JP6614980B2 - 情報処理装置及びその制御方法、プログラム - Google Patents
情報処理装置及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6614980B2 JP6614980B2 JP2016008707A JP2016008707A JP6614980B2 JP 6614980 B2 JP6614980 B2 JP 6614980B2 JP 2016008707 A JP2016008707 A JP 2016008707A JP 2016008707 A JP2016008707 A JP 2016008707A JP 6614980 B2 JP6614980 B2 JP 6614980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reception
- information processing
- event
- processing apparatus
- registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
- H04L67/141—Setup of application sessions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/02—Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
- H04L63/0227—Filtering policies
- H04L63/0236—Filtering by address, protocol, port number or service, e.g. IP-address or URL
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
200 画像形成装置
304 イベント受信部/登録要求送信部
Claims (9)
- パーソナルファイアウォール機能を有する情報処理装置であって、
イベントを受信するための受信宛先が、前記パーソナルファイアウォール機能において受信が拒否される受信制限対象に該当するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記受信宛先が前記受信制限対象に該当しないと判断された場合は、ネットワークサービスから送信されるイベントの受信者となるクライアント端末として前記ネットワークサービスに登録するための登録要求であり、前記受信宛先を含む登録要求を送信し、前記判断手段により前記受信宛先が前記受信制限対象に該当すると判断された場合は、前記登録要求を送信することなく登録に関する処理を中止する要求手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記ネットワークサービスは、印刷装置が提供するネットワークサービスであり、当該ネットワークサービスから送信されるイベントの受信者となるクライアント端末として登録された場合、前記印刷装置のステータスを示すイベントを前記印刷装置が提供するネットワークサービスから受信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記パーソナルファイアウォール機能における受信制限機能の有効/無効を設定すると共に、前記パーソナルファイアウォール機能において受信が許可される許可対象を設定する設定手段を有し、
前記判断手段は、前記設定手段により前記受信制限機能が有効と設定され且つ、前記受信宛先が前記許可対象に該当しない場合に、前記受信宛先が前記受信制限対象に該当すると判断することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記判断手段は、前記受信制限機能が無効と設定されている場合、または、前記受信制限機能が有効と設定されていても前記受信宛先が前記許可対象に該当する場合に、前記受信宛先が前記受信制限対象に該当しないと判断することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記登録に関する処理を中止した場合に、登録が失敗したことを示す情報を報知する報知手段を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記要求手段は、前記登録に関する処理を中止した場合に、前記受信宛先が変更された後に再度、前記判断手段による前記受信宛先が前記受信制限対象に該当するか否かの判断に基づく登録要求を試みることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記要求手段は、前記登録に関する処理を中止した場合に、前記許可対象が変更された後に再度、前記判断手段による前記受信宛先が前記受信制限対象に該当するか否かの判断に基づく登録要求を試みることを特徴とする請求項3または4に記載の情報処理装置。
- パーソナルファイアウォール機能を有する情報処理装置の制御方法であって、
イベントを受信するための受信宛先が、前記パーソナルファイアウォール機能において受信が拒否される受信制限対象に該当するか否かを判断する判断ステップと、
前記判断ステップにより前記受信宛先が前記受信制限対象に該当しないと判断された場合は、ネットワークサービスから送信されるイベントの受信者となるクライアント端末として前記ネットワークサービスに登録するための登録要求であり、前記受信宛先を含む登録要求を送信し、前記判断ステップにより前記受信宛先が前記受信制限対象に該当すると判断された場合は、前記登録要求を送信することなく登録に関する処理を中止する要求ステップと、を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 請求項8に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016008707A JP6614980B2 (ja) | 2016-01-20 | 2016-01-20 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
US15/407,752 US10567341B2 (en) | 2016-01-20 | 2017-01-17 | Information processing apparatus capable of receiving event, method of controlling the same, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016008707A JP6614980B2 (ja) | 2016-01-20 | 2016-01-20 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017130028A JP2017130028A (ja) | 2017-07-27 |
JP6614980B2 true JP6614980B2 (ja) | 2019-12-04 |
Family
ID=59315013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016008707A Active JP6614980B2 (ja) | 2016-01-20 | 2016-01-20 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10567341B2 (ja) |
JP (1) | JP6614980B2 (ja) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4327698B2 (ja) * | 2004-10-19 | 2009-09-09 | 富士通株式会社 | ネットワーク型ウィルス活動検出プログラム、処理方法およびシステム |
US20060185008A1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-08-17 | Nokia Corporation | Method, apparatus and computer program product enabling negotiation of firewall features by endpoints |
JP4636548B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2011-02-23 | 株式会社沖データ | 通信装置、及び通信システム |
US20070143851A1 (en) | 2005-12-21 | 2007-06-21 | Fiberlink | Method and systems for controlling access to computing resources based on known security vulnerabilities |
JP2007257481A (ja) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Canon Inc | 印刷デバイス |
EP2109284A1 (en) * | 2008-04-07 | 2009-10-14 | THOMSON Licensing | Protection mechanism against denial-of-service attacks via traffic redirection |
EP2366238B1 (fr) * | 2008-11-26 | 2019-07-03 | Orange | Procede et systeme de regulation du trafic de redemarrage dans un reseau de telecommunications |
CN102025603B (zh) * | 2009-09-17 | 2015-01-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 报文发送控制的方法、系统及注册、更新的方法及系统 |
WO2013150925A1 (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-10 | 日本電気株式会社 | ネットワークシステム、コントローラ、及びパケット認証方法 |
JP5955171B2 (ja) | 2012-09-11 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、及びプログラム |
JPWO2016111246A1 (ja) | 2015-01-08 | 2017-10-19 | 日本電気株式会社 | 無線端末 |
US10050954B2 (en) | 2016-02-01 | 2018-08-14 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Secure automated device configuration and management |
JP6731789B2 (ja) | 2016-06-03 | 2020-07-29 | キヤノン株式会社 | ネットワークデバイス及びその制御方法、プログラム |
-
2016
- 2016-01-20 JP JP2016008707A patent/JP6614980B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-17 US US15/407,752 patent/US10567341B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017130028A (ja) | 2017-07-27 |
US20170208036A1 (en) | 2017-07-20 |
US10567341B2 (en) | 2020-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6024167B2 (ja) | 要求処理システム | |
JP5885410B2 (ja) | プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム | |
US20150153980A1 (en) | Relay device, image forming apparatus, relay method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with relay program | |
JP6731789B2 (ja) | ネットワークデバイス及びその制御方法、プログラム | |
JP4602947B2 (ja) | ファクシミリ通信システムおよび画像処理装置 | |
JP6269750B2 (ja) | 要求処理システム、電子機器およびプログラム | |
JP5470863B2 (ja) | サーバへの電子機器の登録 | |
JP2011238006A (ja) | 画像形成システムおよびサーバー装置 | |
JP2014164508A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP6464950B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2011180679A (ja) | 認証システム | |
JP2016110429A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、プログラム、および画像処理システム | |
JP6021651B2 (ja) | 管理システム、管理方法およびコンピュータプログラム | |
JP2013197731A (ja) | 遠隔管理システム用管理装置及び管理対象機器並びに機器設置処理方法 | |
JP2012247893A (ja) | 印刷システム | |
JP2016218611A (ja) | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム | |
JP6614980B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2014239388A (ja) | プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び通知方法 | |
JP2007122366A (ja) | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びネットワーク管理プログラム | |
JP2009188446A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム | |
US9571677B2 (en) | Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP6205982B2 (ja) | 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法 | |
JP2022134803A (ja) | 画像形成装置 | |
US10331389B2 (en) | Remote communication control system that improves security of remote session between image forming apparatus and connection terminal, remote communication system, session management system, and recording medium | |
JP2014160390A (ja) | 出力制御装置、出力システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191105 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6614980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |