JP6549383B2 - 手洗い用食器洗浄剤組成物 - Google Patents
手洗い用食器洗浄剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6549383B2 JP6549383B2 JP2015023961A JP2015023961A JP6549383B2 JP 6549383 B2 JP6549383 B2 JP 6549383B2 JP 2015023961 A JP2015023961 A JP 2015023961A JP 2015023961 A JP2015023961 A JP 2015023961A JP 6549383 B2 JP6549383 B2 JP 6549383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- mass
- less
- washing
- hand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
(d)成分/(a)成分の質量比が0.01以上、1以下である、
手洗い用食器洗浄剤組成物に関する。
(a)成分:炭素数8以上、24以下の内部オレフィンスルホン酸塩
(b)成分:炭素数8以上、22以下の脂肪酸又はその塩
(c)成分:炭素数8以上、22以下の炭化水素基を有するアミンオキシド
(d)成分:炭素数8以上、22以下のアルキル基を有するアルキルコハク酸、炭素数8以上、22以下のアルケニル基を有するアルケニルコハク酸、これらの塩及びこれらの無水物から選ばれる化合物
本発明の(a)成分である内部オレフィンスルホン酸塩とは、原料である内部オレフィンをスルホン化、中和、及び加水分解することによって得られるスルホン酸塩である。また、内部オレフィンとは、炭素−炭素二重結合(以下、二重結合という場合もある)を炭素鎖の内部に有する炭化水素化合物である。内部オレフィンは、例えば、炭素数が8以上、24以下である高級アルコールを、酸触媒存在下、約3〜24時間程度加熱撹拌することで得ることができる。なお、α−オレフィンは、二重結合が1位にある、つまり末端にある点で、内部オレフィンとは異なるものである。
本発明の(b)成分は、炭素数8以上、22以下の脂肪酸又はその塩である。洗浄時の起泡性とすすぎ時の泡消え性の観点から(b)成分の炭素数は、10以上、18以下が好ましい。
(b)成分としては、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレイン酸及びこれらの塩が挙げられる。また、椰子組成脂肪酸などの混合脂肪酸を用いることも可能である。脂肪酸の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩から選ばれる無機塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩などの有機アミン塩であるが、好ましくはナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、より好ましくはナトリウム塩、カリウム塩が挙げられる。
本発明の(c)成分は、炭素数8以上、22以下の炭化水素基を有するアミンオキシドである。
(c)成分としては、炭素数8以上、22以下のアルキル基を1つ、炭素数1以上、3以下のアルキル基を2つ有するアミンオキシドが好ましい。
本発明の(d)成分は、炭素数8以上、22以下のアルキル基を有するアルキルコハク酸、炭素数8以上、22以下のアルケニル基を有するアルケニルコハク酸、これらの塩及びこれらの無水物から選ばれる化合物である。(d)成分は、炭素数8以上、22以下のアルケニル基を有するアルケニルコハク酸又はその塩もしくは無水物が好ましい。(d)成分としては、下記一般式(d1)で表される化合物が挙げられる。
また、(d)成分は、炭素数の異なる2種類以上の化合物を含むことが好ましい。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、起泡性と泡持続性を有する(a)成分の構造を特定し、(b)成分、(c)成分、及び(d)成分を特定条件で組み合わせることにより、比較的洗浄剤の濃度が高い洗浄水においては非常に高い起泡性と泡持続性を示すが、洗浄終了後にすすぎ水を添加することにより、瞬時に泡が消え、少量の水ですすぎを完了させることができる。この理由は必ずしも定かではないが、すすぎでの界面活性剤の希釈によりミセルから放出された(b)成分が泡に何らかの作用をして泡が消えやすくなっていることと、(a)成分の構造により泡の構造自体が壊れやすくなっていることにより、瞬時に泡を消すことができるものと考えられる。
Rg1−O−(Gly)r−H (g1)
〔式中、Rg1は炭素数6以上、18以下のアルキル基を示し、Glyはグリセリンから2つの水素原子を除いた残基を示し、rは平均付加モル数で1以上、4以下の数を示す。〕
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、食器の手洗い洗浄に用いられる。手洗い洗浄に用いられる洗浄液は、本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物を用いて得られたものであり、組成物の原液又は水を含む希釈液が用いられる。具体的な手洗い洗浄方法としては、本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物を用いた洗浄液を付着させた可撓性材料で食器を手洗い洗浄した後、水を用いてすすぎを行う、食器の洗浄方法が挙げられる。例えば、水を含んだスポンジなどの可撓性材料に本発明の組成物を付着させ洗浄液を保持させて、手で数回揉みながら泡立てて、食器をこすり洗いする。可撓性材料が保持する洗浄液中の(a)成分、(b)成分、(c)成分、及び(d)成分の合計濃度は、高い起泡性と泡持続性の点から、好ましくは1,000ppm以上、更に2,000ppm以上、そして、好ましくは30,000ppm以下、更に20,000ppm以下、更に10,000ppm以下である。洗浄終了後には水を加えてすすぎを行うが、例えば、本発明では洗浄濃度に希釈された組成物1質量部に対してすすぎ水3.3〜133質量部で十分泡が消え、すすぎを速やかに完了することができる。このすすぎ水の量は、従来の手洗い用洗浄剤組成物を用いた場合の2/3〜1/10程度である。なお、ここでの組成物1質量部とは、組成物純分の濃度を示し、前記のすすぎ水の量に関する記述は、希釈された濃度に関わらず、洗浄液の調製に用いた手洗い用食器洗浄剤組成物純分1質量部に対するすすぎ水が3.3〜133質量部で十分泡が消えることを示している。
・IOS:炭素数18の内部オレフィンスルホン酸ナトリウム(ヒドロキシ体/オレフィン体の質量比は84/16)
・直鎖AES:ポリオキシエチレン(平均付加モル数2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(エマール270J、花王株式会社製)
・ミリスチン酸:ルナックMY−98、花王株式会社製
・アミンオキシド:ラウリルジメチルアミンオキサイド(アンヒトール20N、花王株式会社製)
・アルケニルコハク酸ジカリウム:ドデセニルコハク酸ジカリウムとテトラデセニルコハク酸ジカリウムであり、ドデセニルコハク酸ジカリウム/テトラデセニルコハク酸ジカリウムの質量比は60/40であった。
Claims (9)
- 下記(a)成分を1質量%以上、50質量%以下、下記(b)成分を0.5質量%以上、5質量%以下、下記(c)成分を0.5質量%以上、10質量%以下、及び、下記(d)成分を含有し、
(d)成分/(a)成分の質量比が0.01以上、1以下である、
手洗い用食器洗浄剤組成物。
(a)成分:炭素数8以上、24以下の内部オレフィンスルホン酸塩
(b)成分:炭素数8以上、22以下の脂肪酸又はその塩
(c)成分:炭素数8以上、22以下の炭化水素基を有するアミンオキシド
(d)成分:炭素数8以上、22以下のアルキル基を有するアルキルコハク酸、炭素数8以上、22以下のアルケニル基を有するアルケニルコハク酸、これらの塩及びこれらの無水物から選ばれる化合物 - (c)成分/(a)成分の質量比が0.05以上、0.50以下である、請求項1記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
- (a)成分が、炭素数12以上、18以下の内部オレフィンスルホン酸塩である、請求項1又は2記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
- (a)成分中、スルホン酸基の位置が炭素鎖の2位に存在する内部オレフィンスルホン酸塩の割合が、5質量%以上、25質量%以下である、請求項1〜3の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
- スルホン酸基が炭素鎖の1位に存在するオレフィンスルホン酸塩(以下、(a’)成分という)の含有量が、(a)成分と(a’)成分の合計に対して、20質量%以下である、請求項1〜4の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
- (d)成分が、炭素数10以上、16以下のアルケニル基を有するアルケニルコハク酸又はその塩もしくは無水物である、請求項1〜5の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
- 下記(f)成分の含有量が、組成物中、5質量%以下である、請求項1〜6の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
(f)成分:カルボベタイン型界面活性剤及びアルカノールアミド型界面活性剤から選ばれる界面活性剤 - 下記(j)成分を1.5質量%以上含有する、請求項1〜7の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
(j)成分:溶剤 - 請求項1〜8の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物を用いた洗浄液で食器を手洗い洗浄し、その後、水を用いてすすぎを行う、食器の洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023961A JP6549383B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 手洗い用食器洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023961A JP6549383B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 手洗い用食器洗浄剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016147927A JP2016147927A (ja) | 2016-08-18 |
JP6549383B2 true JP6549383B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=56691125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015023961A Active JP6549383B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 手洗い用食器洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6549383B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3653692B1 (en) | 2017-07-14 | 2025-03-05 | Kao Corporation | Method for cleaning rigid article |
JP7640465B2 (ja) | 2019-11-21 | 2025-03-05 | 花王株式会社 | 洗浄又は親水化処理剤組成物 |
JP7364453B2 (ja) * | 2019-12-13 | 2023-10-18 | 花王株式会社 | 繊維製品用液体洗浄剤組成物 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0665718B2 (ja) * | 1983-10-14 | 1994-08-24 | 花王株式会社 | 液体洗浄剤組成物 |
JPH02113100A (ja) * | 1988-10-21 | 1990-04-25 | Kao Corp | 液体洗浄剤組成物 |
GB8900023D0 (en) * | 1989-01-03 | 1989-03-01 | Shell Int Research | Detergent composition |
JPH1025494A (ja) * | 1996-07-10 | 1998-01-27 | Kao Corp | 食器用液体洗浄剤組成物 |
BR9813065A (pt) * | 1997-10-14 | 2002-05-28 | Procter & Gamble | Composições detergente de lavagem de louça lìquida ou em gel, de serviço leve, compreendendo tensoativos ramificados de cadeia média |
JP2003081935A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-19 | Lion Corp | 内部オレフィンスルホン酸塩及びそれを含む洗浄剤組成物 |
EP1771536A1 (en) * | 2004-07-23 | 2007-04-11 | The Procter and Gamble Company | Liquid detergent composition for improved low temperature grease cleaning and starch soil cleaning |
WO2011126037A1 (ja) * | 2010-04-07 | 2011-10-13 | 花王株式会社 | 手洗い用食器洗浄剤組成物 |
JP6338383B2 (ja) * | 2013-02-01 | 2018-06-06 | 花王株式会社 | 内部オレフィンスルホン酸塩組成物 |
-
2015
- 2015-02-10 JP JP2015023961A patent/JP6549383B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016147927A (ja) | 2016-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5775788B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
TWI609078B (zh) | Hand wash food detergent composition | |
JP5654537B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
EP3186347B1 (en) | Liquid detergent composition | |
JP5875766B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP5764654B2 (ja) | 液体洗浄剤 | |
JP2016147928A (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP5642598B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP2012172032A (ja) | 食器洗浄用洗浄剤組成物 | |
JP5642599B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP6549383B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP5774315B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP5602199B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP7450518B2 (ja) | 食器用洗浄剤 | |
JP5779392B2 (ja) | 液体洗浄剤 | |
JP5700523B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP2016132689A (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP6549379B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP6192231B2 (ja) | 食器洗い用液体洗浄剤 | |
JP5875827B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
WO2017026033A1 (ja) | 食器洗い用液体洗浄剤 | |
JP6472984B2 (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP2016094503A (ja) | 手洗い用食器洗浄剤組成物 | |
JP5520521B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP2010248336A (ja) | 液体洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190627 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6549383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |