JP6552804B2 - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents
磁気共鳴イメージング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6552804B2 JP6552804B2 JP2014228500A JP2014228500A JP6552804B2 JP 6552804 B2 JP6552804 B2 JP 6552804B2 JP 2014228500 A JP2014228500 A JP 2014228500A JP 2014228500 A JP2014228500 A JP 2014228500A JP 6552804 B2 JP6552804 B2 JP 6552804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reception gain
- imaging
- magnetic resonance
- signal
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/543—Control of the operation of the MR system, e.g. setting of acquisition parameters prior to or during MR data acquisition, dynamic shimming, use of one or more scout images for scan plane prescription
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/4828—Resolving the MR signals of different chemical species, e.g. water-fat imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/50—NMR imaging systems based on the determination of relaxation times, e.g. T1 measurement by IR sequences; T2 measurement by multiple-echo sequences
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
RGN = 20log10(DR/preMax)+preRGN (1)
但し、式(1)においてDRはA/Dコンバータのダイナミックレンジ、preMaxはプレスキャンにおいて収集されたMR信号の最大値、preRGNは受信ゲインの初期値である。
また、本発明の実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置は、受信ゲイン保存部、受信ゲイン取得部及び生成部を備える。受信ゲイン保存部は、患者情報及び撮像条件の少なくとも一方と磁気共鳴信号の受信ゲインとを関連付けて保存する。受信ゲイン取得部は、被検体のイメージング用に特定された前記被検体の患者情報及び撮像条件の少なくとも一方に基づいて前記受信ゲイン保存部から対応する受信ゲインを取得する。生成部は、前記受信ゲイン取得部において取得された前記受信ゲインによる増幅を伴って前記被検体の磁気共鳴信号を受信し、受信した前記磁気共鳴信号に基づいて画像データを生成する。前記受信ゲイン取得部は、前記イメージング用に特定された前記患者情報及び前記撮像条件の少なくとも一方に対応する前記受信ゲインが前記受信ゲイン保存部に保存されていない場合に、前記画像データの生成用に撮像領域から収集された前記磁気共鳴信号の収集に先立って取得された前記撮像領域に対応する参照データに基づいて脂肪信号の分布を求め、前記脂肪信号の分布に基づいて前記受信ゲインを設定するように構成される。
また、本発明の実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置は、受信ゲイン保存部、受信ゲイン取得部及び生成部を備える。受信ゲイン保存部は、患者情報及び撮像条件の少なくとも一方と磁気共鳴信号の受信ゲインとを関連付けて保存する。受信ゲイン取得部は、被検体のイメージング用に特定された前記被検体の患者情報及び撮像条件の少なくとも一方に基づいて前記受信ゲイン保存部から対応する受信ゲインを取得する。生成部は、前記受信ゲイン取得部において取得された前記受信ゲインによる増幅を伴って前記被検体の磁気共鳴信号を受信し、受信した前記磁気共鳴信号に基づいて画像データを生成する。前記受信ゲイン取得部は、前記イメージング用に特定された前記患者情報及び前記撮像条件の少なくとも一方に対応する前記受信ゲインが前記受信ゲイン保存部に保存されていない場合に、前記画像データの生成用に撮像領域から収集された前記磁気共鳴信号の収集に先立って取得された前記撮像領域に対応する参照データに基づいて前記磁気共鳴信号の強度に影響を与える空間位置ごとの前記被検体に固有の因子をパラメータとして求め、前記空間位置ごとの因子を表す前記パラメータ及び前記撮像条件を構成する撮像パラメータに基づいて前記受信ゲインを設定するように構成される。
また、本発明の実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置は、受信ゲイン保存部、受信ゲイン取得部及び生成部を備える。受信ゲイン保存部は、患者情報及び撮像条件の少なくとも一方と磁気共鳴信号の受信ゲインとを関連付けて保存する。受信ゲイン取得部は、被検体のイメージング用に特定された前記被検体の患者情報及び撮像条件の少なくとも一方に基づいて前記受信ゲイン保存部から対応する受信ゲインを取得する。生成部は、前記受信ゲイン取得部において取得された前記受信ゲインによる増幅を伴って前記被検体の磁気共鳴信号を受信し、受信した前記磁気共鳴信号に基づいて画像データを生成する。前記受信ゲイン取得部は、前記イメージング用に特定された前記患者情報及び前記撮像条件の少なくとも一方に対応する前記受信ゲインが前記受信ゲイン保存部に保存されていない場合に、前記画像データの生成用に撮像領域から収集された前記磁気共鳴信号の収集に先立って取得された前記撮像領域に対応する参照データ及び前記撮像領域から前記磁気共鳴信号を収集するための高周波コイルに対応する係数を用いて前記受信ゲインを設定するように構成される。
図1は本発明の第1の実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置の構成図である。
Spmax(x, y, z)=kS(x, y, z)[1-exp{-TR/T1(x, y, z)}]exp{-TE/T2(x, y, z)} (2)
RGN=20log10(DR/Smax)+preRGN (3)
但し、式(2) 及び式(3)においてSpmax(x, y, z)は撮像位置(x, y, z)における画像信号値の最大値の推定値、kはMR信号の受信用に用いられるRFコイル24に固有の係数、S(x, y, z)は撮像位置(x, y, z)における参照画像データの画像信号値、T1(x, y, z)は撮像位置(x, y, z)における水と脂肪の相対量に応じたT1、T2(x, y, z)は撮像位置(x, y, z)における水と脂肪の相対量に応じたT2、DRはA/Dコンバータ30Bのダイナミックレンジ、Smaxは全ての撮像位置(x, y, z)における画像信号値の最大値の推定値Spmax(x, y, z)の最大値、preRGNは受信ゲインの初期値である。
Spmax(x, y, z)=kS(x, y, z)sinα[1-exp{-TR/T1(x, y, z)}]exp{-TE/T2*(x, y, z)}/[1-cosαexp{-TR/T1(x, y, z)}] (4)
Spmax(x, y, z)=kS(x, y, z)[1-2exp{-TI/T1(x, y, z)}][1-exp{-TR/T1(x, y, z)}]exp{-TE/T2(x, y, z)} (5)
尚、FE系のIRシーケンスの場合には、式(5)におけるT2(x, y, z)をT2*(x, y, z)に置き換えればよい。
第2の実施形態における磁気共鳴イメージング装置では、コンピュータ32の機能が第1の実施形態における磁気共鳴イメージング装置20と相違する。第2の実施形態における磁気共鳴イメージング装置の他の構成及び作用については第1の実施形態における磁気共鳴イメージング装置20と実質的に異ならないため、受信器30及びコンピュータ32の機能ブロック図のみを図示し、同一の構成又は対応する構成については同符号を付して詳細な説明を省略する。
第3の実施形態における磁気共鳴イメージング装置では、コンピュータ32の機能が第1の実施形態における磁気共鳴イメージング装置20及び第2の実施形態における磁気共鳴イメージング装置と相違する。第3の実施形態における磁気共鳴イメージング装置の他の構成及び作用については第1の実施形態における磁気共鳴イメージング装置20及び第2の実施形態における磁気共鳴イメージング装置と実質的に異ならないため、受信器30及びコンピュータ32の機能ブロック図のみを図示し、同一の構成又は対応する構成については同符号を付して詳細な説明を省略する。
以上、特定の実施形態について記載したが、記載された実施形態は一例に過ぎず、発明の範囲を限定するものではない。ここに記載された新規な方法及び装置は、様々な他の様式で具現化することができる。また、ここに記載された方法及び装置の様式において、発明の要旨から逸脱しない範囲で、種々の省略、置換及び変更を行うことができる。添付された請求の範囲及びその均等物は、発明の範囲及び要旨に包含されているものとして、そのような種々の様式及び変形例を含んでいる。
21 静磁場用磁石
22 シムコイル
23 傾斜磁場コイル
24 RFコイル
25 制御系
26 静磁場電源
27 傾斜磁場電源
28 シムコイル電源
29 送信器
30 受信器
30A 増幅器
30B A/Dコンバータ
30C 信号処理部
31 シーケンスコントローラ
32 コンピュータ
33 入力装置
34 表示装置
35 演算装置
36 記憶装置
37 寝台
39 寝台駆動装置
40 撮像条件設定部
40A 受信ゲイン取得部
40B 撮像パラメータ設定部
40C 患者情報登録部
40D ゲイン設定パラメータ取得部
41 データ処理部
42 k空間データ記憶部
43 画像データ記憶部
44 ゲイン設定パラメータ記憶部
45 受信ゲインデータベース
P 被検体
Claims (14)
- 磁気共鳴信号に含まれる脂肪信号量の割合を直接的又は間接的に表す情報を磁気共鳴信号の受信ゲインとを関連付けて保存する受信ゲイン保存部と、
被検体のイメージング用に特定された、磁気共鳴信号に含まれる脂肪信号量の割合を表す情報に基づいて前記受信ゲイン保存部から対応する受信ゲインを取得する受信ゲイン取得部と、
前記受信ゲイン取得部において取得された前記受信ゲインによる増幅を伴って前記被検体の磁気共鳴信号を受信し、受信した前記磁気共鳴信号に基づいて画像データを生成する生成部と、
を備える磁気共鳴イメージング装置。 - 前記受信ゲイン保存部に、被検体の体重、水励起条件を表す情報、反転回復パルスの印加条件を表す情報、シミングの条件を表す情報、脂肪飽和パルスの印加条件を表す情報及び被検体の肥満度を表す体格指数の少なくとも1つを前記脂肪信号量の割合を表す情報として受信ゲインと関連付けて保存した請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記受信ゲイン取得部は、前記イメージング用に特定された、磁気共鳴信号に含まれる脂肪信号量の割合を表す情報に対応する前記受信ゲインが前記受信ゲイン保存部に保存されていない場合に、前記画像データの生成用に撮像領域から収集された前記磁気共鳴信号の収集に先立って取得された前記撮像領域に対応する参照データ及び前記画像データの撮像条件に基づいて前記磁気共鳴信号を受信するための受信ゲインを設定するように構成される請求項1又は2記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記受信ゲイン取得部は、前記画像データの撮像条件として設定された撮像位置と同一又は前記画像データの撮像条件として設定された撮像位置の一部とみなせる撮像位置を含む新たな撮像条件が設定された場合に前記参照データ及び前記新たな撮像条件に基づいて新たな磁気共鳴信号を受信するための新たな受信ゲインを設定するように構成される請求項3記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 患者情報及び撮像条件の少なくとも一方と磁気共鳴信号の受信ゲインとを関連付けて保存する受信ゲイン保存部と、
被検体のイメージング用に特定された前記被検体の患者情報及び撮像条件の少なくとも一方に基づいて前記受信ゲイン保存部から対応する受信ゲインを取得する受信ゲイン取得部と、
前記受信ゲイン取得部において取得された前記受信ゲインによる増幅を伴って前記被検体の磁気共鳴信号を受信し、受信した前記磁気共鳴信号に基づいて画像データを生成する生成部と、
を備え、
前記受信ゲイン取得部は、前記イメージング用に特定された前記患者情報及び前記撮像条件の少なくとも一方に対応する前記受信ゲインが前記受信ゲイン保存部に保存されていない場合に、前記画像データの生成用に撮像領域から収集された前記磁気共鳴信号の収集に先立って取得された前記撮像領域に対応する参照データに基づいて脂肪信号の分布を求め、前記脂肪信号の分布に基づいて前記受信ゲインを設定するように構成される磁気共鳴イメージング装置。 - 患者情報及び撮像条件の少なくとも一方と磁気共鳴信号の受信ゲインとを関連付けて保存する受信ゲイン保存部と、
被検体のイメージング用に特定された前記被検体の患者情報及び撮像条件の少なくとも一方に基づいて前記受信ゲイン保存部から対応する受信ゲインを取得する受信ゲイン取得部と、
前記受信ゲイン取得部において取得された前記受信ゲインによる増幅を伴って前記被検体の磁気共鳴信号を受信し、受信した前記磁気共鳴信号に基づいて画像データを生成する生成部と、
を備え、
前記受信ゲイン取得部は、前記イメージング用に特定された前記患者情報及び前記撮像条件の少なくとも一方に対応する前記受信ゲインが前記受信ゲイン保存部に保存されていない場合に、前記画像データの生成用に撮像領域から収集された前記磁気共鳴信号の収集に先立って取得された前記撮像領域に対応する参照データに基づいて前記磁気共鳴信号の強度に影響を与える空間位置ごとの前記被検体に固有の因子をパラメータとして求め、前記空間位置ごとの因子を表す前記パラメータ及び前記撮像条件を構成する撮像パラメータに基づいて前記受信ゲインを設定するように構成される磁気共鳴イメージング装置。 - 患者情報及び撮像条件の少なくとも一方と磁気共鳴信号の受信ゲインとを関連付けて保存する受信ゲイン保存部と、
被検体のイメージング用に特定された前記被検体の患者情報及び撮像条件の少なくとも一方に基づいて前記受信ゲイン保存部から対応する受信ゲインを取得する受信ゲイン取得部と、
前記受信ゲイン取得部において取得された前記受信ゲインによる増幅を伴って前記被検体の磁気共鳴信号を受信し、受信した前記磁気共鳴信号に基づいて画像データを生成する生成部と、
を備え、
前記受信ゲイン取得部は、前記イメージング用に特定された前記患者情報及び前記撮像条件の少なくとも一方に対応する前記受信ゲインが前記受信ゲイン保存部に保存されていない場合に、前記画像データの生成用に撮像領域から収集された前記磁気共鳴信号の収集に先立って取得された前記撮像領域に対応する参照データ及び前記撮像領域から前記磁気共鳴信号を収集するための高周波コイルに対応する係数を用いて前記受信ゲインを設定するように構成される磁気共鳴イメージング装置。 - 前記受信ゲイン保存部に、撮像シーケンスの識別情報、被検体の撮像部位及び使用される高周波コイルの識別情報の少なくとも1つを前記撮像条件として受信ゲインと関連付けて保存した請求項5乃至7のいずれか1項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記受信ゲイン取得部は、前記空間位置ごとの因子を表す前記パラメータとして、少なくとも前記参照データとして取得された前記空間位置における参照画像データの画像信号値又は前記画像信号値に対応する値を求めるように構成される請求項6記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記受信ゲイン取得部は、前記空間位置ごとの因子を表す前記パラメータとして、前記空間位置ごとの水と脂肪の相対量を求めるように構成される請求項6又は9記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記受信ゲイン取得部は、前記参照データとして取得された異なるコントラストを有する複数の参照画像データに基づいて前記水と脂肪の相対量を求めるように構成される請求項10記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記受信ゲイン取得部は、前記イメージング用に特定された前記患者情報及び前記撮像条件の少なくとも一方に対応する前記受信ゲインが前記受信ゲイン保存部に保存されていない場合に、水及び脂肪の相対量に応じた空間位置ごとのプロトン密度、縦緩和時間及び横緩和時間の少なくとも1つの物性値と、繰返し時間、エコー時間及び反転回復法における反転時間の少なくとも1つの撮像パラメータを用いた演算によって前記受信ゲインを算出するように構成される請求項6記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記生成部は、前記イメージング用に特定された前記患者情報及び前記撮像条件の少なくとも一方に対応する前記受信ゲインが前記受信ゲイン保存部に保存されていない場合に、前記画像データの生成用の前記磁気共鳴信号の収集に先立つプレスキャンによって前記参照データの生成用の磁気共鳴信号を収集するように構成される請求項5乃至12のいずれか1項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記生成部は、前記画像データの生成用の前記磁気共鳴信号の収集に先立つ位置決め画像データの収集用のプレスキャンによって前記参照データの生成用の磁気共鳴信号を収集するように構成される請求項13記載の磁気共鳴イメージング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014228500A JP6552804B2 (ja) | 2013-12-17 | 2014-11-10 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013260701 | 2013-12-17 | ||
JP2013260701 | 2013-12-17 | ||
JP2014116132 | 2014-06-04 | ||
JP2014116132 | 2014-06-04 | ||
JP2014228500A JP6552804B2 (ja) | 2013-12-17 | 2014-11-10 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016010670A JP2016010670A (ja) | 2016-01-21 |
JP6552804B2 true JP6552804B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=53368146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014228500A Active JP6552804B2 (ja) | 2013-12-17 | 2014-11-10 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10126395B2 (ja) |
JP (1) | JP6552804B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6560492B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2019-08-14 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 磁気共鳴装置およびプログラム |
EP3462205B1 (de) * | 2017-09-29 | 2024-11-06 | Siemens Healthineers AG | Simultane magnetresonanz-multi-kontrastaufnahme |
EP3835803B1 (en) * | 2019-12-13 | 2024-03-27 | Siemens Healthineers AG | System and method for estimating a relative substance composition of a portion of a body of a patient |
JP7487047B2 (ja) * | 2020-08-21 | 2024-05-20 | 富士フイルムヘルスケア株式会社 | 磁気共鳴イメージング装置、及び、その制御方法及びプログラム |
CN116990736B (zh) * | 2023-09-22 | 2023-12-12 | 山东奥新医疗科技有限公司 | 一种核磁共振成像方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2556085B2 (ja) * | 1988-02-29 | 1996-11-20 | 株式会社島津製作所 | Mri装置 |
JPH03205031A (ja) * | 1989-12-30 | 1991-09-06 | Shimadzu Corp | 核磁気共鳴断層撮像装置 |
JP2526468B2 (ja) | 1992-08-31 | 1996-08-21 | 株式会社島津製作所 | Mri装置 |
US5451876A (en) * | 1993-10-18 | 1995-09-19 | General Electric Company | MRI system with dynamic receiver gain |
DE4340960C1 (de) * | 1993-12-01 | 1994-11-10 | Siemens Ag | Patientenlagerungsvorrichtung für medizinische Untersuchungsgeräte |
JPH0838445A (ja) * | 1994-07-31 | 1996-02-13 | Shimadzu Corp | 核磁気共鳴検査装置 |
JP2002186595A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Toshiba Corp | 磁気共鳴診断装置および記憶媒体 |
JP4822379B2 (ja) | 2001-03-16 | 2011-11-24 | 株式会社日立メディコ | 磁気共鳴イメージング装置 |
JP3802891B2 (ja) | 2003-07-02 | 2006-07-26 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | ゲイン調節方法および磁気共鳴撮影装置 |
EP1662993B1 (en) * | 2003-09-12 | 2016-11-02 | Renal Research Institute, LLC | Bioimpedance methods and apparatus |
DE102005019859A1 (de) * | 2004-05-11 | 2005-12-08 | Siemens Ag | Verfahren zur Durchführung einer Magnetresonanzuntersuchung eines Patienten |
JP2008086343A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Hitachi Medical Corp | 磁気共鳴撮影装置 |
US7682079B2 (en) * | 2008-04-02 | 2010-03-23 | General Electric Company | Medical imaging system and method with integrated weight sensing |
JP5591493B2 (ja) * | 2008-07-17 | 2014-09-17 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置 |
JP2010075634A (ja) | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Toshiba Corp | 磁気共鳴イメージング装置 |
JP5523696B2 (ja) | 2008-12-25 | 2014-06-18 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置 |
DE102009030721B4 (de) * | 2009-06-26 | 2013-04-04 | Siemens Aktiengesellschaft | SAR-Berechnung für mehrkanalige MR-Sendesysteme |
JP5670159B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2015-02-18 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置 |
US8604791B2 (en) * | 2010-09-09 | 2013-12-10 | Life Services, LLC | Active transmit elements for MRI coils and other antenna devices |
DE102012214660B4 (de) * | 2012-08-17 | 2014-02-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Automatisierte spektrale Fettsättigung |
-
2014
- 2014-11-10 JP JP2014228500A patent/JP6552804B2/ja active Active
- 2014-12-11 US US14/566,939 patent/US10126395B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016010670A (ja) | 2016-01-21 |
US20150168521A1 (en) | 2015-06-18 |
US10126395B2 (en) | 2018-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103238082B (zh) | 使用多点Dixon技术和低分辨率校准的MR成像 | |
JP6243522B2 (ja) | 正則化された検出再構成を使用するマルチエコーディクソン水−脂肪分離及びb0歪補正による並列mri | |
JP5848713B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及びコントラスト強調画像取得方法 | |
CN106574954B (zh) | 针对epi的具有奈奎斯特伪影校正的并行mr成像 | |
CN105074491B (zh) | 具有使用压缩感知的图像重建的动态mri | |
EP2730935B1 (en) | Motional error correction in functional magnetic resonance imaging | |
EP2992351B1 (en) | Dixon-type water/fat separation mri using high-snr in-phase image and lower-snr at least partially out-of-phase image | |
JP6333293B2 (ja) | 金属耐性mr画像化 | |
JP2014508622A (ja) | 事前情報に制約される正則化を使用するmr画像再構成 | |
CN103229069A (zh) | 使用多点狄克逊技术的mr 成像 | |
US20140239951A1 (en) | Mr electrical properties tomography | |
US10120054B2 (en) | Metal resistant MR imaging | |
JP6552804B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP2012040362A (ja) | 磁気共鳴イメージング方法、磁気共鳴イメージング装置およびその制御装置 | |
JP2010508054A (ja) | 複数の送信コイルを使用したmrirf符号化 | |
EP3003144A1 (en) | Mr imaging with enhanced susceptibility contrast | |
KR101686005B1 (ko) | 자기 공명 영상 장치 및 상기 자기 공명 영상 장치를 이용한 자기 공명 분광법 | |
CN110074786B (zh) | 核磁共振匀场方法、装置、计算设备及核磁共振成像系统 | |
JP2022512458A (ja) | 歪み補正を伴うepi mr画像 | |
JP2021029777A (ja) | 磁気共鳴データ収集方法及び磁気共鳴イメージング装置 | |
JP2010233907A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び感度補正方法 | |
US20160124065A1 (en) | Method and apparatus for correction of magnetic resonance image recordings with the use of a converted field map | |
JP2008067830A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置,送信感度分布計測装置および送信感度分布計測方法 | |
JP5360757B2 (ja) | 磁気共鳴画像法および磁気共鳴画像装置 | |
JP2025037822A (ja) | B1マップ決定方法及びb1マップ決定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160510 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6552804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |