JP6552384B2 - 加熱調理器 - Google Patents
加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6552384B2 JP6552384B2 JP2015217061A JP2015217061A JP6552384B2 JP 6552384 B2 JP6552384 B2 JP 6552384B2 JP 2015217061 A JP2015217061 A JP 2015217061A JP 2015217061 A JP2015217061 A JP 2015217061A JP 6552384 B2 JP6552384 B2 JP 6552384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grill
- connecting member
- door
- heating
- heating chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 171
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
Description
また、本発明に係る加熱調理器は、加熱室に収容され、被調理物が載置される底面部と前記底面部を取り囲む側面部とを有するグリル皿と、前記グリル皿を前記加熱室内で摺動可能に支持する支持部材と、前記加熱室を押し引きにより開閉させるグリル扉とを備え、前記グリル皿の側面部には、前記グリル皿を前記グリル扉に着脱可能に連結させる第1の連結部材が設けられており、前記グリル扉には、前記加熱室を閉じる際に前記第1の連結部材を前記グリル扉に誘導して前記グリル扉に連結させる第2の連結部材が設けられており、前記第1の連結部材は、前記グリル皿の側面部の対向する2つの面に設けられている。
本発明の実施の形態1に係る加熱調理器1について説明する。図1は、本実施の形態1に係る加熱調理器1の外観構造の一例を示す概略的な斜視図である。図1では、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器1の一例として、システムキッチンで用いられるビルトイン型の誘導加熱調理器が図示されている。なお、図1を含む以下の図面では各構成部材の寸法の関係及び形状が、実際のものとは異なる場合がある。また、以下の図面では、同一又は類似する部材又は部分には、同一の符号を付すか、あるいは符号を付すことを省略している。また、加熱調理器1の各々の構成部材同士の前後、左右、若しくは上下の位置関係、又は加熱調理器1の正面、背面、上面、若しくは下面等の位置関係は、原則として、加熱調理器1を使用可能な状態に設置したときの位置関係とする。
本発明の実施の形態2に係る加熱調理器1の構造について説明する。図9は、本実施の形態2に係る加熱調理器1の内部構造を、図1のA−A断面から視た概略図の一例である。本実施の形態2に係る加熱調理器1は、上述の実施の形態1に係る加熱調理器1の一変形例である。
本発明の実施の形態3に係る加熱調理器1の構造について説明する。図10は、本実施の形態3に係る加熱調理器1の内部構造を、図1のA−A断面から視た概略図の一例である。本実施の形態3に係る加熱調理器1は、上述の実施の形態2に係る加熱調理器1の一変形例である。
上述の実施の形態は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。例えば、上述の実施の形態の加熱調理器1は、ビルトイン型の誘導加熱調理器として構成したが、据置型の誘導加熱調理器として構成してもよい。また、上述の実施の形態の加熱調理器1は、電気ヒータ式加熱調理器又はガス式加熱調理器として構成してもよい。
Claims (8)
- 加熱室に収容され、被調理物が載置される底面部と前記底面部を取り囲む側面部とを有するグリル皿と、
前記グリル皿を前記加熱室内で摺動可能に支持する支持部材と、
前記加熱室を押し引きにより開閉させるグリル扉と
を備え、
前記グリル皿の側面部には、前記グリル皿を前記グリル扉に着脱可能に連結させる第1の連結部材が設けられており、
前記グリル扉には、前記加熱室を閉じる際に前記第1の連結部材を前記グリル扉に誘導して前記グリル扉に連結させる第2の連結部材が設けられており、
前記第1の連結部材は、前記側面部の上縁部から外側方向に延在する梁部と、前記側面部と間隔を空けて前記梁部の先端部から前記側面部に沿って延在する引掛部とを有する取付部材であり、
前記第2の連結部材は、前記第1の連結部材の引掛部を連結させる連結部と、前記第1の連結部材の引掛部の先端部を前記連結部に誘導させる案内部とを有する取付部を備えるストッパである
加熱調理器。 - 前記第1の連結部材の引掛部は、磁性体部材で構成され、
前記グリル扉には磁石が設けられている
請求項1に記載の加熱調理器。 - 前記第1の連結部材は、前記グリル皿の側面部の対向する2つの面に設けられている
請求項1又は2に記載の加熱調理器。 - 加熱室に収容され、被調理物が載置される底面部と前記底面部を取り囲む側面部とを有するグリル皿と、
前記グリル皿を前記加熱室内で摺動可能に支持する支持部材と、
前記加熱室を押し引きにより開閉させるグリル扉と
を備え、
前記グリル皿の側面部には、前記グリル皿を前記グリル扉に着脱可能に連結させる第1の連結部材が設けられており、
前記グリル扉には、前記加熱室を閉じる際に前記第1の連結部材を前記グリル扉に誘導して前記グリル扉に連結させる第2の連結部材が設けられており、
前記第1の連結部材は、前記グリル皿の側面部の対向する2つの面に設けられている
加熱調理器。 - 前記第1の連結部材は磁性体部材であり、
前記第2の連結部材は磁石である
請求項4に記載の加熱調理器。 - 前記支持部材は、前記グリル皿の底面部を摺動可能に支持する底板である
請求項1〜5のいずれか一項に記載の加熱調理器。 - 前記グリル皿は、前記側面部の上縁部から外側方向に延在し、前記グリル皿を摺動させるフランジ部を備え、
前記支持部材は、前記フランジ部を摺動可能に支持するレールである
請求項1〜5のいずれか一項に記載の加熱調理器。 - 前記加熱室には、前記グリル皿を前記グリル扉に連結可能な位置に配置させる位置決め部材が設けられている
請求項1〜7のいずれか一項に記載の加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217061A JP6552384B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217061A JP6552384B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017089926A JP2017089926A (ja) | 2017-05-25 |
JP6552384B2 true JP6552384B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=58767685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015217061A Active JP6552384B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6552384B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7099810B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2022-07-12 | 株式会社ハーマン | グリル装置 |
CN107744333A (zh) * | 2017-11-02 | 2018-03-02 | 广东美的厨房电器制造有限公司 | 烹饪器具 |
WO2019085897A1 (zh) * | 2017-11-02 | 2019-05-09 | 广东美的厨房电器制造有限公司 | 烹饪器具 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3712596B2 (ja) * | 2000-07-03 | 2005-11-02 | リンナイ株式会社 | グリル |
JP3756394B2 (ja) * | 2000-10-30 | 2006-03-15 | リンナイ株式会社 | グリル装置 |
JP5065830B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2012-11-07 | 株式会社ハーマン | グリル装置 |
US9631820B2 (en) * | 2010-10-05 | 2017-04-25 | Breville Pty Limited | Countertop oven accessories |
JP5877298B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2016-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 加熱調理器 |
JP6169029B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-07-26 | 三菱電機株式会社 | 加熱調理器 |
-
2015
- 2015-11-04 JP JP2015217061A patent/JP6552384B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017089926A (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6552384B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP4802055B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6321467B2 (ja) | グリル装置 | |
JP6486179B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5116705B2 (ja) | グリルユニット及びこれを備えた加熱調理器 | |
JP2015231469A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6800536B2 (ja) | グリル | |
JP6169029B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2007139248A (ja) | ガス調理器 | |
JP2018056004A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
KR20100122024A (ko) | 조리기기 | |
JP5442882B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2007135733A (ja) | ガス調理器 | |
JP7237376B2 (ja) | オーブントースタ | |
JP2018046955A (ja) | 加熱調理器 | |
KR101735105B1 (ko) | 가스 오븐레인지 | |
JP2018173208A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2007139247A (ja) | ガス調理器 | |
JP6678534B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6342736B2 (ja) | コンロ | |
JP2015194291A (ja) | 調理容器および加熱調理器 | |
JP2017089943A (ja) | 加熱調理器 | |
JP2007135734A (ja) | ガス調理器 | |
WO2024094627A1 (en) | Kitchen extractor hood and cooking system | |
JP6072622B2 (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6552384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |