JP6678534B2 - 加熱調理器 - Google Patents
加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6678534B2 JP6678534B2 JP2016147097A JP2016147097A JP6678534B2 JP 6678534 B2 JP6678534 B2 JP 6678534B2 JP 2016147097 A JP2016147097 A JP 2016147097A JP 2016147097 A JP2016147097 A JP 2016147097A JP 6678534 B2 JP6678534 B2 JP 6678534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage
- plate
- induction heating
- heating cooker
- partition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Description
従来の加熱調理器では、グリル庫を備えているため、加熱調理器全体のコストが高くなり、また、グリル庫内の清掃が容易でないという指摘があった。
更に、グリル庫で魚を焼いた後には、そのグリル庫に魚の臭いが残存するため、グリル庫で魚以外の調理(例えばケーキを焼く)をするのを避ける傾向もあり、グリル庫が有効活用されているとはいえない現状があった。
図1は本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の外観を示す斜視図、図2は図1の加熱調理器の収納庫からトレイを手前に引いた状態を示す斜視図、図3は図1の加熱調理器のトッププレートを取り外して示す内部の斜視図、図4は図3に示す加熱調理器の分解斜視図である。
図5は本発明の実施の形態2に係る加熱調理器を分解して示す本体ケース、収納庫及び隔壁の斜視図である。なお、実施の形態1と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
図6は本発明の実施の形態3に係る加熱調理器の収納庫を分解して示す斜視図、図7は図6の収納庫に樹脂材を取り付ける説明図、図8は図6の収納庫に樹脂材を取り付けた状態を示す図である。なお、実施の形態1と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
また、収納庫20を板金で構成しているので、防磁効果があり、このため、収納庫20内に時計、携帯電話等を収納しても故障することがない。
図9は本発明の実施の形態4に係る加熱調理器の正面側の縦断面図である。なお、実施の形態1と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
また、収納庫20の上面板20aが隔壁9を兼ねる構成、言い換えると上面板20aと隔壁9を同じ部品で形成する構成として、樹脂パネル40との間に空気層Aを設けるようにしてもよい。
図10は本発明の実施の形態5に係る加熱調理器の正面側の縦断面図である。なお、実施の形態4と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
更に、遮熱板42を、収納庫20の開口部21を除く周りを囲むように形成したが、収納庫20の上面板20aと左右の側面板20cのみを覆うように形成してもよい。
図11は本発明の実施の形態6に係る加熱調理器の収納庫を分解して示す斜視図である。なお、実施の形態3と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
図12は本発明の実施の形態7に係る加熱調理器を説明するための模式図である。なお、実施の形態1と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
図13は本発明の実施の形態8に係る加熱調理器を説明するための模式図である。なお、実施の形態1と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
図14は本発明の実施の形態9に係る加熱調理器を説明するための模式図である。なお、実施の形態1と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
図15は本発明の実施の形態10に係る加熱調理器の斜視図、図16は図15の加熱調理器において収納庫の冷却を説明するための模式図である。なお、実施の形態1と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
また、扉体22に排気ファンを組み込むよりも意匠性が向上する。
Claims (12)
- 上部に開口を有する本体ケースと、前記本体ケースの上部の開口を覆うトッププレートと、前記トッププレートの下に配置された誘導加熱コイルとを有する加熱調理器において、
前記誘導加熱コイルよりも下方に設置され、当該本体ケースの前面に開口部を有する収納庫と、
前記収納庫の開口部を開閉する扉体と、
前記誘導加熱コイルと前記収納庫との間に設けられた隔壁と、
前記収納庫の左右側面の内側にそれぞれ設けられた第一樹脂部材と、
左右の前記第一樹脂部材の上端部に設けられ、前記収納庫の上面との間に空気層が形成されるように配置された第二樹脂部材とを備えた
ことを特徴とする加熱調理器。 - 前記隔壁は、非磁性材で形成されていることを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
- 前記隔壁の上面に非磁性材を設けたことを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
- 前記収納庫の周りに遮熱板を設けたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の加熱調理器。
- 前記収納庫に断熱材を貼り付けたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の加熱調理器。
- 前記収納庫の内周面の一部に静電植毛を施したことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の加熱調理器。
- 前記収納庫の背面板に排気ダクトを設けたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の加熱調理器。
- 前記排気ダクトに前記本体ケース内に通じる通気穴を設けたことを特徴とする請求項7記載の加熱調理器。
- 前記排気ダクト内に排気ファンを設けたことを特徴とする請求項7記載の加熱調理器。
- 前記収納庫と前記扉体との間に隙間を設けたことを特徴とする請求項7又は8記載の加熱調理器。
- 前記扉体に吸気穴を設けたことを特徴とする請求項7〜9の何れか1項に記載の加熱調理器。
- 前記本体ケースの前面板に設けられた吸気穴と、
前記収納庫の開口部側の側面板に設けられ、空気を前記吸気穴から取り込んで、当該収納庫内に送風する送風ファンと
を備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016147097A JP6678534B2 (ja) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | 加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016147097A JP6678534B2 (ja) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | 加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018018652A JP2018018652A (ja) | 2018-02-01 |
JP6678534B2 true JP6678534B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=61076303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016147097A Expired - Fee Related JP6678534B2 (ja) | 2016-07-27 | 2016-07-27 | 加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6678534B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2550216Y2 (ja) * | 1991-05-17 | 1997-10-08 | サンウエーブ工業株式会社 | 厨房機器 |
JPH09264561A (ja) * | 1996-03-27 | 1997-10-07 | Matsushita Seiko Co Ltd | 空気調和機の吹出装置 |
JP4337695B2 (ja) * | 2004-09-03 | 2009-09-30 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP2006280441A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理器 |
JP2009050351A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | 加熱調理器組み込み式家具 |
JP4853428B2 (ja) * | 2007-08-29 | 2012-01-11 | パナソニック株式会社 | 加熱調理器 |
JP2010140657A (ja) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Toshiba Corp | 誘導加熱調理器 |
-
2016
- 2016-07-27 JP JP2016147097A patent/JP6678534B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018018652A (ja) | 2018-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7229797B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6678534B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2015231469A (ja) | 加熱調理器 | |
JP5896658B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2017107766A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5824652B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6656109B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6169029B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6556026B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2013139969A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6055942B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP4972617B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
CN110873341B (zh) | 加热烹调器 | |
JP2013206541A (ja) | 加熱調理器 | |
JP5854886B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6671138B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5542540B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5723810B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2017040394A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6258238B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6602240B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2016219288A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6486021B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5645606B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5182155B2 (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6678534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |