JP6543724B2 - カスタマイズ可能なファイルリクエストを介したファイル提出物を収集するための収集フォルダ - Google Patents
カスタマイズ可能なファイルリクエストを介したファイル提出物を収集するための収集フォルダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6543724B2 JP6543724B2 JP2017553967A JP2017553967A JP6543724B2 JP 6543724 B2 JP6543724 B2 JP 6543724B2 JP 2017553967 A JP2017553967 A JP 2017553967A JP 2017553967 A JP2017553967 A JP 2017553967A JP 6543724 B2 JP6543724 B2 JP 6543724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management system
- submitter
- content management
- content
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 433
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 98
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 70
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 claims description 6
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 claims 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 138
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 40
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 31
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 20
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 15
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000012552 review Methods 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 5
- 238000012549 training Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000002155 anti-virotic effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 101100226364 Arabidopsis thaliana EXT1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100226366 Arabidopsis thaliana EXT3 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100029074 Exostosin-2 Human genes 0.000 description 1
- 101000918275 Homo sapiens Exostosin-2 Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 208000034420 multiple type III exostoses Diseases 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1097—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
- G06Q10/101—Collaborative creation, e.g. joint development of products or services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/06—Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Economics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
1つ以上の実施形態では、通信インタフェースモジュール120は、APIを介して悪性コンテンツ検出システム170と連動してもよい。通信インタフェースモジュール120は、ネットワーク104を介してクライアント装置102を用いて提出者から提出物を受信できる。提出物の受信に応じて、通信インタフェースモジュール120は、悪性コンテンツ検出システム170に提出物を提供できる。通信インタフェースモジュール120は、ネットワーク104を介して、および/または1つ以上の異なるネットワークを介して、悪性コンテンツ検出システム170に提出物を提供できる。1つ以上の異なる通信ネットワークは、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)および/または他の好適な通信ネットワーク(例えば、インターネット、メトロポリタンエリア・ネットワーク(MAN)、広域ネットワーク(WAN)、移動体、有線もしくは無線ネットワーク、プライベートネットワーク、仮想プライベートネットワーク等)でありうる。悪性コンテンツ検出システム170は、提出物について、コンピュータウイルス、トロイ、マルウェアなどの悪性コードをスキャンできる。
図1を参照し、コンテンツ管理システム106は、収集者が提出物の手引きおよび/または構造を提出者に提供することでファイルリクエストに対する設定/パラメータをカスタマイズすることを可能にすることができるカスタマイズモジュール136を含みうる。カスタマイズの設定は、収集者が、ファイルリクエストに応じて提出者が提出できる提出物の数を規定し、ファイルリクエストに応じて提出されるべきファイルタイプを規定し、以前の提出物を提出者が上書き保存することを可能にし、アップロードのユーザインタフェース(UI)のホワイトラベルを許可し、提出のためにテンプレートファイルを使用することを可能にし、ファイルリクエストの締め切りを規定し、そして以前のファイルリクエストを再度用いることを可能にすることを可能にすることができる。1つ以上の実施形態では、カスタマイズの設定はデフォルト設定であってもよい。
図3を参照し、例示的な実施形態に従う、収集フォルダの生成方法のフローチャートを説明する。本方法を実行するために様々な方法が存在するため、例示的な方法300は例として提供される。以下で説明する方法300は、例として図1および2Aに示す構成を用いて実行されることができ、これらの図の様々な構成要素が例示的な方法300を説明するために参照される。図3に示す各ブロックは、例示的な方法300で実行される1つ以上のプロセス、方法、またはサブルーチンを表す。例示的な方法300はブロック302で開始できる。
1つ以上の実施形態では、コンテンツ管理システム106は、提出者が1つ以上のファイルを提出するために認証されることを必要としない。1つ以上の実施形態では、提出者は認証されうる。例えば、ユーザ識別モジュール134は、提出者のアップロード済コンテンツを格納する前に、提出者の認証を実行しうる。提出者が収集フォルダにコンテンツをアップロードするために、提出者はファイルリクエスト・リンクを利用し、名、姓、および電子メールアドレスのような限定されたデータを入力する。認証は提出者に提出者のユーザアカウントにログインさせること、および/またはパスワードを入力させることを含みうる。ユーザ識別モジュール126は、ユーザがユーザアカウントにログインしているかどうかを判断することで、提出者を認証しうる。提出者がユーザアカウントにログインしていない場合、提出者はユーザアカウントのログイン情報の入力を求められてもよい。例えば、提出者は、提出者のユーザアカウントに関連付けられたユーザネームとパスワードとを入力できる。1つ以上の実施形態では、ユーザ識別モジュール126は、ユーザにパスワードの入力を求めることでユーザを認証できる。パスワードは、収集フォルダが作成されたときに収集者が登録したパスワードでありうる。収集者は、電子メールを介して、または他の既知の方法を利用してパスワードを配信できる。例えば、教師は、生徒に直接パスワードを簡単に伝えうる。あるいは、パスワードは、提出者がコンテンツ管理システム100に関連するリンクに最初にアクセスしたときに、提出者が設定したパスワードであってもよい。
1つ以上の実施形態では、提出者からの情報と1つ以上のアップロード済ファイルとは、収集フォルダおよび/またはコンテンツストレージ160に格納される前に、悪性コンテンツ検出システム170に提供されうる。例えば、提出者が情報と1つ以上のファイルとを図3のブロック324でアップロードすることに応じて、情報と1つ以上のアップロード済ファイルは、スキャンのために悪性コンテンツ検出システム170に提供されうる。あるいは、1つ以上のアップロード済ファイルはコンテンツ管理システム106によって受信され、続いてスキャンのために悪性コード検出システム170に送信されうる。
1つ以上の実施形態では、提出者からの1つ以上のアップロード済ファイルは盗用についてスキャンされうる。例えば、図3のブロック326で1つ以上のアップロード済ファイルを格納することに応じて、盗用モジュール144は1つ以上のアップロード済ファイルを盗用についてスキャンできる。例えば、各アップロード済ファイルは、収集フォルダ内の他のアップロード済ファイル、および/またはインターネットを介して入手可能なコンテンツアイテムおよび/またはインターネットのアーカイブされたインスタンスから構築されるデータベースに格納されたコンテンツアイテムと比較されうる。盗用検出は、盗用モジュール144によって、および/またはサードパーティのサービス109iを介して行われうる。例えば、盗用モジュール144は、カリフォルニア州オークランドのiParadigms, LLC社が提供するTurnitin、バージニア州アレクサンドリアのSkyline,Inc社が提供するPlagiarism Detector ProもしくはPlagiarism Detector Accumulator Serverのような盗用検出サービスへ1つ以上のアップロード済ファイルを送信可能な盗用API、またはそのようなベンダおよび/または適切な盗用ソフトウェアからの盗用ソフトウェアを含みうる盗用モジュール144を含みうる。
1つ以上の実施形態では、オンラインコンテンツ管理システム106は、例えば提出者および/または収集者といったユーザが提出物に関してコメントを提供することを可能にすることができる。後述するように、ユーザは、閲覧UIに描画されたコメントセクションにコメントを入力することができる。コメントセクションは装置、プラットフォーム、およびファイルタイプにわたって提供されうる。例えば、コンテンツ管理システム106は、ワープロ文書、スプレッドシート、プレゼンテーション、動画、ストリーミングコンテンツ、画像、および他のコンテンツもしくはファイルタイプのようなコンテンツアイテムに対して、ストレージ、検索、編集、およびコメントサービスを提供できる。1つ以上の実施形態では、コメントセクションは、コンテンツ管理システム106によって、個別のコンテンツアイテムに関連付けられたネイティブアプリケーションとは異なるインタフェース上に提供されうる。例えば、コメントセクションは、表示される個別のファイルタイプのネイティブアプリケーションとは独立した、または上に重ねられたアプリケーションレイヤでありうる。一例では、レイヤは、オンラインコンテンツ管理システムによって、またはウェブブラウザを通じて閲覧されるときにはブラウザプラグインによって、提供されるアプリケーションに関連付けられうる。一例では、これは、オンラインコンテンツ管理システム106によって提供されるアプリケーションによって読み込み可能な各コンテンツアイテムへメタデータを追加することで達成されてもよい、またはメタデータはオンラインコンテンツ管理システム106によって検索可能なコメントデータを有する場所を指し示してもよい。あるいは、コメントは、コンテンツアイテムに関連付けられたネイティブアプリケーションを通じて表示されてもよい。
1つ以上の実施形態では、オンラインコンテンツ管理システム106は、例えば提出者および/または収集者といったユーザが提出物についてチャットすることを可能にすることができる。後述するように、ユーザは、閲覧UIに描画されたチャットセクションにコメントを入力できる。チャットセクションは装置、プラットフォーム、およびファイルタイプにわたって提供されうる。例えば、コンテンツ管理システム106は、ワープロ文書、スプレッドシート、プレゼンテーション、動画、ストリーミングコンテンツ、画像、および他のコンテンツもしくはファイルタイプのようなコンテンツアイテムに対して、ストレージ、検索、編集、およびコメントサービスを提供できる。1つ以上の実施形態では、チャットセクションは、コンテンツ管理プロバイダによって、個別のコンテンツアイテムに関連付けられたネイティブアプリケーションとは異なるインタフェース上に提供されうる。例えば、チャットセクションは、表示される個別のファイルタイプのネイティブアプリケーションとは独立した、または上に重ねられたアプリケーションレイヤでありうる。一例では、レイヤは、オンラインコンテンツ管理システム106によって、またはウェブブラウザを通じて閲覧されるときに、ブラウザプラグインによって提供されるアプリケーションに関連付けられうる。一例では、これは、オンラインコンテンツ管理システムによって提供されるアプリケーションによって読み込み可能な各コンテンツアイテムへメタデータを追加することで達成されてもよい、またはメタデータはオンラインコンテンツ管理システムによって検索可能なチャットデータをもつ場所を指し示してもよい。あるいは、チャットセクションは、コンテンツアイテムに関連付けられたネイティブアプリケーションを通じて表示されてもよい。
1つ以上の実施形態では、認識モジュール146はメタデータタグを識別した人物および/または識別したオブジェクトと関連付けるために用いられうる。顔および/またはオブジェクトを認識するために、ユーザはデジタル画像および/または動画の顔および/またはオブジェクトを認識し、識別するために、認識モジュール146をトレーニングするために画像インタフェースを利用できる。認識モジュール146は、適切なまたは既知の顔認識ソフトウェアおよび/またはオブジェクト認識ソフトウェアを含みうる。例えば、顔認識ソフトウェアには、カリフォルニア州クパチーノのApple社が提供するiPhoto、カリフォルニア州マウンテンビューのAdobe Systems社が提供するPhotoshop Elements、カリフォルニア州マウンテンビューのGoogle社が提供するPicassa、または他の顔認識ソフトウェアが利用されうる。例えば、オブジェクト認識ソフトウェアには、カリフォルニア州クパチーノのComputer Vision Softwareという商号を使うDynamic Ventures, Inc社が提供するObject Recognition Software、カリフォルニア州マウンテンビューのGoogle社が提供するGoogLeNet、または他のオブジェクト認識ソフトウェアが利用されうる。1つ以上の実施形態では、認識モジュール146は、1つ以上の上記のベンダによって提供されうるサービスプロバイダ109iを用いうる。そのような実施形態では、後述する認識方法を実行するためにAPIが利用されうる。
1つ以上の実施形態では、ユーザが電子メールメッセージを打ち込むときに、電子メールモジュール144は1つ以上のトリガワードについて電子メールメッセージの文章をモニタし、ファイルリクエストの利用を提案できる。例えば、文章が「あのファイルを送信してください」と記載される場合、電子メールモジュール144はユーザに、ユーザがファイルリクエストを生成したいかどうかの入力を求めうる。ユーザがファイルリクエストの利用に同意する場合、電子メールモジュール144は、ファイルリクエストを作成させしめ、電子メールメッセージ内に生成されたリンクを埋め込みうる。生成されたリンクはハイパーテキストでありうる。電子メールモジュール144はハイパーテキストでテキストを置換又は補完してもよい。例えば、テキストは「私の収集フォルダを使ってあのファイルを送信してください」となりうる。「私の収集フォルダ」はハイパーテキストであってもよく、提出者がハイパーテキストをクリックするとき、アップロードページが提出者のクライアント装置上に描画されうる。トリガ言語は、コンテンツ管理システム106によって設定されうる、および/またはユーザ駆動でありうる。ユーザ駆動のトリガ言語では、ユーザは、ファイルリクエストを生成するためのプロンプトをトリガするために、1つ以上の単語または語句を設定できる。
収集フォルダのコンテンツアイテムのいくつかまたは全てを受信した後、収集者は収集フォルダのコンテンツを公開できる。収集フォルダを公開することで、収集者は提出物を1人以上の提出者および/または他人と共有することができる。収集フォルダの公開はプライベートまたはパブリックでありうる。プライベートな公開は、プライベート収集フォルダへのアクセスを提出者のみに制限できる。パブリックな公開は、誰でも公開された収集フォルダへアクセスすることが可能になりうる。1つ以上の実施形態では、収集者はバニティURL(例えばwww.dropbox.com/filerequest/gideon)のようなパブリックで発見可能なURLを介して、または会社のwikiのようなwikiを介して、コンテンツを公開できる。1つ以上の実施形態では、公開された収集者のフォルダは電子データルームとして公開されうる。
1つ以上の実施形態では、収集者はファイルリクエストをパブリックなファイルリクエストにすることができる。1つ以上の実施形態では、ファイルリクエスト・リンクは、例えばwww/dropbox.com/filerequest/public/gideonのようなバニティリンクといったパブリックに発見可能な共有リンクを介して発見可能でありうる。1つ以上の実施形態では、ファイルリクエスト・リンクは、ファイルリクエストの保存先を変更することで、パブリックで発見可能にすることができる。例えば、図7Aの保存先の変更ボックス706を選択することにより、収集者は保存先アドレスを「/Requests/Final papers」から「/Requests/public/Final papers」に変更し、保存先のアドレスをパブリックにすることができる。
図19Aを参照し、例示的な実施形態に従う、収集フォルダの管理方法のフローチャートを説明する。本方法を実行するために様々な方法が存在するため、例示的な方法1900は例として提供される。以下で説明する方法1900は、例として図1および2Aに示す構成を用いて実行されることができ、これらの図の様々な構成要素が例示的な方法1900を説明するために参照される。図19Aに示す各ブロックは、例示的な方法1900で実行される1つ以上のプロセス、方法、またはサブルーチンを表す。例示的な方法1900はブロック1902で開始しうる。
1つ以上の実施形態では、運営管理コントロールが採用される。コンテンツ管理システムを例えばDropbox Businessのような企業レベルで利用する会社のために、会社は運営管理コントロールを有しうる。運営管理コントロールは、アクティビティログのレビュー、収集フォルダの閲覧、収集フォルダへ提出が行われたときの通知、収集フォルダが公開されたときに通知、収集フォルダ/ファイルリクエストを作成する人の制御、収集フォルダをレビューできる人の制御、および提出者が企業のメンバーである必要があるかどうかの制御を含むが、これに制限されなくてもよい。アドミニストレータ、ファイルリクエスト数、収集フォルダ数、ファイルリクエストを作成した人、コンテンツアイテムを収集フォルダに提出した人、及び作成されたレポートを記録することができるアクティビティログにアクセスできる。図20Bを参照し、例示的な実施形態に従う、アクティビティログを描画するUIが説明される。アドミニストレータは収集フォルダをレビューできる。例えば、アドミニストレータは、収集フォルダのコンテンツを閲覧するために、アクティビティログに表示される描画された収集フォルダを選択できる。アドミニストレータは、提出者が収集フォルダへコンテンツアイテムを提出することに応じて、電子メールメッセージのような通知を受信できる。アドミニストレータは、エンタープライズへアクセスした人物のリストを閲覧し、例えばファイルリクエスト/収集フォルダを作成する能力、ファイルリクエストを受信できる人を制御する能力、ファイルリクエストをカスタマイズできる人、および/または収集フォルダに関して企業のユーザができる他の特権のような、各ユーザの権利を制御できる。アドミニストレータは、提出者が、コンテンツアイテムを提出するために企業のメンバーでなければならないかどうかを制御できる。
図22Aおよび22Bは例示的で可能なシステムの実施形態を示す。本技術を実施する場合には、より適切な実施形態が当業者には明らかであろう。当業者は、他のシステムの実施形態が可能であることもすぐに理解するであろう。
説明の明確化のために、いくつかの例では本技術は、装置、装置のコンポーネント、ソフトウェアで実施される方法の工程もしくはルーチン、またはハードウェアとソフトウェアの組み合わせからなる機能ブロックを含む個別の機能ブロックを含むものとして示されてもよい。
Claims (40)
- コンピュータ実施方法であって、
コンテンツ管理システムが、第一のユーザアカウントから、1人以上の提出者からの1つ以上のコンテンツアイテムを収集する際に使用するファイルリクエストを作成するためのリクエストを受信することと、
前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストのための収集フォルダであって、前記第一のユーザアカウントに関連付けられた前記収集フォルダを作成することと、
前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストへのリンクであって、提出者が1つ以上のコンテンツアイテムを前記ファイルリクエストに提出することを可能にし、前記1人以上の提出者のそれぞれは、前記収集フォルダへ1つ以上のコンテンツアイテムをアップロードするアップロード権を含み、前記収集フォルダに関連付けられた前記1人以上の提出者のうちの他の提出者によってアップロードされたコンテンツアイテムの閲覧を禁止する、前記収集フォルダへの制限された権限を有する、前記リンクを生成することと、
を含むことを特徴とするコンピュータ実施方法。 - 前記コンテンツ管理システムが、生成済の前記リンクを前記1人以上の提出者へ配信することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ実施方法。
- 前記コンテンツ管理システムが、生成済の前記リンクを介して前記ファイルリクエストへコンテンツアイテムを提出するリクエストを受信することと、
前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストに対する前記コンテンツアイテムを前記収集フォルダに格納することと、
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ実施方法。 - 前記コンテンツアイテムを格納することが、
前記コンテンツ管理システムが、前記コンテンツアイテムに対する固有のファイル名であって、前記ファイルリクエストに対する名前および前記提出者を識別する情報を含む前記固有のファイル名を生成することと、
前記コンテンツ管理システムによって、前記固有のファイル名を用いて前記コンテンツアイテムを格納することと、
をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載のコンピュータ実施方法。 - コンテンツアイテムを提出するリクエストを受信することが、
第二のユーザアカウントから前記リクエストを受信することを含むことを特徴とする請求項3に記載のコンピュータ実施方法。 - 前記提出者が前記コンテンツ管理システムの第二のユーザアカウントにログインし、前記提出者を識別する前記情報が前記第二のユーザアカウントからのものであることを特徴とする請求項4に記載のコンピュータ実施方法。
- 前記ファイルリクエストを生成するための前記リクエストを受信することに応じて、前記コンテンツ管理システムによって、前記ファイルリクエストをカスタマイズするためのカスタマイズ情報を要求する1つ以上のプロンプトを含むユーザインタフェースを提供することと、
前記コンテンツ管理システムによって、前記カスタマイズ情報に基づいて前記ファイルリクエストへの前記リンクを生成することと、
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ実施方法。 - 前記制限された権限はさらに、提出者に当該提出者がアップロードしたコンテンツアイテムの閲覧を可能にすることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ実施方法。
- 前記制限された権限はさらに、提出者に前記第一のユーザアカウントによって権限が与えられた1つ以上のコンテンツアイテムの閲覧を可能にすることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ実施方法。
- 前記ファイルリクエストへ前記コンテンツアイテムを提出する前記リクエストが、
前記コンテンツ管理システムが、前記提出者に関連付けられたクライアント装置から前記コンテンツアイテムをアップロードすることを含むことを特徴とする請求項3に記載のコンピュータ実施方法。 - 前記ファイルリクエストへ前記コンテンツアイテムを提出する前記リクエストが、
前記コンテンツ管理システムが、前記提出者に関連付けられた前記コンテンツ管理システムの第二のユーザアカウントから前記コンテンツアイテムをコピーすることを含むことを特徴とする請求項3に記載のコンピュータ実施方法。 - 前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストを非アクティブ化することであって、前記非アクティブ化は、生成済の前記リンクを介して前記提出者が前記ファイルリクエストにアクセスすることを禁じることをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ実施方法。
- 前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストを再アクティブ化することであって、前記再アクティブ化は、生成済の前記リンクを介して前記提出者が前記ファイルリクエストにアクセスすることを可能にすることをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ実施方法。
- 前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストへの第二のリンクであって、第二の提出者が1つ以上のコンテンツアイテムを前記ファイルリクエストに提出することを可能にする前記第二のリンクを生成することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ実施方法。
- コンテンツ管理システムであって、
プロセッサと、
プロセス実行可能命令を格納するコンピュータ可読記憶媒体と
を備えるコンテンツ管理システムであって、
前記プロセス実行可能命令は、前記プロセッサに、
第一のユーザアカウントから、前記コンテンツ管理システムに、1人以上の提出者からの1つ以上のコンテンツアイテムを収集する際に使用するファイルリクエストを作成するためのリクエストを受信させ、
前記コンテンツ管理システムに、前記ファイルリクエストに対する収集フォルダであって、前記第一のユーザアカウントに関連付けられた前記収集フォルダを作成させ、
前記コンテンツ管理システムに、前記ファイルリクエストへのリンクであって、提出者が1つ以上のコンテンツアイテムを前記ファイルリクエストに提出することを可能にし、前記1人以上の提出者のそれぞれは、前記収集フォルダへ1つ以上のコンテンツアイテムをアップロードするアップロード権を含み、前記収集フォルダに関連付けられた前記1人以上の提出者のうちの他の提出者によってアップロードされたコンテンツアイテムの閲覧を禁止する、前記収集フォルダへの制限された権限を有する、前記リンクを生成させる、
ことを特徴とするコンテンツ管理システム。 - 前記コンピュータ可読記憶媒体に格納されるプロセス実行可能命令をさらに含み、
前記プロセス実行可能命令は、前記プロセッサに、
前記コンテンツ管理システムによって、生成済の前記リンクを1人以上の提出者へ配信させることを特徴とする請求項15に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記コンピュータ可読記憶媒体に格納されるプロセス実行可能命令をさらに含み、
前記プロセス実行可能命令は、前記プロセッサに、
前記コンテンツ管理システムによって、生成済の前記リンクを介して前記ファイルリクエストへコンテンツアイテムを提出するリクエストを受信させ、
前記コンテンツ管理システムによって、前記ファイルリクエストに対する前記コンテンツアイテムを前記収集フォルダに格納させることを特徴とする請求項15に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記コンテンツアイテムを格納することが、
前記コンテンツ管理システムが、前記コンテンツアイテムに対する固有のファイル名であって、前記ファイルリクエストに対する名前および前記提出者を識別する情報を含む前記固有のファイル名を生成することと、
前記コンテンツ管理システムが、前記固有のファイル名を用いて前記コンテンツアイテムを格納することと、
を含むことを特徴とする請求項17に記載のコンテンツ管理システム。 - コンテンツアイテムを提出するリクエストを受信することが、
第二のユーザアカウントから前記リクエストを受信することを含むことを特徴とする請求項17に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記提出者が前記コンテンツ管理システムの第二のユーザアカウントにログインし、前記提出者を識別する前記情報が前記第二のユーザアカウントからのものであることを特徴とする請求項18に記載のコンテンツ管理システム。
- 前記コンピュータ可読記憶媒体に格納されるプロセス実行可能命令をさらに含み、
前記プロセス実行可能命令は、前記プロセッサに、
前記ファイルリクエストを生成するための前記リクエストを受信することに応じて、前記コンテンツ管理システムによって、前記ファイルリクエストをカスタマイズするためのカスタマイズ情報を要求する1つ以上のプロンプトを含むユーザインタフェースを提供させ、
前記コンテンツ管理システムによって、前記カスタマイズ情報に基づいて前記ファイルリクエストへの前記リンクを生成させることを特徴とする請求項15に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記制限された権限はさらに、提出者に当該提出者がアップロードしたコンテンツアイテムの閲覧を可能にすることを特徴とする請求項15に記載のコンテンツ管理システム。
- 前記制限された権限はさらに、提出者に前記第一のユーザアカウントによって権限を与えられた1つ以上のコンテンツアイテムの閲覧を可能にすることを特徴とする請求項15に記載のコンテンツ管理システム。
- 前記ファイルリクエストへ前記コンテンツアイテムを提出する前記リクエストが、
前記コンテンツ管理システムが、前記提出者に関連付けられたクライアント装置から前記コンテンツアイテムをアップロードすることを含むことを特徴とする請求項17に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記ファイルリクエストへ前記コンテンツアイテムを提出する前記リクエストが、
前記コンテンツ管理システムが、前記提出者に関連付けられた前記コンテンツ管理システムの第二のユーザアカウントから前記コンテンツアイテムをコピーすることを含むことを特徴とする請求項17に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記コンピュータ可読記憶媒体に格納されるプロセス実行可能命令をさらに含み、
前記プロセス実行可能命令は、前記プロセッサに、
前記コンテンツ管理システムによって、前記ファイルリクエストを非アクティブ化させ、前記非アクティブ化は、生成済の前記リンクを介して前記提出者が前記ファイルリクエストにアクセスすることを禁じることを特徴とする請求項15に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記コンピュータ可読記憶媒体に格納されるプロセス実行可能命令をさらに含み、
前記プロセス実行可能命令は、前記プロセッサに、
前記コンテンツ管理システムによって、前記ファイルリクエストを再アクティブ化させ、前記再アクティブ化は、生成済の前記リンクを介して前記提出者が前記ファイルリクエストにアクセスすることを可能にすることを特徴とする請求項26に記載のコンテンツ管理システム。 - コンテンツ管理システムであって、
少なくとも1つのプロセッサと、
第一のユーザアカウントから、前記コンテンツ管理システムによって、1人以上の提出者からの1つ以上のコンテンツアイテムを収集する際に使用するファイルリクエストを作成するためのリクエストを受信する手段と、
前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストに対する収集フォルダであって、前記第一のユーザアカウントに関連付けられた前記収集フォルダを作成する手段と、
前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストへのリンクであって、提出者が1つ以上のコンテンツアイテムを前記ファイルリクエストに提出することを可能にし、前記1人以上の提出者のそれぞれは、前記収集フォルダへ1つ以上のコンテンツアイテムをアップロードするアップロード権を含み、前記収集フォルダに関連付けられた前記1人以上の提出者のうちの他の提出者によってアップロードされたコンテンツアイテムの閲覧を禁止する、前記収集フォルダへの制限された権限を有する、前記リンクを生成する手段と、
を含むことを特徴とするコンテンツ管理システム。 - 前記コンテンツ管理システムが、生成済の前記リンクを前記1人以上の提出者へ配信する手段をさらに含むことを特徴とする請求項28に記載のコンテンツ管理システム。
- 前記コンテンツ管理システムが、生成済の前記リンクを介して前記ファイルリクエストへコンテンツアイテムを提出するリクエストを前記提出者から受信する手段と、
前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストに対する前記コンテンツアイテムを前記収集フォルダに格納する手段と、
をさらに含むことを特徴とする請求項28に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記コンテンツアイテムを格納することが、
前記コンテンツ管理システムが、前記コンテンツアイテムに対する固有のファイル名であって、前記ファイルリクエストに対する名前および前記提出者を識別する情報を含む前記固有のファイル名を生成する手段と、
前記コンテンツ管理システムが、前記固有のファイル名を用いて前記コンテンツアイテムを格納する手段と、
を含むことを特徴とする請求項30に記載のコンテンツ管理システム。 - コンテンツアイテムを提出するリクエストを受信することが、
第二のユーザアカウントから前記リクエストを受信する手段を含むことを特徴とする請求項30に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記提出者が前記コンテンツ管理システムの第二のユーザアカウントにログインし、前記提出者を識別する前記情報が前記第二のユーザアカウントからのものであることを特徴とする請求項31に記載のコンテンツ管理システム。
- 前記ファイルリクエストを生成するための前記リクエストを受信することに応じて、前記コンテンツ管理システムによって、前記ファイルリクエストをカスタマイズするためのカスタマイズ情報を要求する1つ以上のプロンプトを含むユーザインタフェースを提供することと、
前記コンテンツ管理システムによって、前記カスタマイズ情報に基づいて前記ファイルリクエストへの前記リンクを生成することと、
をさらに含むことを特徴とする請求項28に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記制限された権限はさらに、提出者に当該提出者がアップロードしたコンテンツアイテムの閲覧を可能にすることを特徴とする請求項28に記載のコンテンツ管理システム。
- 前記制限された権限はさらに、提出者に前記第一のユーザアカウントによって権限を与えられた1つ以上のコンテンツアイテムの閲覧を可能にすることを特徴とする請求項28に記載のコンテンツ管理システム。
- 前記ファイルリクエストへ前記コンテンツアイテムを提出する前記リクエストが、
前記コンテンツ管理システムが、前記提出者に関連付けられたクライアント装置から前記コンテンツアイテムをアップロードする手段を含むことを特徴とする請求項30に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記ファイルリクエストへ前記コンテンツアイテムを提出する前記リクエストが、
前記コンテンツ管理システムが、前記提出者に関連付けられた前記コンテンツ管理システムの第二のユーザアカウントから前記コンテンツアイテムをコピーする手段を含むことを特徴とする請求項30に記載のコンテンツ管理システム。 - 前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストを非アクティブ化する手段であって、前記非アクティブ化は、生成済の前記リンクを介して前記提出者が前記ファイルリクエストにアクセスすることを禁じることをさらに含むことを特徴とする請求項28に記載のコンテンツ管理システム。
- 前記コンテンツ管理システムが、前記ファイルリクエストを再アクティブ化する手段であって、前記再アクティブ化は、生成済の前記リンクを介して前記提出者が前記ファイルリクエストにアクセスすることを可能にすることをさらに含むことを特徴とする請求項39に記載のコンテンツ管理システム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562149338P | 2015-04-17 | 2015-04-17 | |
US62/149,338 | 2015-04-17 | ||
US14/960,984 US9692826B2 (en) | 2015-04-17 | 2015-12-07 | Collection folder for collecting file submissions via a customizable file request |
US14/960,984 | 2015-12-07 | ||
PCT/US2016/027961 WO2016168748A1 (en) | 2015-04-17 | 2016-04-15 | Collection folder for collecting file submissions via a customizable file request |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019112094A Division JP6883612B2 (ja) | 2015-04-17 | 2019-06-17 | カスタマイズ可能なファイルリクエストを介したファイル提出物を収集するための収集フォルダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018513485A JP2018513485A (ja) | 2018-05-24 |
JP6543724B2 true JP6543724B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=55863228
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017553967A Active JP6543724B2 (ja) | 2015-04-17 | 2016-04-15 | カスタマイズ可能なファイルリクエストを介したファイル提出物を収集するための収集フォルダ |
JP2019112094A Active JP6883612B2 (ja) | 2015-04-17 | 2019-06-17 | カスタマイズ可能なファイルリクエストを介したファイル提出物を収集するための収集フォルダ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019112094A Active JP6883612B2 (ja) | 2015-04-17 | 2019-06-17 | カスタマイズ可能なファイルリクエストを介したファイル提出物を収集するための収集フォルダ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9692826B2 (ja) |
EP (1) | EP3284032B1 (ja) |
JP (2) | JP6543724B2 (ja) |
AU (1) | AU2016248345A1 (ja) |
WO (1) | WO2016168748A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10021052B1 (en) | 2012-09-22 | 2018-07-10 | Sitting Man, Llc | Methods, systems, and computer program products for processing a data object identification request in a communication |
US10997189B2 (en) | 2015-03-23 | 2021-05-04 | Dropbox, Inc. | Processing conversation attachments in shared folder backed integrated workspaces |
US9692826B2 (en) | 2015-04-17 | 2017-06-27 | Dropbox, Inc. | Collection folder for collecting file submissions via a customizable file request |
US10091296B2 (en) | 2015-04-17 | 2018-10-02 | Dropbox, Inc. | Collection folder for collecting file submissions |
US10621367B2 (en) | 2015-04-17 | 2020-04-14 | Dropbox, Inc. | Collection folder for collecting photos |
US10885209B2 (en) | 2015-04-17 | 2021-01-05 | Dropbox, Inc. | Collection folder for collecting file submissions in response to a public file request |
US10108688B2 (en) | 2015-12-22 | 2018-10-23 | Dropbox, Inc. | Managing content across discrete systems |
US10713966B2 (en) | 2015-12-31 | 2020-07-14 | Dropbox, Inc. | Assignments for classrooms |
US20220101445A1 (en) * | 2016-01-06 | 2022-03-31 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Next generation imaging system analytical management method and device |
US20170235438A1 (en) * | 2016-02-16 | 2017-08-17 | Andrew Michael Atalla | Interactive social media and business platform and methods thereof |
BE1023607B1 (fr) * | 2016-12-22 | 2017-05-15 | Valipat Sa | Methode et systeme de collecte de documents numeriques a partir d’une pluralite de source |
US10719807B2 (en) | 2016-12-29 | 2020-07-21 | Dropbox, Inc. | Managing projects using references |
US10970656B2 (en) | 2016-12-29 | 2021-04-06 | Dropbox, Inc. | Automatically suggesting project affiliations |
US10402786B2 (en) * | 2016-12-30 | 2019-09-03 | Dropbox, Inc. | Managing projects in a content management system |
US10447628B2 (en) * | 2017-01-09 | 2019-10-15 | International Business Machines Corporation | Controlling electronic messaging communication sessions based on document containers |
US11226939B2 (en) | 2017-12-29 | 2022-01-18 | Dropbox, Inc. | Synchronizing changes within a collaborative content management system |
US12216546B2 (en) * | 2018-10-26 | 2025-02-04 | Dropbox, Inc. | Restoring a directory to a state prior to a past synchronization event |
US10664319B1 (en) | 2018-11-06 | 2020-05-26 | Dropbox, Inc. | Technologies for integrating cloud content items across platforms |
JP7608767B2 (ja) * | 2020-10-01 | 2025-01-07 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、及び情報処理プログラム |
US20230195902A1 (en) | 2021-12-21 | 2023-06-22 | Acronis International Gmbh | Systems and methods for protecting data during synchronization |
Family Cites Families (183)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6170014B1 (en) | 1998-03-25 | 2001-01-02 | Community Learning And Information Network | Computer architecture for managing courseware in a shared use operating environment |
US6489950B1 (en) | 1998-06-26 | 2002-12-03 | Research In Motion Limited | Hand-held electronic device with auxiliary input device |
US20040153509A1 (en) | 1999-06-30 | 2004-08-05 | Alcorn Robert L. | Internet-based education support system, method and medium with modular text-editing component for use in a web-based application |
US6988138B1 (en) | 1999-06-30 | 2006-01-17 | Blackboard Inc. | Internet-based education support system and methods |
US7444390B2 (en) | 1999-10-20 | 2008-10-28 | Cdimensions, Inc. | Method and apparatus for providing a web-based active virtual file system |
US7219136B1 (en) | 2000-06-12 | 2007-05-15 | Cisco Technology, Inc. | Apparatus and methods for providing network-based information suitable for audio output |
US7080407B1 (en) | 2000-06-27 | 2006-07-18 | Cisco Technology, Inc. | Virus detection and removal system and method for network-based systems |
US20020055089A1 (en) | 2000-10-05 | 2002-05-09 | E-Vantage International, Inc. | Method and system for delivering homework management solutions to a designated market |
CA2335395A1 (en) | 2001-02-09 | 2002-08-09 | Opengraphics Corporation | Controlled access system for online communities |
US7117247B2 (en) | 2001-04-24 | 2006-10-03 | Ricoh Company, Ltd. | System, computer program product and method for storing information in an application service provider via e-mails |
US20020182578A1 (en) | 2001-06-01 | 2002-12-05 | Rachman Bruce A. | Online course support method and system |
US20040049345A1 (en) | 2001-06-18 | 2004-03-11 | Mcdonough James G | Distributed, collaborative workflow management software |
DE60141823D1 (de) | 2001-07-27 | 2010-05-27 | Sap Ag | Verfahren und Rechnersystem zum Herstellen und Verarbeiten einer Browser-angepassten Benutzerschnitstelle |
US7260607B2 (en) | 2001-08-02 | 2007-08-21 | Siemens Communications, Inc. | Methods and apparatus for performing media/device sensitive processing of messages stored in unified multimedia and plain text mailboxes |
US7103714B1 (en) * | 2001-08-04 | 2006-09-05 | Oracle International Corp. | System and method for serving one set of cached data for differing data requests |
US7302706B1 (en) | 2001-08-31 | 2007-11-27 | Mcafee, Inc | Network-based file scanning and solution delivery in real time |
EP1438689A2 (en) | 2001-09-28 | 2004-07-21 | Accenture Global Services GmbH | Collaborative portal system for business launch centers and other environments |
US7051036B2 (en) | 2001-12-03 | 2006-05-23 | Kraft Foods Holdings, Inc. | Computer-implemented system and method for project development |
US7197493B2 (en) | 2001-12-21 | 2007-03-27 | Lifestory Productions, Inc. | Collection management database of arbitrary schema |
US7783665B1 (en) | 2002-03-27 | 2010-08-24 | Parallels Holdings, Ltd. | Effective file-sharing among virtual environments |
US6946715B2 (en) | 2003-02-19 | 2005-09-20 | Micron Technology, Inc. | CMOS image sensor and method of fabrication |
JP2004038579A (ja) | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Sony Corp | 認証方法、情報処理システム、情報処理装置、プログラム、記憶媒体 |
US20080091761A1 (en) | 2002-08-06 | 2008-04-17 | Stt Webos, Inc. | Method and apparatus for information exchange over a web based environment |
US8935202B2 (en) | 2002-09-30 | 2015-01-13 | Reed Elsevier Inc. | Managing changes in a relationship management system |
CN1757033A (zh) | 2003-02-28 | 2006-04-05 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 在网络中的用户站之间共享文件的方法 |
JP2004326281A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像配信サーバ |
US20050014122A1 (en) | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Ruvinsky Ilene G. | Project management system for education |
EP1664992A4 (en) | 2003-08-15 | 2010-05-19 | Blackboard Inc | CONTENT SYSTEM AND ASSOCIATED METHODS |
JP2005070846A (ja) | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Fujitsu Ltd | 格納プログラム,それを格納したコンピュータ可読媒体,格納方法,及び格納装置 |
US7734690B2 (en) * | 2003-09-05 | 2010-06-08 | Microsoft Corporation | Method and apparatus for providing attributes of a collaboration system in an operating system folder-based file system |
US20050080861A1 (en) | 2003-10-14 | 2005-04-14 | Daniell W. Todd | Selectively displaying email folders |
US7293239B2 (en) | 2003-12-10 | 2007-11-06 | Microsoft Corporation | Controlling access to protected data and assessment functions via browser redirection |
US20050266388A1 (en) | 2004-04-30 | 2005-12-01 | Mark Gross | System and method for online collaboration in a learning environment |
US7698307B2 (en) | 2004-05-01 | 2010-04-13 | Microsoft Corporation | System and method for synchronizing between a file system and presence of contacts on a network |
US8172578B2 (en) | 2004-08-11 | 2012-05-08 | Katy Independent School District | Systems, program products, and methods of organizing and managing curriculum information |
US20060080432A1 (en) | 2004-09-03 | 2006-04-13 | Spataro Jared M | Systems and methods for collaboration |
JP4455239B2 (ja) | 2004-09-10 | 2010-04-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理方法及び装置 |
US20060185019A1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-08-17 | Wong Chun P | Method and system for observational data collection |
US7739238B2 (en) | 2005-03-14 | 2010-06-15 | Mark Strickland | Method of digital media management in a file sharing system |
US7822793B2 (en) | 2005-04-01 | 2010-10-26 | Microsoft Corporation | User data profile namespace |
US8326659B2 (en) | 2005-04-12 | 2012-12-04 | Blackboard Inc. | Method and system for assessment within a multi-level organization |
US7693958B2 (en) | 2005-06-20 | 2010-04-06 | Microsoft Corporation | Instant messaging with data sharing |
US20070038681A1 (en) | 2005-08-10 | 2007-02-15 | Spare Backup, Inc. | System and method of remote storage of data through connection from a server to a client |
US7930346B2 (en) | 2005-08-24 | 2011-04-19 | Microsoft Corporation | Security in peer to peer synchronization applications |
US20070094702A1 (en) * | 2005-10-24 | 2007-04-26 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for remote personal video storage and retrieval |
NZ568561A (en) | 2005-12-02 | 2011-03-31 | Remarkspdf Pty Ltd | Assessment of educational services |
JP2007226457A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Just Syst Corp | 授業管理装置および授業管理方法 |
US8341219B1 (en) | 2006-03-07 | 2012-12-25 | Adobe Systems Incorporated | Sharing data based on tagging |
US20070271344A1 (en) | 2006-05-22 | 2007-11-22 | Kannan Danasekaran | Electronic mail message document attachment |
US20080005113A1 (en) | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Microsoft Corporation | Sender-driven incentive-based mass p2p file sharing |
US7529797B2 (en) | 2006-08-16 | 2009-05-05 | Tagged, Inc. | User created tags for online social networking |
US8707459B2 (en) | 2007-01-19 | 2014-04-22 | Digimarc Corporation | Determination of originality of content |
US20080077530A1 (en) | 2006-09-25 | 2008-03-27 | John Banas | System and method for project process and workflow optimization |
JP2008186239A (ja) | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | データ処理装置及びデータ処理システム |
US20080193908A1 (en) | 2007-02-08 | 2008-08-14 | James Wang | Faculty workstation |
JP2008257316A (ja) | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理システム及び情報処理プログラム |
JP5000359B2 (ja) | 2007-04-04 | 2012-08-15 | 株式会社リコー | 情報管理システム及び情報管理方法 |
JP5073379B2 (ja) | 2007-06-27 | 2012-11-14 | 株式会社日立製作所 | 非接触電子装置 |
US20090037520A1 (en) | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Caterpillar Inc. | System and method for secure file transfer |
US20090063185A1 (en) | 2007-08-30 | 2009-03-05 | Fego Precision Industrial Co., Ltd. | System for integrating and managing health related information |
US9946722B2 (en) | 2007-11-30 | 2018-04-17 | Red Hat, Inc. | Generating file usage information |
US20090226872A1 (en) | 2008-01-16 | 2009-09-10 | Nicholas Langdon Gunther | Electronic grading system |
US9147080B2 (en) | 2008-02-06 | 2015-09-29 | International Business Machines Corporation | System and methods for granular access control |
WO2009116054A2 (en) | 2008-03-20 | 2009-09-24 | Chintakindi Samatha Charan Bab | Method and system for organizing electronic mails |
US9143573B2 (en) | 2008-03-20 | 2015-09-22 | Facebook, Inc. | Tag suggestions for images on online social networks |
TWI361603B (en) | 2008-04-25 | 2012-04-01 | Univ Nat Taiwan | Signal conversion device, radio frequency tag, and method for operating the same |
US7979466B2 (en) | 2008-07-09 | 2011-07-12 | The Go Daddy Group, Inc. | Document storage access on an unsolicited transfer basis |
US8005859B2 (en) | 2008-07-09 | 2011-08-23 | The Go Daddy Group, Inc. | Maintaining contact with a document storage file owner |
US7904464B2 (en) | 2008-08-27 | 2011-03-08 | International Business Machines Corporation | Virtual list view support in a distributed directory |
US20100082713A1 (en) | 2008-09-30 | 2010-04-01 | Soonr | Method and system for attaching files to e-mail from backup copies remotely stored |
US8635528B2 (en) * | 2008-11-06 | 2014-01-21 | Nexplore Technologies, Inc. | System and method for dynamic search result formatting |
US9485365B2 (en) | 2009-03-18 | 2016-11-01 | Shutterfly, Inc. | Cloud storage for image data, image product designs, and image projects |
US8613108B1 (en) | 2009-03-26 | 2013-12-17 | Adobe Systems Incorporated | Method and apparatus for location-based digital rights management |
US8799322B2 (en) | 2009-07-24 | 2014-08-05 | Cisco Technology, Inc. | Policy driven cloud storage management and cloud storage policy router |
US8863279B2 (en) | 2010-03-08 | 2014-10-14 | Raytheon Company | System and method for malware detection |
US8965965B2 (en) | 2010-03-12 | 2015-02-24 | Yahoo! Inc. | Generation of content creation requests for a content distribution system |
US20110295702A1 (en) | 2010-05-26 | 2011-12-01 | Roop Kumar Bhadury | Method and system for managing and linking user accounts |
US8566903B2 (en) | 2010-06-29 | 2013-10-22 | International Business Machines Corporation | Enterprise evidence repository providing access control to collected artifacts |
WO2012021820A2 (en) | 2010-08-13 | 2012-02-16 | Ii James Duncan Mcrae | System and method for utilizing media content to initiate conversations between businesses and consumers |
JP2012073998A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-04-12 | Casio Comput Co Ltd | 画像配信システム、画像表示装置、画像配信サーバー、及びプログラム |
US8824748B2 (en) | 2010-09-24 | 2014-09-02 | Facebook, Inc. | Auto tagging in geo-social networking system |
US20120110177A1 (en) * | 2010-09-28 | 2012-05-03 | Anchorfree, Inc. | Vpn for accessing files stored on remote computer |
US20120131133A1 (en) | 2010-11-22 | 2012-05-24 | I O Interconnect, Ltd. | File sharing method and file sharing system utilizing the same |
US9652447B2 (en) | 2010-12-07 | 2017-05-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Populating documents with user-related information |
US9026608B1 (en) * | 2010-12-29 | 2015-05-05 | Cbs Interactive Inc. | Methods and systems for application programming interface mashups |
US20120185779A1 (en) | 2011-01-13 | 2012-07-19 | International Business Machines Corporation | Computer System and Method of Audience-Suggested Content Creation in Social Media |
AU2012211130B2 (en) | 2011-01-27 | 2015-11-26 | Google Llc | Content access control in social network |
US8787567B2 (en) | 2011-02-22 | 2014-07-22 | Raytheon Company | System and method for decrypting files |
US20120233153A1 (en) | 2011-03-11 | 2012-09-13 | International Business Machines Corporation | Hierarchical browsing operations on a directory attribute |
US20120231438A1 (en) | 2011-03-13 | 2012-09-13 | Delaram Fakhrai | Method and system for sharing and networking in learning systems |
US20120239618A1 (en) | 2011-03-16 | 2012-09-20 | I O Interconnect, Ltd. | File sharing mechanism |
US20120246334A1 (en) * | 2011-03-21 | 2012-09-27 | Microsoft Corporation | Unified web service uri builder and verification |
US20120264099A1 (en) | 2011-04-12 | 2012-10-18 | Mack Craft, Iv | System and method for network-based tutoring |
US8898251B2 (en) | 2011-05-03 | 2014-11-25 | Microsoft Corporation | Client calculation of links to network locations of files to upload |
US20120288843A1 (en) | 2011-05-13 | 2012-11-15 | G2 Collective, Llc | Interactive learning system and method |
US9015601B2 (en) | 2011-06-21 | 2015-04-21 | Box, Inc. | Batch uploading of content to a web-based collaboration environment |
US9049176B2 (en) | 2011-06-22 | 2015-06-02 | Dropbox, Inc. | File sharing via link generation |
CA2840996A1 (en) * | 2011-07-11 | 2013-01-17 | Sourcebooks, Inc. | Customizable and interactive book system |
US20130046833A1 (en) | 2011-08-16 | 2013-02-21 | Smith Micro Software, Inc. | Method and System for Sending a Digital Invitation Requesting a Data Upload |
CA2843583C (en) | 2011-09-23 | 2016-11-01 | Lg Electronics Inc. | Method for receiving broadcast service and reception device thereof |
US8515902B2 (en) | 2011-10-14 | 2013-08-20 | Box, Inc. | Automatic and semi-automatic tagging features of work items in a shared workspace for metadata tracking in a cloud-based content management system with selective or optional user contribution |
US8751408B2 (en) | 2011-12-07 | 2014-06-10 | School Improvement Network, Llc | Management of professional development plans and user portfolios |
US8640251B1 (en) | 2011-12-14 | 2014-01-28 | Trend Micro Incorporated | Methods and systems for classifying computer documents into confidential levels using log information |
WO2013103897A1 (en) * | 2012-01-05 | 2013-07-11 | Adept Cloud, Inc. | System and method for decentralized online data transfer and synchronization |
US9122887B2 (en) | 2012-01-06 | 2015-09-01 | Mobile Iron, Inc. | User interface for secure virtual document management system |
US9767254B2 (en) | 2012-01-09 | 2017-09-19 | Mymedicalrecords, Inc. | Prepaid card for services related to personal health records |
WO2013109943A1 (en) | 2012-01-19 | 2013-07-25 | Curriculum Loft Llc | Method and apparatus for content management |
US9008433B2 (en) | 2012-02-08 | 2015-04-14 | International Business Machines Corporation | Object tag metadata and image search |
US8266246B1 (en) * | 2012-03-06 | 2012-09-11 | Limelight Networks, Inc. | Distributed playback session customization file management |
US9253176B2 (en) | 2012-04-27 | 2016-02-02 | Intralinks, Inc. | Computerized method and system for managing secure content sharing in a networked secure collaborative exchange environment |
WO2013140403A1 (en) | 2012-03-21 | 2013-09-26 | Green Sql Ltd. | Database antivirus system and method |
US9081798B1 (en) | 2012-03-26 | 2015-07-14 | Amazon Technologies, Inc. | Cloud-based photo management |
US9720925B1 (en) | 2012-04-12 | 2017-08-01 | Orchard Valley Management Llc | Software similarity searching |
US20130283142A1 (en) | 2012-04-20 | 2013-10-24 | Kayvan Farzin | Method and apparatus for a secure, collaborative computer based community |
US8925106B1 (en) | 2012-04-20 | 2014-12-30 | Google Inc. | System and method of ownership of an online collection |
US9086937B2 (en) | 2012-05-16 | 2015-07-21 | Apple Inc. | Cloud-based application resource files |
US20130309648A1 (en) | 2012-05-21 | 2013-11-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method, apparatus and system for interactive class support and education management |
US9294550B2 (en) | 2012-06-11 | 2016-03-22 | Zerodesktop, Inc. | Efficient data transfer for cloud storage by centralized management of access tokens |
US8861804B1 (en) | 2012-06-15 | 2014-10-14 | Shutterfly, Inc. | Assisted photo-tagging with facial recognition models |
US8997180B2 (en) | 2012-06-26 | 2015-03-31 | Google Inc. | System and method for embedding first party widgets in third-party applications |
JP2014010465A (ja) | 2012-06-27 | 2014-01-20 | International Business Maschines Corporation | 複数のストレージ・クラウドから実体ファイルを格納するためのストレージ・クラウドを選択する方法、並びにそのコンピュータ及びコンピュータ・プログラム |
US9317671B2 (en) | 2012-08-10 | 2016-04-19 | Cisco Technology, Inc. | System and method for shared folder creation in a network enviornment |
US20140067865A1 (en) | 2012-08-28 | 2014-03-06 | Dropbox, Inc. | Global link providing modification rights to a shared folder |
US20140067929A1 (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-06 | Ivan Kirigin | Uploading one or more files from a shared file link |
US9075954B2 (en) | 2012-08-29 | 2015-07-07 | Dropbox, Inc. | Requesting modification rights to a linked file set |
US9747388B2 (en) | 2012-08-31 | 2017-08-29 | Salesforce.Com, Inc. | Systems and methods for providing access to external content objects |
JP6145979B2 (ja) * | 2012-09-13 | 2017-06-14 | 株式会社リコー | 通信システム、情報処理装置、端末 |
US9553758B2 (en) | 2012-09-18 | 2017-01-24 | Box, Inc. | Sandboxing individual applications to specific user folders in a cloud-based service |
US20140101434A1 (en) | 2012-10-04 | 2014-04-10 | Msi Security, Ltd. | Cloud-based file distribution and management using real identity authentication |
US9665349B2 (en) | 2012-10-05 | 2017-05-30 | Box, Inc. | System and method for generating embeddable widgets which enable access to a cloud-based collaboration platform |
US9892203B2 (en) | 2012-10-29 | 2018-02-13 | Dropbox, Inc. | Organizing network-stored content items into shared groups |
US8903838B2 (en) | 2012-10-29 | 2014-12-02 | Dropbox, Inc. | System and method for preventing duplicate file uploads in a synchronized content management system |
US8819138B2 (en) | 2012-10-29 | 2014-08-26 | Dropbox, Inc. | Identifying content items for inclusion in a shared collection |
US8447801B1 (en) | 2012-11-01 | 2013-05-21 | LavaRipples, LLC | Content sharing with limited cloud storage |
US20140172985A1 (en) | 2012-11-14 | 2014-06-19 | Anton G Lysenko | Method and system for forming a hierarchically complete, absent of query syntax elements, valid Uniform Resource Locator (URL) link consisting of a domain name followed by server resource path segment containing syntactically complete e-mail address |
US20140142984A1 (en) | 2012-11-21 | 2014-05-22 | Datcard Systems, Inc. | Cloud based viewing, transfer and storage of medical data |
US10275609B2 (en) | 2012-12-07 | 2019-04-30 | Benedict Ow | File sharing system and method |
US10235383B2 (en) | 2012-12-19 | 2019-03-19 | Box, Inc. | Method and apparatus for synchronization of items with read-only permissions in a cloud-based environment |
US10198140B2 (en) | 2012-12-20 | 2019-02-05 | Dropbox, Inc. | Systems and methods for facilitating communication between users of a content management service |
US8880528B2 (en) | 2012-12-21 | 2014-11-04 | Dropbox, Inc. | Intelligent content item importing |
US8955137B2 (en) | 2012-12-21 | 2015-02-10 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | System and method for uploading and verifying a document |
EP2755151A3 (en) | 2013-01-11 | 2014-09-24 | Box, Inc. | Functionalities, features and user interface of a synchronization client to a cloud-based environment |
US9294485B2 (en) | 2013-01-27 | 2016-03-22 | Dropbox, Inc. | Controlling access to shared content in an online content management system |
KR20140098579A (ko) | 2013-01-31 | 2014-08-08 | 한국전자통신연구원 | 그룹용 워크스페이스 관리 방법 및 장치 |
US20140222917A1 (en) | 2013-02-01 | 2014-08-07 | ID Fusion Software Inc. | Sharable Reference to Shared Content in a Cloud Storage |
US20150046557A1 (en) | 2013-02-10 | 2015-02-12 | Einar Rosenberg | System, method and apparatus for using a virtual bucket to transfer electronic data |
US20140229578A1 (en) | 2013-02-11 | 2014-08-14 | Dropbox, Inc. | Asynchronously communicating a link to a shared collection |
US9934241B2 (en) | 2013-03-05 | 2018-04-03 | Hightail, Inc. | System and method for cloud-based read-only folder synchronization |
US9864755B2 (en) * | 2013-03-08 | 2018-01-09 | Go Daddy Operating Company, LLC | Systems for associating an online file folder with a uniform resource locator |
US20140258346A1 (en) | 2013-03-08 | 2014-09-11 | Go Daddy Operating Company, LLC | Associating an Online File Folder with a Uniform Resource Locator |
WO2014145125A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Teachnow Inc. | Collaborative learning environment |
US20130218829A1 (en) | 2013-03-15 | 2013-08-22 | Deneen Lizette Martinez | Document management system and method |
US9607038B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-28 | International Business Machines Corporation | Determining linkage metadata of content of a target document to source documents |
US10341275B2 (en) | 2013-04-03 | 2019-07-02 | Dropbox, Inc. | Shared content item commenting |
US9501762B2 (en) | 2013-04-23 | 2016-11-22 | Dropbox, Inc. | Application recommendation using automatically synchronized shared folders |
US9645947B2 (en) | 2013-05-23 | 2017-05-09 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Bundling file permissions for sharing files |
US20140359465A1 (en) | 2013-05-31 | 2014-12-04 | Nubo Software Ltd. | Method and Apparatus for Annotated Electronic File Sharing |
US9378370B2 (en) | 2013-06-17 | 2016-06-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Scanning files for inappropriate content during synchronization |
US20150006474A1 (en) | 2013-06-28 | 2015-01-01 | Pingstripe, Inc | Secure cloud based document storage and management system and method |
US9813499B2 (en) | 2013-07-23 | 2017-11-07 | Virtual Strongbox, Inc. | Virtual storage system and method of sharing access to the virtual storage system for adding electronic documents |
CN103491143A (zh) | 2013-09-05 | 2014-01-01 | 新浪网技术(中国)有限公司 | 一种文件分享方法及装置 |
US9704137B2 (en) | 2013-09-13 | 2017-07-11 | Box, Inc. | Simultaneous editing/accessing of content by collaborator invitation through a web-based or mobile application to a cloud-based collaboration platform |
US20150118672A1 (en) | 2013-10-24 | 2015-04-30 | Google Inc. | System and method for learning management |
US20150134751A1 (en) | 2013-11-13 | 2015-05-14 | Microsoft Corporation | Sharing a file via email |
US9519525B2 (en) | 2013-11-14 | 2016-12-13 | Dropbox, Inc. | File-level commenting |
US10140428B2 (en) | 2013-11-27 | 2018-11-27 | Anchorfree Inc. | Systems and methods for implementing self-destructing content links |
WO2015077897A1 (en) | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 1033759 Alberta Ltd. | Method and user interface for using predetermined templates to generate published electronic content |
CA2899996C (en) | 2013-12-11 | 2020-04-14 | Intralinks, Inc. | Customizable secure data exchange environment |
US10511553B2 (en) | 2013-12-30 | 2019-12-17 | International Business Machines Corporation | Pass through sharing of resources |
WO2015106103A1 (en) | 2014-01-11 | 2015-07-16 | Iams Kenneth W | Apparatus and method for grading unstructured documents using automated field recognition |
US12198195B2 (en) * | 2014-02-21 | 2025-01-14 | Aclaimant, Inc. | Systems and methods for processing workers compensation claim administration to facilitate claim resolution |
US9135458B1 (en) * | 2014-02-23 | 2015-09-15 | Aitheras, LLC. | Secure file transfer systems and methods |
US10992747B2 (en) | 2014-02-27 | 2021-04-27 | Clevx, Llc | Data storage system with removable device and method of operation thereof |
US20150248384A1 (en) | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Ricoh Company, Ltd. | Document sharing and collaboration |
WO2015143596A1 (zh) | 2014-03-24 | 2015-10-01 | 华为技术有限公司 | 文件下载方法、装置和系统 |
EP3123297A4 (en) * | 2014-03-27 | 2017-11-22 | Narrow Gate Publishing, LLC | Methods and systems for on-demand publishing of religious works |
WO2015164521A1 (en) | 2014-04-23 | 2015-10-29 | Intralinks, Inc. | Systems and methods of secure data exchange |
US9747297B2 (en) * | 2014-09-23 | 2017-08-29 | Amazon Technologies, Inc. | Synchronization of shared folders and files |
US9805615B2 (en) | 2014-12-18 | 2017-10-31 | Christopher P. Foley, JR. | Systems and methods for testing, evaluating and providing feedback to students |
US10621367B2 (en) | 2015-04-17 | 2020-04-14 | Dropbox, Inc. | Collection folder for collecting photos |
US10091296B2 (en) | 2015-04-17 | 2018-10-02 | Dropbox, Inc. | Collection folder for collecting file submissions |
US9692826B2 (en) | 2015-04-17 | 2017-06-27 | Dropbox, Inc. | Collection folder for collecting file submissions via a customizable file request |
US20170046966A1 (en) | 2015-08-11 | 2017-02-16 | Gregory Velasquez | Connected Learning Management System |
-
2015
- 2015-12-07 US US14/960,984 patent/US9692826B2/en active Active
-
2016
- 2016-04-15 WO PCT/US2016/027961 patent/WO2016168748A1/en active Application Filing
- 2016-04-15 EP EP16720012.0A patent/EP3284032B1/en active Active
- 2016-04-15 AU AU2016248345A patent/AU2016248345A1/en not_active Abandoned
- 2016-04-15 JP JP2017553967A patent/JP6543724B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-26 US US15/633,415 patent/US10601916B2/en active Active
-
2019
- 2019-05-29 US US16/425,661 patent/US10826992B2/en active Active
- 2019-06-17 JP JP2019112094A patent/JP6883612B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2016248345A1 (en) | 2017-11-02 |
WO2016168748A1 (en) | 2016-10-20 |
US10601916B2 (en) | 2020-03-24 |
JP2018513485A (ja) | 2018-05-24 |
EP3284032B1 (en) | 2024-09-04 |
EP3284032A1 (en) | 2018-02-21 |
JP6883612B2 (ja) | 2021-06-09 |
US9692826B2 (en) | 2017-06-27 |
JP2019204510A (ja) | 2019-11-28 |
US20170295238A1 (en) | 2017-10-12 |
US20190281117A1 (en) | 2019-09-12 |
US10826992B2 (en) | 2020-11-03 |
US20160308967A1 (en) | 2016-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11630905B2 (en) | Collection folder for collecting file submissions in response to a public file request | |
JP6883612B2 (ja) | カスタマイズ可能なファイルリクエストを介したファイル提出物を収集するための収集フォルダ | |
JP6768884B2 (ja) | ファイル提出物を収集するための収集フォルダ | |
US10885209B2 (en) | Collection folder for collecting file submissions in response to a public file request |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6543724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |