JP6547654B2 - 書類撮像装置、書類撮像方法、書類撮像装置用のプログラム、および、管理システム - Google Patents
書類撮像装置、書類撮像方法、書類撮像装置用のプログラム、および、管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6547654B2 JP6547654B2 JP2016032361A JP2016032361A JP6547654B2 JP 6547654 B2 JP6547654 B2 JP 6547654B2 JP 2016032361 A JP2016032361 A JP 2016032361A JP 2016032361 A JP2016032361 A JP 2016032361A JP 6547654 B2 JP6547654 B2 JP 6547654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- opening
- item
- information
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 65
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 97
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 41
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 11
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 6
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Character Input (AREA)
Description
また、請求項7に記載の発明は、書類に関する書類情報を管理する管理装置と、前記書類を撮像する書類撮像装置と、を備えた管理システムにおいて、前記書類撮像装置が、前記書類に記載された情報を光学的に遮断する遮蔽手段と、前記遮蔽手段に形成される開口の形態を制御する開口制御手段と、前記書類に応じた所定の形式に基づき、前記書類における項目に対して情報が記載されている部分を撮像できるように前記開口の形態が前記開口制御手段により制御された第1開口を通して、前記書類の第1部分画像を撮像する撮像手段と、前記第1部分画像に対する画像認識により、前記項目に対して情報が記載された記載領域であって、当該情報が記載された時に前記項目の記入欄の欄外に記載された部分を含む当該記載領域を特定する記載領域特定手段と、前記開口制御手段により前記記載領域に合わせて前記開口の形態が制御された第2開口を通して、第2部分画像を撮像し、前記書類撮像装置が、前記撮像した前記第2部分画像を前記管理装置に送信することを特徴とする。
(1.1 管理システムの構成および機能)
まず、本発明の一実施形態に係る管理システムの構成および概要機能について、図1から図4を用いて説明する。
次に、管理サーバ10の構成および機能について、図5から図12を用いて説明する。
次に、登録装置20の構成および機能について、図14を用いて説明する。
次に、画像入力装置30の構成および機能について、図15から図17を用いて説明する。
次に、照合端末装置40の構成および機能について、図18を用いて説明する。
次に、本発明の1実施形態に係る管理システムの動作について図を用いて説明する。
まず、管理システムにおける作業工程を、図19を用いて説明する。
次に、管理サーバおよび登録装置の動作例について、図20を用いて説明する。
次に、工程P3における画像データ化の作業である、管理サーバおよび画像入力装置の動作例について、図21および図22を用いて説明する。
次に、書類の部分画像の撮像のサブルーチンについて図23から図25を用いて説明する。
次に、工程P4における項目の照合作業である、管理サーバおよび照合端末装置の動作例について、図26から図29を用いて説明する。
30:画像入力装置
36:撮像部
37:遮蔽部
37b:開口領域(開口)
50、51:書類
50a、50b、50c、51a:切り出し領域(部分画像)
Claims (7)
- 書類に記載された情報を光学的に遮断する遮蔽手段と、
前記遮蔽手段に形成される開口の形態を制御する開口制御手段と、
前記書類に応じた所定の形式に基づき、前記書類における項目に対して情報が記載されている部分を撮像できるように前記開口の形態が前記開口制御手段により制御された第1開口を通して、前記書類の第1部分画像を撮像する第1撮像手段と、
前記第1部分画像に対する画像認識により、前記項目に対して情報が記載された記載領域であって、当該情報が記載された時に前記項目の記入欄の欄外に記載された部分を含む当該記載領域を特定する記載領域特定手段と、
前記開口制御手段により前記記載領域に合わせて前記開口の形態が制御された第2開口を通して、第2部分画像を撮像して出力する第2撮像手段と、
を備えたことを特徴とする書類撮像装置。 - 請求項1に記載の書類撮像装置において、
前記項目の記入欄の欄外が、前記記入欄の近傍であることを特徴とする書類撮像装置。 - 請求項1または請求項2に記載の書類撮像装置において、
前記第2開口が、前記情報が記載された際に修正した文字が前記項目の記入欄の欄外に記載された場合において、当該修正された文字を含むような、矩形でない開口の形態であることを特徴とする書類撮像装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の書類撮像装置において、
前記記載領域が特定された後に、前記第1部分画像を消去する消去手段を更に備えたことを特徴とする書類撮像装置。 - 書類に記載された情報を光学的に遮断する遮蔽手段と、前記遮蔽手段に形成される開口の形態を制御する開口制御手段とを備えた書類撮像装置の書類撮像方法であって、
前記書類に応じた所定の形式に基づき、前記書類における項目に対して情報が記載されている部分を撮像できるように前記開口の形態が前記開口制御手段により制御された第1開口を通して、前記書類の第1部分画像を撮像する第1撮像ステップと、
前記第1部分画像に対する画像認識により、前記項目に対して情報が記載された記載領域であって、当該情報が記載された時に前記項目の記入欄の欄外に記載された部分を含む当該記載領域を特定する記載領域特定ステップと、
前記開口制御手段により前記記載領域に合わせて前記開口の形態が制御された第2開口を通して、第2部分画像を撮像して出力する第2撮像ステップと、
を含むことを特徴とする書類撮像方法。 - コンピュータを、
書類に記載された情報を光学的に遮断する遮蔽手段、
前記遮蔽手段に形成される開口の形態を制御する開口制御手段、
前記書類に応じた所定の形式に基づき、前記書類における項目に対して情報が記載されている部分を撮像できるように前記開口の形態が前記開口制御手段により制御された第1開口を通して、前記書類の第1部分画像を撮像する第1撮像手段、
前記第1部分画像に対する画像認識により、前記項目に対して情報が記載された記載領域であって、当該情報が記載された時に前記項目の記入欄の欄外に記載された部分を含む当該記載領域を特定する記載領域特定手段、および、
前記開口制御手段により前記記載領域に合わせて前記開口の形態が制御された第2開口を通して、第2部分画像を撮像して出力する第2撮像手段として機能させることを特徴とする書類撮像装置用のプログラム。 - 書類に関する書類情報を管理する管理装置と、前記書類を撮像する書類撮像装置と、を備えた管理システムにおいて、
前記書類撮像装置が、
前記書類に記載された情報を光学的に遮断する遮蔽手段と、
前記遮蔽手段に形成される開口の形態を制御する開口制御手段と、
前記書類に応じた所定の形式に基づき、前記書類における項目に対して情報が記載されている部分を撮像できるように前記開口の形態が前記開口制御手段により制御された第1開口を通して、前記書類の第1部分画像を撮像する撮像手段と、
前記第1部分画像に対する画像認識により、前記項目に対して情報が記載された記載領域であって、当該情報が記載された時に前記項目の記入欄の欄外に記載された部分を含む当該記載領域を特定する記載領域特定手段と、
前記開口制御手段により前記記載領域に合わせて前記開口の形態が制御された第2開口を通して、第2部分画像を撮像し、
前記書類撮像装置が、前記撮像した前記第2部分画像を前記管理装置に送信することを特徴とする管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016032361A JP6547654B2 (ja) | 2016-02-23 | 2016-02-23 | 書類撮像装置、書類撮像方法、書類撮像装置用のプログラム、および、管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016032361A JP6547654B2 (ja) | 2016-02-23 | 2016-02-23 | 書類撮像装置、書類撮像方法、書類撮像装置用のプログラム、および、管理システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019117072A Division JP6711442B2 (ja) | 2019-06-25 | 2019-06-25 | 書類撮像装置、書類撮像方法、および、書類撮像装置用のプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017151639A JP2017151639A (ja) | 2017-08-31 |
JP2017151639A5 JP2017151639A5 (ja) | 2018-12-27 |
JP6547654B2 true JP6547654B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=59740920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016032361A Active JP6547654B2 (ja) | 2016-02-23 | 2016-02-23 | 書類撮像装置、書類撮像方法、書類撮像装置用のプログラム、および、管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6547654B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6899603B1 (ja) * | 2020-05-15 | 2021-07-07 | 株式会社ダブルスタンダード | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP7287684B2 (ja) * | 2020-08-07 | 2023-06-06 | 株式会社Michiru | 読取支援システム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06189088A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-07-08 | Ricoh Co Ltd | 複写機 |
JPH07129711A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Masters Syst Kk | 運転免許証読取装置 |
JP4136282B2 (ja) * | 2000-07-05 | 2008-08-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体 |
JP2004101992A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像読取装置 |
JP2008117058A (ja) * | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Promise Co Ltd | 顧客情報管理システム |
JP2008192032A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置、文書処理方法、プログラム |
JP2010079877A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-04-08 | Great Information Kk | 年齢認証システム |
JP2010211117A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Toshiba Corp | パターン補正装置およびパターン補正方法 |
JP5661549B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-01-28 | 富士通フロンテック株式会社 | 帳票上の文字を認識する文字認識装置、マスク処理方法、および、マスク処理プログラム |
JP2013003875A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Infodeliver Corp | サーバ装置及びこれを備えた中継処理システム |
JP2013041539A (ja) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Kyocera Document Solutions Inc | 情報抽出装置 |
JP2012199973A (ja) * | 2012-05-24 | 2012-10-18 | Ibs Co Ltd | 原票自動分割送受信整理システム |
JP6369034B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2018-08-08 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報隠蔽方法及び情報隠蔽プログラム |
-
2016
- 2016-02-23 JP JP2016032361A patent/JP6547654B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017151639A (ja) | 2017-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070195370A1 (en) | Workflow system, server device, and processing method of workflow system | |
JP6712045B2 (ja) | 情報処理システムと、その処理方法及びプログラム | |
TW201439919A (zh) | 資訊碼、資訊碼生成方法、資訊碼讀取裝置、及資訊碼利用系統 | |
JP5154292B2 (ja) | 情報管理システム、帳票定義管理サーバ及び情報管理方法 | |
JP6534355B2 (ja) | Pdfファイル管理システム、pdfファイル管理サーバ、pdfファイルデータ取得サーバ、pdfファイル管理方法、pdfファイルデータ取得方法、pdfファイル管理プログラム、およびpdfファイルデータ取得プログラム | |
JP7380039B2 (ja) | 設問生成装置、設問生成方法、設問生成装置用プログラム、および、書類管理システム | |
JP6547654B2 (ja) | 書類撮像装置、書類撮像方法、書類撮像装置用のプログラム、および、管理システム | |
JP7392322B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理装置用プログラム、および、書類管理システム | |
JP2017102915A (ja) | 情報処理装置、その処理方法及びプログラム | |
US8411316B2 (en) | Method and apparatus for printing images comprising individual information corresponding to face recognition information on second side of sheet of printing paper | |
JP6561882B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理装置用のプログラム、および、書類管理システム | |
JP2020113240A (ja) | ファイル生成装置、ファイル生成方法、ファイル生成装置用プログラム、および、ファイル生成システム | |
JP2018182664A (ja) | 管理装置、管理方法、および、管理装置用のプログラム | |
JP6711442B2 (ja) | 書類撮像装置、書類撮像方法、および、書類撮像装置用のプログラム | |
JP2019032645A (ja) | 書類管理装置、書類管理方法、および、書類管理装置用のプログラム | |
JP2013161143A (ja) | 文字テキスト化システム | |
JP6680101B2 (ja) | 表示調節装置、表示調節方法、表示調節装置用のプログラム、及び、管理システム | |
JP6493685B2 (ja) | 管理装置、管理方法、管理装置用のプログラム、および、管理システム | |
JP6493684B2 (ja) | 管理装置、管理方法、管理装置用のプログラム、および、管理システム | |
JP2019204534A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理装置用のプログラム、および、書類管理システム | |
JP2019021981A (ja) | 書類生成装置、書類生成方法、および、書類生成装置用のプログラム | |
JP6880998B2 (ja) | コンテンツ管理システム、コンテンツ管理方法およびコンテンツ管理プログラム | |
JP6390637B2 (ja) | 管理装置、管理方法、および、管理装置用のプログラム | |
JP6610297B2 (ja) | 管理装置、管理方法、管理装置用のプログラム、および、管理システム | |
JP2018098547A (ja) | 管理装置、管理方法、および、管理装置用のプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181115 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181115 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6547654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |