JP6647921B2 - ニンジン末含有錠剤 - Google Patents
ニンジン末含有錠剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6647921B2 JP6647921B2 JP2016042266A JP2016042266A JP6647921B2 JP 6647921 B2 JP6647921 B2 JP 6647921B2 JP 2016042266 A JP2016042266 A JP 2016042266A JP 2016042266 A JP2016042266 A JP 2016042266A JP 6647921 B2 JP6647921 B2 JP 6647921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- carrot powder
- tablet
- carrot
- hpc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 84
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 title claims description 65
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 title claims description 65
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 claims description 45
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 45
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 claims description 18
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 15
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 4
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 4
- 235000008434 ginseng Nutrition 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000208340 Araliaceae Species 0.000 description 3
- 235000005035 Panax pseudoginseng ssp. pseudoginseng Nutrition 0.000 description 3
- 235000003140 Panax quinquefolius Nutrition 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 229930182494 ginsenoside Natural products 0.000 description 3
- 229940089161 ginsenoside Drugs 0.000 description 3
- -1 hydroxypropyl groups Chemical group 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- UFNDONGOJKNAES-UHFFFAOYSA-N Ginsenoside Rb1 Natural products CC(=CCCC(C)(OC1OC(COC2OC(CO)C(O)C(O)C2O)C(O)C(O)C1O)C3CCC4(C)C3C(O)CC5C6(C)CCC(OC7OC(CO)C(O)C(O)C7OC8OC(CO)C(O)C(O)C8O)C(C)(C)C6CC(O)C45C)C UFNDONGOJKNAES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004371 Panax ginseng Species 0.000 description 1
- 235000002789 Panax ginseng Nutrition 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- YURJSTAIMNSZAE-UHFFFAOYSA-N UNPD89172 Natural products C1CC(C2(CC(C3C(C)(C)C(O)CCC3(C)C2CC2O)OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C)(C)C2C1C(C)(CCC=C(C)C)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O YURJSTAIMNSZAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000006286 aqueous extract Substances 0.000 description 1
- 230000005792 cardiovascular activity Effects 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000011557 critical solution Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- GZYPWOGIYAIIPV-JBDTYSNRSA-N ginsenoside Rb1 Chemical compound C([C@H]1O[C@H]([C@@H]([C@@H](O)[C@@H]1O)O)O[C@@](C)(CCC=C(C)C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@]([C@@]3(CC[C@H]4C(C)(C)[C@@H](O[C@H]5[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O5)O[C@H]5[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)CC[C@]4(C)[C@H]3C[C@H]2O)C)(C)CC1)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GZYPWOGIYAIIPV-JBDTYSNRSA-N 0.000 description 1
- TXEWRVNOAJOINC-UHFFFAOYSA-N ginsenoside Rb2 Natural products CC(=CCCC(OC1OC(COC2OCC(O)C(O)C2O)C(O)C(O)C1O)C3CCC4(C)C3C(O)CC5C6(C)CCC(OC7OC(CO)C(O)C(O)C7OC8OC(CO)C(O)C(O)C8O)C(C)(C)C6CCC45C)C TXEWRVNOAJOINC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YURJSTAIMNSZAE-HHNZYBFYSA-N ginsenoside Rg1 Chemical compound O([C@@](C)(CCC=C(C)C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@]([C@@]3(C[C@@H]([C@H]4C(C)(C)[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@H]3C[C@H]2O)O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)C)(C)CC1)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O YURJSTAIMNSZAE-HHNZYBFYSA-N 0.000 description 1
- CBEHEBUBNAGGKC-UHFFFAOYSA-N ginsenoside Rg1 Natural products CC(=CCCC(C)(OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O)C2CCC3(C)C2C(O)CC4C5(C)CCC(O)C(C)(C)C5CC(OC6OC(CO)C(O)C(O)C6O)C34C)C CBEHEBUBNAGGKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Description
さらに、前記ギンセノサイドは、摂取後にヒトの腸内細菌により代謝され、その代謝産物が様々な生理活性を有することも知られている。
しかしニンジン末は、特異な臭いと味のため、そのまま大量服用することは困難である。そのため錠剤や顆粒にする事が試みられているが、ニンジン末は、粉末粒子相互の結合性がなく、そのため圧縮成形性が悪いことが分かっている。錠剤化するためには多量の賦形剤を配合しなければならず、このためニンジン末を80質量%以上の高濃度で含有する錠剤は、これまで提供されていない。
また顆粒剤としても、上記のニンジン末の特性は好ましいものではない。このため澱粉などのバインダーとなる物質を高配合する必要がある。
特許文献1には、ニンジン末を分級して、粒子径が0.0075mm以下の粒子を得た後、この粒子に予めニンジンの水抽出液の濃縮液をバインダーとして噴霧して造粒、乾燥操作を行うことによってニンジン成分の高い顆粒剤を製造する技術が記載されている。しかしこの操作は複雑であり、さらに煩瑣なものである。またこの操作によって得た顆粒を打錠して錠剤とすることができるかは不明である。
このように、従来の技術では、日本薬局方で定めるニンジン末を80質量%以上含有する錠剤を製造することは困難であった。
一方ヒドロキシプロピルセルロースは、錠剤の打錠する際の配合粉末同士を結合するための結合剤として利用される。
(1)ニンジン末の粒子表面をヒドロキシプロピルセルロースでコーティングした表面改質粉末を打錠成形してなる錠剤であって、ニンジン末を80〜95質量%含有する錠剤。
(2)ヒドロキシプロピルセルロースの分子量が、ゲル浸透クロマトグラフィー法で測定したとき、質量平均分子量40000〜140000である(1)に記載の錠剤。
(3)ヒドロキシプロピルセルロースが水溶性である(1)または(2)に記載の錠剤。
(4)ヒドロキシプロピルセルロースを5質量%以上含有する(1)〜(3)のいずれかに記載の錠剤。
(5)次の工程を含むニンジン末を80質量%以上含有する錠剤の製造方法。
第1工程:ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液を調製する工程
第2工程:第1工程で得たヒドロキシプロピルセルロース水溶液にニンジン末を分散させる工程
第3工程:第2工程で得たニンジン末の分散したヒドロキシプロピルセルロース水溶液を噴霧乾燥させる工程
第4工程:第3工程で得た噴霧乾燥物を打錠して錠剤を製造する工程
本発明の錠剤の構成と成分について説明する。
本発明の錠剤は、主成分であるニンジン末とヒドロキシプロピルセルロースから構成される。
ニンジン末は、日本薬局方に定義されたとおり「ニンジン」を粉末としたものであって、定量するとき、換算した生薬の乾燥物に対してギンセノサイドRg1を0.10%以上及びギンセノサイドRb1を0.20%以上含むものである。そして「ニンジン」特有の特異なにおいがあり、味は初めわずかに甘く、後にやや苦い。ニンジン末は、日本薬局方に定められた規格のものが市販されており、これを使用することができる。ニンジン末は水には不溶性である。
セルロースは結晶性が高いため、HPCを水溶性とするにはMSを4以上にする必要がある。疎水基と親水基を持つため下限臨界溶液温度(LCST)は約45℃で、これ以上の温度では不溶性となる。本発明においては水溶性であることが好ましい。
HPCは、食品添加物として広く利用されており、その安全性も熟知されている。HPCの分子量は、食品添加物として市販されているものとしては、質量平均分子量40000〜910000の範囲であるが、必要に応じて分子量の範囲を選択できる。本発明にあっては分子量の小さいものが好ましく、特に好ましくは、質量平均分子量が40000〜140000のものである。なおHPCの分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー法(GPC法)で容易に測定可能である。
食品添加物として市販されているHPCとしては、例えば日本曹達株式会社のセルニーSSL(分子量40000)、セルニーSL(分子量100000)、セルニーL(分子量140000)、セルニーM(分子量620000)、セルニーH(分子量910000)を例示することができる。
したがって本発明では、ニンジン末の粒子の結合性を改善するために、ニンジン末の粉末粒子の表面をHPCで表面改質する。表面改質するには、HPCの水溶液中にニンジン末を分散させ、この水溶液を常法に従って噴霧乾燥すればよい。なお本発明で言う「表面改質」とはHPCによりニンジン末の表面に明らかな凹凸が形成され、打錠時にこの凹凸が圧縮されることで、HPCの物理化学的特性を発揮させることを言う。特に本発明にあってはHPCの持つ結着性が付与された状態を言う。
なお、水溶液中に必要に応じて水溶性ビタミンやミネラル、あるいは薬効成分を適宜配合することができる。また必要により甘味料、香料、酸味料を配合することもできる。
1.HPCコーティングニンジン末の製造
市販されているニンジン末を用いて、これをHPCコーティングした。
HPCは、日本曹達株式会社製食品添加物用セルニーSSL(分子量40000)、セルニーL(分子量140000)を用いた。
セルニーSSL、セルニーLは水溶液の粘度が異なっている(20℃2%水溶液の場合セルニーSSLの粘度2〜2.9mPa・s セルニーLの粘度6〜10mPa・s)。このため、HPCの濃度を変更して下記の表1、表2の水溶液とし、これにさらにニンジン末を添加して、ホモミキサーで撹拌混合し、噴霧乾燥用の原液を調製した。
いずれの実施例も、良好な粉末が得られた。
各実施例で得られた粉末を走査型電子顕微鏡で観察したところ、未処理のニンジン末の表面には凹凸が少ないが、HPCにより表面改質したニンジン末の表面には、はっきりとしたしわのような凹凸が観察された。
未処理のニンジン末及び実施例4の粉末の走査型電子顕微鏡観察画像を図1の上段及び中段に示す。
実施例1〜8の粉末を用いて錠剤を製造した。岡田精工株式会社製打錠圧力システムN−30E装置を用い、打錠圧600kgfで直径8mm、210mgの錠剤を製造した。なお比較例1〜8としてHPCとニンジン末を各実施例の比率で物理混合した粉末を同様に打錠して、錠剤を製造した。また比較例9としてニンジン末のみで噴霧乾燥した粉末も同様に打錠して、錠剤を製造した。実施例1〜8はいずれも好ましい物性の錠剤を製造することができた。一方比較例1〜9は、成形不可あるいは硬度に乏しい錠剤が成形された。
なお比較例9の粉末の走査型電子顕微鏡観察画像を図1下段に示す。
錠剤の硬度測定は、5個の錠剤について硬度計(岡田精工株式会社製TS-75N型)を用いて、圧縮破壊に要する応力を測定し、平均値をそれぞれのサンプルの硬度(kgf)とした。
測定結果を下記の表3に示す。
また、実施例1〜8はニンジン末を80〜95質量%以上含有する初めての錠剤であった。
この錠剤の硬度測定試験結果から、ニンジン末を80質量%以上含有する錠剤を圧縮成形するためには、ニンジン末を構成する粉末粒子の表面をHPCで表面改質することが有効であることが明らかとなった。
Claims (5)
- ニンジン末の粒子表面をヒドロキシプロピルセルロースでコーティングした表面改質粉末を打錠成形してなる錠剤であって、ニンジン末を80〜95質量%含有する錠剤。
- ヒドロキシプロピルセルロースの分子量が、ゲル浸透クロマトグラフィー法で測定したとき、質量平均分子量40000〜140000である請求項1に記載の錠剤。
- ヒドロキシプロピルセルロースが水溶性である請求項1または2に記載の錠剤。
- ヒドロキシプロピルセルロースを5質量%以上含有する請求項1〜3のいずれかに記載の錠剤。
- 次の工程を含むニンジン末を80質量%以上含有する錠剤の製造方法。
第1工程:ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液を調製する工程
第2工程:第1工程で得たヒドロキシプロピルセルロース水溶液にニンジン末を分散させる工程
第3工程:第2工程で得たニンジン末の分散したヒドロキシプロピルセルロース水溶液を噴霧乾燥させる工程
第4工程:第3工程で得た噴霧乾燥物を打錠して錠剤を製造する工程
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016042266A JP6647921B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | ニンジン末含有錠剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016042266A JP6647921B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | ニンジン末含有錠剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017155021A JP2017155021A (ja) | 2017-09-07 |
JP6647921B2 true JP6647921B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=59808065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016042266A Active JP6647921B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | ニンジン末含有錠剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6647921B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008127350A (ja) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 臭いを防止した固形組成物 |
JP6026394B2 (ja) * | 2013-12-02 | 2016-11-16 | 小西製薬株式会社 | 生薬顆粒の製造方法 |
JP6282892B2 (ja) * | 2014-03-06 | 2018-02-21 | 静岡県公立大学法人 | 生薬粉末を高含有する口腔内崩壊錠およびその製造方法 |
-
2016
- 2016-03-04 JP JP2016042266A patent/JP6647921B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017155021A (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6086798B2 (ja) | 錠剤の製造方法 | |
EP3385306B1 (en) | Composite particles including cellulose, inorganic compound, and hydroxypropyl cellulose | |
TW201625309A (zh) | 含微小纖維狀之纖維素之崩解性粒子組成物 | |
CN105614897B (zh) | 魔芋葡甘聚糖草莓维生素c咀嚼片及其制备方法 | |
JP5969680B1 (ja) | キトサン粉末及びその製造方法、並びにキトサン含有製剤 | |
KR102377914B1 (ko) | 분쇄 유당 또는 조립 유당을 포함하는 붕해성 입자 조성물 | |
JP4361597B2 (ja) | 崩壊剤、並びにそれが含まれた錠剤及び顆粒 | |
KR101827609B1 (ko) | 홍삼 정제의 제조 방법 | |
JP6647921B2 (ja) | ニンジン末含有錠剤 | |
JP6800596B2 (ja) | 錠剤 | |
JP2016063748A (ja) | 経口組成物及び呈味改善組成物 | |
CN112839527A (zh) | 含有植物提取物的颗粒的制造方法、抑制由含有植物提取物的颗粒产生微粉的方法、以及抑制含有植物提取物的颗粒的令人不快的味道的方法 | |
JP6839546B2 (ja) | ニンジン末含有錠剤 | |
TW201113051A (en) | Oral disintegrating tablet and manufacturing method thereof | |
JP2014150782A (ja) | ローヤルゼリー含有錠剤及びその製造方法 | |
WO2017047804A1 (ja) | 増粘多糖類含有製剤の製造方法 | |
JP2017066105A (ja) | キトサン及び/又はキチンを含有する錠剤 | |
Abuelrakha et al. | Extraction and evaluation of Linseed mucilage as binding agent in prednisolone tablet 20 mg | |
JP6927764B2 (ja) | 清肺湯エキス末を含有する錠剤 | |
JP7545204B2 (ja) | 錠剤 | |
KR20230080173A (ko) | 식감 및 관능성이 개선된 홍삼 환의 제조 방법 | |
TWI500389B (zh) | 用以製備有機活性微粒的組成物、有機活性微粒及其製造方法 | |
JP2021172613A (ja) | 漢方エキス製剤の製造方法 | |
JP6619644B2 (ja) | 錠剤の製造方法、及び錠剤原料用顆粒の製造方法 | |
KR20170008633A (ko) | 신령버섯 및 홍삼을 포함하는 쓴맛이 개선된 식품조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20191212 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6647921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |