JP6528322B2 - 計測システム、分電盤、及び計測システムの施工方法 - Google Patents
計測システム、分電盤、及び計測システムの施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6528322B2 JP6528322B2 JP2015162996A JP2015162996A JP6528322B2 JP 6528322 B2 JP6528322 B2 JP 6528322B2 JP 2015162996 A JP2015162996 A JP 2015162996A JP 2015162996 A JP2015162996 A JP 2015162996A JP 6528322 B2 JP6528322 B2 JP 6528322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- main
- current
- connection line
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 122
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Distribution Board (AREA)
Description
(1.1)全体概要
本実施形態に係る計測システムは、複数の負荷(電気機器)に流れる電流の総和から、複数の負荷の各々に流れる電流を推定するためのシステムである。
以下、本実施形態に係る計測システムについて詳しく説明する。ただし、以下に説明する構成は、本発明の一例に過ぎず、本発明は、下記実施形態に限定されることはなく、この実施形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
ここではまず、計測システム1に用いられる分電盤6の構成について、図1及び図2を参照して説明する。図1は、図2に示す分電盤6における母線40、主接続線20、副接続線30、及び複数の負荷5等の電気的な接続関係を概念的に表した図である。
次に、計測システム1の構成について、図1及び図2を参照して説明する。
次に、上述した構成の計測システム1を施工する方法について簡単に説明する。
以上説明した本実施形態の計測システム1によれば、合成部13は、主計測器11及び副計測器12を用いて、主電源2及び副電源3から複数の負荷5に流れる合成電流に相当する合成値を出力する。推定部14は、合成値に基づいて、複数の負荷5のうち1つの負荷5を流れる電流を推定する。すなわち、推定部14では、主電源2から複数の負荷5に流れる電流だけでなく、分散電源からなる副電源3から複数の負荷5に流れる電流も加味して、複数の負荷5の各々に流れる電流を推定することができる。したがって、たとえば太陽光発電設備等の分散電源(副電源3)を用いた住宅等においても、複数の負荷5の電流の合計値と推定に用いられる計測値(合成値)との間にずれが生じにくい。その結果、複数の負荷5の各々に流れる電流の推定精度の向上を図ることができる、という利点がある。
以下に、実施形態1の変形例を列挙する。
(2.1)構成
本実施形態の計測システム1は、図3に示すように、合成部13は、主計測器11の計測値及び副計測器12の計測値について、演算処理を行うことにより、合成値を算出するように構成されている点で、実施形態1の計測システムと相違する。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。
以上説明した本実施形態の計測システム1によれば、合成部13は、主計測器11の計測値及び副計測器12の計測値について、加算と減算との少なくとも一方の演算処理を行うことにより、合成値を算出するように構成されている。この構成によれば、合成部13は、電流センサ101,102を主計測器11及び副計測器12として共用することなく、演算処理によって、合成値を求めることができる。したがって、電流センサ101,102の貫通孔10に主接続線20及び副接続線30の両方が貫通するように主接続線20及び副接続線30を引き回す必要がなく、配線作業が簡単になる。
実施形態2の変形例として、図4に示すように、合成部13は、主計測器11の計測値及び副計測器12の計測値をデジタル値に変換するAD変換部138と、デジタル値について演算処理を行うことにより合成値を求める演算部139とを有していてもよい。なお、図4に示す例では、処理部の機能は演算部139に含まれている。
(3.1)構成
本実施形態の計測システム1は、図5に示すように、合成部13が、一対の出力端子133,134間に電気的に直列に接続された主計測器11及び副計測器12の計測値を用いて合成値を出力するように構成されている点で、実施形態1の計測システムと相違する。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。
以上説明した本実施形態の計測システム1によれば、合成部13は、一対の出力端子133,134を有し、一対の出力端子133,134間に電気的に直列に接続された主計測器11及び副計測器12の計測値を用いて合成値を出力するように構成されている。この構成によれば、合成部13は、主計測器11及び副計測器12の接続関係を利用することにより、演算を行うことなく、比較的簡単な構成で合成値を求めることができる。
2 主電源
3 副電源
5 負荷
10 貫通孔
11 主計測器
12 副計測器
13 合成部
14 推定部
20 主接続線
30 副接続線
40 母線
41 第1電圧線(第1導体)
42 第2電圧線(第2導体)
50 配電システム
101〜109 電流センサ
133,134 出力端子
138 AD変換部
139 演算部
I11 第1電流
I12 第2電流
I21 第3電流
I22 第4電流
Claims (9)
- 主接続線を介して主電源に電気的に接続され、かつ副接続線を介して副電源に電気的に接続される母線から、複数の負荷に電力を分配する配電システムに用いられ、
前記主接続線を流れる主電流を計測する主計測器と、
前記副接続線を流れる副電流を計測する副計測器と、
前記主計測器及び前記副計測器を用いて、前記主電源及び前記副電源から前記複数の負荷に流れる合成電流に相当する合成値を出力する合成部と、
前記合成値に基づいて、前記複数の負荷のうち1つの負荷を流れる電流を推定する推定部とを備える
ことを特徴とする計測システム。 - 前記合成部は、前記主計測器の計測値及び前記副計測器の計測値について、加算と減算との少なくとも一方の演算処理を行うことにより、前記合成値を算出するように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の計測システム。 - 前記合成部は、
前記主計測器の計測値及び前記副計測器の計測値をデジタル値に変換するAD変換部と、
前記デジタル値について前記演算処理を行うことにより前記合成値を求める演算部とを有する
ことを特徴とする請求項2に記載の計測システム。 - 前記合成部は、
一対の出力端子を有し、
前記一対の出力端子間に電気的に直列に接続された前記主計測器及び前記副計測器の計測値を用いて前記合成値を出力するように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の計測システム。 - 貫通孔を有し前記貫通孔を貫通する導体に流れる電流に応じた電気信号を出力する電流センサが、前記主計測器及び前記副計測器として共用されており、
前記合成部は、
一対の出力端子を有し、
前記貫通孔に前記主接続線及び前記副接続線の両方が貫通した状態の前記電流センサが前記一対の出力端子間に電気的に接続されることにより、前記電流センサの出力を用いて前記合成値を出力するように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の計測システム。 - 前記母線は、互いに電気的に絶縁された第1導体及び第2導体を有しており、
前記主計測器は、前記主電流のうち前記第1導体を流れる第1電流に応じた電気信号を出力する第1センサと、前記主電流のうち前記第2導体を流れる第2電流に応じた電気信号を出力する第2センサとを有する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の計測システム。 - 前記副計測器は、前記副電流のうち前記第1導体を流れる第3電流に応じた電気信号を出力する第3センサと、前記副電流のうち前記第2導体を流れる第4電流に応じた電気信号を出力する第4センサとを有する
ことを特徴とする請求項6に記載の計測システム。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の計測システムに用いられ、
前記母線、前記主計測器、及び前記副計測器を収納するキャビネットを備える
ことを特徴とする分電盤。 - 請求項5に記載の計測システムの施工方法であって、
前記電流センサの前記貫通孔に、前記主接続線及び前記副接続線の両方を貫通させる
ことを特徴とする計測システムの施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015162996A JP6528322B2 (ja) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | 計測システム、分電盤、及び計測システムの施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015162996A JP6528322B2 (ja) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | 計測システム、分電盤、及び計測システムの施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017041988A JP2017041988A (ja) | 2017-02-23 |
JP6528322B2 true JP6528322B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=58203407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015162996A Expired - Fee Related JP6528322B2 (ja) | 2015-08-20 | 2015-08-20 | 計測システム、分電盤、及び計測システムの施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6528322B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7012281B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-01-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 端子カバー及び端子カバー付分電盤 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103621A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Osaki Electric Co Ltd | 計測機能付分電盤 |
JP2001298814A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Sekisui Chem Co Ltd | 電力供給装置 |
JP2007003296A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Toenec Corp | 電気機器モニタリングシステム |
JP2014059245A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Mitsubishi Electric Corp | 電力表示器 |
-
2015
- 2015-08-20 JP JP2015162996A patent/JP6528322B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017041988A (ja) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8624578B2 (en) | Branch current monitor with configuration | |
US9329659B2 (en) | Power monitoring system that determines frequency and phase relationships | |
US20090295370A1 (en) | Branch meter with strip adjustment | |
US20100264944A1 (en) | Branch current monitoring system | |
US7161345B2 (en) | Power monitoring system that determines phase using a superimposed signal | |
US9804211B2 (en) | Indicators for a power meter | |
TWI458991B (zh) | 電力量測裝置 | |
JP6528322B2 (ja) | 計測システム、分電盤、及び計測システムの施工方法 | |
WO2024108177A1 (en) | A power system for identifying power faults | |
WO2020112785A1 (en) | Systems and methods for ground fault detection in power systems using communication network | |
US11293955B2 (en) | Energy metering for a building | |
CN104081215A (zh) | 电流检测器 | |
JP5922423B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP6649470B2 (ja) | 単相多重回路計測装置 | |
WO2012115049A1 (ja) | 系統連系保護装置 | |
JP6598108B2 (ja) | 電流計測装置及びそれを用いた分電盤 | |
JP4301974B2 (ja) | ロードサーベイメータ | |
JP2015208095A (ja) | 電流計測器及びそれを用いた分電盤 | |
JP7228799B2 (ja) | 計測システム | |
JP6876959B2 (ja) | 回路判定システム、回路判定方法、及びプログラム | |
JP7411927B2 (ja) | 判定システム、判定方法及びプログラム | |
JP6956371B2 (ja) | 判定システム、判定方法、及びプログラム | |
US20170185237A1 (en) | Branch current monitor with client level access | |
JP2023083026A (ja) | 電力システム、電力計測システム、分電盤及びプログラム | |
JP6656009B2 (ja) | 電力計測装置および電力計測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190426 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6528322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |