JP6658113B2 - エアクリーナー用不織布 - Google Patents
エアクリーナー用不織布 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6658113B2 JP6658113B2 JP2016042074A JP2016042074A JP6658113B2 JP 6658113 B2 JP6658113 B2 JP 6658113B2 JP 2016042074 A JP2016042074 A JP 2016042074A JP 2016042074 A JP2016042074 A JP 2016042074A JP 6658113 B2 JP6658113 B2 JP 6658113B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonwoven fabric
- melting
- fiber
- air cleaner
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 title claims description 104
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 130
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 102
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 72
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 29
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 1
- -1 aromatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 19
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 17
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 8
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- VZFUCHSFHOYXIS-UHFFFAOYSA-N cycloheptane carboxylic acid Natural products OC(=O)C1CCCCCC1 VZFUCHSFHOYXIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 1
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
エンボスロールの加熱温度は、凹凸を有するロール側の加熱温度を、低融点長繊維を形成する重合体の融点に対して、+5〜+30℃とすることが好ましい。このエンボスロールの加熱温度を、上記の融点+5℃以上、より好ましくは上記の融点+10℃以上とすることにより、熱接着を効率良く行うことができる。
(1)メルトフローレート(MFR)(g/10分):
ポリフェニレンスルフィド樹脂のMFRは、ASTM D1238−70に準じて、測定温度が315.5℃で、測定荷重が5kgの条件で測定した。
ポリエチレンテレフタレート樹脂の固有粘度IVは、次の方法で測定した。オルソクロロフェノール100mlに対し試料8gを溶解し、温度25℃においてオストワルド粘度計を用いて相対粘度ηrを、下記の式により求めた。
・ηr=η/η0=(t×d)/(t0×d0)
(ここで、ηはポリマー溶液の粘度、η0はオルソクロロフェノールの粘度、tは溶液の落下時間(秒)、dは溶液の密度(g/cm3)、t0はオルソクロロフェノールの落下時間(秒)、d0はオルソクロロフェノールの密度(g/cm3)を、それぞれ表す。)
次いで、上記の相対粘度ηrから、下記の式により固有粘度IVを算出した。
・IV=0.0242ηr+0.2634。
使用した熱可塑性樹脂の融点は、示差走査熱量計(TA Instruments社製Q100)を用いて、次の条件で測定し、吸熱ピーク頂点温度の平均値を算出して、測定対象の融点とした。繊維形成前の樹脂において吸熱ピークが複数存在する場合は、最も高温側のピーク頂点温度とする。また、繊維を測定対象とする場合には、同様に測定し、複数の吸熱ピークから各成分の融点を推定することができる。
・測定雰囲気:窒素流(150ml/分)
・温度範囲 :30〜350℃
・昇温速度 :20℃/分
・試料量 :5mg。
不織ウェブからランダムに小片サンプル10個を採取し、走査型電子顕微鏡で500倍の写真を撮影し、各サンプルから10本ずつ、計100本の単繊維の幅を測定する。単繊維は断面が円形と仮定し、太さを繊維径とした。それらの平均値の小数点以下第一位を四捨五入して算出した繊維径とポリマーの密度から繊度を算出し、小数点以下第一位を四捨五入して求めた。
JIS L1913(2010年版)6.2「単位面積当たりの質量」に基づき、次の方法で目付を測定した。25cm×25cmの試験片を、試料の幅1m当たり3枚採取し、標準状態におけるそれぞれの質量(g)を量り、その平均値を1m2当たりの質量(g/m2)で表した。
JIS L1913(2010年版)6.8「通気性」に基づき、以下の方法で通気性を測定した。10cm×10cmの試験片を10個採取し、フラジール形法にて測定した。測定時の設定圧は125Paとした。通気量は、得られた10点の通気量の平均値の小数点以下第一位を四捨五入して算出した。
JIS L1913(2010年版)6.3「引張強さ及び伸び率」に基づき、次の方法で引張強さを測定した。長さ方向について、長さ30cm×幅5cmの試験片を10点採取した。試験片を定速伸長型引張試験機を用いて、つかみ間隔を20cmとし、引張速度を10cm/分として引張試験を実施し、破断するまでの最大荷重時の強さ(N)の平均値の小数点以下第一位を四捨五入して算出した。
前記の引張強さ測定に基づき、最高強力時の伸び率を読み取り、その値の平均値の小数点以下第一位を四捨五入して算出した。
前記の引張強さ及び伸び率測定時の強伸度曲線から試料の長さ、すなわち、つかみ間隔が5%伸長した時の強力値を読み取り、その値の平均値の小数点以下第一位を四捨五入して算出した。
JIS D1612(1989年版)に基づき、次の方法で初期捕集効率を測定した。エアクリーナー用不織布として、有効濾過面積118cm2の平板濾材を使用した。また、ダストとして、ISO 12103 Fine(A2)を用い、試験条件は風速11m/分とし、ダストを0.6g供給したときの捕集効率を測定した。
前記の初期捕集効率測定時のダストを供給する前に入口の圧力(上流側静圧)と出口(下流側静圧)の差を圧力計で読み取り、3サンプルの平均値の小数点以下第一位を四捨五入して算出した。
固有粘度IVが0.65で融点が260℃であり、酸化チタンを0.3質量%含むポリエチレンテレフタレート樹脂を、水分率を50ppm以下に乾燥した樹脂を高融点成分とした。また、固有粘度IVが0.66で、イソフタル酸共重合率が10モル%で融点が230℃であり、酸化チタンを0.2質量%含む共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂を水分率50ppm以下に乾燥した樹脂を低融点成分とした。上記の高融点成分を295℃の温度で、また低融点成分を280℃の温度で溶融し、高融点長繊維と低融点長繊維からなる混繊型フィラメントの高融点長繊維と低融点長繊維の質量構成比を0.8/0.2として、円形断面の同心芯鞘型に複合し、口金温度300℃の温度で細孔から紡出した後、エアサッカーにより紡糸速度4300m/分で紡糸して、熱可塑性連続フィラメントとした。そしてこの熱可塑性連続フィラメントを、ノズルに通過させ、ノズル出口に設置された金属衝突板へ熱可塑性連続フィラメントを衝突させて摩擦帯電により繊維を帯電して開繊させ、移動するネットコンベアー(移動捕集面)上に、繊維ウェブとして捕集した。このとき、捕集した繊維ウェブが目付300g/m2となるように、ネットコンベアーの移動速度を調整した。捕集した繊維ウェブを、上下1対のフラットロールで、フラットロール表面温度が180℃で、線圧が60kg/cmの条件で熱圧着しシート(繊維ウェブ)を得た。
実施例1において、高融点長繊維と低融点長繊維からなる混繊型フィラメントの高融点長繊維と低融点長繊維の質量構成比を0.6/0.4とし、エンボスロールの上ロールの温度を240℃とし、下ロールの温度を150℃としたこと以外は、実施例1と同じ方法でエアクリーナー用不織布を得た。
実施例1において、エンボスロールの上ロールの温度を260℃とし、下ロールの温度を150℃とした以外は、実施例1と同じ方法でエアクリーナー用不織布を得た。
実施例1において、高融点長繊維と低融点長繊維からなる混繊型フィラメントを、高融点長繊維からなる単成分フィラメントとした以外は、実施例1と同じ方法でエアクリーナー用不織布を得た。
実施例1において、ニードルパンチ加工を実施しなかったこと以外は、実施例1と同じ方法でエアクリーナー用不織布を得た。
表1に示されるように、高融点長繊維と低融点長繊維からなる混繊型フィラメントからなり、前記の構成繊維が三次元に絡合された長繊維不織布であって、前記長繊維不織布の片面がエンボスロールにより凹凸加工されてなり、部分的熱圧着部である凹部以外の凸部においても前記低融点繊維が溶融することにより前記高融点繊維と融着されてなるエンボスロールで凹凸加工することにより、機械的強度、粉塵捕集性能やプリーツ加工性に優れたエアクリーナー用不織布が得られた。
Claims (3)
- 構成繊維が高融点長繊維と低融点長繊維からなり、前記高融点長繊維と前記低融点長繊維の質量構成比が、0.6/0.4〜0.9/0.1である混繊型フィラメントからなり、前記構成繊維が三次元に絡合された長繊維不織布であって、前記長繊維不織布の片面がエンボスロールにより凹凸加工されてなり、部分的熱圧着部である凹部以外の凸部においても前記低融点繊維が溶融することにより前記高融点繊維と融着されてなるエアクリーナー用不織布。
- プリーツ形状に加工されてなる請求項1に記載のエアクリーナー用不織布。
- 熱可塑性重合体を紡糸口金から溶融押し出し後、これをエアサッカーにより牽引し、延伸して高融点長繊維と低融点長繊維からなり、前記高融点長繊維と前記低融点長繊維の質量構成比が、0.6/0.4〜0.9/0.1である混繊型フィラメントとし、移動捕集面上に堆積させて繊維ウェブを形成し、前記繊維ウェブの片面をフラットロールで圧接処理した後に、ニードルパンチ加工を施し、240〜260℃の温度に加熱されたエンボスロールで凹凸加工することを特徴とするエアクリーナー用不織布の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016042074A JP6658113B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | エアクリーナー用不織布 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016042074A JP6658113B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | エアクリーナー用不織布 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017155385A JP2017155385A (ja) | 2017-09-07 |
JP6658113B2 true JP6658113B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=59808198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016042074A Expired - Fee Related JP6658113B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | エアクリーナー用不織布 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6658113B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210136991A (ko) * | 2019-03-15 | 2021-11-17 | 도레이 카부시키가이샤 | 여과재 및 필터 유닛 |
JP7320974B2 (ja) * | 2019-04-08 | 2023-08-04 | 花王株式会社 | 不織布製品の製造方法及び不織布 |
US20210031129A1 (en) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | Johns Manville | Cleanable filter medium |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3201168B2 (ja) * | 1994-09-28 | 2001-08-20 | 東レ株式会社 | フィルター基材およびその製造方法 |
JP3914331B2 (ja) * | 1997-04-17 | 2007-05-16 | 日本バイリーン株式会社 | アルカリ電池用セパレータ |
JP2001146671A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-29 | Toyobo Co Ltd | 長繊維不織布 |
JP5422874B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2014-02-19 | 東レ株式会社 | フィルター用不織布およびその製造方法 |
EP1980308B1 (en) * | 2006-02-01 | 2019-05-15 | Toray Industries, Inc. | Nonwoven fabric for filters and process for production of the same |
WO2008149737A1 (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Toray Industries, Inc. | 円筒状バグフィルター用不織布、その製造方法およびそれからなる円筒状バグフィルター |
JP2008297673A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Kuraray Co Ltd | 長繊維不織布および人工皮革用基材の製造方法 |
DE102007027268A1 (de) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Sandler Ag | Filtermedium für die Luft- und Flüssigkeitsfiltration |
JP6278792B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-02-14 | 呉羽テック株式会社 | 自動車エンジン用濾材並びにその製造方法 |
-
2016
- 2016-03-04 JP JP2016042074A patent/JP6658113B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017155385A (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6638722B2 (ja) | フィルター用スパンボンド不織布およびその製造方法 | |
JP7180376B2 (ja) | フィルター用スパンボンド不織布の製造方法 | |
JP6669315B1 (ja) | フィルター用スパンボンド不織布およびその製造方法 | |
JP6158958B2 (ja) | フィルター用多層ろ材およびその製造方法およびエアーフィルター | |
JP4852104B2 (ja) | 耐熱性不織布 | |
JP5600106B2 (ja) | 集じん機用ろ過布 | |
CN103933785B (zh) | 过滤器用无纺布及其制造方法 | |
JP5607748B2 (ja) | フィルター用多層ろ材およびフィルター | |
JP5422874B2 (ja) | フィルター用不織布およびその製造方法 | |
KR101918913B1 (ko) | 공-혼합된 구조물을 형성하기 위한 멀티-다이 멜트 블로잉 시스템 및 이의 형성 방법 | |
JP6658113B2 (ja) | エアクリーナー用不織布 | |
JP6936615B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド不織布 | |
JP6095461B2 (ja) | ポリエステル積層不織布およびその製造方法 | |
JP5267809B2 (ja) | フィルター基材およびそれを用いたフィルター | |
KR20220112773A (ko) | 스펀본드 부직포, 집진기 플리츠 필터용 여과재, 집진기 플리츠 필터 및 대풍량 펄스제트 타입 집진기 | |
JP2007152216A (ja) | フィルター用不織布 | |
JP2012237084A (ja) | フィルター用不織布およびエアーフィルター | |
JP2007237167A (ja) | フィルター用不織布 | |
JP2001248056A (ja) | 複合長繊維不織布およびそれからなるフィルター | |
JP4488835B2 (ja) | ポリ乳酸系不織布 | |
JP2009006317A (ja) | 円筒状バグフィルター用不織布およびその製造方法 | |
JP3622334B2 (ja) | フィルター用不織布 | |
JPH08109567A (ja) | 積層不織構造体及びその製造方法 | |
JP6997527B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド不織布 | |
JPH0913254A (ja) | 難燃性複合不織布およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6658113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |