JP6609693B2 - ゼオライト粉末の製造方法 - Google Patents
ゼオライト粉末の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6609693B2 JP6609693B2 JP2018508808A JP2018508808A JP6609693B2 JP 6609693 B2 JP6609693 B2 JP 6609693B2 JP 2018508808 A JP2018508808 A JP 2018508808A JP 2018508808 A JP2018508808 A JP 2018508808A JP 6609693 B2 JP6609693 B2 JP 6609693B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zeolite
- silica
- zeolite powder
- ddr type
- type zeolite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 title claims description 301
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 301
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 title claims description 301
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 150
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 235
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 174
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 116
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 112
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 42
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 27
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 11
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 claims description 5
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 238000009837 dry grinding Methods 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 description 67
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 54
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 46
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 41
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 21
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 15
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 13
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- DKNWSYNQZKUICI-UHFFFAOYSA-N amantadine Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(N)C3 DKNWSYNQZKUICI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 alicyclic amines Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000001935 peptisation Methods 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- RSIHJDGMBDPTIM-UHFFFAOYSA-N ethoxy(trimethyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(C)C RSIHJDGMBDPTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- BGQMOFGZRJUORO-UHFFFAOYSA-M tetrapropylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC BGQMOFGZRJUORO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/46—Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
- C01B39/48—Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/40—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0072—Preparation of particles, e.g. dispersion of droplets in an oil bath
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/08—Heat treatment
- B01J37/10—Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/026—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/04—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof using at least one organic template directing agent, e.g. an ionic quaternary ammonium compound or an aminated compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/36—Pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
- C01B39/38—Type ZSM-5
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/36—Pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
- C01B39/38—Type ZSM-5
- C01B39/40—Type ZSM-5 using at least one organic template directing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/46—Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/30—After treatment, characterised by the means used
- B01J2229/38—Base treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/62—Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Geology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Description
本実施形態に係るゼオライト粉末の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図1は、ゼオライト粉末の製造方法を示すフロー図である。
まず、ゼオライト結晶を調製する。図2は、ゼオライト結晶を示す模式図である。ゼオライト結晶は、水熱合成など既存の手法により合成したもの、又は、市販のゼオライト結晶を使用することができる。ゼオライト結晶は、溶媒に分散した状態でも、乾燥した状態でもよい。
次に、ゼオライト結晶を湿式、又は乾式粉砕することによって、ゼオライト種結晶を調製する。図3は、ゼオライト種結晶を示す模式図である。
次に、アルカリ源を含むシリカ不飽和アルカリ溶液を調製する。
次に、シリカ不飽和アルカリ溶液にゼオライト種結晶を添加することによって、ゼオライト種結晶を解こうする。ここでは、湿式粉砕によって得られる溶媒に分散されたゼオライト種結晶(ゼオライト種結晶分散溶液)を用いた場合について説明する。図4は、シリカ不飽和アルカリ溶液によってゼオライト種結晶が解こうされる様子を示す模式図である。
次に、解こうされたゼオライト種結晶を含むシリカ不飽和アルカリ溶液にシリカ源を添加することによって、シリカ飽和アルカリ溶液を調製する。
次に、シリカ飽和アルカリ溶液を密閉加熱することによって、ゼオライト粉末を水熱合成する。図5は、ゼオライト粉末が合成される様子を示す模式図である。
上記実施形態では、ゼオライト種結晶分散溶液をアルカリ源に添加することとしたが、乾式粉砕して調整したゼオライト種結晶、又はゼオライト種結晶分散溶液から回収して乾燥させたゼオライト種結晶をアルカリ源に添加してもよい。この場合、乾燥によってゼオライト種結晶は凝集しやすいが、シリカ不飽和アルカリ溶液で解こうすることによって、ゼオライト種結晶同士を引き離すことができる。なお、ゼオライト種結晶は、濾過やデカンテーションによって、又は、ゼオライト種結晶分散溶液をそのまま乾燥(例えば、80℃)させることによって、ゼオライト種結晶分散溶液から回収することができる。
1.ゼオライト種結晶の作製
国際公開第2010/090049号に記載の方法に従って、平均粒子径が1.1μmのDDR型ゼオライト結晶を含むDDR型ゼオライト結晶分散溶液を調製した。
強アルカリであるエチレンジアミン(以下、「EDA」という。)4.21gに1−アダマンタンアミン(以下、「1−ADA」という。)0.66gを加えた。そして、超音波により1−ADAを完全に溶解させることによって、シリカ不飽和アルカリ溶液を調製した。シリカ不飽和アルカリ溶液のpHは、12.2であった。シリカ不飽和アルカリ溶液におけるシリカ飽和度は、0%であった。
シリカ源となるコロイダルシリカ(SiO230wt%溶液)32.6gと純水23.0gの混合溶液を、DDR型ゼオライト種結晶を含むシリカ不飽和アルカリ溶液に加えて60分攪拌することによって、シリカ飽和アルカリ溶液を調製した。
1.ゼオライト種結晶の作製
実施例1と同じ手法によって、平均粒子径が179nmのDDR型ゼオライト結晶を含むDDR型ゼオライト結晶分散溶液を調製した。
実施例1と同じ手法によって、シリカ不飽和アルカリ溶液を調製した。次に、シリカ不飽和アルカリ溶液にDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を26.8g加えて30分間超音波照射することによって、DDR型ゼオライト種結晶を解こうさせた。
シリカ源となるコロイダルシリカ(SiO230wt%溶液)32.6gと純水110.3gの混合溶液を、DDR型ゼオライト種結晶を含むシリカ不飽和アルカリ溶液に加えて60分攪拌することによって、シリカ飽和アルカリ溶液を調製した。
水熱合成条件を120℃、20時間としたこと以外は、実施例2と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準として90%以上であった。
アルカリ処理において60分間超音波照射したこと以外は、実施例3と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準として90%以上であった。
アルカリ処理において、EDAに代えて10MのNaOH水溶液を用いたシリカ不飽和アルカリ溶液に1−ADAを添加した後、20分間超音波照射して白濁状態にしたシリカ不飽和アルカリ溶液にDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を添加したこと以外は、実施例1と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。シリカ不飽和アルカリ溶液のpHは、14.4であった。シリカ不飽和アルカリ溶液におけるシリカ飽和度は、0%であった。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準としてほぼ100%以上であった。
アルカリ処理において、EDAに代えて1MのNaOH水溶液を用いたシリカ不飽和アルカリ溶液に1−ADAを添加した後、20分間超音波照射して白濁状態にしたシリカ不飽和アルカリ溶液にDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を添加したこと以外は、実施例1と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。シリカ不飽和アルカリ溶液のpHは、13.9であった。シリカ不飽和アルカリ溶液におけるシリカ飽和度は、0%であった。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準としてほぼ100%以上であった。
アルカリ処理において、EDAに代えて1MのNaOH水溶液を用いてシリカ不飽和アルカリ溶液を調製した以外は、実施例2と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。シリカ不飽和アルカリ溶液のpHは、14.0であった。シリカ不飽和アルカリ溶液におけるシリカ飽和度は、0%であった。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準として90%以上であった。
アルカリ処理において、EDAに代えて1MのNaOH水溶液を用いてシリカ不飽和アルカリ溶液を調製した以外は、実施例4と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。シリカ不飽和アルカリ溶液のpHは、13.9であった。シリカ不飽和アルカリ溶液におけるシリカ飽和度は、0%であった。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準として90%以上であった。
湿式粉砕で作製したDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を一度乾燥させたものを純水に再分散することによってDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を作製した以外は、実施例4と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準として90%以上であった。
DDR型ゼオライト結晶をボールミルで7日間乾式粉砕したものを純水に分散させることによってDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を作製し、アルカリ処理において60分超音波照射した以外は、実施例5と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準としてほぼ100%であった。
1.ゼオライト種結晶の作製
純水に、40wt%テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド(以下、TPAOH)水溶液とテトラプロピルアンモニウムブロミド(以下、TPABr)を加え、透明になるまで攪拌した。そこに、シリカ源となるコロイダルシリカ(SiO230wt%溶液)を加えて攪拌し、組成比が1SiO2:0.36TPAOH:0.36TPABr:15H2Oの原料溶液を調整した。この原料溶液をテフロン(登録商標)容器に移し、熱風乾燥機を用いて水熱合成(110℃、12時間)することによって、平均粒子径が204nmのMFI型ゼオライト結晶を含むMFI型ゼオライト結晶分散溶液を調製した。
強アルカリである5MNaOH水溶液56.77gにTPABr2.01gと硫酸アルミニウム0.22gを加えた。そして、攪拌によりTPABrと硫酸アルミニウムを完全に溶解させることによって、シリカ不飽和アルカリ溶液を調製した。シリカ不飽和アルカリ溶液のpHは、13.0であった。シリカ不飽和アルカリ溶液におけるシリカ飽和度は、0%であった。
シリカ源となるコロイダルシリカ(SiO230wt%溶液)6.00gを、MFI型ゼオライト種結晶を含むシリカ不飽和アルカリ溶液に加えて60分攪拌することによって、シリカ飽和アルカリ溶液を調製した。
1.ゼオライト種結晶の作製
実施例1と同じ手法でDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を作製した。
EDA4.21gに1−ADA0.66gを加えて完全に溶解した。そして、純水23.0gにDDR型ゼオライト種結晶分散溶液26.8gとコロイダルシリカ32.6gを加えて軽く攪拌し、さらに1−ADAを溶解したEDAを加えて60分攪拌することによって、シリカ飽和アルカリ溶液を調製した。
1.ゼオライト種結晶の作製
実施例2と同じ手法によって、平均粒子径が179nmのDDR型ゼオライト結晶を含むDDR型ゼオライト結晶分散溶液を調製した。
EDA4.21gに1−ADA0.66gを加えて完全に溶解した。そして、純水110.3gにDDR型ゼオライト種結晶分散溶液26.8gとコロイダルシリカ32.6gを加えて軽く攪拌し、さらに1−ADAを溶解したEDAを加えて30分間超音波照射することによって、シリカ飽和アルカリ溶液を調製した。
水熱合成条件を120℃、20時間としたこと以外は、比較例2と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準として90%以上であった。
DDR型ゼオライト粉末の合成工程において、EDAに代えて10MのNaOH水溶液を用い、かつ、1−ADAの添加後に20分超音波照射して白濁状態にしたDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を添加したこと以外は、比較例1と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準としてほぼ100%以上であった。
DDR型ゼオライト粉末の合成工程において、EDAに代えて1MのNaOH水溶液を用い、かつ、1−ADAの添加後に20分超音波照射して白濁状態にしたDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を添加したこと以外は、比較例1と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準として90%以上であった。
DDR型ゼオライト粉末の合成工程において、EDAに代えて1MのNaOH水溶液を用いたこと以外は、比較例2と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準として90%以上であった。
DDR型ゼオライト粉末の合成工程において、EDAに代えて1MのNaOH水溶液を用いたこと以外は、比較例3と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準として90%以上であった。
湿式粉砕で作製したDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を一度乾燥させたものを純水に再分散することによってDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を作製した以外は、比較例3と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準として90%以上であった。
DDR型ゼオライト結晶をボールミルで7日間乾式粉砕したものを純水に分散させることによってDDR型ゼオライト種結晶分散溶液を作製した以外は、比較例4と同じ工程でDDR型ゼオライト粉末を合成した。DDR型ゼオライト粉末の回収率は、1−ADAを基準としてほぼ100%以上であった。
1.ゼオライト種結晶の作製
実施例11と同じ手法でMFI型ゼオライト種結晶分散溶液を作製した。
5MNaOH水溶液56.77gにTPABr2.01gと硫酸アルミニウム0.22g、コロイダルシリカ(SiO230wt%溶液)6.00gを加えて攪拌した後、MFI型ゼオライト種結晶分散溶液を15.00g加え、60分攪拌することによって、シリカ飽和アルカリ溶液を調製した。
Claims (11)
- アルカリ源を含むシリカ不飽和アルカリ溶液にゼオライト種結晶を解こうする工程と、
前記ゼオライト種結晶を含む前記シリカ不飽和アルカリ溶液にシリカ源を添加してシリカ飽和アルカリ溶液を調製する工程と、
前記シリカ飽和アルカリ溶液を密閉加熱してゼオライト粉末を合成する工程と、
を備えるゼオライト粉末の製造方法。 - 前記シリカ不飽和アルカリ溶液におけるシリカ飽和度は、30%以下である、
請求項1に記載のゼオライト粉末の製造方法。 - 前記シリカ不飽和アルカリ溶液におけるシリカ飽和度は、実質的に0%である、
請求項2に記載のゼオライト粉末の製造方法。 - 前記シリカ不飽和アルカリ溶液のpHは、11以上である、
請求項1乃至3のいずれかに記載のゼオライト粉末の製造方法。 - 前記シリカ不飽和アルカリ溶液は、前記アルカリ源としてエチレンジアミン及び水酸化ナトリウムの少なくとも一方を含む、
請求項1乃至4のいずれかに記載のゼオライト粉末の製造方法。 - 前記ゼオライト粉末を合成する工程の前に、前記シリカ不飽和アルカリ溶液又は前記シリカ飽和アルカリ溶液に構造規定剤を添加する工程を備える、
請求項1乃至5のいずれかに記載のゼオライト粉末の製造方法。 - 前記シリカ不飽和アルカリ溶液に前記ゼオライト種結晶を解こうする工程における解こう時間は、5分以上である、
請求項1乃至6のいずれかに記載のゼオライト粉末の製造方法。 - ゼオライト結晶を湿式粉砕することによって前記ゼオライト種結晶を作製する工程を備える、
請求項1乃至7のいずれかに記載のゼオライト粉末の製造方法。 - ゼオライト結晶を湿式粉砕した後に乾燥させることによって前記ゼオライト種結晶を作製する工程を備える、
請求項1乃至7のいずれかに記載のゼオライト粉末の製造方法。 - ゼオライト結晶を乾式粉砕することによって前記ゼオライト種結晶を作製する工程を備える、
請求項1乃至7のいずれかに記載のゼオライト粉末の製造方法。 - 前記ゼオライト種結晶は、DDR型又はMFI型ゼオライト種結晶であり、
前記ゼオライト粉末は、DDR型又はMFI型ゼオライト粉末である、
請求項1乃至9のいずれかに記載のゼオライト粉末の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016072737 | 2016-03-31 | ||
JP2016072737 | 2016-03-31 | ||
PCT/JP2017/007408 WO2017169425A1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-02-27 | ゼオライト粉末の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017169425A1 JPWO2017169425A1 (ja) | 2019-01-17 |
JP6609693B2 true JP6609693B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=59963158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018508808A Active JP6609693B2 (ja) | 2016-03-31 | 2017-02-27 | ゼオライト粉末の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10550004B2 (ja) |
JP (1) | JP6609693B2 (ja) |
WO (1) | WO2017169425A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6868002B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2021-05-12 | 日本碍子株式会社 | ゼオライト粉末の製造方法 |
JP6609693B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-11-20 | 日本碍子株式会社 | ゼオライト粉末の製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5973423A (ja) * | 1982-10-20 | 1984-04-25 | Toyo Soda Mfg Co Ltd | ゼオライトの合成方法 |
DE4201455A1 (de) * | 1992-01-21 | 1993-07-22 | Henkel Kgaa | Verfahren zum herstellen von amorphen natriumaluminiumsilikaten |
DE4206553A1 (de) * | 1992-03-02 | 1993-09-09 | Merck Patent Gmbh | Clathrasil vom strukturtypen dodekasil 1 h mit kleiner mittlerer kristallgroesse |
JP4355478B2 (ja) | 2002-08-29 | 2009-11-04 | 日本碍子株式会社 | Ddr型ゼオライトの製造方法 |
JP5632750B2 (ja) | 2009-02-05 | 2014-11-26 | 日本碍子株式会社 | Ddr型ゼオライト粉体、及びddr型ゼオライト粉体の製造方法 |
JP5805470B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-11-04 | 国立大学法人横浜国立大学 | 微細ゼオライトの製法 |
JP2016069266A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ナノゼオライトの製造方法 |
US10752511B2 (en) * | 2015-03-20 | 2020-08-25 | Basf Corporation | Zeolite materials and methods of manufacture |
JP6609693B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-11-20 | 日本碍子株式会社 | ゼオライト粉末の製造方法 |
-
2017
- 2017-02-27 JP JP2018508808A patent/JP6609693B2/ja active Active
- 2017-02-27 WO PCT/JP2017/007408 patent/WO2017169425A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-09-25 US US16/140,989 patent/US10550004B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017169425A1 (ja) | 2017-10-05 |
JPWO2017169425A1 (ja) | 2019-01-17 |
US10550004B2 (en) | 2020-02-04 |
US20190023579A1 (en) | 2019-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6254845B1 (en) | Synthesis method of spherical hollow aluminosilicate cluster | |
JP4919948B2 (ja) | ヘテロ構造非zsm−48シーディングによるzsm−48結晶の合成 | |
CN104743573A (zh) | 一种zsm-5分子筛及其制备方法 | |
CN104843739B (zh) | 一种zsm‑5分子筛的制备方法 | |
CN101983921A (zh) | 纳米微晶有序堆积的zsm-5沸石合成方法 | |
JP6173196B2 (ja) | ナノサイズゼオライトの合成方法 | |
JP6609693B2 (ja) | ゼオライト粉末の製造方法 | |
TWI850216B (zh) | 具有細長粒子形狀之二氧化矽溶膠的製造方法 | |
JP2016506903A5 (ja) | ||
CN106573787B (zh) | 包括具有sitinakite结构的硅钛酸盐的组合物及其制造方法 | |
KR101499374B1 (ko) | 나노 제올라이트를 제조하는 방법 및 수성 현탁액으로부터 나노 제올라이트를 회수하는 방법 | |
JP4613348B2 (ja) | 薄板状シリカ多孔体の製造方法 | |
JP6868002B2 (ja) | ゼオライト粉末の製造方法 | |
CN104986783A (zh) | 一种制备全硅dd3r分子筛的方法 | |
US6746660B1 (en) | Process for the production of ultra-fine zeolite crystals and their aggregates | |
JPH10505817A (ja) | ゼオライト及びその製造方法 | |
CN104098108A (zh) | 一种矩形形貌的zsm-5分子筛及其制备方法 | |
JP2012240867A (ja) | ゼオライトの製造方法 | |
JP2012031009A (ja) | Zsm−5型ゼオライトの合成方法 | |
JP5678648B2 (ja) | Zsm−5微粒子及びその製造方法 | |
US10710888B2 (en) | Beta zeolite and method for producing same | |
JP6107359B2 (ja) | A型ゼオライト粉末 | |
WO2017217424A1 (ja) | ベータ型ゼオライトの製造方法 | |
JP2011102210A (ja) | ソーダライト粉末及びその製造方法 | |
JP6528615B2 (ja) | 微細ゼオライトの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6609693 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |