JP6551822B2 - 照明器具 - Google Patents
照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6551822B2 JP6551822B2 JP2014228394A JP2014228394A JP6551822B2 JP 6551822 B2 JP6551822 B2 JP 6551822B2 JP 2014228394 A JP2014228394 A JP 2014228394A JP 2014228394 A JP2014228394 A JP 2014228394A JP 6551822 B2 JP6551822 B2 JP 6551822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- scattering member
- shade
- light source
- fixing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
[1.全体構成]
まず、実施の形態に係る照明器具1の全体構成について、図面を用いて説明する。
まず、本体10について説明する。
次に、光源20について説明する。
次に、反射板310について説明する。反射板310は、反射機能を有し、光源20からの光が入射する開口である光入射口と、光入射口から入射した光が反射板310から出射する開口である光出射口とを有する。なお、本実施の形態では、光入射口は、光学系30の光入射部である。また、反射板310の光出射口には、レンズ320が配置される。レンズ320を固定するために、反射板310の光出射口には、二つの爪部312が設けられている。爪部312は、弾性変形することによりレンズ320を着脱できるように構成されている。なお、爪部312の個数は二つ以上であればよい。
次に、レンズ320について説明する。レンズ320は、本体10に固定された光源20と対向する位置に配置され、光源20から入射された光を出射するフレネルレンズである。
次に、固定部材40について説明する。固定部材40は、散乱部材60及びセード50を本体10に固定するための部材である。固定部材40は、図2に示されるように、略C字型の形状を有し、散乱部材60の外周面に沿って配置される。固定部材40は、弾性部材を用いて形成されており、例えば、鉄などの金属材料を用いて形成することができる。なお、固定部材40は、弾性を有する樹脂材料などを用いて形成してもよい。固定部材40は、弾性変形することによって本体10に対して着脱可能な構成を有する。
次に、セード50について説明する。セード50は、散乱部材60の周囲の少なくとも一部に配置され、比較的損傷し易い散乱部材60を保護するための部材である。また、セード50は、光フィルタなどの他の光学部品を取り付けるための取付台として利用されてもよい。セード50は、例えば、アルミニウムなどの金属材料、又は、樹脂材料などから構成されてもよい。
次に、散乱部材60について説明する。散乱部材60は、光学系30の光出射部(すなわち、レンズ320の光出射面)の周縁に配置され、かつ、当該光出射部から出射された光の一部を散乱させる透光性の部材である。本実施の形態では、散乱部材60は、略環状(又は、略円筒状)の形状を有する。散乱部材60は、入射された光を導光して外周面において散乱させる。本実施の形態では、散乱部材60の外周面の全周に亘って複数の円環状の突起が形成されている。当該突起は、光学系30から出射された光の光軸を通る平面における断面形状が略三角形状となるように形成され、当該三角形状の頂点部において特に鋭く光が散乱される。これにより、照明器具1周辺において、散乱光による賑わい感を向上させることができる。
次に、本実施の形態に係る照明器具1の組立手順について図面を用いて説明する。
次に、上述した散乱部材60の詳細な構造及び機能について、図8に示される本実施の形態と、図9に示される比較例とを対比しながら説明する。
以上のように、本実施の形態に係る照明器具1は、所定の光軸20に沿って光を出射する光源と、光軸上に配置され、光が入射される光入射部31、及び、光入射部31から入射された光を出射する光出射部32を有する光学系30と、光出射部32の周縁に配置され、かつ、光出射部32から出射された光の一部を散乱させる透光性の散乱部材60と、散乱部材60の周囲に配置されるセード50とを備え、セード50は、光出射部32の周縁に隣接して配置される下底部53を有し、散乱部材60は、下底部53における光の出射側に隣接して配置される端部63を有し、端部63は、光源20側から見た場合に、下底部53の外部に突出する突出部64を有する。
以上、本発明に係る照明装置について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されない。
20 光源
30 光学系
31 光入射部
32 光出射部
41、64 突出部
50 セード
53 下底部
56、57 端面
60、600 散乱部材
63、603 端部
Claims (4)
- 照明器具であって、
所定の光軸に沿って光を出射する光源と、
前記光軸上に配置され、前記光が入射される光入射部、及び、当該光入射部から入射された前記光を出射する光出射部を有する光学系と、
前記光出射部の周縁に配置され、かつ、前記光出射部から出射された前記光の一部を散乱させる透光性の散乱部材と、
前記散乱部材の周囲に配置されるセードとを備え、
前記セードは、前記光出射部の周縁に隣接して配置される下底部を有し、
前記散乱部材は、前記下底部における前記光の出射側に隣接して配置される端部を有し、
前記端部は、前記光源側から見た場合に、前記下底部の外部に突出する突出部を有し、
前記照明器具は、前記散乱部材を着脱して利用可能であり、
前記突出部は、前記下底部の前記散乱部材側の端面より、前記光源側に突出する
照明器具。 - 前記突出部は、前記光軸に向かって突出する
請求項1に記載の照明器具。 - 前記突出部は、前記光出射部と接する
請求項1又は2に記載の照明器具。 - 前記セードは、非透光性材料で構成される
請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014228394A JP6551822B2 (ja) | 2014-11-10 | 2014-11-10 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014228394A JP6551822B2 (ja) | 2014-11-10 | 2014-11-10 | 照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016091954A JP2016091954A (ja) | 2016-05-23 |
JP6551822B2 true JP6551822B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=56018552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014228394A Active JP6551822B2 (ja) | 2014-11-10 | 2014-11-10 | 照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6551822B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019534544A (ja) * | 2016-11-09 | 2019-11-28 | ルミレッズ ホールディング ベーフェー | 交換可能な照明キャップを有する照明装置 |
KR102116173B1 (ko) * | 2018-01-12 | 2020-05-28 | 제트카베 그룹 게엠베하 | 차량용 램프 및 차량 |
JP7270163B2 (ja) * | 2019-08-08 | 2023-05-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レンズ保持構造及び照明装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007194132A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Fujifilm Holdings Corp | 照明装置 |
JP2011070816A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 照明器具 |
JP5717470B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2015-05-13 | 三菱電機株式会社 | Led照明器具 |
JP5895191B2 (ja) * | 2012-02-10 | 2016-03-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明器具 |
JP5964714B2 (ja) * | 2012-10-05 | 2016-08-03 | 株式会社エンプラス | 光束制御部材、発光装置および照明装置 |
-
2014
- 2014-11-10 JP JP2014228394A patent/JP6551822B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016091954A (ja) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5650962B2 (ja) | 手術用ライト | |
US8696156B2 (en) | LED light bulb with light scattering optics structure | |
JP6733545B2 (ja) | 電球型光源装置 | |
JP6209865B2 (ja) | 車両用照明装置 | |
CN107763516B (zh) | 照明器具 | |
JP6521226B2 (ja) | ランプ装置 | |
JP6551822B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6429147B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2015138761A (ja) | 照明装置 | |
JP6443697B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6044758B2 (ja) | 光源ユニットおよび照明器具 | |
KR101069693B1 (ko) | 측광원에 의해 발광하는 비구면렌즈를 이용한 엘이디 조명장치 | |
CN204313144U (zh) | 照明装置 | |
JP2014017182A (ja) | 照明装置 | |
JP6497501B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2017084729A (ja) | 光制御部材及び照明装置 | |
JP6956351B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5846383B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6735470B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2017033804A (ja) | 照明器具 | |
JP6704188B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2016219325A (ja) | ランプ装置 | |
JP6230275B2 (ja) | 照明ランプ及び照明装置 | |
KR200474394Y1 (ko) | 의료용 조명등의 led 광원장치 | |
JP2014146570A (ja) | ランプ及び照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190621 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6551822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |