
前記ファスナー部材は、スナップボタンであり、
前記スナップボタンは、
このスナップボタンを構成する受側部品及び凸側部品のうちどちらか一方が前記カバー部材の前記両端部に設けられ、他方が前記ベース部材の前記縁片部に設けられており、
上記受側部品と凸側部品を互いに位置合わせしてスナップ嵌合することで上記カバー部材と上記ベース部材とを着脱自在に結合するものである
ことを特徴とする人体モデル装置。 - 請求項1記載の人体モデル装置において、
上記ベース部材の縁片部は、この人体モデル装置の組み立て時に、上記スナップボタンの受側部品と凸側部品とを位置合わせするために、前記ベース部材から折り曲げて立ち上げ可能に構成されており、
かつ、この人体モデル装置の分解収納時には、前記折り曲げて立ち上げた状態からカバー部材と面一の平板状に戻すことができるようになっている
ことを特徴とする人体モデル装置。 - 請求項1記載の人体モデル装置において、
前記カバー部材の長さは、ベース部材の幅の1.5倍以上である
ことを特徴とする人体モデル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015153256A JP6667749B2 (ja) | 2015-08-03 | 2015-08-03 | 手術訓練装置用の人体モデル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015153256A JP6667749B2 (ja) | 2015-08-03 | 2015-08-03 | 手術訓練装置用の人体モデル装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019215319A Division JP7046377B2 (ja) | 2019-11-28 | 2019-11-28 | 手術訓練装置用の人体モデル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017032814A JP2017032814A (ja) | 2017-02-09 |
JP6667749B2 true JP6667749B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=57987914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015153256A Active JP6667749B2 (ja) | 2015-08-03 | 2015-08-03 | 手術訓練装置用の人体モデル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6667749B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3073657B1 (fr) * | 2017-11-10 | 2023-05-05 | Virtualisurg | Systeme de simulation d'acte chirurgical |
JP7182790B2 (ja) * | 2019-10-23 | 2022-12-05 | イービーエム株式会社 | 手術手技訓練用人工皮膚モデル及びその使用方法 |
WO2021137272A1 (ja) * | 2020-01-03 | 2021-07-08 | 株式会社ファソテック | 組立式腹腔シミュレータ |
RU2743969C1 (ru) * | 2020-08-28 | 2021-03-01 | Ирина Юрьевна Копытова | Модель для отработки навыка выполнения лапароскопического резекционного уретеропиелоанастомоза и способ ее формирования |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009236963A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-15 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 内視鏡手術用トレーニング装置、内視鏡手術用技能評価方法 |
JP5505927B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2014-05-28 | 株式会社 鹿児島Tlo | 鏡視下手術シミュレーション装置 |
CA3064403C (en) * | 2010-10-01 | 2022-06-21 | Applied Medical Resources Corporation | Portable laparoscopic trainer |
US20140030682A1 (en) * | 2012-07-26 | 2014-01-30 | William Jackson THILENIUS | Training device and method for spaying and/or suturing animals |
-
2015
- 2015-08-03 JP JP2015153256A patent/JP6667749B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017032814A (ja) | 2017-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6667749B2 (ja) | 手術訓練装置用の人体モデル装置 | |
AU2014265412B2 (en) | Hernia model | |
ES2871473T3 (es) | Modelo de entrenamiento quirúrgico para procedimientos laparoscópicos | |
US20140106328A1 (en) | Surgical training apparatus | |
JP2008129220A (ja) | 血管手術練習具 | |
JP2020190760A (ja) | 腹腔シミュレータ用臓器固定具 | |
JP6206894B2 (ja) | 腹腔シミュレータ | |
JP2008241988A (ja) | 脳神経外科手術のトレーニング装置及び操作方法、この装置に用いられる脳モデル及びモデル主体 | |
JP6496096B1 (ja) | 手技トレーニング用多目的固定具 | |
JP6946196B2 (ja) | 腹腔鏡下手技用の外科用訓練モデル | |
JP2024045198A (ja) | 腎門部手術シミュレーションシステム | |
JP7046377B2 (ja) | 手術訓練装置用の人体モデル装置 | |
JP4326011B2 (ja) | 手技訓練用血管モデル | |
JP3210315U (ja) | 施術訓練装置及び疑似トロッカー | |
US10043416B2 (en) | Model for endoscope | |
CN105303941A (zh) | 施术训练装置 | |
JPWO2011021685A1 (ja) | 外科手術トレーニング装置 | |
JP7182790B2 (ja) | 手術手技訓練用人工皮膚モデル及びその使用方法 | |
JP7651188B2 (ja) | 鼻腔用手技訓練モデルおよび生体モデルセット | |
WO2017151881A1 (en) | Simulated tissue cartridge | |
JP3199600U (ja) | 手術練習装置 | |
WO2020031311A1 (ja) | 腹腔シミュレータ用臓器固定具 | |
US11132922B2 (en) | Systems and methods for otologic surgical skills training | |
Begg | Design and development of a tissue retractor for use in minimally invasive surgical procedures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6667749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |