[go: up one dir, main page]

JP6639163B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP6639163B2
JP6639163B2 JP2015175944A JP2015175944A JP6639163B2 JP 6639163 B2 JP6639163 B2 JP 6639163B2 JP 2015175944 A JP2015175944 A JP 2015175944A JP 2015175944 A JP2015175944 A JP 2015175944A JP 6639163 B2 JP6639163 B2 JP 6639163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
mirror
light
reflecting mirror
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015175944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017054608A (ja
Inventor
文彦 毛利
文彦 毛利
隆之 八木
隆之 八木
快之 中西
快之 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015175944A priority Critical patent/JP6639163B2/ja
Priority to US15/220,108 priority patent/US10094528B2/en
Priority to CN201610617978.1A priority patent/CN106500026B/zh
Priority to DE102016215882.1A priority patent/DE102016215882A1/de
Publication of JP2017054608A publication Critical patent/JP2017054608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639163B2 publication Critical patent/JP6639163B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/26Elongated lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/27Thick lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • F21S41/295Attachment thereof specially adapted to projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/39Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/63Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates
    • F21S41/64Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates by changing their light transmissivity, e.g. by liquid crystal or electrochromic devices
    • F21S41/645Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates by changing their light transmissivity, e.g. by liquid crystal or electrochromic devices by electro-optic means, e.g. liquid crystal or electrochromic devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • F21V13/06Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors a reflector being rotatable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/04Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、車両に用いられる車両用灯具に関する。
近年、車両用灯具として、複数の配光パターンを形成可能なものが提案されている。例えば、特許文献1には、光源からの光を反射鏡で反射させて画素型プロジェクタに入射させ、投影レンズを介して車両前方に拡散光を照射する車両用灯具が開示されている。特許文献1の画素型プロジェクタとしては、MEMS(Micro Electro Mechanical System)ミラーアレイが用いられ、MEMSミラーアレイによって所望の配光パターンを形成している。
ところで、高分解能の光学要素であるMEMSミラーアレイを、従来の光学部品(光源、反射鏡、投影レンズ等)へ追加して車両用灯具を構成する際に、各光学部品間の位置精度を確保する必要がある。また、車両の振動入力時に対して、レンズのブレを抑制する必要も生じる。
特開2015−123855号公報
本発明は上記事実を考慮し、簡易に光学部品間の位置精度を確保すると共に、振動入力に対してレンズのブレを抑制することが可能な車両用灯具を得ることが目的である。
上記目的を達成するために、請求項1に係る車両用灯具は、光源と、前記光源からの光を反射させる反射面を有する反射鏡と、前記反射鏡で反射した光が入射され、複数の配光パターンを形成可能とされ、入射された光を車両前方へ反射させるミラー部材と、前記ミラー部材で反射した光が入射され、該光を車両前方へ投影するレンズと、前記反射鏡と一体に形成され、該レンズの外周部で前記レンズの光軸と直交し重心を通る平面上に位置する部分又はその近傍を含む支持位置で前記レンズを支持するレンズ保持部材と、を備え、前記反射鏡は前記光源と前記レンズとの間に配置され、前記レンズ保持部材は前記反射鏡における前記光源と反対側の部位に一体に形成され、前記反射鏡の前記レンズ側の端部は、前記支持位置よりも前記レンズの光軸側に配置され、前記反射鏡の少なくとも一部は、前記レンズの光軸方向で前記レンズとオーバーラップしている。
請求項2に係る車両用灯具は、光源と、前記光源からの光を反射させる反射面を有する反射鏡と、前記反射鏡で反射した光が入射され、複数の配光パターンを形成可能とされ、入射された光を車両前方へ反射させるミラー部材と、前記ミラー部材で反射した光が入射され、該光を車両前方へ投影するレンズと、前記反射鏡と一体に形成され、該レンズの外周部で前記レンズの光軸と直交し重心を通る平面上に位置する部分又はその近傍を含む支持位置で前記レンズを支持するレンズ保持部材と、を備え、前記反射鏡は前記光源と前記レンズとの間に配置され、前記レンズ保持部材は前記反射鏡における前記光源と反対側の部位に一体に形成され、前記反射鏡の前記レンズ側の端部は、前記支持位置よりも前記レンズの光軸側に配置されて前記レンズの一部を覆う。
請求項1の発明に係る車両用灯具は、レンズ保持部材と反射鏡とが一体的に形成されており、レンズ保持部材と反射鏡とは、既に位置決めが行われている。したがって、レンズ保持部材によって支持されるレンズと反射鏡との間の位置決めを容易に行うことができる。そして、レンズと反射鏡との位置決めが成されることにより、光源と反射鏡の位置決め、及び光源とミラー部材の位置決めを行うことで、光学部品であるレンズ、反射鏡、光源、及びミラー部材の全体ついて簡易に位置精度を確保することができる。
また、レンズ保持部材は、レンズの光軸と直交し重心を通る平面上に位置する部分、又はその近傍を含む支持位置でレンズを保持している。ここで、「近傍」とは、レンズの外周部でレンズの光軸と直交し重心を通る平面上に位置する部分から車両前後方向に5mm以内の位置をいう。前記の支持位置でレンズを保持することにより、レンズのブレを抑制することができる。
請求項1の発明に係る車両用灯具は、前記反射鏡は前記光源と前記レンズとの間に配置され、前記レンズ保持部材は前記反射鏡における前記光源と反対側の部位に一体に形成されていることを特徴とする。
請求項1の発明に係る車両用灯具では、反射鏡の光源と反対側にレンズ保持部材が形成されているので、反射鏡の反射面における光の反射を遮ることなく、レンズ保持部材を形成することができる。
請求項1の発明に係る車両用灯具は、前記反射鏡の前記レンズ側の端部が、前記支持位置よりも前記レンズの光軸側に配置されている、ことを特徴とする。
請求項1の発明に係る車両用灯具では、支持位置において反射鏡の端部がレンズと重なり合っているので、光源からの光が直接レンズへ入射することを抑制することができる。
請求項1、の発明に係る車両用灯具は、前記反射鏡の少なくとも一部は、前記レンズの光軸方向で前記レンズとオーバーラップしている、ことを特徴とする。
請求項1、請求項2の発明に係る車両用灯具では、反射鏡とレンズとがレンズの光軸方向でオーバーラップしているので、光学部品の設置領域を小さくすることができる。
請求項3の発明に係る車両用灯具は、前記ミラー部材が、MEMSミラーアレイである。
請求項3の発明に係る車両用灯具では、ミラー部材としてMEMSミラーアレイを用いるので、簡易に複数の配光パターンを形成することができる。
請求項1の本発明に係る車両用灯具によれば、車両用灯具を構成する光学部品間の位置精度を簡易に確保できると共に、レンズのブレを抑制することができる。
請求項1の本発明に係る車両用灯具によれば、レンズ保持部材で反射鏡の反射面における光の反射を遮ることがないので、レンズ保持部材の設計の自由度を高めることができる。
請求項1の本発明に係る車両用灯具によれば、光源からの迷光がミラー部材で形成された配光パターンへ影響を及ぼすことを抑制することができる。
請求項2の発明に係る車両用灯具では、反射鏡とレンズの設置領域を小さくすることで、車両用灯具をコンパクトな構成にすることができる。
請求項3の本発明に係る車両用灯具によれば、MEMSミラーアレイにより、様々な配光パターンを形成することができる。
本実施形態に係るハイビームユニットを備えた車両の前面図である。 本実施形態に係るハイビームユニットの分解斜視図である。 本実施形態に係るハイビームユニットを側方からみた概略構成図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る車両用灯具の実施形態について説明する。図において適宜示される矢印UPは車体上方向を示し、矢印FRは車体前方向を示し、矢印Wは車幅方向を示している。
図1に示されるように、車両前方の車幅方向両側には、一対のヘッドランプユニット10が配置されている。一対のヘッドランプユニット10は、ハイビームユニット12とロービームユニット14を各々備えている。本実施形態では、本発明の車両用灯具をハイビームユニット12に適用した例を説明する。
図2に示されるように、ハイビームユニット12は、レンズ16、レンズ保持部材20、反射鏡30、光源ユニット40、及び、ミラーユニット50を備えている。
レンズ16は、所謂プロジェクタレンズであり、図3では、レンズ16の光軸及び光軸方向をSで示し、重心をGで示している。レンズ16の外周部で、光軸方向Sと直交して重心Gを含む平面P上の位置には、フランジ部18が形成されている。フランジ部18は、レンズ16の外周から外方へ突出する環状とされている。
レンズ保持部材20は、筒状とされた筒本体部22、筒本体部22の後方に配置される上カバー部24を有している。筒本体部22の前端部22Aは、レンズ16のフランジ部18に固定されている。当該固定は、溶着等により行うことができる。これにより、レンズ16は、フランジ部18よりも後方が筒本体部22内に収納されると共に、重心Gを含む平面P上の支持位置P0でレンズ保持部材20により支持される。
なお、フランジ部18は、重心Gを含む平面P上の位置から、車両前後方向に5mm以内の位置(近傍位置)に形成し、当該位置を支持位置としてもよい。また、フランジ部18と筒本体部22の前端部22Aとの溶着は、全周に亘って行ってもよいし、3カ所程度のスポットで行ってもよい。
上カバー部24は、筒本体部22の下部を除いた部分を後方へ延長した形状とされている。筒本体部22の上カバー部24よりも下側は、筒が切り欠かれており、上カバー部24は、光軸方向Sの後方側から見て、逆U字状とされている。
上カバー部24の側面後方には、光源ユニット40へ取り付けられる保持取付部26が形成されている。保持取付部26は、光軸方向Sを板厚方向とする板状とされ、筒本体部22の側面から突出されている。保持取付部26は、左右に一対形成されており、各々にねじ穴26Aが形成されている。
レンズ保持部材20の下側には、レンズ保持部材20と一体的に反射鏡30が形成されている。反射鏡30は、図3に示されるように、後述する光源44からの光L0を車両後方へ反射させる反射面32を有している。反射面32は、凹面型の球面鏡であり、反射した光を、反射鏡30よりも後側のミラー部材58へ入射させる。反射鏡30の反射面32と反対側には、反射裏面34が形成されている。反射鏡30の左右方向下側には、鏡取付部38が形成されている。鏡取付部38は、左右に一対形成されており、各々にねじ穴38Aが形成されている(図2参照)。筒本体部22の下部は、反射裏面34の上方に連接されている。レンズ保持部材20及び反射鏡30は、樹脂製とすることで、金型等を用いて一体的に形成することができる。
反射鏡30は、後述する光源44とレンズ16の間の、レンズ16の光軸Sから外れた位置に配置されている。反射鏡30の上端部36は、支持位置P0よりも上側(レンズ16の光軸S側)に配置され、レンズ16の光軸方向Sから見て、レンズ16の下側の一部が反射鏡30と重なり合っている。さらに、反射鏡30の少なくとも一部は、レンズ16の光軸方向Sにおいて(筒本体部22の側方から見て)レンズ16とオーバーラップしている。
図2に示されるように、光源ユニット40は、反射鏡30よりも車両後方に配置されており、ベース部42、光源44、及び取付枠46を備えている。なお、図3では、光源ユニット40は、ベース部42と光源44のみが示され、その他の部材は省略されている。ベース部42の前方には、前方斜め上方に向く光源配置面42Aが形成されている。光源44は、光源配置面42Aに配置され、光を反射面32へ向かって出射する。光源44には、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)、半導体レーザ(LD:Laser Diode)、ハロゲンランプ、HID(High Intensity Discharge Lamp、高輝度放電灯)などの高輝度光源を用いることができる。
光源配置面42Aの左右両側には、一対の取付用リブ42Bが形成されている。取付用リブ42Bは、光源配置面42Aから前方に突出されており、ねじ穴38Aに対応する位置に、ねじ穴42Nが形成されている。ねじ穴42Nには、雌ねじが形成されている。ベース部42の上部には、左右一対のリブ42Cが形成されている。リブ42Cは、上方に突出されており、一対のリブ42C間に凹部42Dが形成されている。
取付枠46は、平面視で逆U字状とされ、U字の開放側がベース部42に向くように、ベース部42上に配置されている。取付枠46とベース部42とは、樹脂等で一体的に形成することができる。取付枠46は、U字の先端内側にベース部42のリブ42Cを挟み込むように取り付けられている。取付枠46の後面は、後方斜め上向きに傾斜されている。この傾斜角度は、後述するミラー部材58の傾斜角度に対応しており、ミラー部材58で反射された光がレンズ16へ適切に入射されるように設定されている。取付枠46の上端左右両側には、後方からネジを螺合するための雌ねじ部46Aが形成されている。また、雌ねじ部46Aよりも下側には、ねじ穴26Aに対応する位置に、前側からねじを螺合させるための一対のねじ穴46Bが形成されている。ねじ穴46Bには、雌ねじが形成されている。さらにねじ穴46Bの下側には、後方からネジを螺合するための雌ねじ部46Cが形成されている。
レンズ保持部材20と光源ユニット40とは、保持取付部26の後面と取付枠46の前面とが重ね合わされ、ねじ穴26A側からネジ(不図示)が挿入され、ねじ穴46Bに該ネジを螺合させることにより固定される。また、反射鏡30と光源ユニット40とは、鏡取付部38の後面と取付用リブ42Bとが重ね合わされ、ねじ穴38A側からねじ(不図示)が挿入され、ねじ穴42Nに該ネジを螺合させることにより固定される。
ミラーユニット50は、レンズ16の光軸S上の車両後方に配置されており、基台52、取付板54、カバー部材56、及び、ミラー部材58を備えている。なお、図3では、ミラーユニット50の基台52とミラー部材58のみが示され、その他の部材は省略されている。基台52の前部には、取付板54が配置されている。取付板54は、四角形板状とされ、基台52の前部を覆っている。取付板54の外径は基台52よりも大きく、基台52から外側へはみ出した部分の四隅には、ねじ穴54Aが形成されている。
取付板54の中央部には、ミラー部材58が配置されている。ミラー部材58は、MEMSミラーアレイで構成されている。MEMSミラーアレイは、二次元状に配列された複数の微小可動鏡を有している。複数の微小可動鏡の各々は、半導体プロセスにより半導体基板上に形成されたものである。MEMSミラーアレイに入射された光は、複数の微小可動鏡で反射される。複数の微小可動鏡の各々は、不図示の制御部での制御により、独立に駆動されて反射面の角度を変えることによりオン状態又はオフ状態とされる。オン状態の微小可動鏡で反射された光は、ミラー部材58よりも車両前方に配置されたレンズ16に入射する。一方、オフ状態の微小可動鏡で反射された光は、不図示の光吸収体に照射される。光吸収体は、照射された光を吸収する。レンズ16には、所定の配光パターンに応じた光が入射され、該配光パターンが車両の前方を照射する。
なお、ミラー部材58で形成される配光パターンは、センサ等による車両周囲のセンシング結果に基づいて形成される配光パターンでもよいし、その他の予め記録されている配光パターンでもよい。
ミラー部材58の外側には、カバー部材56が配置されている。カバー部材56は、ミラー部材58の前方に配置される透明な透光板56A、及びミラー部材58の外周に配置される枠板56Bを備えている。カバー部材56により、ミラー部材58が外部に露出せず、埃等のミラー部材58への付着が防止されている。
ミラーユニット50と光源ユニット40とは、取付枠46の後面と取付板54の前面とが重ね合わされ、後側からねじ穴54Aにねじ(不図示)が挿入され、雌ねじ部46A及び雌ねじ部46Cに該ねじを螺合させることにより、互いに組み付けられる。ミラー部材58の反射面は、取付枠46の後面と同方向に傾斜している。
次に、ハイビームユニット12での光の照射について説明する。光源44から反射鏡30の反射面32へ向かって出射された光L0は、反射鏡30の反射面32で反射され、反射された光L1はミラー部材58へ入射される。ミラー部材58へ入射した光は、各々の微小可動鏡のオン・オフ状態に応じて反射され、レンズ16へ所定の配光パターンLPが入射される。そして、レンズ16を介して車両の前方へ照射される。
本実施形態のハイビームユニット12では、MEMSミラーアレイを用いたミラー部材58により、所望の配光パターンを形成して、車両の前方に照射することができる。当該ハイビームユニット12では、レンズ16、反射鏡30、光源ユニット40、及び、ミラーユニット50間の位置関係について、高い位置精度が求められる。この点、本実施形態では、レンズ16を保持するレンズ保持部材20と反射鏡30とが一体的に形成されているので、レンズ16をレンズ保持部材20へ精度良く取り付けることで、レンズ16と反射鏡30の位置決めを容易に行うことができる。
そして、レンズ16と反射鏡30との位置決めが成されることにより、光源ユニット40と反射鏡30の位置決め、及び、光源ユニット40とミラーユニット50の位置決めを行うことで、光学部品であるレンズ16、反射鏡30、光源ユニット40、及び、ミラーユニット50の全体ついて位置決めを行うことができる。これにより、簡易に光学部品間の位置精度を確保することができる。
また、本実施形態のハイビームユニット12では、レンズ保持部材20が、レンズ16の重心Gを含む平面P上の支持位置P0でレンズ16を保持しているので、車両への振動入力に対して、レンズ16のブレを抑制することができる。
また、本実施形態のハイビームユニット12では、反射鏡30は光源44とレンズ16の間に配置され、レンズ保持部材20(筒本体部22)の下部が反射裏面34の上方に連接されている。したがって、レンズ保持部材20により反射鏡30の反射面32における光の反射が遮られることが防止され、レンズ保持部材20の設計の自由度を高めることができる。
また、反射鏡30の上端30Aは、支持位置P0よりもレンズ16の光軸側に配置され、レンズ16の光軸方向Sから見て、レンズ16の下側の一部が反射鏡30と重なり合っている。したがって、配光パターンに寄与しない光源44からの迷光が、レンズ16へ入射することが抑制され、光源44からの光により、ミラー部材58で形成された配光パターンに影響を及ぼすことを抑制することができる。
また、反射鏡30の少なくとも一部は、レンズ16の光軸方向Sでレンズ16とオーバーラップしている。したがって、反射鏡30とレンズ16の設置領域を小さくすることができ、ハイビームユニット12をコンパクトな構成にすることができる。
なお、本実施形態では、レンズ保持部材20の下側に反射鏡30を配置したが、反射鏡30の位置は、レンズ保持部材20の上側でもよいし、右側や左側でもよい。
また、本実施形態では、ハイビームユニット12に本発明に係る車両灯具を適用したが、本発明に係る車両灯具は、ロービームユニット14に適用してもよい。
また、本実施形態では、ミラー部材としてMEMSミラーアレイを用いた例について説明したが、複数の配光パターンを形成可能な他の反射部材、例えばLCOS(Liquid Crystal On Silicon)をミラー部材として使用してもよい。
12 ハイビームユニット(車両用灯具)
16 レンズ
20 レンズ保持部材
30 反射鏡
32 反射面
36 上端部(端部)
44 光源
58 ミラー部材
G 重心
P0 支持位置

Claims (3)

  1. 光源と、
    前記光源からの光を反射させる反射面を有する反射鏡と、
    前記反射鏡で反射した光が入射され、複数の配光パターンを形成可能とされ、入射された光を車両前方へ反射させるミラー部材と、
    前記ミラー部材で反射した光が入射され、該光を車両前方へ投影するレンズと、
    前記反射鏡と一体に形成され、該レンズの外周部で前記レンズの光軸と直交し重心を通る平面上に位置する部分又はその近傍を含む支持位置で前記レンズを支持するレンズ保持部材と、
    を備え、
    前記反射鏡は前記光源と前記レンズとの間に配置され、前記レンズ保持部材は前記反射鏡における前記光源と反対側の部位に一体に形成され、
    前記反射鏡の前記レンズ側の端部は、前記支持位置よりも前記レンズの光軸側に配置され、
    前記反射鏡の少なくとも一部は、前記レンズの光軸方向で前記レンズとオーバーラップしている、
    車両用灯具。
  2. 前記反射鏡の前記レンズ側の端部は、前記レンズの一部を覆う、請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記ミラー部材は、MEMSミラーアレイである、請求項1または請求項2に記載の車両用灯具。
JP2015175944A 2015-09-07 2015-09-07 車両用灯具 Expired - Fee Related JP6639163B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015175944A JP6639163B2 (ja) 2015-09-07 2015-09-07 車両用灯具
US15/220,108 US10094528B2 (en) 2015-09-07 2016-07-26 Vehicle lamp
CN201610617978.1A CN106500026B (zh) 2015-09-07 2016-07-29 车辆用灯具
DE102016215882.1A DE102016215882A1 (de) 2015-09-07 2016-08-24 Fahrzeugleuchte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015175944A JP6639163B2 (ja) 2015-09-07 2015-09-07 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054608A JP2017054608A (ja) 2017-03-16
JP6639163B2 true JP6639163B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=58055336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015175944A Expired - Fee Related JP6639163B2 (ja) 2015-09-07 2015-09-07 車両用灯具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10094528B2 (ja)
JP (1) JP6639163B2 (ja)
CN (1) CN106500026B (ja)
DE (1) DE102016215882A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018107678A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Mikrospiegel aufweisendes Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer
US11543095B2 (en) 2018-04-06 2023-01-03 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp with particular attachment of spatial light modulator to heat sink
JP7136686B2 (ja) * 2018-12-27 2022-09-13 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
JP7136687B2 (ja) * 2018-12-27 2022-09-13 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
JP7021999B2 (ja) * 2018-04-06 2022-02-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7169189B2 (ja) * 2018-12-27 2022-11-10 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
JP7038595B2 (ja) * 2018-04-20 2022-03-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
KR102029062B1 (ko) * 2018-04-27 2019-11-08 주식회사 에이엠에스 Lcos 패널을 이용한 자동차용 헤드램프
JP6590997B1 (ja) * 2018-06-01 2019-10-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2020067213A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 市光工業株式会社 車両用灯具
JPWO2020189185A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24
JP7495932B2 (ja) * 2019-07-08 2024-06-05 株式会社小糸製作所 車両用灯具
WO2021044925A1 (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 株式会社小糸製作所 コネクタ接続構造、車両用灯具および灯具ユニット
KR20230101247A (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 에스엘 주식회사 차량용 램프

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4360191B2 (ja) * 2003-12-05 2009-11-11 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP4261452B2 (ja) 2004-01-23 2009-04-30 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
FR2895778B1 (fr) * 2006-01-05 2008-12-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Phare a module elliptique pour vehicule automobile
JP4458067B2 (ja) * 2006-05-17 2010-04-28 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2008153108A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP4586808B2 (ja) * 2007-02-22 2010-11-24 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2009283408A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP5577138B2 (ja) 2010-04-08 2014-08-20 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
CN102418906B (zh) * 2010-09-10 2014-10-15 株式会社小糸制作所 光学组件
CN202165966U (zh) * 2011-07-28 2012-03-14 常州星宇车灯股份有限公司 紧凑型车用近光投影灯
JP5988594B2 (ja) * 2012-01-24 2016-09-07 株式会社小糸製作所 灯具ユニットおよび車両用灯具
JP6180091B2 (ja) * 2012-09-07 2017-08-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN203246377U (zh) * 2013-04-28 2013-10-23 东莞勤上光电股份有限公司 一种具有日行灯和雾灯的汽车灯具
JP6114653B2 (ja) * 2013-07-16 2017-04-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6254810B2 (ja) * 2013-10-02 2017-12-27 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP6214389B2 (ja) 2013-12-26 2017-10-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP6472983B2 (ja) * 2014-11-11 2019-02-20 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN204372757U (zh) * 2015-01-28 2015-06-03 长城汽车股份有限公司 车灯

Also Published As

Publication number Publication date
US10094528B2 (en) 2018-10-09
CN106500026A (zh) 2017-03-15
CN106500026B (zh) 2019-07-30
US20170067613A1 (en) 2017-03-09
DE102016215882A1 (de) 2017-03-09
JP2017054608A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639163B2 (ja) 車両用灯具
JP6072415B2 (ja) 車両用灯具
JP5666882B2 (ja) ハイビーム用灯具ユニット
CN107013858B (zh) 车辆用前照灯
JP6472983B2 (ja) 車両用灯具
JP6595258B2 (ja) 灯具
JP6214202B2 (ja) 灯具ユニットおよび光偏向装置
JP7197399B2 (ja) 灯具ユニット
US20140340922A1 (en) Vehicle lamp
CN110553218B (zh) 灯具单元
JP2014078463A (ja) 車輌用前照灯
JP7354003B2 (ja) 灯具ユニット
JP2010272423A (ja) 車両用灯具
US20230097767A1 (en) Lamp unit
CN210860958U (zh) 车辆用灯具
JP7151152B2 (ja) 車両用灯具
JP6632517B2 (ja) 車両用灯具
JP2008262936A (ja) 車両用前照灯
CN112443810A (zh) 灯具单元
JP6575344B2 (ja) 車両用灯具
KR100534138B1 (ko) 광학엔진장치
JP6776423B2 (ja) 車両用灯具
CN112443809B (zh) 灯具单元
JP7407668B2 (ja) 灯具ユニット
WO2024204386A1 (ja) 灯具ユニット及び車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6639163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees