JP6558348B2 - エアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置 - Google Patents
エアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6558348B2 JP6558348B2 JP2016224931A JP2016224931A JP6558348B2 JP 6558348 B2 JP6558348 B2 JP 6558348B2 JP 2016224931 A JP2016224931 A JP 2016224931A JP 2016224931 A JP2016224931 A JP 2016224931A JP 6558348 B2 JP6558348 B2 JP 6558348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft
- pressure
- nozzle
- sensor
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/28—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
- D03D47/30—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
- D03D47/3066—Control or handling of the weft at or after arrival
- D03D47/3073—Detection means therefor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/28—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
- D03D47/30—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
- D03D47/3093—Displaying data
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/28—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
- D03D47/30—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
- D03D47/3026—Air supply systems
- D03D47/3033—Controlling the air supply
- D03D47/304—Controlling of the air supply to the auxiliary nozzles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Description
サブノズル15の噴射圧を、第1境界圧力P1よりも低くすると、緯糸Yが伸びきらない状態で緯糸飛走経路14aを飛走してしまう可能性が高くなる。このため、この第1境界圧力P1は、緯糸Yの緯入れ時におけるサブノズル15の最適な噴射圧を決定する際の一つの目安(下限値)となる。一方、サブノズル15の噴射圧を、第2境界圧力P2よりも高くしても、緯糸飛走経路14aにおいて緯糸Yが伸びきるタイミングがこれ以上早くなることはないため、噴射流体消費量が無駄に増大してしまう。
(1)制御装置16は、第1境界圧力P1を含むタイミング差Δとサブノズル15の噴射圧との関係を示す第1曲線AD1を記憶する。また、制御装置16は、第2境界圧力P2を含む平均積分値とサブノズル15の噴射圧との関係を示す第2曲線AD2を記憶する。そして、表示装置16aは、制御装置16に記憶された第1曲線AD1及び第2曲線AD2を並列表示する。表示装置16aによって並列表示された第1曲線AD1及び第2曲線AD2において、第1境界圧力P1と第2境界圧力P2との間が、緯糸Yを安定的にかつ経済的に飛走させるために好ましいサブノズル15の噴射圧範囲となる。したがって、作業者は、表示装置16aによって並列表示された第1曲線AD1及び第2曲線AD2によって、このサブノズル15の噴射圧範囲において、緯入れの難しさ等に応じサブノズル15の噴射圧に適宜の余裕度を設定することができ、サブノズル15の噴射圧の最適設定を容易に行うことができる。
○ 実施形態において、第1織幅内緯糸センサ25を削除してもよい。そして、制御装置16は、エンドセンサ24の緯糸検出信号に基づく緯糸到達タイミングとバルーンセンサ19の緯糸解舒信号に基づく緯糸解舒タイミングとを比較し、タイミング差を求めるようにしてもよい。エンドセンサ24は、緯糸飛走経路14aにおける織幅TLの中央よりもメインノズル22とは反対側に配置された緯糸センサである。
○ 実施形態において、表示装置16aが、織機の回転数に応じて推奨される圧力を表示するように構成されていなくてもよい。
Claims (4)
- メインノズル及びサブノズルからのエア噴射により、緯糸飛走経路を経て緯入れされる緯糸の飛走状態を検知するエアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置であって、
前記緯糸の緯糸測長貯留装置からの解舒を検出するバルーンセンサと、
前記緯糸飛走経路における織幅の中央よりも前記メインノズルとは反対側に配置された緯糸センサと、
前記緯糸センサの緯糸検出信号に基づく緯糸到達タイミングと前記バルーンセンサの緯糸解舒信号に基づく緯糸解舒タイミングとを比較する比較処理部と、
前記比較処理部により求められたタイミング差が前記サブノズルの噴射圧に対して変化する変化領域と前記タイミング差の変化が安定する安定領域との境界となる第1境界圧力を含む前記タイミング差と前記サブノズルの噴射圧との関係を記憶する第1記憶部と、
前記織幅内に設けられるとともに前記緯糸飛走経路における前記織幅の中央よりも前記メインノズル側に配置された織幅内緯糸センサと、
前記サブノズルの噴射圧毎に、毎回の緯入れから得られる前記織幅内緯糸センサの緯糸検出信号に基づく出力電圧を積分して得られた積分電圧を、複数回の緯入れ分だけ平均処理する積分平均処理部と、
前記積分平均処理部により求められた平均積分値が前記サブノズルの噴射圧に対して変化する変化領域と前記平均積分値の変化が安定する安定領域との境界となる第2境界圧力を含む前記平均積分値と前記サブノズルの噴射圧との関係を記憶する第2記憶部と、
前記第1記憶部及び前記第2記憶部に記憶された各々の関係を示すグラフを並列表示する表示部と、を備えたことを特徴とするエアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置。 - 前記緯糸センサは、前記織幅内に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のエアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置。
- 前記表示部は、前記第1境界圧力と前記第2境界圧力との間の圧力のうち、前記緯糸の種類に応じて推奨される圧力を表示するように構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置。
- 前記表示部は、前記第1境界圧力と前記第2境界圧力との間の圧力のうち、織機の回転数に応じて推奨される圧力を表示するように構成されていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のエアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016224931A JP6558348B2 (ja) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | エアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置 |
EP17200757.7A EP3323920B1 (en) | 2016-11-18 | 2017-11-09 | Weft traveling condition detection apparatus in air jet loom |
CN201711129439.4A CN108070949B (zh) | 2016-11-18 | 2017-11-15 | 喷气织机中的纬纱飞行状态检测装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016224931A JP6558348B2 (ja) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | エアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018080426A JP2018080426A (ja) | 2018-05-24 |
JP6558348B2 true JP6558348B2 (ja) | 2019-08-14 |
Family
ID=60293860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016224931A Active JP6558348B2 (ja) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | エアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3323920B1 (ja) |
JP (1) | JP6558348B2 (ja) |
CN (1) | CN108070949B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109457371A (zh) * | 2019-01-17 | 2019-03-12 | 王安俭 | 用于调节喷气织机中辅助喷嘴的喷射位置的设备及方法 |
JP7351184B2 (ja) * | 2019-11-05 | 2023-09-27 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機の制御装置 |
JP7359049B2 (ja) * | 2020-03-17 | 2023-10-11 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機の緯糸ブレーキ制御装置 |
JP7415904B2 (ja) * | 2020-12-08 | 2024-01-17 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機の緯入れ制御装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0112431B1 (de) * | 1982-12-24 | 1987-04-22 | GebràDer Sulzer Aktiengesellschaft | Verfahren für den Betrieb einer Luftstrahl-Webmaschine |
JP2516353B2 (ja) * | 1987-01-30 | 1996-07-24 | 津田駒工業株式会社 | エアジエツト織機のよこ入れ制御装置 |
US5127445A (en) * | 1990-10-04 | 1992-07-07 | Nissan Motor Company Limited | Automatic gaiting arrangement for a fluid jet loom |
JP2701545B2 (ja) | 1990-12-29 | 1998-01-21 | 株式会社豊田自動織機製作所 | ジェットルームにおける緯入れ用圧力制御装置 |
CN1069302A (zh) * | 1991-08-12 | 1993-02-24 | 日产自动车株式会社 | 流体喷射织机及其操作方法 |
JPH05171542A (ja) * | 1991-12-24 | 1993-07-09 | Nissan Motor Co Ltd | 織機の制御装置 |
JP3044897B2 (ja) * | 1992-01-28 | 2000-05-22 | 株式会社豊田自動織機製作所 | ジェットルームにおける緯入れ方法 |
JP2004052171A (ja) * | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Tsudakoma Corp | エアジェットルームにおける緯入れ制御方法 |
JP5508451B2 (ja) * | 2012-02-10 | 2014-05-28 | 株式会社豊田中央研究所 | ジェットルームにおける緯入れ装置 |
JP6367784B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2018-08-01 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機の緯糸検知装置 |
-
2016
- 2016-11-18 JP JP2016224931A patent/JP6558348B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-09 EP EP17200757.7A patent/EP3323920B1/en active Active
- 2017-11-15 CN CN201711129439.4A patent/CN108070949B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108070949B (zh) | 2020-10-16 |
CN108070949A (zh) | 2018-05-25 |
EP3323920B1 (en) | 2019-09-11 |
JP2018080426A (ja) | 2018-05-24 |
EP3323920A1 (en) | 2018-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6558348B2 (ja) | エアジェット織機における緯糸飛走状態検知装置 | |
JP6135731B2 (ja) | エアジェット織機における緯糸飛走状態監視方法 | |
EP2873759B1 (en) | Air-jet loom with weft yarn detector | |
EP3156529B1 (en) | Air jet loom with weft insertion control device | |
JP6367784B2 (ja) | エアジェット織機の緯糸検知装置 | |
JP6921621B2 (ja) | エアジェット織機の緯糸検知装置 | |
CN103370462A (zh) | 用于控制喷射织机的方法和装置 | |
EP2733242A2 (en) | Apparatus for setting weft insertion condition in an air jet loom | |
JP6281475B2 (ja) | エアジェット織機における緯糸検出方法 | |
KR930004535A (ko) | 유체 제트 직기 및 그 작동방법 | |
JP6787141B2 (ja) | エアジェット織機における緯入れ診断方法、及びエアジェット織機における緯入れ診断装置 | |
JP7415904B2 (ja) | エアジェット織機の緯入れ制御装置 | |
EP2765229B1 (en) | Air jet loom with a display device | |
JP7099329B2 (ja) | エアジェット織機の緯糸検知装置 | |
EP3498902B1 (en) | Method for diagnosing weft insertion in air-jet loom | |
JP2025017050A (ja) | 織機の制御方法 | |
JPH0734353A (ja) | ジェットルーム | |
JPH05302238A (ja) | ジェットルームにおける緯糸の制動装置 | |
JPH0382852A (ja) | ジェットルームにおける緯糸処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190701 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6558348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |