JP6535229B2 - Back side sitting bed - Google Patents
Back side sitting bed Download PDFInfo
- Publication number
- JP6535229B2 JP6535229B2 JP2015121304A JP2015121304A JP6535229B2 JP 6535229 B2 JP6535229 B2 JP 6535229B2 JP 2015121304 A JP2015121304 A JP 2015121304A JP 2015121304 A JP2015121304 A JP 2015121304A JP 6535229 B2 JP6535229 B2 JP 6535229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- supine
- user
- bed
- spring
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 33
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 32
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 11
- 206010011985 Decubitus ulcer Diseases 0.000 claims description 9
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 68
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 52
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 15
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 210000004889 cervical nerve Anatomy 0.000 description 8
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 7
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 7
- 210000002659 acromion Anatomy 0.000 description 5
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 4
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 210000000527 greater trochanter Anatomy 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000004705 lumbosacral region Anatomy 0.000 description 3
- 210000004880 lymph fluid Anatomy 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 3
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 3
- 206010029174 Nerve compression Diseases 0.000 description 2
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 2
- 210000003194 forelimb Anatomy 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 208000012802 recumbency Diseases 0.000 description 2
- 210000001032 spinal nerve Anatomy 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010049816 Muscle tightness Diseases 0.000 description 1
- 206010052904 Musculoskeletal stiffness Diseases 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- -1 feathers Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008452 non REM sleep Effects 0.000 description 1
- 231100000862 numbness Toxicity 0.000 description 1
- 238000002559 palpation Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000036578 sleeping time Effects 0.000 description 1
- 208000026843 stiff neck Diseases 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 230000028016 temperature homeostasis Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C27/00—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
- A47C27/14—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays
- A47C27/148—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays of different resilience
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C27/00—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
- A47C27/14—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays
- A47C27/20—Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas with foamed material inlays with springs moulded in, or situated in cavities or openings in foamed material
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Description
本発明は、使用者の身体的特徴に合わせて仰臥位と側臥位のいずれにおいても至適睡眠姿勢を維持する仰側臥位対応ベッドに関し、更に詳しくは、仰臥位と側臥位の間のスムーズな寝返りを実現する仰側臥位対応ベッドに関する。 The present invention relates to a supine supine bed adapted to maintain an optimal sleeping posture in either supine or lateral position according to the physical characteristics of the user, and more particularly, to a smooth surface between supine and lateral position. It relates to a supine supposing position corresponding bed that realizes turning over.
従来、快適な睡眠姿勢を維持して好適な入眠、安眠状態を得るために、ベッドの各部の弾性を異ならせた種々の寝具が提案されていて、例えば、コイルスプリングを直方体状の袋に配列した複数のスプリングユニットを、ベッドのユニット収容空間内に収容自在とし、使用者の好みや身体的特徴に合わせてバネ定数の異なるスプリングユニットをユニット収容空間へ収容し、ベッドの各部の弾性を異ならせたベッドが知られている(特許文献1、特許文献2)
Conventionally, in order to maintain a comfortable sleeping posture and obtain appropriate sleep and sleep states, various beddings with different elasticity of each part of the bed have been proposed. For example, coil springs are arranged in a rectangular bag. The plurality of spring units can be accommodated in the unit accommodation space of the bed, and the spring units having different spring constants can be accommodated in the unit accommodation space according to the preference and physical characteristics of the user, and the elasticity of each part of the bed is different. Known beds are known (
また、仰臥位に比べて側臥位では、使用者の下側になった肩峰や臀部が突出するので、側臥位で肩峰と腕が当たる左右側方のポケットAの部分を柔軟性材料で覆う側仰臥位対応の敷き布団(特許文献3)や、側臥位で肩峰と臀部に対応するベッドの中央の部位の柔らかさと沈み込み量を他の部位に比べて大きくして、側臥位での肩峰や臀部の圧迫感を除く仰側臥位対応マットレス(特許文献4)が知られている。 In addition, in the lateral position, compared to the supine position, the shoulders and buttocks on the lower side of the user protrude, so the portions of the left and right side pockets A where the shoulders and arms meet in the lateral position are flexible materials The softness and sink amount of the central part of the bed corresponding to the shoulder ridge and the buttocks in the lateral reclining position and in the lateral reclining position corresponding to the covering cushion for the supine position (covering the side supine position) A mattress for supine supine position excluding the feeling of pressure on the shoulder and heel is known (Patent Document 4).
しかしながら、上述の従来の各寝具は、仰臥位や側臥位での静的睡眠姿勢を改善するものであり、その間の寝返りやすさについての動的睡眠姿勢について考慮されていない。そこで、本願の出願人は、仰臥位と側臥位の間でスムーズな寝返りがうてるように、使用者の身体的特徴に合わせてまくらの高さを調整したまくらの高さの調整方法を提案し、特許している(特許文献5)。 However, the conventional bedding described above improves the static sleeping posture in the supine position and the lateral position, and does not take into consideration the dynamic sleeping posture for the ease of turning over. Therefore, the applicant of the present application proposes a method of adjusting the height of the pillow in which the height of the pillow is adjusted in accordance with the physical characteristics of the user so that smooth turning can occur between the supine position and the side position. And patent (Patent Document 5).
特許文献1、特許文献2のベッドによれば、使用者の好みや気分に合わせてベッドの各部の感触や使用感を調整できるが、寝る前の覚醒中の一時的な好みと、就寝中に至適睡眠姿勢が得られる各部の沈み込み量とは必ずしも一致せず、十分な安眠効果が得られない。例えば、好みに応じてベッドの一部の弾性を好みで過度に固くして沈み込み量を小さく調整すると、局部的に体圧が変化してしまうことがあり、その結果としてその部分で阻血が生じたり、神経の圧迫や脊椎骨盤の姿勢の異常がおこり、腰痛などの原因になる。
According to the bed of
また、仰臥位や側臥位のそれぞれにベッドの各部を快適な沈み込み量に調製したとしても、寝返りのし易さを考慮しないと、同一姿勢で長時間寝続けることで、リンパ液や血液の循環が滞って睡眠中に違和感が生じ、快適な睡眠が得られない。 In addition, even if each part of the bed is adjusted to a comfortable sinking amount for each of the supine position and the lateral position, circulation of lymph fluid and blood can be achieved by continuing to sleep in the same posture for a long time without considering ease of turning over. You may feel discomfort while sleeping, and you can not get a comfortable sleep.
特許文献3に記載の側仰臥位対応の敷き布団は、側臥位で肩峰が当たるポケットAの部位を沈み込ませているが、側臥位で大転子が当たる部分は沈み込まないので、大転子がじゃまして仰臥位から側臥位へスムーズな寝返りを行うことができず、寝返りを行ったとしても大転子が高くなり体幹が臥床面に平行にならない不自然な睡眠姿勢となる。
The mattress for side supine position described in
また、使用者によっては、側臥位で肩峰が必ずしもポケットAの位置とならず、更に、背骨が湾曲が著しい使用者に合わせて枕を高く調整してある場合には、むしろポケットAの位置で肩峰が沈まない方が、側臥位での体幹が臥床面に平行となり、必ずしも使用者の身体的な特徴に応じて調製することができない。 Also, depending on the user, the acrosome is not always in the position of the pocket A in the lateral position, and furthermore, the position of the pocket A is rather high when the pillow is adjusted high to the user whose spine is significantly curved. If the acrosome does not sink, the trunk in the lateral position is parallel to the bed surface and can not necessarily be prepared according to the physical characteristics of the user.
特許文献4に記載の仰側臥位対応マットレスは、ベッドの中央列上で使用者の体幹の軸周りで側臥位と仰臥位の寝返りを行うこととして、中央列上で肩峰や臀部が当たる領域に凹溝を設けて沈み込み量を大きくしているが、実際の寝返りは、体幹を水平としたまま臥床面を左右に転がるので、側臥位で肩峰や臀部が当たる位置は、中央列の外側の沈み込まない部位にあり、側臥位で肩峰や臀部が高くなり体幹が臥床面に平行にならない不自然な睡眠姿勢となる。
The supine supine position mattresses described in
また、仰臥位で体が当たる中央列の領域で凹溝を設けて左右のその周囲より沈み込み量を大きくしているので、仰臥位から側臥位に移行する寝返りを行うために身体が生み出す回転力(以下、寝返り抵抗という)が大きく、結局深く沈み込んだ中央列内で腰や肩を何度も浮かせてずらせながら寝返りを行うことになり、睡眠の中途覚醒、筋肉を使用することによる疲労が生じていた。 In addition, since a concave groove is provided in the central row area where the body hits in supine position, and the amount of sinking is larger than that on the left and right sides, the rotation produced by the body to turn from supine position to lateral position Power (hereinafter referred to as rolling resistance) is large, and eventually turns around while letting the hips and shoulders float again and again in the deeply sunk central row, and sleep awakening and fatigue caused by using muscles Was occurring.
このように特許文献1乃至4に記載されている従来の寝具は、仰臥位や側臥位での静的睡眠姿勢のみを改善するものであるが、これは、ノンレム睡眠の途中で脳波から覚醒がみられるのが寝返りを行ったときであり、寝返りが深い睡眠の妨げになると考えられていたからである。しかしながら、寝返りを考慮せずに静的睡眠姿勢を改善した従来の寝具では、同じ睡眠姿勢を長時間継続してしまう可能性が高く、その結果、体圧が集中する部分でリンパ液や血液の循環が滞るので、却って快適な睡眠を損なうという問題があった。
As described above, the conventional beddings described in
特許文献5によれば、仰臥位と側臥位の間で頭が転がる枕の高さを調製して寝返りやすくしているが、寝返りは主として身体の胴部が全体のベッド上の移動であるので、枕の高さの調整のみではスムーズな寝返りを実現するには十分ではない。
According to
本発明は、このような従来の問題点を考慮してなされたものであり、使用者の身体的な特徴に応じて仰臥位と側臥位での至適睡眠姿勢が得られるとともに、睡眠の妨げとならない仰臥位と側臥位の間のスムーズな寝返りを実現する仰側臥位対応ベッドを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such conventional problems, and it is possible to obtain an optimal sleeping posture in the supine position and the lateral position according to the physical characteristics of the user, and to prevent sleep. The purpose is to provide a supine suppository bed that achieves a smooth turn over between a supine position and a side position.
また、仰臥位と側臥位のいずれの睡眠姿勢でも、脊椎への負担がなく、仰臥位と側臥位の間のスムーズな寝返りを実現する仰側臥位対応ベッドを提供することを目的とする。 In addition, it is an object of the present invention to provide a supine supposing position corresponding bed which realizes smooth turning between supine position and lateral position without burdening the spine in any of the supine and lateral position sleeping postures.
上述の目的を達成するため、請求項1に記載の仰側臥位対応ベッドは、 睡眠中の使用者を支持するベッド本体に多数のスプリングユニットをそれぞれ交換自在に収容するユニット収容凹部を形成し、ユニット収容凹部の各領域に使用者の身体的特徴に合わせて調整したバネ定数のスプリングユニットを収容し、ベッド本体の各部の鉛直方向の沈み込み量を調整するベッドであって、仰臥位の使用者が位置する中央列部の中央領域と、中央列部の左右両側で側臥位の使用者が位置する左列部の左サイド領域と右列部の右サイド領域を少なくとも含む大きさのユニット収容凹部が形成されたベッド本体を備え、中央領域の仰臥位の使用者の背部が位置する上部中央領域と、臀部が位置する下部中央領域とに、仰臥位の使用者の胴部中心軸がベッド本体の平面である臥床面に平行となるように、バネ定数を調整した1または2以上のスプリングユニットを交換自在に収容するとともに、左サイド領域と右サイド領域のそれぞれ側臥位の使用者の肩峰が位置する上部サイド領域と、大転子が位置する下部サイド領域とに、側臥位の使用者の胴部中心軸が臥床面に平行となるように、バネ定数を調整した1または2以上のスプリングユニットを交換自在に収容することを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, the supine supine corresponding bed according to claim 1 forms a unit accommodation recess which accommodates a large number of spring units in an exchangeable manner in the bed main body which supports the sleeping user, A bed that accommodates the spring unit of the spring constant adjusted to the physical characteristics of the user in each area of the unit accommodation recess, and adjusts the vertical sinking amount of each part of the bed main body, using the supine position Of a unit containing at least the central area of the central row where the person is located and the left side region of the left row and the right side of the right row where the user of the lateral position is located on the left and right of the central row The upper central region of the central region, in which the back of the supine user is located, and the lower central region, in which the buttocks are located One or more spring units whose spring constants are adjusted are exchangeably accommodated so as to be parallel to the floor surface which is the plane of the main body, and the shoulders of the user in the lateral recumbent position of the left side region and the right side region. The spring constant has been adjusted so that the central axis of the user's trunk in the lateral recumbent position is parallel to the floor surface in the upper side region where the peak is located and the lower side region where the large trochanter is located. The spring unit of the present invention is housed in a replaceable manner.
使用者の左右側臥位の睡眠位置は、仰臥位の睡眠位置であるベッド本体の中央列部と異なる中央列部の両側の左列部と右列部であるので、仰臥位と左右側臥位の睡眠姿勢に応じて調整する最適なバネ定数のスプリングユニットで使用者を支持できる。 The sleeping positions of the user in the left and right side are the left row and the right row on both sides of the central row different from the central row of the bed main body which is the sleeping position of the supine position. The user can be supported by a spring unit with an optimum spring constant which is adjusted according to the sleeping posture.
仰臥位の使用者の背部は、第7胸椎の背側付近、臀部は、仙骨の背側付近であり、それぞれ上部中央領域と下部中央領域に収容されるスプリングユニットに支持される。仰臥位の使用者の胴部中心軸は、使用者の身体的特徴に合わせて調整したバネ定数のスプリングユニットを上部中央領域と下部中央領域に収容して仰臥位の使用者の背部と臀部を支持することにより、臥床面に平行になる。また、左右両側臥位の使用者の胴部中心軸は、使用者の身体的特徴に合わせて調整したバネ定数のスプリングユニットを左右各列部の上部サイド領域と下部サイド領域に収容して側臥位の使用者の肩峰と大転子を支持することにより、臥床面に平行になる。 The back of the supine user is supported near the dorsal side of the seventh thoracic spine and the buttocks near the dorsal side of the sacrum and is supported by spring units housed in the upper central region and the lower central region, respectively. The trunk center axis of the supine user accommodates the back and buttocks of the supine user by accommodating the spring unit of the spring constant adjusted to the physical characteristics of the user in the upper central area and the lower central area By supporting it, it becomes parallel to the heel floor surface. In addition, the central part of the trunk of the user of the left and right recumbent position accommodates the spring unit of the spring constant adjusted according to the physical characteristics of the user in the upper side area and the lower side area of each left and right row part Became parallel to the floor surface by supporting the shoulders and the trochanter of the user of the position.
胴部中心軸とは、体表面によって規定される胴体内部にある力学的な回転の中心軸であり、胸骨柄と第7頸椎棘突起との中点である胸部中心Bと、上前腸骨棘左右と上後腸骨棘左右の4点を結ぶ四辺形の対角線の交点である骨盤中心Cとを結ぶ直線である。仰臥位と左右両側臥位のいずれの睡眠姿勢でも使用者の胴部中心軸が臥床面に平行となるので、相互の移動間の寝返り抵抗が少なく、スムーズな寝返りが実現される。 The torso central axis is the central axis of mechanical rotation inside the torso defined by the body surface, and the thorax center B, which is the middle point between the sternal stem and the seventh cervical lumbar process, and the superior forelimb It is a straight line connecting the pelvis center C which is an intersection point of quadrilateral diagonals connecting four points on the left and right and the left and right upper iliac crest. Since the central axis of the user's torso is parallel to the floor surface in both the supine position and the left and right recumbent sleeping positions, resistance to rolling between mutual movements is reduced, and smooth turning is realized.
請求項2に記載の仰側臥位対応ベッドは、中央列部の上方に配置され、仰臥位の使用者の頭頸部中心軸と胴部中心軸との傾斜角をほぼ15度とする高さで、少なくとも左右各列部間の幅以上の横幅の枕を備え、仰臥位から左右の側臥位にかけて使用者の頭が載せられる枕の表面を、ほぼ平坦面としたことを特徴とする。
The supine supine support bed according to
頭頸部中心軸とは、頭から胴部に至る体表面によって規定される頭頸部内部にある力学的な回転中心軸であり、前頭部左右を結ぶ直線と後頭部の左右を結ぶ直線の交点である頭部中心Aと、胸部中心Bとを結ぶ直線である。仰臥位の使用者が枕に頭を載せて、頭頸部中心軸と胴部中心軸との傾斜角がほぼ15度になると、頸椎にある頸神経の出口が最も開き、仰臥位で使用者の頸神経が圧迫されず、血液の循環が良くなる。 The head and neck central axis is a dynamic central axis of rotation within the head and neck defined by the body surface from the head to the trunk, and is the intersection point of the straight line connecting the forehead right and left and the straight line connecting the left and right of the occipital region It is a straight line connecting a certain head center A and a chest center B. When the supine user places his head on a pillow and the inclination angle between the head and neck central axis and the trunk central axis is approximately 15 degrees, the exit of the cervical nerve in the cervical spine opens most and the supine in the supine position The cervical nerve is not compressed and blood circulation is improved.
仰臥位から左右の側臥位にかけて使用者の頭が載せられる枕の表面がほぼ平坦面であるので、寝返りの際に枕の表面を使用者の頭が抵抗なく転動する。 Since the surface of the pillow on which the user's head is placed is substantially flat from the supine position to the left and right lateral decubitus positions, the user's head rolls without resistance when rolling over.
請求項3に記載の仰側臥位対応ベッドは、頭を枕に載せた側臥位の使用者の頭頸部中心軸と胴部中心軸を臥床面に平行な直線状に沿って連続させるように、バネ定数を調整したスプリングユニットを、左右各列部の上部サイド領域と下部サイド領域に収容することを特徴とする。
The supine supination position corresponding bed according to
使用者の身体的特徴に合わせて調整したバネ定数のスプリングユニットを左右各列部の上部サイド領域と下部サイド領域に収容して側臥位の使用者の肩峰と大転子を支持することにより、左右両側臥位の使用者の頭頸部中心軸と胴部中心軸が臥床面に平行な直線状に沿って連続するので、使用者の頭頸部と胴部を同時に転動しやすい。 By accommodating the spring units of the spring constant adjusted to the physical characteristics of the user in the upper side area and the lower side area of each row to support the shoulders and the large trochanters of the user in the lateral recumbent position Since the head and neck central axis and the torso central axis of the user in the left and right recumbent position are continuous along a straight line parallel to the toe floor surface, it is easy to roll the head and neck of the user and the torso simultaneously.
請求項4に記載の仰側臥位対応ベッドは、ベッド本体の周縁に沿った外枠部の内側にユニット収容凹部が形成され、外枠部の上方の開口部内に枕を昇降する昇降装置を配設したことを特徴とする。
In the bed on the supine side according to
所定高さの昇降装置が外枠部の開口部内に配設されるので、昇降装置の高さを除いてベッド本体の平面上の枕の高さを調整できる。 Since the lifting device having a predetermined height is disposed in the opening of the outer frame, the height of the pillow on the plane of the bed body can be adjusted except for the height of the lifting device.
請求項5に記載の仰側臥位対応ベッドは、ユニット収容凹部の前記各領域毎に、バネ定数が異なる少なくとも2以上のスプリングユニットから、調整するバネ定数に近似するバネ定数のスプリングユニットを選択し、当該領域に収容することを特徴とする。 The bed on the supine side according to claim 5 selects a spring unit having a spring constant approximate to a spring constant to be adjusted from at least two or more spring units having different spring constants for each area of the unit accommodation recess. , It accommodates in the said area | region .
バネ定数が異なる少なくとも2以上のスプリングユニットからいずれかのスプリングユニットを選択するだけで、使用者の身体的特徴に応じてバネ定数を調整したスプリングユニットを各領域に収容できる。 By selecting any of the spring units from at least two or more spring units having different spring constants, it is possible to accommodate in each area the spring units whose spring constants have been adjusted according to the physical characteristics of the user.
請求項6に記載の行側臥位対応ベッドは、睡眠中の使用者を支持するベッド本体に多数のスプリングユニットをそれぞれ交換自在に収容するユニット収容凹部を形成し、ユニット収容凹部に仮想設定する各領域に使用者の身体的特徴に合わせた弾力性のスプリングユニットを収容し、ベッド本体の各部の鉛直方向の沈み込み量を調整するベッドであって、仰臥位の使用者が位置する中央列部の中央領域と、中央列部の左右両側で側臥位の使用者が位置する左列部の左サイド領域と右列部の右サイド領域を少なくとも含む大きさのユニット収容凹部が形成されたベッド本体を備え、中央領域の仰臥位の使用者の背部が位置する上部中央領域と、臀部が位置する下部中央領域とに、仰臥位の使用者の胴部中心軸がベッド本体の平面である臥床面に平行となるように、弾力性を調整した1または2以上のスプリングユニットを交換自在に収容するとともに、左サイド領域と右サイド領域のそれぞれ側臥位の使用者の肩峰が位置する上部サイド領域と、大転子が位置する下部サイド領域とに、側臥位の使用者の胴部中心軸が臥床面に平行となるように、弾力性を調整した1または2以上のスプリングユニットを交換自在に収容することを特徴とする。
The row side lying position corresponding bed according to
使用者の左右側臥位の睡眠位置は、仰臥位の睡眠位置であるベッド本体の中央列部と異なる中央列部の両側の左列部と右列部であるので、仰臥位と左右側臥位の睡眠姿勢に応じて調整する最適な弾力性のスプリングユニットで使用者を支持できる。 The sleeping positions of the user in the left and right side are the left row and the right row on both sides of the central row different from the central row of the bed main body which is the sleeping position of the supine position. The user can be supported by a spring unit of optimum elasticity that is adjusted according to the sleeping posture.
仰臥位の使用者の背部は、第7胸椎の背側付近、臀部は、仙骨の背側付近であり、それぞれ上部中央領域と下部中央領域に収容されるスプリングユニットに支持される。仰臥位の使用者の胴部中心軸は、使用者の身体的特徴に合わせて調整した弾力性のスプリングユニットを上部中央領域と下部中央領域に収容して仰臥位の使用者の背部と臀部を支持することにより、臥床面に平行になる。また、左右両側臥位の使用者の胴部中心軸は、使用者の身体的特徴に合わせて調整した弾力性のスプリングユニットを左右各列部の上部サイド領域と下部サイド領域に収容して側臥位の使用者の肩峰と大転子を支持することにより、臥床面に平行になる。 The back of the supine user is supported near the dorsal side of the seventh thoracic spine and the buttocks near the dorsal side of the sacrum and is supported by spring units housed in the upper central region and the lower central region, respectively. The trunk center axis of the supine user accommodates the back and buttocks of the supine user by accommodating the elastic spring unit adjusted to the physical characteristics of the user in the upper central area and the lower central area By supporting it, it becomes parallel to the heel floor surface. In addition, the central axis of the trunk of the user in the left and right recumbent position accommodates the elastic spring unit adjusted according to the physical characteristics of the user in the upper side area and the lower side area of each left and right row portion Became parallel to the floor surface by supporting the shoulders and the trochanter of the user of the position.
胴部中心軸とは、体表面によって規定される胴体内部にある力学的な回転の中心軸であり、胸骨柄と第7頸椎棘突起との中点である胸部中心Bと、上前腸骨棘左右と上後腸骨棘左右の4点を結ぶ四辺形の対角線の交点である骨盤中心Cとを結ぶ直線である。仰臥位と左右両側臥位のいずれの睡眠姿勢でも使用者の胴部中心軸が臥床面に平行となるので、相互の移動間の寝返り抵抗が少なく、スムーズな寝返りが実現される。 The torso central axis is the central axis of mechanical rotation inside the torso defined by the body surface, and the thorax center B, which is the middle point between the sternal stem and the seventh cervical lumbar process, and the superior forelimb It is a straight line connecting the pelvis center C which is an intersection point of quadrilateral diagonals connecting four points on the left and right and the left and right upper iliac crest. Since the central axis of the user's torso is parallel to the floor surface in both the supine position and the left and right recumbent sleeping positions, resistance to rolling between mutual movements is reduced, and smooth turning is realized.
請求項7に記載の行側臥位対応ベッドは、中央列部の上方に配置され、仰臥位の使用者の頭頸部中心軸と胴部中心軸との傾斜角をほぼ15度とする高さで、少なくとも左右各列部間の幅以上の横幅の枕を備え、仰臥位から左右の側臥位にかけて使用者の頭が載せられる枕の表面を、ほぼ平坦面としたことを特徴とする。
The row side lying position corresponding bed according to
頭頸部中心軸とは、頭から胴部に至る体表面によって規定される頭頸部内部にある力学的な回転中心軸であり、前頭部左右を結ぶ直線と後頭部の左右を結ぶ直線の交点である頭部中心Aと、胸部中心Bとを結ぶ直線である。仰臥位の使用者が枕に頭を載せて、頭頸部中心軸と胴部中心軸との傾斜角がほぼ15度になると、頸椎にある頸神経の出口が最も開き、仰臥位で使用者の頸神経が圧迫されず、血液の循環が良くなる。 The head and neck central axis is a dynamic central axis of rotation within the head and neck defined by the body surface from the head to the trunk, and is the intersection point of the straight line connecting the forehead right and left and the straight line connecting the left and right of the occipital region It is a straight line connecting a certain head center A and a chest center B. When the supine user places his head on a pillow and the inclination angle between the head and neck central axis and the trunk central axis is approximately 15 degrees, the exit of the cervical nerve in the cervical spine opens most and the supine in the supine position The cervical nerve is not compressed and blood circulation is improved.
仰臥位から左右の側臥位にかけて使用者の頭が載せられる枕の表面がほぼ平坦面であるので、寝返りの際に枕の表面を使用者の頭が抵抗なく転動する。 Since the surface of the pillow on which the user's head is placed is substantially flat from the supine position to the left and right lateral decubitus positions, the user's head rolls without resistance when rolling over.
請求項8に記載の仰側臥位対応ベッドは、頭を枕に載せた側臥位の使用者の頭頸部中心軸と胴部中心軸を臥床面に平行な直線状に沿って連続させるように、弾力性を調整したスプリングユニットを、左右各列部の上部サイド領域と下部サイド領域に収容することを特徴とする。
The supine supination position corresponding bed according to
使用者の身体的特徴に合わせて調整した弾力性のスプリングユニットを左右各列部の上部サイド領域と下部サイド領域に収容して側臥位の使用者の肩峰と大転子を支持することにより、左右両側臥位の使用者の頭頸部中心軸と胴部中心軸が臥床面に平行な直線状に沿って連続するので、使用者の頭頸部と胴部を同時に転動しやすい。 The elastic spring unit adjusted to the physical characteristics of the user is accommodated in the upper side area and the lower side area of each row to support the shoulders and large trochanters of the user in the lateral recumbent position Since the head and neck central axis and the torso central axis of the user in the left and right recumbent position are continuous along a straight line parallel to the toe floor surface, it is easy to roll the head and neck of the user and the torso simultaneously.
請求項9に記載の仰側臥位対応ベッドは、ベッド本体の周縁に沿った外枠部の内側にユニット収容凹部が形成され、外枠部の上方の開口部内に枕を昇降する昇降装置を配設したことを特徴とする。 In the bed on the supine side according to claim 9 , a unit accommodation recess is formed inside the outer frame along the periphery of the bed body, and an elevator for raising and lowering the pillow is arranged in the opening above the outer frame. It is characterized by having set up.
所定高さの昇降装置が外枠部の開口部内に配設されるので、昇降装置の高さを除いてベッド本体の平面上の枕の高さを調整できる。 Since the lifting device having a predetermined height is disposed in the opening of the outer frame, the height of the pillow on the plane of the bed body can be adjusted except for the height of the lifting device.
請求項10に記載の仰側臥位対応ベッドは、ユニット収容凹部の各領域毎に、弾力性が異なる少なくとも2以上のスプリングユニットから、調整する弾力性に近似する弾力性のスプリングユニットを選択し、当該領域に収容することを特徴とする。
The back-side supine correspondence bed according to
弾力性が異なる少なくとも2以上のスプリングユニットからいずれかのスプリングユニットを選択するだけで、使用者の身体的特徴に応じて弾力性を調整したスプリングユニットを各領域に収容できる。 By selecting any of the spring units from at least two or more spring units having different elasticity, the spring units having elasticity adjusted according to the physical characteristics of the user can be accommodated in each area .
請求項11に記載の仰側臥位対応ベッドは、ユニット収容凹部の各領域毎に、左右方向幅が異なる少なくとも2以上のスプリングユニットから、各領域の左右方向幅に一致するスプリングユニットを選択し、当該領域に収容することを特徴とする。
The back-side supposing position corresponding bed according to
左右方向幅が異なる2以上のスプリングユニットからいずれかのスプリングユニットを選択するだけで、使用者の身体的特徴により各領域の左右方向幅が変化してもその領域と同幅のスプリングユニットを収容できる。 Just lateral width selects one of the spring unit from two or more different spring unit, accommodating the spring unit also depends width is changed the area of the same width of each region by physical characteristics of a user it can.
請求項12に記載の仰側臥位対応ベッドは、ベッド本体の表面全体を、使用者がベッド本体から受ける体圧を分散する保護パッドで覆うことを特徴とする。
A supine supine bed according to
バネ定数や弾力性が異なるスプリングユニットの境界で変化する体圧は、保護パッドで境界が覆われることにより緩和され、境界から違和感を受けたり、寝返り動作の障害とならない。 The body pressure changing at the boundary of the spring units having different spring constants and elasticity is relieved by covering the boundary with the protective pad, and does not feel uncomfortable from the boundary or does not disturb the turning operation.
請求項1又は請求項6の発明によれば、使用者の身体的特徴により仰臥位と左右側臥位で異なるベッド本体上の身体各部の凹凸に応じて、最適なバネ定数や弾力性のスプリングユニットを配置してベッド本体への沈み込み量とすることができる。
According to the invention of
また、使用者の身体的特徴にかかわらず、すべての使用者の仰臥位と側臥位の静的睡眠姿勢を、背骨が過度に屈曲せずに、胴部中心軸が臥床面に平行となる至適睡眠姿勢とすることできる。 In addition, regardless of the physical characteristics of the user, all users in the supine and lateral static sleeping postures can be placed in such a way that the trunk central axis is parallel to the floor surface without excessive bending of the spine. It can be a proper sleep posture.
また、使用者の身体的特徴にかかわらず、すべての使用者の仰臥位と側臥位間の寝返り抵抗が減少し、そのため寝返り時の疲労が少なく、中途覚醒も少なくなる。更に、一晩の睡眠中のスムーズな寝返りによって、血液、リンパ液、関節液が循環し、体温調節や新陳代謝が促される。 In addition, regardless of the physical characteristics of the user, the rolling resistance between the supine position and the side position of all the users is reduced, so that the fatigue at the time of turning is less and the awakening is less. In addition, smooth overturning during overnight sleep circulates blood, lymph and joint fluid to promote thermoregulation and metabolism.
請求項2又は請求項7の発明によれば、仰臥位で使用者の頸椎に負担がかからず、肩こりや手足のしびれなどの頸神経の圧迫症状が回避される。
According to the invention of
また、使用者の身体とともに頭も枕の表面を円滑に転動するので、身体と頭が同期したスムーズな寝返りが実現される。 In addition, since the head and the head roll smoothly on the surface of the pillow as well as the user's body, smooth turning over with the body and head synchronized is realized.
請求項3又は請求項8の発明によれば、側臥位の睡眠姿勢で、頭頸部中心軸が胴部中心軸に対して傾斜しないので、頸椎に圧迫が生じない。
According to the invention of
また、頭頸部中心軸と胴部中心軸が臥床面に平行で直線状に連続するので、頭と胴部を同期させて回転させることが容易になり、頭を含む身体全体のスムーズな寝返りが実現される。 In addition, since the head and neck central axis and the torso central axis are continuous in a straight line parallel to the bed surface, it is easy to synchronize and rotate the head and torso, and smooth turn over of the entire body including the head To be realized.
請求項4又は請求項9の発明によれば、使用者が自力で頭を持ち上げたり降ろしたりして枕を交換することなく、枕の高さを調整できる。
According to the invention of
また、昇降装置の高さに制約されずに、使用者の身体的特徴に合わせて枕の高さを調整できる。 In addition, the height of the pillow can be adjusted according to the physical features of the user without being restricted by the height of the lifting device.
請求項5又は請求項10の発明によれば、各領域へ収容するスプリングユニットのバネ定数や弾力性を個別に調整することなく、2以上のあらかじめ用意するスプリングユニットから選択するだけで、使用者の身体的特徴に応じて調整されたバネ定数や弾力性のスプリングユニットを各領域へ収容できる。
According to the invention of
請求項11の発明によれば、使用者の身体的特徴により中央列部の左右幅が異なっても、側臥位の使用者の肩峰と大転子を、上部サイド領域と下部サイド領域に収容されるスプリングユニットで確実に支持し、側臥位の使用者の胴部中心軸を臥床面に平行な直線状とすることができる。
According to the invention of
請求項12の発明によれば、臥床面に急激に体圧が変化する部分がなくなり、神経が圧迫されたり、身体の表面に部分的な負担がかからず、寝返り抵抗が大きく変化しない。
According to the invention of
本発明の一実施の形態に係る仰側臥位対応ベッド1を、図1乃至図11を用いて、図1に示す各方向を上下左右方向として説明する。この仰側臥位対応ベッド1は、図1に示すように、外周が長方形のベッドケース7と、ベッドケース7の内壁面に沿って取り付けられる外枠部2と、外枠部2の内側のユニット収容凹部3に収容される多数のスプリングユニット5とからなるベッド本体4を備え、ユニット収容凹部3に仮想設定される各領域Aに収容するスプリングユニット5のバネ定数を使用者の身体的特徴に合わせて調整し、これにより外枠部2の平面と各領域Aに収容するスプリングユニット5の各平面で構成される臥床面の各領域A毎の沈み込み量を、使用者の仰臥位及び側臥位の睡眠姿勢が至適睡眠姿勢となるように調整するものである。本実施の形態では、各領域Aに収容するスプリングユニット5のバネ定数の調整は、各領域A毎に多数の異なるバネ定数のスプリングユニット5を用意しておき、調整するバネ定数に近いいずれかのスプリングユニット5を選択することにより行っている。
The supine supine
各領域Aにそれぞれスプリングユニット5を収容したユニット収容凹部3の上方の外枠部2には、図4に示すように、睡眠姿勢の使用者が頭を乗せる枕6が配置され、また、枕6を除くベッド本体4の平面全体は、保護パッド8で覆われる。
As shown in FIG. 4, a
使用者が枕6に頭を乗せた自然な睡眠姿勢は、概ね図5に示すように、仰臥位と左右の側臥位に限られる。ここで、仰臥位と側臥位の使用者の睡眠姿勢を主として支配するのは、仰臥位と側臥位のそれぞれで臥床面の方向に突出する身体の部分とベッド本体4の平面である臥床面との当接位置であり、仰臥位では矢状面、側臥位では冠状面の形状で定まる。
The natural sleeping posture in which the user places his head on the
仰臥位では矢状面の形状については、人間の骨格の構造上、身体の前後方向は柔軟で、仰臥位ではベッド本体4の弾性の影響を受けるとともに、ベッド本体4内の沈み込みは目視判定ができないことから、ベッド本体4に接する背面形状を厳密に判定することは困難であるが、立位に対して仰臥位は胸椎後弯角が減少するものの一定の相関があると考えられ、仰臥位では、図7(a)に示すように、立位から推定する第7胸椎(TH7)の背側付近の背部と仙骨の背側付近の臀部がベッド本体4側に突出し、仰臥位での睡眠姿勢を支配する当接位置と推定できる。
With regard to the shape of the sagittal plane in the supine position, the longitudinal direction of the body is flexible due to the structure of the human skeleton, and in the supine position, it is affected by the elasticity of the
一方、側臥位では、骨格がベッド本体4の弾性の影響を受けず、冠状面の形状が立位から大きく変化しないことから、図7(b)に示すように、立位から推定する肩峰と大転子がベッド本体4側に突出し、側臥位での睡眠姿勢を支配する当接位置であると判断できる。
On the other hand, in the lateral position, the skeleton is not affected by the elasticity of the
これらの仰臥位での背部及び臀部と、側臥位での肩峰及び大転子のベッド本体4上の位置について、本発明者らは、成人である23人の被験者の仰臥位と左右の側臥位の身体位置を計測した。図6は、その計測結果をベッド本体4上に表示して示すもので、多数の人の同じ身体の部位が集中するほどその位置の濃度が濃くなるように表示されている。その結果、仰臥位と側臥位の各使用者の身体の部位は、それぞれ使用者が成人であれば、年齢、性別に限らず、ベッド本体4の概ね同一領域に集中することが確認された。
With regard to the positions of the back and buttocks in these supine positions, and the positions of the acrosomes and the large trochanter in the lateral position on the bed
そこで、図6の計測結果をもとに、本実施の形態にかかるユニット収容凹部3の輪郭を図中に長方形枠で表し、全ての被験者の仰臥位での背部及び臀部と、側臥位での肩峰及び大転子がユニット収容凹部3内のそれぞれ別の領域Aに位置するように、ユニット収容凹部3の大きさに合わせて格子状の直線で区分される3行3列の領域Aij(i、jは1から始まる自然数)とその下方に足部領域Afを設定した。
Therefore, based on the measurement results in FIG. 6, the outline of the
その結果、同図に示すように、仰臥位でベッド本体4に主として支持される被験者の胴部は、第2列目の中央列部(Ai2)に位置し、背部(TH7)と臀部(仙骨)は、それぞれ中央列部の領域A12(上部中央領域)と領域A22(下部中央領域)内に集中する。また、側臥位で被験者の胴部は、第1列目の右列部(Ai1)と第3列目の左列部(Ai3)に位置し、左右の肩峰と大転子は、それぞれ左右列部の領域A11、A13(上部サイド領域)と領域A21、A23(下部サイド領域)内に集中する。
As a result, as shown in the figure, the torso of the subject mainly supported by the bed
本実施の形態では、図6に示す計測結果から設定した各領域Aijと足部領域Afを、同一縮尺で本実施の形態に係るベッド本体4のユニット収容凹部3内に仮想設定する(図2の破線参照)。図6に示す計測結果から設定した3行3列の各領域Aijの大きさは同一であり、ユニット収容凹部3の横幅は870mmであるので、各領域Aijの左右方向幅は290mmとなっている。また、各領域Aijの上下方向幅は、ほぼ全ての使用者の仰臥位での背部と臀部と、左右の側臥位での肩峰と大転子とが、それぞれ同列で上下に隣接する異なる領域Aijに位置するように350mmとなっている。また、ユニット収容凹部3の上下方向の幅を1500mmとしているので、3行3列の各領域Aijの下方のユニット収容凹部3の残る隙間に左右方向幅は290mm、上下方向幅が450mmの足部領域Afが仮想設定される。足部領域Afは、後述するようにその領域Afにスプリングユニット5fを収容するが、大面積の領域であるため更に3分割等、複数の領域に分割してもよい。
In the present embodiment, the areas A ij and the foot areas A f set from the measurement results shown in FIG. 6 are virtually set at the same scale in the
このようにユニット収容凹部3に仮想設定した各領域Aijと足部領域Afに収容するスプリングユニット5のバネ定数を調整すれば、ベッド本体4に支持される使用者の各身体位置の沈み込み量を領域Aijと足部領域Afの単位で調整でき、特に、仰臥位での睡眠姿勢を支配する背部と臀部と、側臥位での睡眠姿勢を支配する肩峰と大転子とが接するベッド本体4の沈み込み量を、後述するように使用者の身体的特徴に合わせて個別に調整できる。
Thus, if the spring constants of the
しかしながら、使用者の仰臥位での背部と臀部と、左右の側臥位での肩峰と大転子とが異なる領域Aに位置するものとすることができれば、仮想設定する各領域Aの大きさや形状は、上記例に限らない。 However, if the back and buttocks in the supine position of the user and the shoulder ridges in the lateral recumbent position on the left and right sides can be located in different areas A, the size and size of each area A to be virtually set The shape is not limited to the above example.
領域Aijと足部領域Afに収容するスプリングユニット5は、収容する領域Aと平面形状を同一形状とした立方体状の袋体5a内に鉛直方向に伸縮する多数のコイルスプリングが並列に配置されて形成される。全てのスプリングユニット5は、ベッド本体4上の臥床面を同一面として連続させるために、袋体5aへ収納した状態で同一の高さの170mmであり、特に3行3列の各領域Aijが同一形状であることから、この領域Aijに収容されるスフリングユニット(以下、領域Aijに収容するスプリングユニットの符号を5ijと記す)は、全て同一の立方体状の外形で、3行3列のいずれの領域Aijへも交換自在に収容できるようになっている。
In the
更に、各領域Aijには、その領域Aij毎に、互いにバネ定数の異なる8種類のスプリングユニット5ijが用意され、そのうち、後述するように使用者の身体的特徴に合わせて選択されるバネ定数のスプリングユニット5ijが当該領域Aijに収容される。スプリングユニット5のバネ定数は、スプリングユニット5の平面に均一な応力を発生させる押し下げ加重を加えて袋体5a内に収容される全てのコイルスプリングを圧縮した際の加重と平面の変位(沈み込み量)とから決定され、各コイルスプリングの線径や巻き数、コイル径を調整して、バネ定数を最小値から最大値までここでは8段階に調整した8種類のスプリングユニット5ijが用意される。
In addition, each region A ij, for respective regions A ij, 8 kinds of
8段階で異なるバネ定数のスプリングユニット5ijから、仰臥位の睡眠姿勢を支配する背部と臀部を支持する領域A12、A22には、図3に示すように、仰臥位において至適睡眠姿勢とする最適なバネ定数のスプリングユニット512、522を選択して収容するとともに、側臥位の睡眠姿勢を支配する左右の肩峰と大転子を支持する領域A11、A13、A21、A23には、側臥位においても至適睡眠姿勢とする最適なバネ定数のスプリングユニット511、513、521、523を選択して収容する。
From the
この至適睡眠姿勢には、上述の仰臥位若しくは側臥位における静的な睡眠姿勢に限らず、仰臥位若しくは側臥位で停滞することによるリンパ液や血液の循環が滞りを防ぐために、仰臥位と側臥位の間でのスムーズな寝返りを実現する動的睡眠姿勢を考慮する必要がある。本願発明者は、多数の被験者の寝返り動作を解析した結果、身体の胴部では、図9に示すように、体表面によって規定される胴体内部にある力学的な回転の中心軸であり、胸骨柄と第7頸椎棘突起との中点である胸部中心Bと、上前腸骨棘左右と上後腸骨棘左右の4点を結ぶ四辺形の対角線の交点である骨盤中心Cとを結ぶ直線で定義される胴部中心軸BTが、仰臥位と側臥位のいずれでも臥床面(ベッド本体4の平面)に対して平行である場合に、スムーズな寝返りが行われることを見い出した。 The optimal sleeping posture is not limited to the above-mentioned static sleeping posture in supine position or supine position, but in order to prevent stagnation of lymph fluid or blood circulation due to stagnation in supine position or supine position, supine position and side elevation It is necessary to consider a dynamic sleep posture that achieves smooth turn over among the positions. As a result of analyzing the turning motion of a large number of subjects, the inventor of the present invention has found that the trunk of the body is a central axis of mechanical rotation inside the trunk defined by the body surface, as shown in FIG. The center of the chest B, which is the middle point between the stalk and the seventh cervical spine, and the center of the pelvis C, which is the cross point of the quadrilateral connecting the four points of the superior anterior iliac crest and the superior posterior iliac crest It has been found that smooth turning occurs when the torso central axis BT defined by a straight line is parallel to the heel floor surface (the plane of the bed body 4) in either the supine position or the lateral decubitus position.
仮に仰臥位若しくは側臥位において、胴部中心軸BTが臥床面に対して傾斜していたり、臥床面側に大きくくの字状に折れ曲がっていると、寝返りの支点がなくなり、胴部の一部が沈み込むことになるので、寝返り抵抗が大きく、スムーズな寝返りを行うことができない。 If in the supine or lateral position, the trunk center axis BT is inclined with respect to the floor surface of the trunk, or if it is bent in the shape of a large letter on the floor surface side, the turning fulcrum is lost, and part of the trunk However, since it sinks, it is difficult to turn over smoothly and can not turn smoothly.
つまり、本発明者は、図9、図10に示す仰臥位と側臥位のそれぞれで使用者の胴部中心軸BTが臥床面(ベッド本体4の平面)に対して平行であることが、静的に至適睡眠姿勢であるとともに、使用者の胴部中心軸BTが臥床面に対して平行にある仰臥位と側臥位間の寝返りにおいて胴部中心軸BTが臥床面に対して平行な状態で左右に移動するだけなので、寝返り抵抗が最も少なく、無意識に寝返りを行うことができる動的な至適睡眠姿勢であると考えるに至った。 That is, the inventor of the present invention has been told that the central axis BT of the user's trunk is parallel to the floor surface (the plane of the bed body 4) in the supine position and the lateral position shown in FIGS. In which the torso central axis BT is parallel to the heel floor in the transition between the supine position and the lateral position where the torso central axis BT of the user is parallel to the heel floor Because I move only to the left and right, I came to think that it is a dynamic optimum sleeping posture that can minimize turning resistance and turn over unconsciously.
そこで、仰臥位では、使用者の身体的特徴に合わせて、図9に示すように、使用者の胴部中心軸BTがベッド本体4の平面(臥床面)に平行となるように、背部と臀部の沈み込み量が調整されるバネ定数のスプリングユニット512とスプリングユニット522を選択して、それぞれ領域A12と領域A22に収容する。
Therefore, in the supine position, according to the physical characteristics of the user, as shown in FIG. 9, the back of the back and the central portion BT of the user are parallel to the plane (bed floor surface) of the
仰臥位で使用者の胴部中心軸BTを平面(臥床面)に平行とする調整は、使用者の背中側がベッド本体に隠れ、胸部中心Bと骨盤中心Cを直接目視確認できないので、立位の状態での胸部中心Bと骨盤中心Cを求め、求めた胸部中心Bと骨盤中心Cからそれぞれ矢状面に対して直交する方向(図9で紙面に直交する方向)の身体の側部の体表面にマーカーB’、マーカーC’をマーキングし、仰臥位の使用者のマーカーB’とマーカーC’を結ぶ直線を胴部中心軸BTとみなし、ベッド本体4の平面に平行となるように調整する。
In the supine position, the user's trunk center axis BT is parallel to the flat surface (restoration surface) because the back side of the user hides in the bed body and the chest center B and the pelvis center C can not be visually checked directly. The chest center B and the pelvis center C in the state of <-> are determined, and the side of the body in the direction orthogonal to the sagittal plane (the direction orthogonal to the sheet of FIG. Mark the marker B 'and the marker C' on the body surface, and regard the straight line connecting the marker B 'and the marker C' of the supine user as the trunk center axis BT so that it is parallel to the plane of the bed
また、臥位では第7頸椎から臥床面に平行な第7頸椎水平線(C7HL)を基準線とし、仰臥位では胴部中心軸BTは、この第7頸椎水平線との角度が減少するので、第7頸椎水平線に近似するとみなし、触診から得る第7頸椎から胸部中心Bを推定し、身体の臀部から推定する骨盤中心Cを結ぶ直線がベッド本体4の平面に平行となるように調整してもよい。
In the prone position, the seventh cervical vertebra horizontal line (C7HL) parallel to the floor surface from the seventh cervical vertebra is used as a reference line, and in the supine position, the trunk central axis BT decreases its angle with the seventh cervical vertebra horizontal line. 7 Even if it is considered to approximate the cervical spine horizontal line, the chest center B can be estimated from the seventh cervical vertebra obtained from palpation, and the straight line connecting the pelvic centers C estimated from the buttocks of the body will be adjusted to be parallel to the plane of the
胴部中心軸BTを平面(臥床面)に平行とする調整は、例えば、仰臥位で背部より臀部が突出する体格の使用者については、背部や臀部の筋肉の形状や重さ、柔軟性によっても異なるが、一般的にスプリングユニット512よりスプリングユニット522のバネ定数が低いスプリングユニット512、522を選択し、逆に仰臥位で臀部より背部が突出する体格の使用者については、スプリングユニット512よりスプリングユニット522のバネ定数が高いスプリングユニット512、522を選択する。
Adjustment to make the body central axis BT parallel to the flat surface (the heel floor surface) is, for example, for a user with a physique whose hips protrude from the back in the supine position, depending on the shape, weight, and flexibility of the back and hip muscles for even different, generally spring
このとき、選択した一組のスプリングユニット512、522のバネ定数が高い(硬い)とスプリングユニット512、522から身体が受けるバネ圧(以下、体圧という)が背部と臀部の一部に集中し、不快感を与える原因となり、一方、選択した一組のスプリングユニット512、522のバネ定数が低い(柔らかい)と、背部と臀部での沈み込み量が大きくなり、寝返り抵抗が大きくなる。従って、使用者の胴部中心軸BTをベッド本体4の平面に平行な直線状とするには、バネ定数が一定比率のスプリングユニット512とスプリングユニット522を選択すれば十分であるが、背部と臀部の中間の第4腰椎にスプリングユニット5との隙間があかない程度に一組のスプリングユニット512、522のバネ定数を調整するのが望ましい。
At this time, if the spring constant of the selected pair of
また、左右の側臥位においても、使用者の身体的特徴に合わせて、図10に示すように使用者の胴部中心軸BTがベッド本体4の平面に平行な直線状となるように、左右の肩峰と大転子の沈み込み量が調整されるバネ定数のスプリングユニット511、513とスプリングユニット521、523を選択して、それぞれ領域A11、A13と領域A21、A23に収容する。
Further, even in the lateral recumbent position on the left and right sides, the left and right sides of the trunk central axis BT of the user are in a straight line parallel to the plane of the bed
上述の通り、人間の骨格の構造上、身体の矢状面に沿った前後方向は柔軟であるが、冠状面に沿った方向は比較的硬く、側臥位でベッド本体4からの弾性による影響はあまり受けないので、立位の状態で求める胸部中心Bと骨盤中心Cからそれぞれ冠状面に対して直交する方向(図10で紙面に直交する方向)の身体の体表面にマーキングしたマーカーB’’、マーカーC’’の仰臥位での高さは、ほぼ正確に胸部中心Bと骨盤中心Cの高さを表す。そこで、側臥位での使用者の胴部中心軸BTを平面(臥床面)に平行とする調整は、側臥位の使用者のマーカーB’’とマーカーC’’を結ぶ直線を胴部中心軸BTとみなし、ベッド本体4の平面に平行となるように調整する。
As described above, due to the structure of the human skeleton, the longitudinal direction along the sagittal plane of the body is flexible, but the direction along the coronal plane is relatively hard, and in the lateral recumbence position, the elastic effect from the
例えば、右側臥位で右肩峰より右大転子が突出する体格の使用者については、肩峰や大転子の形状や重さ、柔軟性によっても異なるが、一般的にスプリングユニット511よりスプリングユニット521のバネ定数が低い一組のスプリングユニット511、521を選択し、逆に右側臥位で右大転子より右肩峰が突出する体格の使用者については、スプリングユニット511よりスプリングユニット521のバネ定数が高い一組のスプリングユニット511、521を選択する。
For example, for the user of the physique right square trochanter than the right shoulder peak projecting at right lateral position, acromion and greater trochanter of the shape and weight may vary depending on the flexibility, generally spring
仰臥位と側臥位の睡眠姿勢に比較的影響しない3行目の領域A3jと足部領域Afには、一定のバネ定数のスプリングユニット53j、5fが収容される。これらのスプリングユニット53j、5fのバネ定数は、任意に設定できるが、隣接する2行目の領域A2jに収容するスプリングユニット52jのバネ定数や隣接するスプリングユニット53j、5f間相互のバネ定数は、その境界で体圧が急激に変化するので、隣接するスプリングユニット5ijの8段階に調整するバネ定数は比較的接近した値とするのが好ましい。
In the
一方、起きる際に足の支えとしない3行目の左右列部の領域A31、A33に収容されるスプリングユニット531、533のバネ定数は、睡眠姿勢にほぼ影響しないので、その調整に制約がなく、3行3列のいずれの領域Aijへも相互のスプリングユニット5ijを交換自在に収容できるようになっていることを利用して、各領域A12、A22、A11、A13、A21、A23に収容するスプリングユニット512、522、511、513、521、523のバネ定数と異なるバネ定数のスプリングユニット5ijをスペアとして3行目の左右列部の領域A31、A33へ収容しておくこともできる。
On the other hand, the spring constants of the
同様に足部領域Afの左右列部の下方も使用者が起きる際に足の支えとしない領域であるので、領域Aijと同じ大きさの領域を仮想設定して、スペアとするスプリングユニット5ijを収容することもできる。このようにスペアを収容する領域を確保すれば、プリングユニット512、522、511、513、521、523のバネ定数を変更するための予備のスプリングユニット5ijをベッド本体4内に収容しておくことができる。
Similarly, since the lower part of the left and right row part of the foot area A f is also an area which does not support the foot when the user wakes up, a spring unit which virtually sets an area of the same size as the area A ij to be a spare It can also accommodate 5 ij . Thus, if an area for accommodating the spare is secured, the
ユニット収容凹部3の周囲の外枠部2もスプリングユニット5と同様に弾性体で形成するが、外枠部2に隣接して配置されるスプリングユニット5ij、5fのバネ定数と大きく異ならないある程度の硬さを有するバネ定数の弾性体とするのが好ましい。
The
ベッド本体4の外枠部2に配置される枕6の高さは、図9に示すように、仰臥位でベッド本体4に平行な直線状とした使用者の胴部中心軸BTに対して頭頸部中心軸HTが15度±5度傾斜して連続する高さに調整する。頭頸部中心軸HTは、図9に示すように、頭から胴部に至る体表面によって規定される頭頸部内部にある力学的な回転中心軸であり、前頭部左右と後頭部の左右の4点を結ぶ四辺形の対角線の交点である頭部中心Aと、胸部中心Bとを結ぶ直線で、頭を枕6に乗せた仰臥位での胴部中心軸BTに対する頭頸部中心軸HTの傾斜角度は、仰臥位頸椎傾斜角に近似する。つまり、寝返りの時の頭頸部の回転中心は、リアルな人間の頸椎そのものと考えられる。
The height of the
仰臥位において胴部中心軸BTに対する頭頸部中心軸HTの傾斜を15度±5度とすることにより、頸椎全体のアライメント(並び)が保たれ、脊髄神経や頸神経の圧迫がなく血液循環が保たれ、一方、頭頸部中心軸HTの胴部中心軸BTに対する傾斜角が20度を越えると、気道が圧迫されて息苦しく、10度未満とになると、頸椎が湾曲してその間の頸神経が圧迫される可能性がある。 By setting the inclination of the head and neck central axis HT to 15 degrees ± 5 degrees with respect to the trunk central axis BT in the supine position, the alignment of the entire cervical spine is maintained, and there is no compression of the spinal nerve and the cervical nerve On the other hand, if the inclination angle of the head and neck center axis HT with respect to the trunk center axis BT exceeds 20 degrees, the airway is compressed and it becomes difficult to breathe, and if it becomes less than 10 degrees, the cervical spine curves and the cervical nerves in between There is a possibility of pressure.
枕6は、上述の高さとなるような均一な厚さで、頭が沈み込まない程度の硬さ、例えば羽毛やビーズ、ポリエステル等の柔らかい中材を含まない適度な硬さとすることが望ましい。硬すぎると頭の一点に体圧が集中して痛みが生じ、柔らかすぎると頭が枕6に沈み込み、頸椎のアライメントが不良となり神経の圧迫が生じるとともに、頭を枕6の上で回転させて寝返りする際の寝返り抵抗が大きくなる。
It is desirable that the
また、図8に示すように、仰臥位と左右の側臥位のいずれであっても頭を支持するように、枕6の左右方向幅は少なくとも500mm以上の幅で、寝返りの際に頭が転がり易くするように、平面は平坦であるのが望ましい。
Also, as shown in FIG. 8, the
枕6の平面をほぼ平坦とし、仰臥位と側臥位で使用者の頭を同じ高さで支持すると、図9に示すように、仰臥位の睡眠姿勢で胴部中心軸BTに対して15度±5度で傾斜する頭頸部中心軸HTは、寝返りを行って左右の側臥位の睡眠姿勢に移行すると、胴部中心軸BTとなす角度が徐々に小さくなり、図10に示すように、側臥位では臥床面に対してほぼ水平となり、胴部中心軸BTの上方に直線状に連続するものとなる。
When the plane of the
その結果、左右の側臥位の睡眠姿勢においても、解剖学的に頸椎アライメントが良好に保たれ、脊髄神経や頸神経の圧迫が少なく、筋肉の緊張がゆるみ血液循環が保たれるばかりか、頭頸部中心軸HTと胴部中心軸BTが臥床面に対して平行な直線状に連続するので、ベッド本体4と枕6の上を頭と胴部が同期して左右に転がりやすく、左右の側臥位から仰臥位へスムーズに寝返りを行うことができる。
As a result, even in the left and right lateral sleeping postures, the cervical spine alignment is well maintained anatomically, compression of the spinal nerve and cervical nerve is reduced, muscle tension is relaxed, blood circulation is maintained, and head and neck Since the central part axis HT and the central part BT of the trunk are continuous in a straight line parallel to the floor surface of the bed, the head and trunk can easily roll side by side synchronously on the bed
ベッド本体4の表面を覆う保護パッド8は、ここでは左右方向幅が500mm以上で、調整した枕6の高さが変更されないように、図1に示すように枕6の部分が切り欠かれた長方形状に形成される。保護パッド8は、羊毛、ウレタン等からなる薄肉のベッドパッドであり、それ自体ほぼ弾性を有しないが、ユニット収容凹部3に収容するスプリングユニット5ijの平面を含むベッド本体4の表面を覆うことにより、隣接するスプリングユニット5ijのバネ定数がある程度異なっても、その境界での急激な体圧変化が緩和される。従って、ベッド本体4から受ける体圧が保護パッド4により分散され全体で緩やかに変化するので、部分的に神経が圧迫されたり、身体の一部の変形が生じない。
The
図11は、上述構成の仰側臥位対応ベッド1について、使用者の身体的特徴に応じて各領域A毎にスプリングユニット5のバネ定数と枕6の高さを調整する例を示すもので、図中各領域A内に示す数値は、8段階に調整するスプリングユニット5ijのバネ定数の最小値(最も柔らかい)を1、最大値(最も硬い)を8として、その領域Aに収容されるスプリングユニット5のバネ定数を8段階に分けたランクを示し、枕6の右側の数値は、その枕6のベッド本体4からの高さを示している。
FIG. 11 shows an example of adjusting the spring constant of the
例えば、同図(a)に示す使用者は、背部や肩峰が臀部や大転子より突出しているので、第2行目の領域52jより第1行目の領域51jのバネ定数を低く、第1行目の領域51jの沈み込み量を大きくして、仰臥位と側臥位での胴部中心軸BTを水平な直線状とする。また、同図(b)に示す使用者は、大転子の突出量が非対称であるのに応じて領域521と領域523のバネ定数を異ならせるとともに、同図(a)に示す使用者より体重が重いので、全ての領域Aでのスプリングユニット5のバネ定数を相対的に高くして、ベッド本体4に大きく沈み込まないようにしている。また、使用者が男性である同図(a)、(b)に対して、女性である同図(c)、(d)では、相対的に小柄で軽量であることから、枕6の高さが60mmと相対的に低く、更に、全ての領域Aでのスプリングユニット5のバネ定数を相対的に低く調整することによって、軽量であっても、背部と臀部の中間の第4腰椎にスプリングユニット5が軽く当接するようにしている。
For example, the user shown in the diagram (a), since the back and the acromion is projected from the buttocks and the greater trochanter, the more second row of
上述のように使用者の身体的特徴に応じてベッド本体4と枕6を調整した仰側臥位対応ベッド1(寝具A)と、ベッド本体の臥床面が均一なバネ定数の従来のベッド(寝具B)での睡眠姿勢を比較するため、成人17名の被験者を寝具Aと寝具Bのそれぞれで終夜睡眠させ、その睡眠姿勢を動画撮影により解析した。解析は、図5に示すベッド本体4の被験者の胴部が中央列部(Ai2)に位置し、頭が枕6の中央にあるときの仰臥位と、被験者の胴部が右列部(Ai1)と左列部(Ai3)に位置し、頭が枕6の左右にあるときの側臥位をそれぞれ期待睡眠姿勢とし、全睡眠時間に対して、撮影動画により観察する睡眠姿勢が期待睡眠姿勢に一致する一致時間の比を一致率とし、頭と胴部の一致率を寝具Aと寝具Bで求めた。
Back side lying position corresponding bed 1 (bedding A) in which the
表1は、うつぶせ寝や呼吸障害による大きな体動が観察され、寝具Aと寝具Bの一致率に相関が見られなかった被験者4名を除く、11名の被験者の頭と胴部のそれぞれの一致率を寝具Aと寝具Bについて表している。 Table 1 shows the same agreement between the head and torso of 11 subjects except for 4 subjects who did not show any correlation between the bedding A and the bedding B when large body movements due to lying down or breathing disorder were observed. The rates are shown for Bedding A and Bedding B.
表1によれば、寝具Aと寝具Bの一致率を比較したP値は、頭で0.021、胴部で0.0004と、それぞれ優位性の基準とする0.05、0.01より低く、従来の寝具Bに対する本実施の形態にかかる寝具Aの優位性が認められた。 According to Table 1, the P value comparing the matching rate of bedding A and bedding B is 0.021 for the head and 0.0004 for the torso. The superiority of the bedding A according to this embodiment over the conventional bedding B was low.
上述の実施の形態では、仰臥位の睡眠姿勢で胴部中心軸BTに対して頭頸部中心軸HTが15度±5度で傾斜するように枕6の高さを調整しているが、その高さの調整は1mm単位の精度で行う必要があり、その都度異なる高さの枕6を用意する必要がある。
In the embodiment described above, the height of the
図12、図13は、枕6の高さを調整する昇降装置22を用いてこの課題を解決した本発明の第2実施の形態にかかる仰側臥位対応ベッド20を示している。仰側臥位対応ベッド20は、仰側臥位対応ベッド1と比較して、ベッド本体21の外枠部23の形状が異なり、昇降装置22を別に備えるだけであるので、これらの図中で仰側臥位対応ベッド1と同一若しくは同様に作用する各部の構成には同一番号を付してその説明を省略する。
FIGS. 12 and 13 show a supine supine
図12に示すように、枕6を昇降する昇降装置22は、外枠部23の上方枠の一部を切り欠いた開口部23a内に配置される。枕6の高さを可変調整する昇降装置としては、伸縮する空気袋への空気の流出で枕6の高さを可変制御する空気圧方式とモーターの回転軸の回転をネジ歯車で昇降動作に変換する機械式とがあるが、空気圧方式では上述の1mm単位の昇降制御ができないため、本実施の形態では機械式の昇降装置22を用いている。
As shown in FIG. 12, the lifting and lowering
しかしながら、機械式の昇降装置22は、少なくとも10cm以上の高さを要し、ベッド本体21上に配置した場合には枕6の高さを10cm以下に調整できないので、外枠部23の開口部23a内に配置する。
However, since the
本実施の形態にかかる仰側臥位対応ベッド20によれば、宿泊施設など不特定な使用者が同一のベッドを使用する場合にも、使用者の身体的特徴に合わせて枕6を交換することなく、仰臥位の睡眠姿勢で胴部中心軸BTに対して頭頸部中心軸HTが15度±5度で傾斜するように枕6の高さを調整できる。
According to back side supposing
また、上述の各実施の形態では、中央列部(Ai2)と右列部(Ai1)と左列部(Ai3)が同一幅であり、従って、3行3列の各領域Aijに収容するスプリングユニット5ijは、同一の外形で各領域Aijに兼用できるものであったが、子供や肩幅の狭い使用者は、仰臥位の使用者が位置する中央列部(Ai2)が狭く、仮想設定する中央列部(Ai2)と右列部(Ai1)と左列部(Ai3)が等幅であると、側臥位で肩峰が右列部(Ai1)や左列部(Ai3)に達しない場合が生じる。
Further, in each of the above-described embodiments, the central row portion (A i2 ), the right row portion (A i1 ), and the left row portion (A i3 ) have the same width, and therefore each region A ij of 3 rows and 3 columns The
そこで、使用者の身体的特徴に合わせて、ユニット収容凹部3内に仮想設定する各領域Aの大きさを変えてもよい。図14は、肩幅の狭い使用者に応じて、中央列部(Ai2)の左右幅を狭めた本発明の第3実施の形態にかかる仰側臥位対応ベッド30を示し、同図に示すように、中央列部の各領域(Ai2)の左右幅を狭めた結果、仰臥位の背部と臀部をそれぞれ支持するスプリングユニット512’とスプリングユニット522’の左右幅は狭く、側臥位の肩峰と大転子をそれぞれ支持するスプリングユニット511’、513’、521’、523’の左右幅が広くなっている。これにより、肩幅が狭い使用者であっても、側臥位で肩峰が確実にスプリングユニット511’、513’によって支持され、これらのバネ定数を調整することにより、側臥位での胴部中心軸BTを臥床面に平行な直線状とすることができる。
Therefore, the size of each region A virtually set in the
同様に、身長が高く、背部と臀部との間隔が長い使用者には、第2行目の各領域(A2J)の上下方向幅を長くとり、誤って臀部や大転子が第3行目の各領域(A3J)に位置しないようにすることもできる。 Similarly, for a user who is tall and has a long distance between the back and buttocks, the width in the vertical direction of each area (A2 J ) on the second line is made long, and the buttocks and the large trochanter accidentally enter the third line. It is possible not to be located in each eye area (A 3 J ).
また、上述の各実施の形態では、立方体状の袋体5a内に多数のコイルスプリングを並列に配置してスプリングユニット5を構成し、スプリングユニット5のバネ定数を、袋体5a内に収容される全てのコイルスプリングを圧縮した際の加重と平面の変位(沈み込み量)とから決定しているが、スプリングユニット5の平面に加える押し下げ加重と変位(沈み込み量)との関係が明らかであり、押し下げ加重を解除すると復元する弾性体であれば、コイルスプリングに代えて、ポリエチレン樹脂などの合成繊維からなる太糸をランダムな立体網目状に接合した網状弾性体、ポリウレタン樹脂を組成とした連通気泡の発泡体からなる低反発弾性フォーム、ポリウレタン、ラテックス、合成ゴム等の弾性材料の1又は2種類以上を複合させたクッションを用いてもよく、また、これらの弾性体の平面がそのままベッドの平面の一部を形成できるような外形であれば、必ずしも袋体5a内に収容することなく、そのままスプリングユニット5としてもよい。
Further, in each of the embodiments described above, the
この種の弾性体は、応力を加えるとひずみが生じ、除けば元の寸法に戻るが、コイルスプリングのようないわゆるバネ材と異なり、加える加重と変位(沈み込み量)とは必ずしも比例関係になく、コイルスプリングについて用いているバネ定数のような比例定数が存在しない。例えば、繊維集合体である網状弾性体であれば、合成繊維自体の弾力と繊維間の摩擦による影響で加重と変位は必ずしもリニアに変化しないが、少なくとも加重と変位の間に一定の相関があり、同じ加重であっても、その構造や材料を変化させることにより異なる変位が定性的に得られる。ここでは、一定加重に対する変位(沈み込み量)の比を弾力性といい、一定荷重に対して相対的に変位(沈み込み量)が大きい、いわゆる柔らかい弾力がある場合を弾力性が低いと、変位(沈み込み量)が小さい、いわゆる硬い弾力がある場合を弾力性が高いという。 This type of elastic body is distorted when stress is applied and returns to the original size except when it is so-called spring material such as a coil spring, so that the applied load and the displacement (sinking amount) are necessarily proportional to each other. There is no proportionality constant such as the spring constant used for coil springs. For example, in the case of a reticulated elastic body which is a fiber assembly, the load and the displacement do not necessarily change linearly due to the influence of the elasticity of the synthetic fiber itself and the friction between the fibers, but at least a certain correlation exists between the load and the displacement. Even with the same weight, different displacements can be obtained qualitatively by changing the structure or material. Here, the ratio of displacement (sinking amount) to a constant load is referred to as elasticity, and when there is a so-called soft elasticity where the displacement (sinking amount) is relatively large with respect to a constant load, the elasticity is low, It is said that elasticity is high when there is a so-called hard elasticity with a small displacement (sinking amount).
ユニット収容凹部3に仮想設定した各領域Aijと足部領域Afに収容するスプリングユニット5の弾力性を調整することにより、ベッド本体4に支持される使用者の各身体位置の沈み込み量を領域Aijと足部領域Afの単位で調整でき、仰臥位での睡眠姿勢を支配する背部と臀部と、側臥位での睡眠姿勢を支配する肩峰と大転子とが接するベッド本体4の沈み込み量を、使用者の身体的特徴に合わせて個別に調整できる。
The amount of depression of each body position of the user supported by the bed
例えばバネ定数の異なるコイルスプリング5を用意するのと同様に、弾力性が8段階で異なる8種類のスプリングユニット5ijを用意しておき、いずれかのスプリングユニット5ijから、仰臥位の睡眠姿勢を支配する背部と臀部を支持する領域A12、A22には、図3に示すように、仰臥位において至適睡眠姿勢とする最適な弾力性のスプリングユニット512、522を選択して収容するとともに、側臥位の睡眠姿勢を支配する左右の肩峰と大転子を支持する領域A11、A13、A21、A23には、側臥位においても至適睡眠姿勢とする最適な弾力性のスプリングユニット511、513、521、523を選択して収容する。
For example, as in the case of preparing the
また、上述の実施の形態では、枕6を除くベッド本体4、21の平面全体を保護パッド8で覆っているが、枕6の高さを調整しない場合や、保護パッド8の厚さを考慮して枕6の高さを調整する場合には、ベッド本体4、21の平面全体を保護パッド8で覆ってもよい。
Moreover, in the above-mentioned embodiment, although the whole plane of bed
また、ベッド本体4、21の平面に極端なバネ圧の変化が表れなければ、シーツなどを保護パッド8に代用し、必ずしも一定の肉厚の保護パッド8は配置しなくてもよい。
Further, if extreme changes in spring pressure do not appear on the flat surfaces of the
また、各スプリングユニット5ijにコイルバネを用いる場合のバネ定数の調整は、あらかじめ複数のバネ定数の異なるスプリングユニット5ijから特定のバネ定数のスプリングユニット5ijを選択することにより行っているが、内蔵するコイルスプリングを交換したり、表面に別の弾性体を積層させるなどで個別にバネ定数を調整してもよく、各スプリングユニット5ijは、コイルバネを用いたものと上記弾性体を用いたものとを混在させてたものであってもよい。
The adjustment of the spring constant in the case of using a coil spring for each
また、仰臥位と側臥位で使用者の胴部中心軸BTをベッド本体4の平面(臥床面)に平行な直線状とする調整は、胸部上方の第7頸椎から腰椎を経て骨盤中心までの直線を厳密にベッド本体4の平面(臥床面)に平行となるように調整する必要はなく、外形から判断する胸部から臀部にかけての体表面によって規定される胴体の中心が、ベッド本体4の平面(臥床面)に平行な直線状となるように調整すれば十分である。
In addition, in the supine position and the lateral position, the adjustment of setting the trunk central axis BT of the user to a straight line parallel to the plane (bed surface) of the
本発明は、ベッドの上で寝返りを繰り返す仰側臥位対応ベッドに適している。 The present invention is suitable for a supine supine bed that repeatedly turns over on the bed.
1、20、30 仰側臥位対応ベッド
3 ユニット収容凹部
4、21 ベッド本体
5 スプリングユニット
6 枕
8 保護パッド
22 昇降装置
A 領域
Ai2 中央列部
A12 上部中央領域
A22 下部中央領域
Ai1 右列部
A11、A13 上部サイド領域
A21、A23 下部サイド領域
BT 胴部中心軸
HT 頭頸部中心軸
1, 20, 30 back side lying
Claims (12)
仰臥位の使用者が位置する中央列部の中央領域と、前記中央列部の左右両側で側臥位の使用者が位置する左列部の左サイド領域と右列部の右サイド領域を少なくとも含む大きさのユニット収容凹部が形成されたベッド本体を備え、
前記中央領域の仰臥位の使用者の背部が位置する上部中央領域と、臀部が位置する下部中央領域とに、仰臥位の使用者の胴部中心軸が前記ベッド本体の平面である臥床面に平行となるように、バネ定数を調整した1または2以上のスプリングユニットを交換自在に収容するとともに、
前記左サイド領域と前記右サイド領域のそれぞれ側臥位の使用者の肩峰が位置する上部サイド領域と、大転子が位置する下部サイド領域とに、側臥位の使用者の胴部中心軸が前記臥床面に平行となるように、バネ定数を調整した1または2以上のスプリングユニットを交換自在に収容することを特徴とする仰側臥位対応ベッド。 A unit containing recess is formed in the bed main body for supporting the sleeping user to accommodate a large number of spring units in an exchangeable manner, and each region virtually set in the unit containing recess is adjusted according to the physical feature of the user A bed that accommodates a spring unit of a spring constant and adjusts the amount of vertical sinking of each part of the bed body,
It includes at least the central region of the central row where the supine user is located, and the left side region of the left row and the right side region of the right row where the lateral users are located on the left and right sides of the central row. It has a bed body in which a unit accommodating recess of a size is formed,
In the upper central area where the back of the supine user of the central area is located and the lower central area where the buttocks are located, the torso central axis of the supine user is on the floor surface of the bed main body Exchangeably accommodates one or more spring units whose spring constants have been adjusted to be parallel .
In the upper side area where the shoulder of the user of the lateral recumbent position of the left side area and the right side area is located and the lower side area where the large trochanter is located, the central axis of the user's trunk of the lateral recumbence position is A supine supposing position corresponding bed, wherein the one or more spring units whose spring constants are adjusted are exchangeably accommodated so as to be parallel to the floor surface of the rat .
仰臥位から左右の側臥位にかけて使用者の頭が載せられる枕の表面を、ほぼ平坦面としたことを特徴とする請求項1に記載の仰側臥位対応ベッド。 Located above the central row, the height at which the inclination angle between the head and neck central axis and the trunk central axis of the supine user is approximately 15 degrees, and at least the width between the left and right rows Equipped with a pillow
The supine supine position corresponding bed according to claim 1 , wherein the surface of the pillow on which the user's head can be placed is substantially flat from the supine position to the left and right lateral decubitus positions.
外枠部の上方の開口部内に枕を昇降する昇降装置を配設したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の仰側臥位対応ベッド。 A unit receiving recess is formed inside the outer frame along the periphery of the bed body,
The bed on the supine supine position corresponding to any one of claims 1 to 3 , wherein a lifting device for lifting and lowering the pillow is disposed in the opening above the outer frame portion.
仰臥位の使用者が位置する中央列部の中央領域と、前記中央列部の左右両側で側臥位の使用者が位置する左列部の左サイド領域と右列部の右サイド領域を少なくとも含む大きさのユニット収容凹部が形成されたベッド本体を備え、
前記中央領域の仰臥位の使用者の背部が位置する上部中央領域と、臀部が位置する下部中央領域とに、仰臥位の使用者の胴部中心軸が前記ベッド本体の平面である臥床面に平行となるように、弾力性を調整した1または2以上のスプリングユニットを交換自在に収容するとともに、
前記左サイド領域と前記右サイド領域のそれぞれ側臥位の使用者の肩峰が位置する上部サイド領域と、大転子が位置する下部サイド領域とに、側臥位の使用者の胴部中心軸が前記臥床面に平行となるように、弾力性を調整した1または2以上のスプリングユニットを交換自在に収容することを特徴とする仰側臥位対応ベッド。 The bed body supporting the sleeping user is formed with a unit accommodating recess for respectively accommodating a large number of spring units in a replaceable manner, and elasticity adapted to the physical feature of the user in each area virtually set in the unit accommodating recess A bed for accommodating the spring unit of the above and adjusting the amount of vertical sinking of each part of the bed body,
It includes at least the central region of the central row where the supine user is located, and the left side region of the left row and the right side region of the right row where the lateral users are located on the left and right sides of the central row. It has a bed body in which a unit accommodating recess of a size is formed,
In the upper central area where the back of the supine user of the central area is located and the lower central area where the buttocks are located, the torso central axis of the supine user is on the floor surface of the bed main body Replaceably accommodate one or more spring units whose elasticity has been adjusted to be parallel .
In the upper side area where the shoulder of the user of the lateral recumbent position of the left side area and the right side area is located and the lower side area where the large trochanter is located, the central axis of the user's trunk of the lateral recumbence position is A supine supposing position corresponding bed, wherein the one or more spring units whose elasticity is adjusted are exchangeably accommodated so as to be parallel to the heel floor surface .
仰臥位から左右の側臥位にかけて使用者の頭が載せられる枕の表面を、ほぼ平坦面としたことを特徴とする請求項6に記載の仰側臥位対応ベッド。 Located above the central row, the height at which the inclination angle between the head and neck central axis and the trunk central axis of the supine user is approximately 15 degrees, and at least the width between the left and right rows Equipped with a pillow
The supine supine position corresponding bed according to claim 6 , characterized in that the surface of the pillow on which the user's head can be placed is approximately flat from the supine position to the left and right lateral decubitus positions.
外枠部の上方の開口部内に枕を昇降する昇降装置を配設したことを特徴とする請求項6乃至請求項8のいずれか1項に記載の仰側臥位対応ベッド。 A unit receiving recess is formed inside the outer frame along the periphery of the bed body,
9. A bed according to any one of claims 6 to 8 , characterized in that a lifting device for lifting and lowering the pillow is disposed in the opening above the outer frame portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015121304A JP6535229B2 (en) | 2014-06-17 | 2015-06-16 | Back side sitting bed |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014124160 | 2014-06-17 | ||
JP2014124160 | 2014-06-17 | ||
JP2015121304A JP6535229B2 (en) | 2014-06-17 | 2015-06-16 | Back side sitting bed |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016019726A JP2016019726A (en) | 2016-02-04 |
JP6535229B2 true JP6535229B2 (en) | 2019-06-26 |
Family
ID=55264995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015121304A Active JP6535229B2 (en) | 2014-06-17 | 2015-06-16 | Back side sitting bed |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6535229B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6749554B2 (en) * | 2016-03-30 | 2020-09-02 | 静岡県 | Method of manufacturing elastic structure |
KR101838733B1 (en) * | 2016-04-27 | 2018-03-14 | 최영봉 | Mattress |
JP6854213B2 (en) * | 2017-08-01 | 2021-04-07 | 株式会社ルービックJp | mattress |
JP7008444B2 (en) * | 2017-08-02 | 2022-01-25 | 株式会社エアウィーヴ | Information processing methods, mattress manufacturing methods, information processing systems, and programs |
WO2023073852A1 (en) * | 2021-10-28 | 2023-05-04 | トラタニ株式会社 | Mat |
JP7645584B1 (en) * | 2024-08-23 | 2025-03-14 | 俊宏 伴 | Planar coil spring |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1156536A (en) * | 1997-08-27 | 1999-03-02 | Dream Sogo Kenkyusho:Kk | Spring replacement type mattress |
JP4024152B2 (en) * | 2003-01-07 | 2007-12-19 | 朱織 山田 | How to adjust the height of the macula |
JP2006000140A (en) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Yoshikatsu Kawashima | Mattress with elasticity distribution for optimal sleep posture and body pressure distribution, and manufacturing method thereof |
JP2006230656A (en) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Toshiba Tec Corp | Body supporting pillow and mat provided with the same |
JP6015001B2 (en) * | 2011-10-12 | 2016-10-26 | 株式会社アースフルコーディネーション | mattress |
-
2015
- 2015-06-16 JP JP2015121304A patent/JP6535229B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016019726A (en) | 2016-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6535229B2 (en) | Back side sitting bed | |
KR101590068B1 (en) | Functional pillow | |
KR20110117193A (en) | Method and apparatus for correcting posture dynamically | |
KR101577903B1 (en) | pillow for effect of correction and treatment | |
US10709256B2 (en) | Efficient mattress having low pressure and alignment | |
KR20160096253A (en) | Segmental Motion Spine Health Chair | |
KR20180000455A (en) | Multi-functional waist pillow | |
KR20170084556A (en) | A mattress having different hardness and elasticity for human body | |
KR101684211B1 (en) | pillow for sound sleep | |
US6810543B2 (en) | Orthopedic body segment support | |
KR101574902B1 (en) | Disc Decompression Balancer Combined Face Pillow with Breast Support | |
KR100685801B1 (en) | Comprehensive pillow | |
KR200456599Y1 (en) | Spinal brace | |
KR20230112032A (en) | Fucntional pillow for sound sleep and neck and back disc posture correction | |
JP3191960U (en) | Cervical spine correction pillow | |
KR20210108556A (en) | a composite stretching apparatus that acts on the back, chest, and neck at the same time. | |
KR20180029328A (en) | Mattress | |
TWI846657B (en) | How to adjust spinal curve by changing sleeping position | |
KR20160076068A (en) | Corrective Back Pillow | |
Sironi et al. | Digital human modelling and ergonomic design of sleeping systems | |
JP2021069913A (en) | Body surface shape measurement device, bedding, bedding manufacturing method, computer program, pillow, and pillow manufacturing method | |
KR200474245Y1 (en) | Supporter for spinal adjustment and alleviating waist pain | |
KR102319974B1 (en) | Standing chair | |
US20100078977A1 (en) | Posture trainer | |
JP7440901B2 (en) | Training equipment, training methods, and training chairs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6535229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |