JP6575364B2 - 自動車 - Google Patents
自動車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6575364B2 JP6575364B2 JP2016003572A JP2016003572A JP6575364B2 JP 6575364 B2 JP6575364 B2 JP 6575364B2 JP 2016003572 A JP2016003572 A JP 2016003572A JP 2016003572 A JP2016003572 A JP 2016003572A JP 6575364 B2 JP6575364 B2 JP 6575364B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- braking force
- motor
- tpcom
- accelerator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
走行用のモータと、
前記モータと電力をやりとりするバッテリと、
走行中のアクセルオフ時には、第1ポジションと該第1ポジションよりも大きい制動力を車両に要求するための第2ポジションとを含む複数のポジションのうち現在のシフトポジションに応じた要求制動力が車両に作用するように前記モータを制御する制御手段と、
を備える自動車であって、
前記制御手段は、走行中のアクセルオフ時において、現在のシフトポジションが前記第1ポジションで所定条件が成立しているときには、シフトポジションが前記第2ポジションのときの要求制動力である比較用制動力よりも小さい基本制動力を、前記比較用制動力との大小関係が保持されるように補正して、前記要求制動力を設定する、
ことが要旨とする。
・イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号
・シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP
・アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc
・ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP
・車速センサ88からの車速V
Claims (1)
- 走行用のモータと、
前記モータと電力をやりとりするバッテリと、
走行中のアクセルオフ時には、第1ポジションと該第1ポジションよりも大きい制動力を車両に要求するための第2ポジションとを含む複数のポジションのうち現在のシフトポジションに応じた要求制動力が車両に作用するように前記モータを制御する制御手段と、
を備える自動車であって、
前記制御手段は、走行中のアクセルオフ時において、現在のシフトポジションが前記第1ポジションで所定条件が成立しているときには、シフトポジションが前記第2ポジションのときの要求制動力である比較用制動力よりも小さい基本制動力を、前記比較用制動力よりも小さく且つ前記比較用制動力との差が第1所定値以上かつ前記第1所定値より大きい第2所定値以下の所定範囲内となるように補正して、前記要求制動力を設定し、
前記所定条件は、スポーツモードが設定されている条件と、現在地から所定距離以内に交差点があると前記制御手段が判定した条件と、現在地から前記所定距離以内に丁字路があると前記制御手段が判定した条件と、現在地から前記所定距離以内に一時停止線があると前記制御手段が判定した条件と、現在の走行路がワインディング路であると前記制御手段が判定した条件と、の少なくとも1つの条件を含む、
自動車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016003572A JP6575364B2 (ja) | 2016-01-12 | 2016-01-12 | 自動車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016003572A JP6575364B2 (ja) | 2016-01-12 | 2016-01-12 | 自動車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017127068A JP2017127068A (ja) | 2017-07-20 |
JP6575364B2 true JP6575364B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=59364645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016003572A Expired - Fee Related JP6575364B2 (ja) | 2016-01-12 | 2016-01-12 | 自動車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6575364B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4698063B2 (ja) * | 2001-05-17 | 2011-06-08 | 富士重工業株式会社 | 電気自動車のモータ制御装置 |
US9199544B2 (en) * | 2011-12-09 | 2015-12-01 | Honda Motor Co., Ltd. | Method of controlling electric vehicle |
-
2016
- 2016-01-12 JP JP2016003572A patent/JP6575364B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017127068A (ja) | 2017-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6468223B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP5742568B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP4265564B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
CN107472238B (zh) | 混合动力汽车及混合动力汽车的控制方法 | |
JP6399039B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6399038B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6458770B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6458769B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6458768B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2016088380A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2019108069A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP6753340B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP6512173B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2007118918A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP2019131137A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP6575364B2 (ja) | 自動車 | |
JP5387487B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP4241710B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP4254764B2 (ja) | 自動車およびその制御方法 | |
JP2018007372A (ja) | 自動車 | |
JP6750359B2 (ja) | 自動車 | |
JP5601246B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2019137180A (ja) | 車両 | |
JP2009161135A (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP2018011430A (ja) | 自動車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190805 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6575364 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |