JP6635433B2 - 案内装置を有する軌条式車両 - Google Patents
案内装置を有する軌条式車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6635433B2 JP6635433B2 JP2016038051A JP2016038051A JP6635433B2 JP 6635433 B2 JP6635433 B2 JP 6635433B2 JP 2016038051 A JP2016038051 A JP 2016038051A JP 2016038051 A JP2016038051 A JP 2016038051A JP 6635433 B2 JP6635433 B2 JP 6635433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- guide
- rail
- traveling
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 14
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 claims description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 8
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 7
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61F—RAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
- B61F9/00—Rail vehicles characterised by means for preventing derailing, e.g. by use of guide wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B17/00—Wheels characterised by rail-engaging elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B17/00—Wheels characterised by rail-engaging elements
- B60B17/0079—Wheels characterised by rail-engaging elements the flange having a guide wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61B—RAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B61B13/00—Other railway systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/24—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
- B62D1/26—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted mechanical, e.g. by a non-load-bearing guide
- B62D1/265—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted mechanical, e.g. by a non-load-bearing guide especially adapted for guiding road vehicles carrying loads or passengers, e.g. in urban networks for public transportation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
Description
2) また、上記目的を達成する第二の本発明は、走行方向に直交する車幅方向において走行軌道の両側に設置される案内レールに案内輪が当接して転動することにより前記走行軌道上での台車の走行を案内する案内装置を有する軌条式車両において、前記案内装置は、中央部を固定部材に固定されて前記車幅方向の両側に延び、弾性変形可能に形成されているアームと、該アームの前記車幅方向の両端部で前記アームに取付けた前記案内輪とを有し、前記案内輪は、その中心が前記アームの前記車幅方向に延びる中心線から変位しており、前記アームは、その横断面形状がI型であり、さらにI型の水平な上端および下端のフランジ部の幅が両フランジ部間で鉛直方向に延びる中央部の寸法よりも小さくなる形状であることを特徴とする案内装置を有する軌条式車両にある。
なお、以下に示す各実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。以下の実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができるとともに、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることが可能である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る軌条式車両の台車を示す平面図である。同図に示すように本実施形態に係る軌条式車両は、その走行方向に沿った車両の前後方向Yに関し、車体(図示せず)の前部と後部とに、それぞればね(図示せず)を介して車体を支持(後部は図示せず)する台車21を備えており、予め定められた走行軌道2上を案内レール3に沿って走行する。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る軌条式車両の台車を示す平面図である。なお、同図中、図1と同一部分には同一番号を付し、重複する説明は省略する。
上記の実施形態では固定部材28の前後にそれぞれアーム29,39および案内輪25からなる案内装置24を設けており、案内装置24の軽量化を大きく促進できるが、前後の一方のみに本案内装置24を適用しても軽量化は可能である。
Y 車幅方向
O1 中心
CL、CL1、CL2 中心線
2 走行軌道
3 案内レール
4 案内枠
6 車軸
7 走行輪
21、32 台車
24 案内装置
25 案内輪
28 固定部材
29、39 アーム
39a 両端部
39b 中央部
39c 折曲部
Claims (5)
- 走行方向に直交する車幅方向において走行軌道の両側に設置される案内レールに案内輪が当接して転動することにより前記走行軌道上での台車の走行を案内する案内装置を有する軌条式車両において、
前記案内装置は、中央部を固定部材に固定されて前記車幅方向の両側に延び、両端部が前記案内レールが延びる前後方向に弾性変形可能に構成されているアームと、該アームの前記両端部に前記アームに取付けられた前記案内輪とを有し、
前記案内輪は、その回転中心の前記前後方向位置が前記アームの前記車幅方向に延びる中心線から変位しており、
前記アームは、その横断面形状が長方形であり、前記長方形の短辺が前記走行方向に沿うとともに、前記長方形の長辺が鉛直方向に沿うように配設されている
ことを特徴とする案内装置を有する軌条式車両。 - 走行方向に直交する車幅方向において走行軌道の両側に設置される案内レールに案内輪が当接して転動することにより前記走行軌道上での台車の走行を案内する案内装置を有する軌条式車両において、
前記案内装置は、中央部を固定部材に固定されて前記車幅方向の両側に延び、両端部が前記案内レールが延びる前後方向に弾性変形可能に構成されているアームと、該アームの前記両端部に前記アームに取付けられた前記案内輪とを有し、
前記案内輪は、その回転中心の前記前後方向位置が前記アームの前記車幅方向に延びる中心線から変位しており、
前記アームは、その横断面形状がI型であり、さらにI型の水平な上端および下端のフランジ部の幅が両フランジ部間で鉛直方向に延びる中央部の寸法よりも小さくなる形状である
ことを特徴とする案内装置を有する軌条式車両。 - 前記アームは、前記両端部から前記中央部に向け折曲部を介して連続する形状とすることで前記変位による前記案内輪の回転中心の、前記中央部の中心線に対する変位量が前記両端部の中心線に対する変位量よりも小さくなるようにした
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載する案内装置を有する軌条式車両。 - 前記アームは、その2本を前記固定部材の前記走行方向に関する前後の2箇所に固定した
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載する案内装置を有する軌条式車両。 - 前記アームは、繊維強化プラスチック(FRP)で形成した
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載する案内装置を有する軌条式車両。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016038051A JP6635433B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | 案内装置を有する軌条式車両 |
PCT/JP2017/007530 WO2017150462A1 (ja) | 2016-02-29 | 2017-02-27 | 案内装置を有する軌条式車両 |
US16/080,242 US10994753B2 (en) | 2016-02-29 | 2017-02-27 | Rail vehicle having guide device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016038051A JP6635433B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | 案内装置を有する軌条式車両 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017154559A JP2017154559A (ja) | 2017-09-07 |
JP2017154559A5 JP2017154559A5 (ja) | 2018-12-13 |
JP6635433B2 true JP6635433B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=59742994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016038051A Active JP6635433B2 (ja) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | 案内装置を有する軌条式車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10994753B2 (ja) |
JP (1) | JP6635433B2 (ja) |
WO (1) | WO2017150462A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6635433B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-01-22 | 三菱重工業株式会社 | 案内装置を有する軌条式車両 |
FR3064238B1 (fr) * | 2017-03-22 | 2020-08-28 | Alstom Transp Tech | Bogie de vehicule ferroviaire comprenant des essieux fixes rigidement au chassis du bogie |
JP6975655B2 (ja) * | 2018-02-07 | 2021-12-01 | 三菱重工エンジニアリング株式会社 | 案内輪緩衝装置、台車、及び車両 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2879632B2 (ja) | 1992-02-10 | 1999-04-05 | 郵政大臣 | 鉄道車両用台車 |
JP3181896B2 (ja) * | 1999-08-10 | 2001-07-03 | 川崎重工業株式会社 | 案内軌道式車両用台車及びそれに用いる案内車輪の配置設定方法 |
JP5357696B2 (ja) | 2009-10-21 | 2013-12-04 | 三菱重工業株式会社 | 案内装置を有する軌条式車両 |
US9428199B2 (en) * | 2011-09-15 | 2016-08-30 | Gh Craft Ltd. | Railcar bogie plate spring |
JP6050155B2 (ja) * | 2013-03-11 | 2016-12-21 | 川崎重工業株式会社 | 案内軌条式車両用案内装置、及び案内軌条式車両 |
JP6050156B2 (ja) * | 2013-03-11 | 2016-12-21 | 川崎重工業株式会社 | 案内軌条式車両用案内装置、及び案内軌条式車両 |
JP5669914B1 (ja) * | 2013-10-18 | 2015-02-18 | 三菱重工業株式会社 | 走行台車、及び軌道系交通システムの車両 |
JP5863754B2 (ja) * | 2013-11-20 | 2016-02-17 | 三菱重工業株式会社 | 冷却装置、及びこれを備えた走行台車、車両 |
US10065663B2 (en) * | 2013-11-22 | 2018-09-04 | Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. | Steering bogie and vehicle |
JP5730381B1 (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-10 | 三菱重工業株式会社 | 案内輪、走行台車、及び車両 |
JP6635433B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-01-22 | 三菱重工業株式会社 | 案内装置を有する軌条式車両 |
-
2016
- 2016-02-29 JP JP2016038051A patent/JP6635433B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-27 WO PCT/JP2017/007530 patent/WO2017150462A1/ja active Application Filing
- 2017-02-27 US US16/080,242 patent/US10994753B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017150462A1 (ja) | 2017-09-08 |
US20190047596A1 (en) | 2019-02-14 |
JP2017154559A (ja) | 2017-09-07 |
US10994753B2 (en) | 2021-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101297938B1 (ko) | 궤도계 차량용 대차 | |
JP5010630B2 (ja) | 低床式車両 | |
KR101252979B1 (ko) | 궤도계 차량용 대차 | |
JP4486696B1 (ja) | ガイドレール式車両用台車 | |
JP4995216B2 (ja) | 軌道系車両用台車 | |
JP6050155B2 (ja) | 案内軌条式車両用案内装置、及び案内軌条式車両 | |
JP5291503B2 (ja) | 軌道系車両用台車 | |
JP6635433B2 (ja) | 案内装置を有する軌条式車両 | |
JP6213825B2 (ja) | 走行台車及び軌道式車両 | |
CN109466580B (zh) | 自偏转内嵌式转向架及轨道车 | |
JP3688461B2 (ja) | 車両の案内操向装置 | |
JP7319550B2 (ja) | 鉄道車両用のリンク装置及び台車 | |
JP2017154559A5 (ja) | ||
CN221820040U (zh) | 转向架、轨道车辆和轨道交通系统 | |
JP2006103424A (ja) | 鉄道車両の輪軸支持方法及び鉄道車両用台車並びに鉄道車両 | |
JPS588604Y2 (ja) | 鉄道車両用台車 | |
JP6593217B2 (ja) | 鉄道車両用台車、及びその台車を備えた鉄道車両 | |
JP4742946B2 (ja) | 鉄道車両の軸箱支持装置 | |
JP2017024536A (ja) | 鉄道車両用台車 | |
RU2220864C1 (ru) | Четырехосная тележка железнодорожного подвижного состава | |
JP2010202164A (ja) | 軌道系車両の案内装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181101 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6635433 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |