JP6577479B2 - Nav チャンネル阻害剤としてのヘテロ環化合物及びその使用 - Google Patents
Nav チャンネル阻害剤としてのヘテロ環化合物及びその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6577479B2 JP6577479B2 JP2016554329A JP2016554329A JP6577479B2 JP 6577479 B2 JP6577479 B2 JP 6577479B2 JP 2016554329 A JP2016554329 A JP 2016554329A JP 2016554329 A JP2016554329 A JP 2016554329A JP 6577479 B2 JP6577479 B2 JP 6577479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- pyrrolidine
- benzyl
- carboxylic acid
- phenoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 title 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/4025—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/16—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D265/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D265/28—1,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
- C07D265/30—1,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Neurology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
Description
本出願は2014年2月27日に出願された米国仮出願第61/945,227号の利益を主張し、その内容の全体を参照により本明細書中に取り込む。
本発明はNaV1.6の阻害剤として有用なヘテロ環化合物 (heterocyclic compounds)に関する。本発明はまた、本発明の化合物を含む医薬上許容される組成物、及び、様々な障害の治療において前記組成物を使用する方法に関する。
白質損傷に関する反応機構研究によって、軸索の低酸素への曝露は過度のナトリウム流入及び結果として生じるナトリウム・カルシウム交換体(NCX)の逆性機能をもたらし、それが最終的にカルシウム媒介細胞死カスケードの活性化を引き起こすことが示されている。実験的に、この考えは、ナトリウムチャネルのテトロドトキシン(TTX)又はサキシトキシンによる遮断、NCXの遮断(ベプリジル、ベンザミル、ジクロロベンザミルによる)又は膜貫通ナトリウム勾配のNa+をLi+又はコリンで置換させることによる操作がすべて軸索を酸素欠乏障害に対して保護することができることを含む、大規模の実験的観察によって支持されている。反対に、ベラトリジンにより無酸素中でのナトリウムチャネル浸透性を増大させた結果、より大きな傷害がもたらされた。低酸素条件下において、軸索原形質内でのアデノシン三リン酸(ATP)の利用可能性は合成が低減されることだけでなく、過剰のナトリウムを押し出すためのナトリウム・カリウムアデノシントリホスファターゼ(Na+/K+−ATPアーゼ)からの需要が増加することによっても制限されるようになる。一酸化窒素(NO)及び活性酸素種(ROS)が食細胞、例えばマクロファージ及びミクログリアによって産生される炎症環境において、ATPの利用可能性は、このメディエーターがミトコンドリアに対して、特にATP自体の合成に関与する酵素に対して直接生じさせうる損傷によって低減されることもまた示された。この機構によって、NO供与体は、低酸素によって誘発される軸索の損傷を悪化させうる。確かに、持続的なナトリウム電流が脱髄した軸索に過負荷をかけると仮定され、ATPの合成がこの疾患の炎症性特質によるNO及び活性酸素種(ROS)によって影響を受ける多発性硬化症において、いかなる初期のNa+過負荷も克服することができず、悪循環を起こし、NCXの逆性機能を生じ、それは、複数の既知の機構による軸索変性及びアポトーシスを誘発することに加えて、ATP合成自体を害すること以外に、NO合成の増加を含むCa+2媒介細胞カスケードを活性化する。多発性硬化症の病理のこの観点は、十分に文献化されており、仮想的低酸素症と命名されている。
1つの態様において、本発明は式I:
1.本発明の化合物の一般記載
特定の態様において、本発明はNaV1.6の阻害剤を提供する。幾つかの実施形態において、このような化合物としては、本明細書中に記載の式のもの、又は、その医薬上許容される塩、溶媒和物、水和物又は多形体が挙げられ、各変項は本明細書中に規定されそして記載されるとおりである。
本発明の化合物は上で一般に記載した化合物を包含し、本明細書中に開示されるクラス、サブクラス及び化学種によりさらに例示される。本明細書中に使用されるときに、特段の指示がないかぎり、以下の定義は適用されるであろう。本発明の目的で、化学元素は元素の周期律表CASバージョン, Handbook of Chemistry and Physics, 75th Ed.によって特定される。さらに、有機化学の一般原理は"Organic Chemistry", Thomas Sorrell, University Science Books, Sausalito: 1999及び"March's Advanced Organic Chemistry", 5th Ed., Ed.: Smith, M.B.及びMarch, J., John Wiley & Sons, New York: 2001に記載されており、その全内容をここに参照により取り込む。
-F、-Cl、-Br、-I、重水素、
-OH、保護ヒドロキシ、アルコキシ、オキソ、チオオキソ、
-NO2、-CN、CF3、N3,
-NH2、保護アミノ、-NHアルキル、-NHアルケニル、-NHアルキニル、-NHシクロアルキル、-NH-アリール、-NH-ヘテロアリール、-NH-ヘテロ環、-ジアルキルアミノ、-ジアリールアミノ、-ジヘテロアリールアミノ、
-O-アルキル、-O-アルケニル、-O-アルキニル、-O-シクロアルキル、-O-アリール、-O-ヘテロアリール、-O-ヘテロ環、
-C(O)-アルキル、-C(O)-アルケニル、-C(O)-アルキニル、-C(O)-カルボサイクリル、-C(O)-アリール、-C(O)-ヘテロアリール、-C(O)-ヘテロシクリル、
-CONH2、-CONH-アルキル、-CONH-アルケニル、-CONH-アルキニル、-CONH-カルボサイクリル、-CONH-アリール、-CONH-ヘテロアリール、-CONH-ヘテロシクリル、
-OCO2-アルキル、-OCO2-アルケニル、-OCO2-アルキニル、-OCO2-カルボサイクリル、-OCO2-アリール、-OCO2-ヘテロアリール、-OCO2-ヘテロシクリル、-OCONH2、-OCONH-アルキル、-OCONH-アルケニル、-OCONH-アルキニル、-OCONH-カルボサイクリル、-OCONH-アリール、-OCONH-ヘテロアリール、-OCONH-ヘテロシクリル、
-NHC(O)-アルキル、-NHC(O)-アルケニル、-NHC(O)-アルキニル、-NHC(O)-カルボサイクリル、-NHC(O)-アリール、-NHC(O)-ヘテロアリール、-NHC(O)-ヘテロシクリル、-NHCO2-アルキル、-NHCO2-アルケニル、-NHCO2-アルキニル、-NHCO2-カルボサイクリル、-NHCO2-アリール、-NHCO2-ヘテロアリール、-NHCO2-ヘテロシクリル、-NHC(O)NH2、-NHC(O)NH-アルキル、-NHC(O)NH-アルケニル、-NHC(O)NH-アルケニル、-NHC(O)NH-カルボサイクリル、-NHC(O)NH-アリール、-NHC(O)NH-ヘテロアリール、-NHC(O)NH-ヘテロシクリル、NHC(S)NH2、-NHC(S)NH-アルキル、-NHC(S)NH-アルケニル、-NHC(S)NH-アルキニル、-NHC(S)NH-カルボサイクリル、-NHC(S)NH-アリール、-NHC(S)NH-ヘテロアリール、-NHC(S)NH-ヘテロシクリル、-NHC(NH)NH2、-NHC(NH)NH-アルキル、-NHC(NH)NH-アルケニル、-NHC(NH)NH-アルケニル、-NHC(NH)NH-カルボサイクリル、-NHC(NH)NH-アリール、-NHC(NH)NH-ヘテロアリール、-NHC(NH)NH-ヘテロシクリル、-NHC(NH)-アルキル、-NHC(NH)-アルケニル、-NHC(NH)-アルケニル、-NHC(NH)-カルボサイクリル、-NHC(NH)-アリール、-NHC(NH)-ヘテロアリール、-NHC(NH)-ヘテロシクリル、
-C(NH)NH-アルキル、-C(NH)NH-アルケニル、-C(NH)NH-アルキニル、-C(NH)NH-カルボサイクリル、-C(NH)NH-アリール、-C(NH)NH-ヘテロアリール、-C(NH)NH-ヘテロシクリル、
-S(O)-アルキル、-S(O)-アルケニル、-S(O)-アルキニル、-S(O)-カルボサイクリル、-S(O)-アリール、-S(O)-ヘテロアリール、-S(O)-ヘテロシクリルSO2NH2、-SO2NH-アルキル、-SO2NH-アルケニル、-SO2NH-アルキニル、-SO2NH-カルボサイクリル、-SO2NH-アリール、-SO2NH-ヘテロアリール、-SO2NH-ヘテロシクリル、
-NHSO2-アルキル、-NHSO2-アルケニル、-NHSO2-アルキニル、-NHSO2-カルボサイクリル、-NHSO2-アリール、-NHSO2-ヘテロアリール、-NHSO2-ヘテロシクリル、
-CH2NH2、-CH2SO2CH3,
-モノ-、ジ-又はトリ-アルキルシリル、
-アルキル、-アルケニル、-アルキニル、-アリール、-アリールアルキル、-ヘテロアリール、-ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、-シクロアルキル、-炭素環、-ヘテロ環式、ポリアルコキシアルキル、ポリアルコキシ、-メトキシメトキシ、-メトキシエトキシ、-SH、-S-アルキル、-S-アルケニル、-S-アルキニル、-S-カルボサイクリル、-S-アリール、-S-ヘテロアリール、-S-ヘテロシクリル又はメチルチオメチルが挙げられる。
1つの態様によると、本発明は式I
Z2 はC(R)(R)、O、S、SO、SO2又はNRであり、
Xは-O-、-S-、-SO2-、-SO-、-C(O)-、-CO2-、-C(O)N(R)-、-NRC(O)-、-NRC(O)N(R)-、-NRSO2-又は-N(R)-であり、又は、Xは存在せず、
AはC1-6 脂肪族、C5-10 アリール、3〜8員飽和もしくは部分不飽和の炭素環、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する3〜7員のヘテロ環、又は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員ヘテロアリール環であり、その各々は場合により置換されていてよく、
R1 は-R、ハロゲン、-ハロアルキル、-OR、-SR、-CN、-NO2、-SO2R、-SOR、-C(O)R、-CO2R、-C(O)N(R)2、-NRC(O)R、-NRC(O)N(R)2、-NRSO2R又は-N(R)2であり、
R2、R3、R4及びR5の各々は独立してH又はC1-6 脂肪族であり、
Yは-CH2-、-O-、-S-、-SO2-、-SO-、-C(O)-、-CO2-、-C(O)N(R)-、-NRC(O)-、-NRC(O)N(R)-、-NRSO2-又は-N(R)-であり、
環BはC5-10 アリール、又は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員ヘテロアリール環であり、その各々は場合により置換されていてよく、
各R6 は独立して、-R、ハロゲン、-ハロアルキル、-OR、-SR、-CN、-NO2、-SO2R、-SOR、-C(O)R、-CO2R、-C(O)N(R)2、-NRC(O)R、-NRC(O)N(R)2、-NRSO2R又は-N(R)2であり、
mは0、1、2又は3であり、
nは0、1、2又は3であり、
qは0、1、2又は3であり、
rは1又は2であり、そして
各Rは独立して、水素、C1-6 脂肪族、C5-10 アリール、3〜8員飽和もしくは部分不飽和の炭素環、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する3〜7 員のヘテロ環、又は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環であり、その各々は場合により置換されていてよく、又は、
同一原子上の2つのR基はそれらが結合している原子と一緒になって、C3-10 アリール、3〜8員飽和もしくは部分不飽和の炭素環、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する3〜7員のヘテロ環、又は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環を形成し、その各々は場合により置換されていてよい)の化合物又はその医薬上許容される塩、溶媒和物、水和物又は多形体を提供する。
医薬上許容される組成物
別の実施形態によると、本発明は本発明の化合物又はその医薬上許容される誘導体及び医薬上許容される担体、アジュバント又はビヒクルを含む組成物を提供する。本発明の組成物中の化合物の量は生物学的サンプル又は患者においてNaV1.6 を測定可能に阻害し又は拮抗するのに有効な量である。特定の実施形態において、本発明の組成物中の化合物の量は生物学的サンプル又は患者においてNaV1.6を測定可能に阻害し又は拮抗するのに有効な量である。特定の実施形態において、本発明の組成物はこのような組成物を必要とする患者に対する投与のために製剤化される。
特定の実施形態において、本発明は患者又は生物学的サンプルにおいてNaV1.6を阻害し又は拮抗するための方法であって、本発明に係る化合物を前記患者に投与し又は前記生物学的サンプルと接触させる工程を含む方法を提供する。
アルキル化剤:例えば、アルトレタミン、ベンダムスチン、ブスルファン、カルムスチン、クロラムブシル、クロルメチン、シクロホスファミド、ダカルバジン、イホスファミド、インプロスルファン、トシレート、ロムスチン、メルファラン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ニムスチン、ラニムスチン、テモゾロミド、チオテパ、トレオスルファン、メクロレタミン、カルボコン;アパジクオン、フォテムスチン、グルフォスファミド、パルフォスファミド(palifosfamide)、ピポブロマン、トロホスファミド、ウラムスチン、TH-3024, VAL-0834;
白金化合物:例えば、カルボプラチン、シスプラチン、エプタプラチン(eptaplatin)、ミリプラチン水和物、オキサリプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、ピコプラチン、サトラプラチン;ロバプラチン、ネダプラチン、ピコプラチン、サトラプラチン;
DNA変性剤:例えば、アムルビシン、ビサントレン、デシタビン、ミトキサントロン、プロカルバジン、トラベクテジン、クロファラビン;アムサクリン、ブロスタリシン(brostallicin)、ピクサントロン、ラロムスチン(laromustine)1,3;
トポイソメラーゼ阻害剤:例えば、エトポシド、イリノテカン、ラゾキサン(razoxane)、ソブゾキサン、テニポシド、トポテカン;アモナフィド、ベロテカン(belotecan)、酢酸エリプチニウム(elliptinium acetate)、ボレロキシン(voreloxin);
微小管調節剤:例えば、カバジタキセル、ドセタキセル、エリブリン、イクサベピロン、パクリタキセル、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンデシン、ビンフルニン; フォスブレタブリン(fosbretabulin)、テセタキセル(tesetaxel);
抗代謝剤:例えば、アスパラギナーゼ(asparaginase)3、アザシチジン、カルシウムレボホリナート、カペシタビン、クラドリビン、シタラビン、エノシタビン、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、メルカプトプリン、メトトレキサート、ネララビン、ペメトレキセド、プララトレキサート(pralatrexate)、アザチオプリン、チオグアニン、カルモフール;ドキシフルリジン、エラシタラビン(elacytarabine)、ラルチトレキセド、サパシタビン(sapacitabine)、テガフル(tegafur)2,3, トリメトレキサート(trimetrexate);
抗ガン性抗生物質:例えば、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、レバミゾール、ミルテフォシン、マイトマイシンC、ロミデプシン、ストレプトゾシン、バルルビシン、ジノスタチン、ゾルビシン、ダウヌロビシン(daunurobicin)、プリカマイシン;アクラルビシン、ペプロマイシン、ピラルビシン;
ホルモン/アンタゴニスト:例えば、アバレリクス、アビラテロン、ビカルタミド、ブセレリン、カルステロン、クロロトリアニセン、デガレリクス、デキサメタゾン、エストラジオール、フルオコルトロン、フルオキシメステロン、フルタミド、フルベストラント、ゴセレリン、ヒストレリン、リュープロレリン、メゲストロール、ミトタン、ナファレリン、ナンドロロン、ニルタミド、オクトレオチド、プレドニゾロン、ラロキシフェン、タモキシフェン、甲状腺刺激ホルモンアルファ、トレミフェン、トリロスタン、トリプトレリン、ジエチルスチルベストロール;アコルビフェン、ダナゾール、デスロレリン、エピチオスタノール(epitiostanol)、オルテロネル(orteronel)、エンザルタミド(enzalutamide)1,3;
アロマターゼ阻害剤:例えば、アミノグルテチミド、アナストロゾール、エキセメスタン、ファドロゾール、レトロゾール、テストラクトン;フォルメスタン;
小分子キナーゼ阻害剤:例えば、クリゾチニブ、ダサチニブ、エルロチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、ニロチニブ、パゾパニブ、レゴラフェニブ、ルキソリチニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、バンデタニブ、ベムラフェニブ、ボスチニブ、ゲフィチニブ、アキシチニブ;アファチニブ、アリセルチブ(alisertib)、ダブラフェニブ(dabrafenib)、ダコミチニブ(dacomitinib)、ジナシクリブ(dinaciclib)、ドビチニブ(dovitinib)、エンザスタウリン、ニンテダニブ(nintedanib)、レンバチニブ、リニファニブ(linifanib)、リンシチニブ(linsitinib)、マシチニブ(masitinib)、ミドスタウリン、モテサニブ、ネラチニブ、オランチニブ(orantinib)、ペリホシン、ポナチニブ(ponatinib)、ラドチニブ(radotinib)、リゴセルチブ(rigosertib)、チピファルニブ、チバンチニブ(tivantinib)、チボザニブ(tivozanib)、トラメチニブ、ピマセルチブ(pimasertib)、ブリバニブアラニネート(brivanib alaninate)、セジラニブ、アパチニブ(apatinib)4、カボザンチニブ-S-マレエート(cabozantinib S-malate)1,3、イブルチニブ(ibrutinib)1,3、イコチニブ(icotinib)4、ブパルリシブ(buparlisib)2、シパチニブ(cipatinib)4、コビメチニブ(cobimetinib)1,3、イデラリシブ(idelalisib)1,3、フェロラチニブ(fedratinib)1、XL-6474;
光増感剤:例えば、メトキサレン(methoxsalen)3;ポルフィマーナトリウム、タラポルフィン、テモポルフィン(temoporfin);
抗体:例えば、アレムツズマブ、ベシレソマブ(besilesomab)、ブレンツキシマブベドチン、セツキシマブ、デノスマブ、イピリムマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、ベバシズマブ、ペルツズマブ(pertuzumab)2,3、カツマキソマブ(catumaxomab)、エロツズマブ(elotuzumab)、エプラツズマブ、ファルレツズマブ(farletuzumab)、モガムリズマブ、ネシツムマブ(necitumumab)、ニモツズマブ、オビヌツズマブ(obinutuzumab)、オカラツズマブ(ocaratuzumab)、オレゴボマブ、ラムシルマブ、リロツムマブ(rilotumumab)、シルツキシマブ(siltuximab)、トシリズマブ、ザルツムマブ、ザノリムマブ、マツズマブ、ダロツズマブ(dalotuzumab)1,2,3、オナルツズマブ(onartuzumab)1,3、ラコツモマブ(racotumomab)1、タバルマブ(tabalumab)1,3、 EMD-5257974、ニボルマブ(nivolumab)1,3;
サイトカイン:例えば、アルデスロイキン、インターフェロンα2、インターフェロンα2a3、インターフェロンα2b2,3; セルモロイキン(celmoleukin)、タソネルミン、テセロイキン(teceleukin)、オプレルベキン1,3、組換えインターフェロンβ-1a4;
薬剤コンジュゲート:例えば、デニロイキンジフチトクス、イブリツモマブチウキセタン、イオベングアン(iobenguane) I123、プレドニムスチン、トラスツズマブエムタンシン、エストラムスチン、ゲムツズマブ、オゾガマイシン、アフリベルセプト; シントレデキンベスドトクス、エドトレオチド(edotreotide)、イノツズマブオゾガマイシン、ナプツモマブウスタフェナトクス(naptumomab estafenatox)、オポルツズマブモナトクス(oportuzumab monatox)、テクネチウム(99mTc)アルシツモマブ1,3、ビンタフォリデ(vintafolide)1,3;
ワクチン:例えば、シプロイセル(sipuleucel)3; ビテスペン(vitespen)3, エメペピムト(emepepimut)-S3, オンコ(onco)VAX4, リンドペピムト(rindopepimut)3, トロ(tro)Vax4, MGN-16014, MGN-17034; 及び、
その他:アリトレチノイン、ベキサロテン、ボルテゾミブ、エベロリムス、イバンドロン酸、イミキモド、レナリドマイド、レンチナン、メチロシン(metirosine)、ミファムルチド(mifamurtide)、パミドロン酸、ペガスパルガーゼ、ペントスタチン、シプロイセル(sipuleucel)3、シゾフィラン、タミバロテン、テムシロリムス、サリドマイド、トレチノイン、ビスモデギブ、ゾレドロン酸、ボリノスタット;セレコキシブ、シレンジチド、エンチノスタット、エタニダゾル(etanidazole)、ガネテスピブ(ganetespib)、イドロノキシル(idronoxil)、イニパリブ(iniparib)、イキサゾミブ(ixazomib)、ロニダミン、ニモラゾル(nimorazole)、パノビノスタト(panobinostat)、ペレチノイン(peretinoin)、プリチデプシン(plitidepsin)、ポマリドマイド、プロコダゾル(procodazol)、リダフォロリムス(ridaforolimus)、タスキニモド(tasquinimod)、テロトリスタト(telotristat)、チマルファシン、チラパザミン(tirapazamine)、トセドスタト(tosedostat)、トラベデルセン(trabedersen)、ウベニメクス、バルスポダール、ゲンジシン(gendicine)4 、ピシバニル(picibanil)4、レオリシン(reolysin)4、レタスピミシンヒドロクロリド1,3、トレバナニブ(trebananib)2,3、ビルリジン(virulizin)4、カルフィルゾミブ(carfilzomib)1,3、エンドスタチン(endostatin)4、イムコテル(immucothel)4、ベリノスタト(belinostat)3、MGN-17034。
(1 Prop. INN (提案国際非権利名); 2 Rec. INN (推奨国際非権利名); 3 USAN (米国採用名); 4 INNなし)
下記の実施例に示すように、特定の例示の実施形態において、化合物は下記の一般手順により調製される。一般法は本発明の特定の化合物の合成を示すが、下記の一般法及び当業者に知られる他の方法は本明細書に記載されるすべての化合物及びこれらの各々の化合物のサブクラス及び種に適用されうることは理解されるであろう。
合成中間体
中間体 1: 3-[(ピリジン-2-イルメチル)-カルバモイル]-ピロリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
1-(3-p-トリルオキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 (ピリジン-2-イルメチル)-アミド (1)
1-(3-イソブチルスルファニル-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸ピリジン-2-イルメチルエステル(46)
2-{3-[1-(3-イソブトキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル}-ピリジン(48)
2-{1-[1-(3-イソブトキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-1H-[1,2,3]トリアゾール-4-イル}-ピリジン (60)
{5-[1-(3-イソブトキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-[1,3,4]オキサジアゾール-2-イル}-メタノール (64)
下記の化合物を下記の一般手順の1つに従って、下記の表に示される出発材料から合成した。
3-メチル-2-オキソ-1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピペリジン-3-カルボン酸 (ピリジン-2-イルメチル)-アミド (110)
1-[3-(ピロリジン-1-スルホニル)-ベンジル]-ピロリジン-3-カルボン酸 (4,6-ジメチル-ピリジン-2-イルメチル)-アミドヒドロクロリド (111)
化合物プレート調製
上記及びプロジェクトプロトコールに記載のとおりの最終アッセイ濃度の300×で、2μLのDMSO中の化合物/ウエルでアッセイレディープレート(Assay Ready Plate)として、供給された化合物を送付した。すべてのアッセイプレートは80℃フリーザー中に保管する。
電流を記録するための溶液は下記のとおりであった。
Nav2パルスプロトコール
-120mVの保持電圧にから0mV2.5秒間ステップさせ(パルス1)、次いで、5ミリ秒のパルス間間隔を開けて、-120mVの保持電圧から0mVに20ミリ秒間ステップさせること(パルス2)によりNav電流を生じさせた。イオンワークスクアトロ(IonWorks Quattro)で電圧プロトコールを適用し(Pre)、化合物を添加し、300秒間インキュベートし、電圧プロトコールを最終時間で適用した(Post)。
測定されるパラメータは第一パルス及び第二パルスから0mVへのステッピング時に発生される最大内向電流であった。すべてのデータをシール品質、シールドロップ及び電流振幅に関してフィルタリングした。ピーク電流振幅(Peak)は化合物添加の前(Pre)及び後(Post)で計算し、そしてブロックの量をPost化合物電流振幅をPre化合物電流振幅で除算することにより評価した。これらの手順を第一パルス及び第二パルスに対して行った。
データは以下のとおりに解釈される。
医薬製剤
(A)注射バイアル:
100gの本発明に係る活性成分及び5gのリン酸水素二ナトリウムの、3Lの2回蒸留水中の溶液を、2Nの塩酸を用いてpH6.5に調整し、無菌ろ過し、注射バイアル中に移し、無菌条件下で凍結乾燥し、無菌条件下にシールする。各々の注射バイアルは5mgの活性成分を含む。
20gの本発明に係る活性成分を100gの大豆レシチン及び1400gのココアバターとともに溶融した混合物を、モールド中に注ぎ入れ、冷却させる。各々の座剤は20mgの活性成分を含む。
1gの本発明に係る活性成分、9.38gのNaH2PO4・2H2O、28.48gのNa2HPO4・12H2O及び0.1gの塩化ベンザルコニウムから、940mlの2回蒸留水中にて溶液を調製する。pHを6.8に調整し、溶液を1Lにし、放射線により滅菌する。この溶液を点眼剤の形態で使用することができる。
500mgの本発明に係る活性成分を、99.5gのワセリンと無菌条件下で混合する。
1kgの本発明に係る活性成分、4kgのラクトース、1.2kgのバレイショデンプン、0.2kgのタルク及び0.1kgのステアリン酸マグネシウムの混合物を、各錠剤が10mgの活性成分を含むようにして、慣用の様式でプレスして錠剤を提供する。
錠剤を例Eと同様にしてプレスし、次いで、慣用の様式でスクロース、バレイショデンプン、タルク、トラガカント及び染料のコーティングでコート化する。
2kgの本発明に係る活性成分を、硬質ゼラチンカプセル中に慣用の様式で導入し、各々のカプセルが20mgの活性成分を含むようにする。
1kgの本発明に係る活性成分を60Lの2回蒸留水中の溶液を無菌ろ過し、アンプル中に移し、無菌条件下で凍結乾燥し、無菌条件下でシールをする。各々のアンプルは10mgの活性成分を含む。
14gの本発明に係る活性成分を10Lの等張性NaCl溶液中に溶解し、そして溶液を、ポンプ機構を有する市販のスプレイ容器中に移す。溶液は口又は鼻の中にスプレイされうる。1回のスプレイショット(約0.1 ml)は約0.14 mgの投与量に対応する。
Claims (8)
- 式VI
AはC1-6 脂肪族、C5-10 アリール、3〜8員飽和もしくは部分不飽和の炭素環、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する3〜7員のヘテロ環、又は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員ヘテロアリール環であり、その各々は場合により置換されていてよく、
R1 は-R、ハロゲン、-ハロアルキル、-OR、-SR、-CN、-NO2、-SO2R、-SOR、-C(O)R、-CO2R、-C(O)N(R)2、-NRC(O)R、-NRC(O)N(R)2、-NRSO2R又は-N(R)2であり、
各々のRは独立して、水素、C1-6 脂肪族、C5-10 アリール、3〜8員環飽和もしくは部分不飽和の炭素環、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する3〜7 員のヘテロ環、又は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環であり、その各々は場合により置換されていてよく、又は、
同一原子上の2つのR基はそれらが結合している原子と一緒になって、C3-10 アリール、3〜8員飽和もしくは部分不飽和の炭素環、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する3〜7員のヘテロ環、又は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環を形成し、その各々は場合により置換されていてよい)の化合物又はその医薬上許容される塩。 - 下記の実施例37、38、45、65〜85、87、88、91、94〜96及び101の化合物から選ばれる、請求項1記載の化合物。
化合物37:(R)-3-メチル-1-(3-フェノキシベンジル)-N-(ピリジン-2-イルメチル)ピロリジン-3-カルボキサミド
化合物38:(S)-3-メチル-1-(3-フェノキシベンジル)-N-(ピリジン-2-イルメチル)ピロリジン-3-カルボキサミド
化合物45:3-メチル-1-(3-m-トリルオキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 (ピリジン-2-イルメチル)-アミド
化合物65:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 2-メトキシ-ベンジルアミド
化合物66:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 4-メトキシ-ベンジルアミド
化合物67:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 4-トリフルオロメトキシ-ベンジルアミド
化合物68:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 4-クロロ-ベンジルアミド
化合物69:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 3-クロロ-ベンジルアミド
化合物70:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 3-トリフルオロメチル-ベンジルアミド
化合物71:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 4-トリフルオロメチル-ベンジルアミド
化合物72:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 2-トリフルオロメチル-ベンジルアミド
化合物73:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 2-フルオロ-ベンジルアミド
化合物74:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸3-フルオロ-ベンジルアミド
化合物75:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 4-フルオロ-ベンジルアミド
化合物76:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 3,5-ジフルオロ-ベンジルアミド
化合物77:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 2,5-ジフルオロ-ベンジルアミド
化合物78:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 2,4-ジフルオロ-ベンジルアミド
化合物79:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 2,6-ジフルオロ-ベンジルアミド
化合物80:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 3,4-ジフルオロ-ベンジルアミド
化合物81:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 4-tert-ブチル-ベンジルアミド
化合物82:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 3-メチル-ベンジルアミド
化合物83:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 4-メチル-ベンジルアミド
化合物84:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 5-フルオロ-2-メチル-ベンジルアミド
化合物85:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 (4-フェニル-チアゾール-2-イルメチル)-アミド
化合物87:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 (テトラヒドロフラン-2-イルメチル)-アミド
化合物88:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 (チオフェン-2-イルメチル)-アミド
化合物91:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 (5-メチル-フラン-2-イルメチル)-アミド
化合物94:3-ヒドロキシ-2-オキソ-1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 (ピリジン-2-イルメチル)-アミド
化合物95:3-クロロ-2-オキソ-1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 (ピリジン-2-イルメチル)-アミド
化合物96:1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 4-ジフルオロメトキシ-ベンジルアミド
化合物101:3-メチル-1-(3-フェノキシ-ベンジル)-ピロリジン-3-カルボン酸 (1-メチル-1H-イミダゾール-2-イルメチル)-アミド - 請求項1記載の化合物、及び、医薬上許容されるアジュバント、担体又はビヒクルを含む、医薬組成物。
- 患者又は生物学的サンプルにおけるNav1.6活性を阻害する方法であって、請求項1記載の化合物又はその生理学的に許容される塩をヒトを除く前記患者に投与するか、又は前記生物学的サンプルと接触させる工程を含む、方法。
- Nav1.6-媒介性障害の治療を要する患者において、前記障害を治療するための請求項1記載の化合物を含む、医薬組成物。
- 前記障害は多発性硬化症(MS)、多発性神経炎、多発性神経炎、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アルツハイマー病又はパーキンソン病である、請求項5記載の医薬組成物。
- 対象において多発性硬化症(MS)を治療するための請求項1記載の化合物又はその生理学的に許容される塩を含む、医薬組成物。
- 請求項1記載の式VIの化合物の製造方法であって、
式(A):
Z1 はCH 2 であり、
Z2 はCH 2 であり、
Xは-NHC(O)-であり、
AはC1-6 脂肪族、C5-10 アリール、3〜8員飽和もしくは部分不飽和の炭素環、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する3〜7員のヘテロ環、又は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員ヘテロアリール環であり、その各々は場合により置換されていてよく、
R1 は-R、ハロゲン、-ハロアルキル、-OR、-SR、-CN、-NO2、-SO2R、-SOR、-C(O)R、-CO2R、-C(O)N(R)2、-NRC(O)R、-NRC(O)N(R)2、-NRSO2R又は-N(R)2であり、
R 4 及びR5の各々は独立してHであり、
R 2 、R 3 は存在せず、
mは0であり、
nは1であり、
rは1であり、そして
各々のRは独立して、水素、C1-6 脂肪族、C5-10 アリール、3〜8員環飽和もしくは部分不飽和の炭素環、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する3〜7 員のヘテロ環、又は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の単環式ヘテロアリール環であり、その各々は場合により置換されていてよく、又は、
同一原子上の2つのR基はそれらが結合している原子と一緒になって、C3-10 アリール、3〜8員飽和もしくは部分不飽和の炭素環、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する3〜7員のヘテロ環、又は、窒素、酸素又は硫黄から独立して選ばれる1〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環を形成し、その各々は場合により置換されていてよい)の化合物を、
式(B):
環BはC 6 アリールであり、
R 6 は-ORであり、ここでRはC 6 アリールであり、
qは1である)の化合物と反応させ、式VIの化合物を生成させる工程を含む、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201461945227P | 2014-02-27 | 2014-02-27 | |
US61/945,227 | 2014-02-27 | ||
PCT/US2015/017694 WO2015130905A1 (en) | 2014-02-27 | 2015-02-26 | Heterocyclic compounds as nav channel inhibitors and uses thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017507951A JP2017507951A (ja) | 2017-03-23 |
JP6577479B2 true JP6577479B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=52693047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016554329A Expired - Fee Related JP6577479B2 (ja) | 2014-02-27 | 2015-02-26 | Nav チャンネル阻害剤としてのヘテロ環化合物及びその使用 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9676757B2 (ja) |
EP (1) | EP3110794A1 (ja) |
JP (1) | JP6577479B2 (ja) |
CN (1) | CN106255679B (ja) |
AU (1) | AU2015223049B2 (ja) |
CA (1) | CA2936886A1 (ja) |
IL (1) | IL247062A0 (ja) |
WO (1) | WO2015130905A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015531382A (ja) * | 2012-10-02 | 2015-11-02 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | ピロリジン |
US10683277B2 (en) * | 2015-09-25 | 2020-06-16 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Triazole derivatives as P2Y14 receptor antagonists |
US10947239B2 (en) | 2015-11-02 | 2021-03-16 | Janssen Pharmaceutica Nv | [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidin-7-yl compound |
EP3404021A4 (en) * | 2016-01-12 | 2019-09-11 | Nippon Chemiphar Co., Ltd. | VOLTAGE-RELATED T-TYPE CALCIUM CHANNEL INHIBITOR |
TWI808055B (zh) | 2016-05-11 | 2023-07-11 | 美商滬亞生物國際有限公司 | Hdac 抑制劑與 pd-1 抑制劑之組合治療 |
TWI794171B (zh) | 2016-05-11 | 2023-03-01 | 美商滬亞生物國際有限公司 | Hdac抑制劑與pd-l1抑制劑之組合治療 |
BR112018075615A2 (pt) | 2016-06-08 | 2019-07-02 | Glaxosmithkline Ip Dev Ltd | compostos químicos |
CN109937202B (zh) | 2016-11-02 | 2022-12-30 | 詹森药业有限公司 | 作为pde2抑制剂的[1,2,4]三唑并[1,5-a]嘧啶化合物 |
EP3535267B1 (en) | 2016-11-02 | 2020-12-30 | Janssen Pharmaceutica NV | [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives as pde2 inhibitors |
ES2912264T3 (es) | 2016-11-02 | 2022-05-25 | Janssen Pharmaceutica Nv | Compuestos de [1,2,4]triazolo[1,5-a]pirimidina como inhibidores de PDE2 |
WO2018094335A1 (en) * | 2016-11-20 | 2018-05-24 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Fine-tune modulators of neuronal excitability for neuropsychiatric disorders |
PT3720855T (pt) | 2017-12-08 | 2021-11-03 | Boehringer Ingelheim Int | Derivados de imidazopiridina e a sua utilização como medicamento |
CN108181214B (zh) * | 2018-02-09 | 2020-06-30 | 北京爱泰浦生物医药科技有限责任公司 | 使用atap肽治疗疾病的方法和组合物 |
WO2020047312A1 (en) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | Xenon Pharmaceuticals Inc. | Heteroaryl-substituted sulfonamide compounds and their use as sodium channel inhibitors |
WO2020061101A1 (en) | 2018-09-18 | 2020-03-26 | Nikang Therapeutics, Inc. | Tri-substituted heteroaryl derivatives as src homology-2 phosphatase inhibitors |
EP3867245B1 (en) | 2018-10-17 | 2022-12-07 | Boehringer Ingelheim International GmbH | 4-pyrimidin-5-ylmethyl-morpholine derivatives and the use thereof as medicament |
WO2020079042A1 (en) | 2018-10-17 | 2020-04-23 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | 4-pyridinylmethyl-morpholine derivatives and the use thereof as medicament |
PE20211278A1 (es) * | 2018-10-17 | 2021-07-19 | Boehringer Ingelheim Int | Derivados de 4-pirazin-2-ilmetil-morfolina y su uso como medicamento |
HUE064734T2 (hu) | 2019-02-06 | 2024-04-28 | Lilly Co Eli | 1-((2-(2,2,2-trifluoretoxi)piridin-4-il)metil)karbamid származékok mint KCNQ potenciátorok |
JP7318015B2 (ja) | 2019-06-04 | 2023-07-31 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 特に抑うつ病性障害の処置のための、nr2bネガティブ調節剤としてのプリン誘導体および医薬としてのその使用 |
CN113896686A (zh) * | 2021-10-09 | 2022-01-07 | 湖南师范大学 | 一种电压门控钠通道小分子抑制剂及其镇痛应用 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5178748A (en) | 1988-12-22 | 1993-01-12 | Imperial Chemical Industries | Catalytic reactions using zeolites |
US5304121A (en) | 1990-12-28 | 1994-04-19 | Boston Scientific Corporation | Drug delivery system making use of a hydrogel polymer coating |
CA2099591C (en) * | 1990-12-05 | 2002-11-12 | Rajeshwar Singh | 7-substituted-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-quinoline-3- carboxylic acid compounds useful as antibacterial agents |
US5221676A (en) * | 1992-02-06 | 1993-06-22 | Warner-Lambert Company | 7-substituted quinolones and naphthyridones as antibacterial agents |
US5641393A (en) | 1992-06-30 | 1997-06-24 | Chevron U.S.A. Inc. | High-silica zeolite SSZ-37 and methods of making and using same |
ES2133416T3 (es) * | 1992-10-23 | 1999-09-16 | Merck Sharp & Dohme | Ligandos de subtipos de receptores de dopamina. |
US5716981A (en) | 1993-07-19 | 1998-02-10 | Angiogenesis Technologies, Inc. | Anti-angiogenic compositions and methods of use |
US6099562A (en) | 1996-06-13 | 2000-08-08 | Schneider (Usa) Inc. | Drug coating with topcoat |
WO1996033992A1 (fr) | 1995-04-27 | 1996-10-31 | Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. | Derives d'acide quinolinecarboxylique optiquement actifs et sels de ces derives |
US20020171884A1 (en) * | 2001-05-16 | 2002-11-21 | Yang Dan Dan | High efficiency optical traffic monitoring and reporting |
US20050143372A1 (en) * | 2001-10-30 | 2005-06-30 | Shomir Ghosh | Compounds, pharmaceutical compositions and methods of use therefor |
WO2003062252A1 (en) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Merck & Co., Inc. | Edg receptor agonists |
EP1449841A1 (en) * | 2003-02-19 | 2004-08-25 | Bayer CropScience SA | New fungicidal compounds |
CL2004000409A1 (es) * | 2003-03-03 | 2005-01-07 | Vertex Pharma | Compuestos derivados de 2-(cilo sustituido)-1-(amino u oxi sustituido)-quinazolina, inhibidores de canales ionicos de sodio y calcio dependientes de voltaje; composicion farmaceutica; y uso del compuesto en el tratamiento de dolor agudo, cronico, neu |
TW200730494A (en) | 2005-10-10 | 2007-08-16 | Glaxo Group Ltd | Novel compounds |
GB0520581D0 (en) * | 2005-10-10 | 2005-11-16 | Glaxo Group Ltd | Novel compounds |
WO2007042250A1 (en) * | 2005-10-10 | 2007-04-19 | Glaxo Group Limited | Prolinamide derivatives as sodium channel modulators |
TW200831497A (en) * | 2006-10-12 | 2008-08-01 | Epix Delaware Inc | Carboxamide compounds and their use |
GB0706630D0 (en) * | 2007-04-04 | 2007-05-16 | Glaxo Group Ltd | Novel compounds |
US8242150B2 (en) | 2007-06-13 | 2012-08-14 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Triazole derivatives for treating alzheimer'S disease and related conditions |
US20100331298A1 (en) | 2007-12-10 | 2010-12-30 | Cytopathfinder, Inc. | Carboxamide Compounds and Their Use |
TW200930375A (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-16 | Exelixis Inc | Benzofuropyrimidinones |
FR2934793B1 (fr) | 2008-08-08 | 2010-11-19 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseur comprenant une zeolithe izm-2 et au moins un metal et son utilisation en transformation d'hydrocarbures |
LT3135672T (lt) * | 2008-10-10 | 2020-05-25 | Vm Discovery, Inc. | Kompozicijos ir būdai skirti gydyti alkoholio vartojimo sutrikimus, skausmą ir kitas ligas |
GB0910003D0 (en) * | 2009-06-11 | 2009-07-22 | Univ Leuven Kath | Novel compounds for the treatment of neurodegenerative diseases |
TW201139406A (en) * | 2010-01-14 | 2011-11-16 | Glaxo Group Ltd | Voltage-gated sodium channel blockers |
CN102153544B (zh) * | 2010-02-12 | 2015-04-29 | 上海阳帆医药科技有限公司 | 一类酪氨酸激酶抑制剂的制备及用途 |
WO2013088191A1 (en) | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) | Antagonist of the fibroblast growth factor receptor 3 (fgfr3) for use in the treatment or the prevention of skeletal disorders linked with abnormal activation of fgfr3 |
FR2984911B1 (fr) | 2011-12-22 | 2014-08-29 | IFP Energies Nouvelles | Procede de conversion de charges paraffiniques issues de la biomasse en bases distillats moyens mettant en oeuvre au moins un catalyseur a base de zeolithe izm-2 |
KR101428496B1 (ko) * | 2012-02-23 | 2014-08-13 | 한국과학기술연구원 | 미토콘드리아 기능 조절에 활성을 지닌 트리아졸 유도체 |
DE102012006884A1 (de) | 2012-04-04 | 2013-10-10 | Merck Patent Gmbh | Cyclische Amide als MetAP-2 Inhibitoren |
JP2015531382A (ja) * | 2012-10-02 | 2015-11-02 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung | ピロリジン |
-
2015
- 2015-02-26 JP JP2016554329A patent/JP6577479B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-26 US US14/632,287 patent/US9676757B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-26 CN CN201580022288.5A patent/CN106255679B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-26 WO PCT/US2015/017694 patent/WO2015130905A1/en active Application Filing
- 2015-02-26 CA CA2936886A patent/CA2936886A1/en not_active Abandoned
- 2015-02-26 AU AU2015223049A patent/AU2015223049B2/en not_active Ceased
- 2015-02-26 EP EP15710989.3A patent/EP3110794A1/en not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-08-02 IL IL247062A patent/IL247062A0/en unknown
-
2017
- 2017-05-02 US US15/584,487 patent/US10377745B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9676757B2 (en) | 2017-06-13 |
AU2015223049B2 (en) | 2019-03-21 |
CN106255679B (zh) | 2019-09-06 |
CA2936886A1 (en) | 2015-08-03 |
US20170233377A1 (en) | 2017-08-17 |
JP2017507951A (ja) | 2017-03-23 |
US10377745B2 (en) | 2019-08-13 |
WO2015130905A1 (en) | 2015-09-03 |
US20150266862A1 (en) | 2015-09-24 |
EP3110794A1 (en) | 2017-01-04 |
IL247062A0 (en) | 2016-09-29 |
CN106255679A (zh) | 2016-12-21 |
AU2015223049A1 (en) | 2016-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6577479B2 (ja) | Nav チャンネル阻害剤としてのヘテロ環化合物及びその使用 | |
US10836750B1 (en) | TLR7/8 antagonists and uses thereof | |
ES2944573T3 (es) | Antagonistas de TLR7/8 y usos de los mismos | |
TWI804003B (zh) | Tlr7/8拮抗劑及其用途 | |
RU2743360C2 (ru) | Гетероарильные соединения в качестве ингибиторов irak и их применение | |
EP3253764B1 (en) | Macrocyclic compounds as irak1/4 inhibitors and uses thereof | |
AU2016323612A1 (en) | Heteroaryl compounds as IRAK inhibitors and uses thereof | |
JP2018531225A6 (ja) | Irak阻害剤としてのヘテロアリール化合物及びその使用 | |
JP7316288B2 (ja) | Irak阻害剤としてのキノリン化合物及びその使用 | |
WO2017045751A1 (en) | Compounds as asic inhibitors and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6577479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |