JP6536625B2 - 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 - Google Patents
活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6536625B2 JP6536625B2 JP2017110730A JP2017110730A JP6536625B2 JP 6536625 B2 JP6536625 B2 JP 6536625B2 JP 2017110730 A JP2017110730 A JP 2017110730A JP 2017110730 A JP2017110730 A JP 2017110730A JP 6536625 B2 JP6536625 B2 JP 6536625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymerizable monomer
- ink composition
- active energy
- energy ray
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/10—Printing inks based on artificial resins
- C09D11/101—Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/38—Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Description
前記重合性モノマー(A)として、反応性部位を2個以上含有する重合性モノマーを2種以上含有し、
前記安定化剤(B)として、ヒンダードフェノール系化合物(B−1)、およびフェノチアジン系またはヒンダードアミン系またはリン系から選択される化合物(B−2)を含有し、
前記反応性部位を2個以上含有する重合性モノマーとして、ビニルエーテル基およびアクリロイル基を含有する重合性モノマー(A−1)、ならびに、アクリロイル基を2個以上含有する重合性モノマー(A−2)を含有し、
前記(B−1)に対する前記(B−2)の配合量の割合が、5重量%以上25重量%以下であり、
前記ビニルエーテル基およびアクリロイル基を含有する重合性モノマー(A−1)の配合量が、前記重合性モノマー(A)の全量に対して35重量%以上80重量%以下であり、
前記アクリロイル基を2個以上含有する重合性モノマー(A−2)が、ジメチロールトリシクロデカンジアクリレート、(エトキシ(またはプロポキシ)化)ネオペンチルグリコールジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,9−ノナンジオールジアクリレート、1,10−デカンジオールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、および、トリメチロールプロパントリアクリレートからなる群から選ばれる少なくとも1種を含み、
前記アクリロイル基を2個以上含有する重合性モノマー(A−2)の配合量が、前記重合性モノマー(A)の全量に対して20重量%以上65重量%以下であり、
前記活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物の25℃での粘度が、5〜15mP・Sであることを特徴とする、高周波数のヘッド用である非水性活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物に関する。
また本発明は、前記ビニルエーテル基およびアクリロイル基を含有する重合性モノマー(A−1)が、アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチルであることを特徴とする、上記高周波数のヘッド用である非水性活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物に関する。
また本発明は、前記重合性モノマー(A)として、さらに単官能モノマーを含有し、
前記単官能モノマーの配合量が重合性モノマー(A)全量に対して10重量%〜50重量%であることを特徴とする、上記高周波数のヘッド用である非水性活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物に関する。
また本発明は、前記活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物中に含まれる水分が、5重量%以下であることを特徴とする、上記高周波数のヘッド用である非水性活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物に関する。
UV−6630B、7000B、7510B、7461TE、3000B、3200B、3210EA、3310B、3500BA、3520TL、3700B、6100B、6640B、1400B、1700B、6300B、7550B、7605B、7610B、7620EA、7630B、7640B、2000B、2010B、2250EA、2750B」、日本化薬社製「カヤラッドR−280、R−146、R131、R−205、EX2320,R190、R130、R−300,C−0011、TCR−1234、ZFR−1122、UX−2201,UX−2301,UX3204、UX−3301、UX−4101,UX−6101、UX−7101、MAX−5101、MAX−5100,MAX−3510、UX−4101」などを挙げることができる。
水溶性の無機塩としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム等が挙げられる。これらの無機塩は、有機顔料の3重量倍以上、好ましくは20重量倍以下の範囲で用いるのが好ましい。無機塩の量が3重量倍以上だと、所望の大きさの処理顔料が得られる。また、20重量倍以下だと、後の工程における洗浄処理が容易であり、有機顔料の実質的な処理量が多い。
顔料:カーボンブラック顔料(デグサ社製)
「Special Black350」 30.0部
顔料分散剤:ソルスパース32000(ルーブリゾール社製) 6.0部
モノマー:1,9−ノナンジオールジアクリレート 64.0部
上記材料をハイスピードミキサー等で均一になるまで撹拌した後、得られたミルベースを横型サンドミルで約1時間分散することで、顔料分散体Aを作製した。
顔料:フタロシアニン顔料(東洋インキ製造社製)
「LIONOL BLUE FG−7400G」 15.0部
顔料分散剤:ルーブリゾール社製「ソルスパース32000」 4.5部
モノマー:1,9−ノナンジオールジアクリレート 80.5部
顔料分散体Aと同様に、上記材料をハイスピードミキサー等で均一になるまで撹拌した後、得られたミルベースを横型サンドミルで約1時間分散することで、顔料分散体Bを作製した。
顔料:カーボンブラック顔料(デグサ社製)
「Special Black350」 30.0部
顔料分散剤:ソルスパース32000(ルーブリゾール社製) 6.0部
モノマー:ジプロピレングリコールジアクリレート 64.0部
顔料分散体Aと同様に、上記材料をハイスピードミキサー等で均一になるまで撹拌した後、得られたミルベースを横型サンドミルで約1時間分散することで、顔料分散体Cを作製した。
顔料:カーボンブラック顔料(デグサ社製)
「Special Black350」 30.0部
顔料分散剤:ソルスパース32000(ルーブリゾール社製) 6.0部
モノマー:2−フェノキシエチルアクリレート 64.0部
顔料分散体Aと同様に、上記材料をハイスピードミキサー等で均一になるまで撹拌した後、得られたミルベースを横型サンドミルで約1時間分散することで、顔料分散体Dを作製した。
表1に記載した材料を順次撹拌しながら添加、混合し、光重合開始剤が溶解するまで穏やかに混合させた後、孔径1μmのメンブランフィルターで濾過を行い、粗大粒子を除去することでインクジェットインク組成物を得た。
実施例1と同様に表1記載の通りにインクジェットインク組成物を作製した。
実施例1と同様に表1記載の通りにインクジェットインク組成物を作製した。
上記で作製したインク組成物をスクリュー管瓶(容量約7mL)に6mL取り分け密栓したのち、60℃環境下に7日間静置した後に測定した粘度を、作製直後の初期粘度と比較することで、経時安定性の評価を行った。粘度の測定には東機産業社製TVE25L型粘度計を使用した。またこのときの評価基準は以下の通りであり、△以上を経時安定性良好とする。
◎:経時試験後の粘度上昇が、初期粘度と比較して5%未満
○:経時試験後の粘度上昇が、初期粘度と比較して5%以上10%未満
△:経時試験後の粘度上昇が、初期粘度と比較して10%以上15%未満
×:経時試験後の粘度上昇が、初期粘度と比較して15%以上
上記で作成したインク組成物を用い、コニカミノルタIJ社のピエゾ方式ヘッドを搭載したインクジェット吐出装置により、吐出時の膜厚が12μmになるように、PET板上へ吐出した。吐出の直後、ハリソン東芝ライティング社製メタルハライドランプ(出力120W/cm)1灯を使用して紫外線を照射し、印字物を1パスで硬化させることができる最大のコンベヤスピードを調査した。このときの評価基準はいずれも以下の通りであり、△以上を硬化性良好とする。
◎:最大コンベヤスピードが40m/min以上
○:最大コンベヤスピードが25m/min以上40m/min未満
△:最大コンベヤスピードが10m/min以上25m/min未満
×:コンベヤスピードが10m/minであっても硬化しない
上記で作成したインク組成物を用い、コニカミノルタIJ社のピエゾ方式ヘッドを搭載したインクジェット吐出装置により、吐出時の膜厚が12μmになるように、PET板、および塩化ビニル板上に吐出した。吐出の直後、ハリソン東芝ライティング社製メタルハライドランプ(出力120W/cm)1灯、コンベア速度10m/min、1パスで紫外線硬化し、塗膜を得た。
これらの塗膜について、クロスカット条件での密着性評価を行った。試験は、硬化後の塗膜を1mm間隔で100マスになるようにクロスカットした部分にセロハン密着テープを貼り付け、上面から消しゴムでこすり、セロハン密着テープの塗工面への密着を充分に行った後、90°で剥離させることで行い、剥離後の塗膜の基材への密着の程度から判断した。評価基準は以下の通りであり、△以上を密着性良好とする。
○:100マス中全く剥離が観察されない場合
△:100マス中1〜50マス剥離した場合
×:100マス中50マス以上剥離した場合
Claims (4)
- 少なくとも重合性モノマー(A)および安定化剤(B)を含有する、高周波数のヘッド用である非水性活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物であって、
前記重合性モノマー(A)として、反応性部位を2個以上含有する重合性モノマーを2種以上含有し、
前記安定化剤(B)として、ヒンダードフェノール系化合物(B−1)、およびフェノチアジン系またはヒンダードアミン系またはリン系から選択される化合物(B−2)を含有し、
前記反応性部位を2個以上含有する重合性モノマーとして、ビニルエーテル基およびアクリロイル基を含有する重合性モノマー(A−1)、ならびに、アクリロイル基を2個以上含有する重合性モノマー(A−2)を含有し、
前記(B−1)に対する前記(B−2)の配合量の割合が、5重量%以上25重量%以下であり、
前記ビニルエーテル基およびアクリロイル基を含有する重合性モノマー(A−1)の配合量が、前記重合性モノマー(A)の全量に対して35重量%以上80重量%以下であり、
前記アクリロイル基を2個以上含有する重合性モノマー(A−2)が、ジメチロールトリシクロデカンジアクリレート、(エトキシ(またはプロポキシ)化)ネオペンチルグリコールジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,9−ノナンジオールジアクリレート、1,10−デカンジオールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、および、トリメチロールプロパントリアクリレートからなる群から選ばれる少なくとも1種を含み、
前記アクリロイル基を2個以上含有する重合性モノマー(A−2)の配合量が、前記重合性モノマー(A)の全量に対して20重量%以上65重量%以下であり、
前記活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物の25℃での粘度が、5〜15mP・Sであることを特徴とする、高周波数のヘッド用である非水性活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物。 - 前記ビニルエーテル基およびアクリロイル基を含有する重合性モノマー(A−1)が、アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチルであることを特徴とする、請求項1に記載の高周波数のヘッド用である非水性活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物。
- 前記重合性モノマー(A)として、さらに単官能モノマーを含有し、
前記単官能モノマーの配合量が重合性モノマー(A)全量に対して10重量%〜40重量%であることを特徴とする、請求項1または2に記載の高周波数のヘッド用である非水性活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物。 - 前記活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物中に含まれる水分が、5重量%以下であることを特徴とする、請求項1〜3いずれかに記載の高周波数のヘッド用である非水性活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011072492 | 2011-03-29 | ||
JP2011072492 | 2011-03-29 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013507745A Division JP6156141B2 (ja) | 2011-03-29 | 2012-03-29 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017171937A JP2017171937A (ja) | 2017-09-28 |
JP6536625B2 true JP6536625B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=46931396
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013507745A Active JP6156141B2 (ja) | 2011-03-29 | 2012-03-29 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 |
JP2017110730A Active JP6536625B2 (ja) | 2011-03-29 | 2017-06-05 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013507745A Active JP6156141B2 (ja) | 2011-03-29 | 2012-03-29 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9157000B2 (ja) |
EP (2) | EP3381687B1 (ja) |
JP (2) | JP6156141B2 (ja) |
CN (1) | CN103547641B (ja) |
WO (1) | WO2012133694A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6120477B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2017-04-26 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 |
JP5862215B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2016-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | インクンクジェット記録方法及び記録装置 |
EP2543707B2 (en) | 2011-07-08 | 2020-09-02 | Seiko Epson Corporation | Photocurable ink composition for ink jet recording and ink jet recording method |
JP5697617B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2015-04-08 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録用インク組成物、インクジェット記録方法、及び、印刷物 |
EP2946939B1 (en) | 2012-03-28 | 2017-04-12 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recording method and ink jet recording apparatus |
US10029483B2 (en) | 2012-04-25 | 2018-07-24 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recording method, ultraviolet-ray curable ink, and ink jet recording apparatus |
JP6236768B2 (ja) | 2012-04-27 | 2017-11-29 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録方法、インクジェット記録装置 |
JP6182890B2 (ja) * | 2013-02-14 | 2017-08-23 | Dic株式会社 | 活性エネルギー線硬化性組成物及びそれを使用したインクジェット記録用インク組成物 |
WO2015060397A1 (ja) * | 2013-10-23 | 2015-04-30 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ及びインキセット |
JP6327433B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2018-05-23 | Dic株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インクジェット記録用インク及びインクセット |
JP6269193B2 (ja) * | 2014-03-11 | 2018-01-31 | セイコーエプソン株式会社 | 紫外線硬化型インクジェット組成物、収容体及びインクジェット方法 |
JP5776129B1 (ja) * | 2014-03-26 | 2015-09-09 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物 |
EP3290485B1 (en) * | 2014-09-18 | 2020-04-22 | Markem-Imaje Corporation | Ink compositions |
JP6477113B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2019-03-06 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 電子線硬化型インクジェットインキ |
JP6305455B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-04-04 | 大日本塗料株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物、並びに印刷物及びその製造方法 |
CN107924006B (zh) | 2015-08-24 | 2020-10-09 | 东洋合成工业株式会社 | 装置的制造方法及组合物 |
JP6512280B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2019-05-15 | セイコーエプソン株式会社 | 紫外線硬化型インクジェット組成物、収容体及びインクジェット方法 |
JP6590302B2 (ja) * | 2018-01-23 | 2019-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 紫外線硬化型インクジェット組成物及び収容体 |
TWI798395B (zh) | 2018-03-30 | 2023-04-11 | 日商太陽油墨製造股份有限公司 | 噴墨印刷用之硬化性組成物、其之硬化物及具有該硬化物之電子零件 |
JP7107293B2 (ja) * | 2019-09-20 | 2022-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット方法、及びインクジェット装置 |
GB201916902D0 (en) * | 2019-11-20 | 2020-01-01 | Fujifilm Speciality Ink Systems Ltd | Printing ink |
GB202001157D0 (en) * | 2020-01-28 | 2020-03-11 | Fujifilm Speciality Ink Systems Ltd | Printing ink |
WO2023036837A1 (en) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | Construction Research & Technology Gmbh | Stabilization of pigmented (meth)acrylate-based compositions |
JP7264219B1 (ja) | 2021-12-09 | 2023-04-25 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インキ組成物および印刷物 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002255271A1 (en) * | 2002-04-22 | 2003-11-03 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Reactive diluent composition and curable resin composition |
JP3461501B1 (ja) * | 2002-06-10 | 2003-10-27 | 株式会社日本触媒 | 活性エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク |
JP2004042429A (ja) | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット記録方法、記録ユニット及びインクジェット記録装置 |
JP4747251B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2011-08-17 | サートーマー・テクノロジー・ユーエスエイ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | Uv系の高温安定化 |
AU2005327207A1 (en) * | 2004-07-16 | 2006-08-17 | Collins Ink Corporation | Radiation curable inkjet inks, method of manufacture, and methods of use thereof |
ATE541700T1 (de) | 2006-02-06 | 2012-02-15 | Fujifilm Corp | Tintenzusammensetzung, tintenstrahlaufzeichnungsverfahren, verfahren zur herstellung einer flachdruckplatte und flachdruckplatte |
JP2007211181A (ja) | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Fujifilm Corp | インク組成物、インクジェット記録方法、平版印刷版の製造方法、及び平版印刷版 |
JP2009073945A (ja) | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Fujifilm Corp | インク組成物、インクジェット記録方法、及び、印刷物 |
PL2053101T3 (pl) | 2007-10-24 | 2011-09-30 | Agfa Nv | Utwardzalne ciecze i atramenty do zastosowań na zabawkach i opakowaniach do żywności |
EP2053100B1 (en) * | 2007-10-24 | 2015-06-17 | Agfa Graphics N.V. | Radiation curable inkjet printing methods |
DE602007009698D1 (de) | 2007-10-24 | 2010-11-18 | Agfa Gevaert Nv | Härtbare Flüssigkeiten und Tinten für Spielzeuge und Lebensmittelverpackungen |
PL2206753T3 (pl) * | 2007-10-24 | 2012-04-30 | Agfa Nv | Biały tusz do drukarki strumieniowej ulepszonej stabilności dyspersji |
JP5236257B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2013-07-17 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び印刷物 |
JP2009156999A (ja) | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Jsr Corp | 光学部材用放射線硬化性樹脂組成物及び光学部材 |
JP2009179681A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ |
JP4335950B2 (ja) | 2008-02-05 | 2009-09-30 | 日立マクセル株式会社 | エネルギー線硬化型インク組成物 |
JP2009191183A (ja) | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Fujifilm Corp | インク組成物、インクジェット記録方法、及び、印刷物 |
EP2130818A1 (en) | 2008-06-05 | 2009-12-09 | AGFA Graphics NV | Multifunctional Type II photoinitiators and curable compositions |
JP5171794B2 (ja) | 2009-03-11 | 2013-03-27 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | インキ組成物およびそれを用いた硬化物 |
JP5485629B2 (ja) | 2009-09-30 | 2014-05-07 | 株式会社岡村製作所 | 椅子 |
JP2011241323A (ja) | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Seiko Epson Corp | インク組成物セット、これを用いたインクジェット記録方法及び記録物 |
JP5609321B2 (ja) | 2010-06-30 | 2014-10-22 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インキ組成物 |
JP6120477B2 (ja) | 2011-03-29 | 2017-04-26 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 |
-
2012
- 2012-03-29 WO PCT/JP2012/058449 patent/WO2012133694A1/ja active Application Filing
- 2012-03-29 JP JP2013507745A patent/JP6156141B2/ja active Active
- 2012-03-29 US US14/008,926 patent/US9157000B2/en active Active
- 2012-03-29 EP EP18168241.0A patent/EP3381687B1/en active Active
- 2012-03-29 EP EP12763533.2A patent/EP2692803B1/en active Active
- 2012-03-29 CN CN201280016351.0A patent/CN103547641B/zh active Active
-
2017
- 2017-06-05 JP JP2017110730A patent/JP6536625B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103547641B (zh) | 2015-12-23 |
US20140053753A1 (en) | 2014-02-27 |
EP2692803A1 (en) | 2014-02-05 |
WO2012133694A1 (ja) | 2012-10-04 |
US9157000B2 (en) | 2015-10-13 |
EP2692803A4 (en) | 2014-09-03 |
JP6156141B2 (ja) | 2017-07-05 |
EP3381687B1 (en) | 2019-09-04 |
CN103547641A (zh) | 2014-01-29 |
EP3381687A1 (en) | 2018-10-03 |
JP2017171937A (ja) | 2017-09-28 |
JPWO2012133694A1 (ja) | 2014-07-28 |
EP2692803B1 (en) | 2018-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6536625B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 | |
JP6120477B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 | |
JP5990879B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物 | |
JP5171794B2 (ja) | インキ組成物およびそれを用いた硬化物 | |
JP5609321B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インキ組成物 | |
JP5621209B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ | |
KR20080096592A (ko) | 활성 에너지선 경화형 잉크젯 잉크 조성물 | |
JP4702204B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型組成物 | |
JP5729369B2 (ja) | インキ組成物およびそれを用いた硬化物 | |
WO2013031871A1 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物、及びそれを用いた印刷物 | |
JP5776129B1 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物 | |
JP2009179681A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ | |
EP3143091A1 (en) | Inks | |
JP5548333B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ | |
JP5589223B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキセット | |
JP2015183149A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物 | |
JP2011167968A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インキ組成物および画像形成方法 | |
JP2008045147A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ | |
JP5217362B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ | |
JP2006348206A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物 | |
JP2008050601A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ | |
JP2010195904A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク組成物 | |
JP2008050602A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ | |
JP2009114235A (ja) | インキ組成物およびそれを用いた硬化物 | |
JP2015187270A (ja) | 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170627 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6536625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |