JP6635724B2 - シート搬送装置及び画像読取装置 - Google Patents
シート搬送装置及び画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6635724B2 JP6635724B2 JP2015175119A JP2015175119A JP6635724B2 JP 6635724 B2 JP6635724 B2 JP 6635724B2 JP 2015175119 A JP2015175119 A JP 2015175119A JP 2015175119 A JP2015175119 A JP 2015175119A JP 6635724 B2 JP6635724 B2 JP 6635724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet conveying
- holder member
- shaft
- conveying device
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
図7及び図8を用いて、実施例1に係るシート搬送装置のリタードローラ周辺の構成について説明する。図7は実施例1に係るリタードローラ7、トルクリミッタ74及び軸72の分解斜視図である。図8は実施例1に係るリタードローラ付近の斜視図である。
図10〜図13を用いて実施例2に係るシート搬送装置について説明する。図10は実施例2に係るリタードローラ付近の斜視図である。図11は実施例2に係るリタードローラ付近の上面図である。図12は実施例2に係るリタードローラ付近の側面図である。図13は実施例2に係る回動部における振動の様子を示す図である。
図14〜図16を用いて実施例3に係るシート搬送装置について説明する。図14は実施例3に係るリタードローラ付近の斜視図である。図15は実施例3に係るリタードローラ付近の上面図である。図16は実施例3に係るリタードローラ付近の側面図である。
l67 …ニップ線
6 …給送ローラ
7 …リタードローラ
72 …軸
73 …回動軸
74 …トルクリミッタ
75 …ホルダ
751 …切欠き
752L,752R …保持部
753L,753R …回動部
754L …第一接続部
754R …第二接続部
Claims (14)
- シートを給送する給送手段と、
前記給送手段に圧接してニップを形成する分離手段と、
前記分離手段を回転自在に支持する軸と、
前記軸の両端を保持する保持部と、前記保持部よりシートの搬送方向下流に設けた回動中心となる回動部と、をもつホルダ部材と、
前記ホルダ部材の回動部を回動自在に支持する回動軸と、
前記分離手段と前記軸との間に所定のトルクを付与するトルク付与手段と、
を有するシート搬送装置において、
前記ホルダ部材の軸方向一方側の保持部と回動部との間の剛性と軸方向他方側の保持部と回動部との間の剛性が互いに異なるよう、前記ホルダ部材の軸方向一方側の保持部及び回動部を接続する第一接続部と、軸方向他方側の保持部及び回動部を接続する第二接続部とを異なる形状に形成し、
前記トルク付与手段は、前記分離手段に対して、前記ホルダ部材の剛性が高い前記第二接続部側に配置されていることを特徴とするシート搬送装置。 - 前記ホルダ部材の前記第一接続部に切欠きを設けたことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
- 前記ホルダ部材の前記軸方向一方側の保持部に対して、前記回動部の軸方向一方の端部をスラスト方向にずらした、前記第一接続部に切欠きを形成したことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
- 前記切欠きは、前記給送手段側に開いた形状であることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のシート搬送装置。
- シートを給送する給送手段と、
前記給送手段に圧接してニップを形成する分離手段と、
前記分離手段を回転自在に支持する軸と、
前記軸の両端を保持する保持部と、前記保持部よりシートの搬送方向下流に設けた回動中心となる回動部と、をもつホルダ部材と、
前記ホルダ部材の回動部を回動自在に支持する回動軸と、
前記分離手段と前記軸との間に所定のトルクを付与するトルク付与手段と、
を有するシート搬送装置において、
前記ホルダ部材の軸方向一方側の保持部と回動部との間の剛性と軸方向他方側の保持部と回動部との間の剛性が互いに異なるよう、前記ホルダ部材の軸方向一方側の保持部と回動部とを接続する第一接続部と軸方向他方側の保持部と回動部とを接続する第二接続部の長さを異ならせ、
前記トルク付与手段は、前記分離手段に対して、前記ホルダ部材の剛性が高い前記第二接続部側に配置されていることを特徴とするシート搬送装置。 - 前記ホルダ部材の前記第一接続部の長さを、前記第二接続部の長さに対し、長くしたことを特徴とする請求項5に記載のシート搬送装置。
- 前記ホルダ部材の前記第一接続部の厚みと前記第二接続部の厚みが同じであることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のシート搬送装置。
- 前記ホルダ部材の前記第一接続部の厚みを、前記第二接続部の厚みに対し、薄くしたことを特徴とする請求項6に記載のシート搬送装置。
- シートを給送する給送手段と、
前記給送手段に圧接してニップを形成する分離手段と、
前記分離手段を回転自在に支持する軸と、
前記軸の両端を保持する保持部と、前記保持部よりシートの搬送方向下流に設けた回動中心となる回動部と、をもつホルダ部材と、
前記ホルダ部材の回動部を回動自在に支持する回動軸と、
前記分離手段と前記軸との間に所定のトルクを付与するトルク付与手段と、
を有するシート搬送装置において、
前記ホルダ部材の軸方向一方側の保持部と回動部との間の剛性と軸方向他方側の保持部と回動部との間の剛性が互いに異なるよう、前記ホルダ部材の軸方向一方側の保持部と回動部とを接続する第一接続部と軸方向他方側の保持部と回動部とを接続する第二接続部の厚みを異ならせ、
前記トルク付与手段は、前記分離手段に対して、前記ホルダ部材の剛性が高い前記第二接続部側に配置されていることを特徴とするシート搬送装置。 - 前記ホルダ部材の前記第一接続部の厚みを、前記第二接続部の厚みに対し、薄くしたことを特徴とする請求項9に記載のシート搬送装置。
- 更に前記ホルダ部材の前記第一接続部の長さと前記第二接続部の長さが同じであることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載のシート搬送装置。
- 前記トルク付与手段は、前記分離手段と係合し前記軸に対し回転自在に支持された外筒部と、前記軸と係合する内筒部とを備え、前記外筒部と前記内筒部との間に所定のトルクを付与することを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
- 前記軸は、前記ニップにおける前記分離手段の接線よりも前記分離手段側に配置されることを特徴とする請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
- シートを一枚ずつ分離して給送するシート搬送装置と、前記シート搬送装置によって搬送されてきたシートの画像を読み取る画像読取手段と、を有する画像読取装置であって、
前記シート搬送装置として、請求項1乃至請求項13のいずれか1項に記載のシート搬送装置を有することを特徴とする画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015175119A JP6635724B2 (ja) | 2015-09-04 | 2015-09-04 | シート搬送装置及び画像読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015175119A JP6635724B2 (ja) | 2015-09-04 | 2015-09-04 | シート搬送装置及び画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017048051A JP2017048051A (ja) | 2017-03-09 |
JP6635724B2 true JP6635724B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=58280964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015175119A Active JP6635724B2 (ja) | 2015-09-04 | 2015-09-04 | シート搬送装置及び画像読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6635724B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7271322B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2023-05-11 | キヤノン株式会社 | シート給送装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01149336U (ja) * | 1988-04-04 | 1989-10-16 | ||
JP4546670B2 (ja) * | 2001-06-18 | 2010-09-15 | 京セラ株式会社 | トルクリミッタ及び画像形成装置の用紙分離機構 |
JP5421161B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-02-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 搬送装置及び搬送装置が組み込まれた画像形成装置 |
JP5412398B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2014-02-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置 |
-
2015
- 2015-09-04 JP JP2015175119A patent/JP6635724B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017048051A (ja) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8840103B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus | |
JP3902181B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP6635724B2 (ja) | シート搬送装置及び画像読取装置 | |
US8579277B2 (en) | Drive transmission apparatus and feeding apparatus | |
JP6571976B2 (ja) | シート給送装置、画像読取装置、及び画像形成装置 | |
JP6181852B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP7467140B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP4375371B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
US5700005A (en) | Apparatus for controlling sheet feed-out from an automatic sheet feeder into a receiving tray | |
JP6746967B2 (ja) | 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置 | |
JP6880927B2 (ja) | シート給送装置 | |
JP3679652B2 (ja) | 自動給紙装置及び記録装置 | |
JP6635723B2 (ja) | シート搬送装置及び画像読取装置 | |
JP7438710B2 (ja) | シート給送装置、画像読取装置、画像形成装置 | |
JP2007254148A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP5950787B2 (ja) | シート押さえ機構、シート搬送装置、画像処理装置 | |
JP3628602B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3760651B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP2004165891A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP3970113B2 (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2004137021A (ja) | 給紙装置 | |
JP2000191157A (ja) | 給紙装置 | |
JP2022064595A (ja) | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2017206336A (ja) | 給送装置、及び画像形成装置 | |
JP2894291B2 (ja) | 用紙分離供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6635724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |