JP6566694B2 - 制御装置、冷蔵庫、冷蔵庫撮影制御システムおよびプログラム - Google Patents
制御装置、冷蔵庫、冷蔵庫撮影制御システムおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6566694B2 JP6566694B2 JP2015076867A JP2015076867A JP6566694B2 JP 6566694 B2 JP6566694 B2 JP 6566694B2 JP 2015076867 A JP2015076867 A JP 2015076867A JP 2015076867 A JP2015076867 A JP 2015076867A JP 6566694 B2 JP6566694 B2 JP 6566694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerator
- open
- home
- camera
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
冷蔵庫の扉の開閉を示す開閉信号に基づいて、前記冷蔵庫の扉が開いたか閉じたかを判定する開閉判定部と、
冷蔵庫内部に取り付けられ前記冷蔵庫内部における位置および取り付けられた部位から見た撮影方向が一定であるカメラに、前記冷蔵庫の扉が閉じている時に前記冷蔵庫内部を撮影し、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した時に庫外を撮影するよう指示するカメラ制御部と、
前記カメラが撮影した画像信号を受信して、画像情報を生成する画像取得部と、を備える。
図1は、本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫撮影制御システムの構成例を示す図である。冷蔵庫撮影制御システム100は、冷蔵庫2と、冷蔵庫2を制御する制御装置1とで構成される。
図6は、本発明の実施の形態2に係る冷蔵庫撮影制御システムの構成例を示す図である。冷蔵庫撮影制御システム200は、冷蔵庫2と、冷蔵庫2を制御する制御装置1とで構成される。実施の形態2の冷蔵庫2は、実施の形態1の冷蔵庫2の構成に加えて、画像情報を表示する表示装置9を有する。
図8は、本発明の実施の形態3に係る冷蔵庫撮影制御システムの構成例を示す図である。冷蔵庫撮影制御システム300は、冷蔵庫2と、冷蔵庫2を制御する制御装置1と、ユーザが使用する携帯端末3とで構成される。携帯端末3は、ネットワーク4を介して制御装置1と接続される。図8の例では、携帯端末3を代表して1台で記載しているが、これに限らない。ユーザが複数である場合などは、複数の携帯端末3が制御装置1と接続されてもよい。
図10は、本発明の実施の形態4に係る冷蔵庫撮影制御システムの構成例を示す図である。冷蔵庫撮影制御システム400は、冷蔵庫2と、冷蔵庫2を制御する制御装置1と、ユーザが使用する携帯端末3と、在宅情報および画像情報を管理する管理装置5とで構成される。携帯端末3および管理装置5は、ネットワーク4を介して制御装置1と接続される。図10の例では、冷蔵庫2、制御装置1および携帯端末3を代表して1台で記載しているが、これに限らない。複数の家庭の在宅情報および画像情報を管理する場合などは、複数の冷蔵庫2、制御装置1および携帯端末3が管理装置5と接続されてもよい。
Claims (15)
- 冷蔵庫の扉の開閉を示す開閉信号に基づいて、前記冷蔵庫の扉が開いたか閉じたかを判定する開閉判定部と、
冷蔵庫内部に取り付けられ前記冷蔵庫内部における位置および取り付けられた部位から見た撮影方向が一定であるカメラに、前記冷蔵庫の扉が閉じている時に前記冷蔵庫内部を撮影し、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した時に庫外を撮影するよう指示するカメラ制御部と、
前記カメラが撮影した画像信号を受信して、画像情報を生成する画像取得部と、を備える、
制御装置。 - 冷蔵庫の扉の開閉を示す開閉信号に基づいて、前記冷蔵庫の扉が開いたか閉じたかを判定する開閉判定部と、
前記冷蔵庫内部に取り付けられ、前記冷蔵庫の扉が閉じている時に前記冷蔵庫内部を撮影するカメラに、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した時に庫外を撮影するよう指示するカメラ制御部と、
前記カメラが撮影した画像信号を受信して、画像情報を生成する画像取得部と、
ユーザが在宅か否かを示す在宅情報を取得する在宅情報取得部と、
前記在宅情報取得部が取得した前記在宅情報を参照して前記ユーザの不在を監視する在宅判定部と、を備え、
前記カメラ制御部は、前記在宅判定部が、前記ユーザが不在であると判定し、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した場合に、前記カメラに庫外を撮影するよう指示する、
制御装置。 - 前記在宅情報取得部は、住宅のセキュリティシステムから前記在宅情報を取得する、
請求項2に記載の制御装置。 - 前記在宅情報取得部が取得する前記在宅情報は、前記ユーザの携帯端末から送信される在宅か否かを示す情報である、
請求項2に記載の制御装置。 - 前記在宅情報取得部が取得する前記在宅情報は、前記ユーザの在宅または不在のスケジュールを示す情報であり、
前記在宅判定部は、現在時刻と前記在宅情報を照合して、前記ユーザが不在であるか否かを判定する、
請求項2に記載の制御装置。 - 前記在宅情報取得部が取得する前記在宅情報は、室内の家電の稼働状況を示す情報であり、
前記在宅判定部は、前記稼働状況を示す情報に基づいて、前記ユーザが在宅か否かを判定する、
請求項2に記載の制御装置。 - 前記在宅情報取得部が取得する前記在宅情報は、前記ユーザの携帯端末が家庭内ネットワークに接続されているか否かを示す情報であり、
前記在宅判定部は、前記携帯端末が前記家庭内ネットワークに接続されていなければ、前記ユーザが不在と判定する、
請求項2に記載の制御装置。 - 前記画像取得部は、顔認識を用いて、撮影した画像に人物が写っているか否かを判定し、前記撮影した画像に人物が写っている場合に、前記画像情報を記憶部に記憶する、
請求項1から7のいずれか1項に記載の制御装置。 - 前記画像情報を、ネットワークを介して外部の装置に送信する通信部を備え、
前記通信部は、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した場合に、前記冷蔵庫の開扉を通知する情報を、前記ネットワークを介して前記外部の装置に送信する、
請求項1から8のいずれか1項に記載の制御装置。 - 前記カメラ制御部は、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定する開扉状態が閾値以上の時間連続した場合に、前記カメラに前記庫外を撮影するよう指示する、
請求項1から9のいずれか1項に記載の制御装置。 - 冷蔵庫の扉の開閉を検知する開閉センサと、
前記開閉センサが検知した前記冷蔵庫の扉の開閉を示す開閉信号を受信して、前記冷蔵庫の扉が開いたか閉じたかを判定する開閉判定部と、
冷蔵庫内部に取り付けられ前記冷蔵庫内部における位置および取り付けられた部位から見た撮影方向が一定であるカメラと、
前記カメラに、前記冷蔵庫の扉が閉じている時に前記冷蔵庫内部を撮影し、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した場合に、庫外を撮影するよう指示するカメラ制御部と、
前記カメラが撮影した画像信号を受信して、画像情報を生成する画像取得部と、を備える、
冷蔵庫。 - 冷蔵庫の扉の開閉を検知する開閉センサと、
前記開閉センサが検知した前記冷蔵庫の扉の開閉を示す開閉信号を受信して、前記冷蔵庫の扉が開いたか閉じたかを判定する開閉判定部と、
冷蔵庫内部に取り付けられ、前記冷蔵庫の扉が閉じている時に前記冷蔵庫内部を撮影するカメラと、
前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した場合に、前記カメラに庫外を撮影するよう指示するカメラ制御部と、
前記カメラが撮影した画像信号を受信して、画像情報を生成する画像取得部と、
ユーザが在宅か否かを示す在宅情報を取得する在宅情報取得部と、
前記在宅情報取得部が取得した前記在宅情報を参照して前記ユーザの不在を監視する在宅判定部と、を備え、
前記カメラ制御部は、前記在宅判定部が、前記ユーザが不在であると判定し、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した場合に、前記カメラに庫外を撮影するよう指示する、
冷蔵庫。 - ユーザが在宅か否かを示す在宅情報を携帯端末から受信する管理通信部と、
前記管理通信部が受信した前記在宅情報を参照して、前記ユーザの不在を監視する管理部と、
冷蔵庫の扉の開閉を検知する開閉センサと、
前記冷蔵庫内を撮影可能なカメラと、
前記開閉センサが検知した前記冷蔵庫の扉の開閉を示す開閉信号を受信して、前記冷蔵庫の扉が開いたか閉じたかを判定する開閉判定部と、
前記カメラに撮影を指示するカメラ制御部と、
前記カメラが撮影した画像信号を受信して、画像情報を生成する画像取得部と、を備え、
前記カメラ制御部は、前記管理部が前記ユーザの不在を検知し、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定すると、前記カメラに庫外を撮影するよう指示し、
前記管理部は、前記携帯端末から前記画像情報の表示を指示する指示情報を受信すると、前記画像情報を前記携帯端末に送信する、
冷蔵庫撮影制御システム。 - コンピュータを、
冷蔵庫の扉の開閉を示す開閉信号に基づいて、前記冷蔵庫の扉が開いたか閉じたかを判定する開閉判定部、
冷蔵庫内部に取り付けられ前記冷蔵庫内部における位置および取り付けられた部位から見た撮影方向が一定であるカメラに、前記冷蔵庫の扉が閉じている時に前記冷蔵庫内部を撮影し、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した時に庫外を撮影するよう指示するカメラ制御部、
前記カメラが撮影した画像信号を受信して、画像情報を生成する画像取得部、
として機能させるためのプログラム。 - コンピュータを、
冷蔵庫の扉の開閉を示す開閉信号に基づいて、前記冷蔵庫の扉が開いたか閉じたかを判定する開閉判定部、
冷蔵庫内部に取り付けられ、前記冷蔵庫の扉が閉じている時に前記冷蔵庫内部を撮影するカメラに、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した時に庫外を撮影するよう指示するカメラ制御部、
前記カメラが撮影した画像信号を受信して、画像情報を生成する画像取得部、
ユーザが在宅か否かを示す在宅情報を取得する在宅情報取得部、
前記在宅情報取得部が取得した前記在宅情報を参照して前記ユーザの不在を監視する在宅判定部、
として機能させるプログラムであって、
前記カメラ制御部は、前記在宅判定部が、前記ユーザが不在であると判定し、前記開閉判定部が前記冷蔵庫の扉が開いたと判定した場合に、前記カメラに庫外を撮影するよう指示する、
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076867A JP6566694B2 (ja) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | 制御装置、冷蔵庫、冷蔵庫撮影制御システムおよびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076867A JP6566694B2 (ja) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | 制御装置、冷蔵庫、冷蔵庫撮影制御システムおよびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016197809A JP2016197809A (ja) | 2016-11-24 |
JP2016197809A5 JP2016197809A5 (ja) | 2018-04-19 |
JP6566694B2 true JP6566694B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=57358526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015076867A Active JP6566694B2 (ja) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | 制御装置、冷蔵庫、冷蔵庫撮影制御システムおよびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6566694B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018194193A (ja) * | 2017-05-12 | 2018-12-06 | シャープ株式会社 | 制御装置、冷蔵庫、冷蔵システム、制御方法、および制御プログラム |
JP7164296B2 (ja) * | 2017-12-04 | 2022-11-01 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2019184167A (ja) * | 2018-04-11 | 2019-10-24 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 家電機器、冷蔵庫 |
JP7549964B2 (ja) * | 2020-02-26 | 2024-09-12 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 冷蔵庫 |
CN114543434A (zh) * | 2022-01-26 | 2022-05-27 | 青岛海尔科技有限公司 | 节能模式的调整方法和装置、存储介质及电子装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE521047C2 (sv) * | 1999-02-19 | 2003-09-23 | Rutger Roseen | Anordning och förfarande för att ge information om innehållet i ett skåp |
JP2001122542A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-08 | Tietech Co Ltd | エレベータかごにおける撮像方式 |
JP2002372738A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Nippon Avionics Co Ltd | 輸送車監視システム |
JP4491717B2 (ja) * | 2004-07-08 | 2010-06-30 | 村田機械株式会社 | 留守監視装置 |
JP4196914B2 (ja) * | 2004-09-16 | 2008-12-17 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2007046833A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Funai Electric Co Ltd | 物品保存庫、物品保存庫監視システム及び冷蔵庫監視システム |
-
2015
- 2015-04-03 JP JP2015076867A patent/JP6566694B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016197809A (ja) | 2016-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6566694B2 (ja) | 制御装置、冷蔵庫、冷蔵庫撮影制御システムおよびプログラム | |
RU2667368C1 (ru) | Способ и устройство вывода изображения | |
RU2616541C2 (ru) | Способ и устройство для передачи и приёма информации о продукте | |
KR101215549B1 (ko) | 부착형 무선 카메라 모듈과 휴대 단말기를 이용한 사용자 중심 원격 모니터링 안전 시스템 | |
US9742582B2 (en) | House monitoring system | |
JP6503592B2 (ja) | 家電機器制御用方法及び装置 | |
US9852608B2 (en) | Monitoring system | |
WO2014050469A1 (ja) | 冷蔵庫 | |
US9947191B2 (en) | Monitoring system | |
US20130016211A1 (en) | Home Surveillance Device | |
CN104601918A (zh) | 视频录制方法和装置 | |
US20130021473A1 (en) | Home Surveillance Device | |
JP6659204B2 (ja) | カメラ装置、室内撮像システム、室内情報取得装置 | |
US20160148476A1 (en) | Monitoring system | |
US20160148492A1 (en) | Monitoring system | |
EP3023952A1 (en) | Monitoring system | |
CN107690043B (zh) | 摄像设备及其控制方法和存储介质 | |
JP6655908B2 (ja) | 冷蔵庫およびプログラム | |
US9485111B2 (en) | Monitoring system | |
JP2014038374A (ja) | 見守りシステム、サーバ、容器、情報端末、プログラム、および記録媒体 | |
JP2016197809A5 (ja) | 制御装置、冷蔵庫、冷蔵庫撮影制御システムおよびプログラム | |
US10736043B2 (en) | Surveillance system and method of controlling the same | |
WO2017077791A1 (ja) | 通知制御装置、検出装置、通知制御システム、通知制御方法及び検出方法 | |
JP2018156275A (ja) | 情報通信装置、冷蔵庫、庫内画像閲覧システム、情報通信方法及びプログラム | |
KR20150035108A (ko) | 와이파이 다이렉트를 이용한 로봇 청소기 및 방범 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6566694 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |