JP6524970B2 - トナー容器、画像形成装置 - Google Patents
トナー容器、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6524970B2 JP6524970B2 JP2016114512A JP2016114512A JP6524970B2 JP 6524970 B2 JP6524970 B2 JP 6524970B2 JP 2016114512 A JP2016114512 A JP 2016114512A JP 2016114512 A JP2016114512 A JP 2016114512A JP 6524970 B2 JP6524970 B2 JP 6524970B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- toner storage
- rotation shaft
- rotation
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 72
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 37
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 21
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 73
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 42
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 31
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
- G03G15/0879—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/12—Toner waste containers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1642—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
- G03G21/1647—Mechanical connection means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/066—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0802—Arrangements for agitating or circulating developer material
- G03G2215/0816—Agitator type
- G03G2215/0827—Augers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
前記容器本体は、平板状の蓋部材を備える。前記蓋部材は、前記第1トナー収容部の第1筐体において前記奥行き方向の一方側に形成された第1開口部及び前記第2トナー収容部の第2筐体において前記奥行き方向の一方側に形成された第2開口部それぞれを閉塞する。前記第1回転部材が有する第1回転軸の前記蓋部材側の第1端部を回転可能に支持する第1軸受け部、及び前記第2回転部材が有する第2回転軸の前記蓋部材側の第2端部を回転可能に支持する第2軸受け部が、前記蓋部材の内面に設けられている。
前記トナー容器は、第1トナー収容部と、第1回転部材と、第2トナー収容部と、第2回転部材と、平板状の蓋部材と、を備える。前記第1トナー収容部は、前記現像装置に供給される未使用トナーを収容可能であり、前記装着姿勢において前記トナー容器の上部に設けられている。前記第1回転部材は、前記第1トナー収容部の内部に回転可能に設けられ、前記上下方向に直交する奥行き方向へ延びており、回転されることによって前記未使用トナーを前記現像装置に搬送可能である。前記第2トナー収容部は、前記クリーニング部から搬送される前記使用済みトナーを収容可能であり、前記装着姿勢において前記トナー容器の下部であって前記第1トナー収容部の下側に設けられている。前記第2回転部材は、前記第2トナー収容部の内部に回転可能に設けられ、前記奥行き方向へ延びており、回転されることによって前記クリーニング部から搬送された前記使用済みトナーを前記第2トナー収容部に搬送する。前記蓋部材は、前記第1トナー収容部の第1筐体において前記奥行き方向の一方側に形成された第1開口部及び前記第2トナー収容部の第2筐体において前記奥行き方向の一方側に形成された第2開口部それぞれを閉塞する。
前記第1回転部材が有する第1回転軸の前記蓋部材側の第1端部を回転可能に支持する第1軸受け部、及び前記第2回転部材が有する第2回転軸の前記蓋部材側の第2端部を回転可能に支持する第2軸受け部が、前記蓋部材の内面に設けられている。
10:画像形成装置
31:ドラムユニット
39:中継ガイド部
41:感光体ドラム
42:ドラムクリーニング装置
43:排出ガイド部
58:装着部
61:第1出力ジョイント
62:第2出力ジョイント
64:IC基板
67:接触端子
71:上側収容部
72:下側収容部
75:容器本体
751:補強リブ
76:蓋体
78:上部ケース
783:凹陥部
79:下部ケース
83:フランジ
831:外周フランジ
832:中央フランジ
85:収容空間
86:収容空間
92:搬送部
94:第1搬送ガイド部
942:排出ガイド部
95:スパイラル部材
100:トナー排出口
101:シャッター部材
122:把持部
123:凹部
126:識別ラベル
Claims (7)
- 長尺状の容器本体と、
内部にトナーを収容可能であり、前記容器本体の長手方向の一方側に設けられた第1トナー収容部と、
前記第1トナー収容部の内部に回転可能に設けられ、前記長手方向に直交する前記容器本体の奥行き方向へ延びる第1回転部材と、
内部にトナーを収容可能であり、前記容器本体の前記長手方向の他方側に設けられた第2トナー収容部と、
前記第2トナー収容部の内部に回転可能に設けられ、前記奥行き方向へ延びる第2回転部材と、を備え、
前記容器本体は、
前記第1トナー収容部の第1筐体及び前記第2トナー収容部の第2筐体それぞれにおいて前記奥行き方向の一方側に形成された開口部それぞれを閉塞する平板状の蓋部材を備え、
前記第1回転部材が有する第1回転軸の前記蓋部材側の第1端部を回転可能に支持する第1軸受け部、及び前記第2回転部材が有する第2回転軸の前記蓋部材側の第2端部を回転可能に支持する第2軸受け部が、前記蓋部材の内面に設けられており、
前記第1トナー収容部の内部に回転可能に設けられ、前記第1回転部材と平行な第3回転部材を更に備え、
前記第3回転部材が有する第3回転軸の前記蓋部材側の第3端部を回転可能に支持する第3軸受け部が前記蓋部材の内面に設けられており、
前記蓋部材の表面に設けられ、前記第1回転軸の回転を前記第1端部から前記第3端部を経て前記第3回転軸に伝達可能な伝達機構を更に備え、
前記伝達機構は、
前記蓋部材の前記表面に配置される第1ギヤと、前記第1ギヤから前記第1軸受け部の中心に形成された第1貫通孔を通じて前記第1トナー収容部の内部に延出し前記第1回転軸に連結可能な第1連結部とを有する第1伝達部と、
前記蓋部材の前記表面に配置され前記第1ギヤに噛合される第2ギヤと、前記第2ギヤから前記第3軸受け部の中心に形成された第2貫通孔を通じて前記第1トナー収容部の内部に延出し前記第3回転軸に連結可能な第2連結部とを有する第2伝達部と、を含み、
前記第1端部は、前記第1回転軸の前記蓋部材側の端面から前記第1回転軸の軸方向に延びる内孔を有する筒部であり、前記筒部の外周面に前記内孔に貫通する第1係合口が形成されており、
前記第1軸受け部は、中心に前記第1貫通孔が形成され、前記筒部の前記内孔に挿入して前記筒部を支持する第1ボスを有し、
前記第1連結部は、前記第1回転部材に対する連結時に前記第1貫通孔を通じて前記筒部の前記内孔に挿通される第1軸部と、前記第1軸部に設けられ前記連結時に前記第1係合口の縁部に係合する第1係合部と、を有するトナー容器。 - 長尺状の容器本体と、
内部にトナーを収容可能であり、前記容器本体の長手方向の一方側に設けられた第1トナー収容部と、
前記第1トナー収容部の内部に回転可能に設けられ、前記長手方向に直交する前記容器本体の奥行き方向へ延びる第1回転部材と、
内部にトナーを収容可能であり、前記容器本体の前記長手方向の他方側に設けられた第2トナー収容部と、
前記第2トナー収容部の内部に回転可能に設けられ、前記奥行き方向へ延びる第2回転部材と、を備え、
前記容器本体は、
前記第1トナー収容部の第1筐体及び前記第2トナー収容部の第2筐体それぞれにおいて前記奥行き方向の一方側に形成された開口部それぞれを閉塞する平板状の蓋部材を備え、
前記第1回転部材が有する第1回転軸の前記蓋部材側の第1端部を回転可能に支持する第1軸受け部、及び前記第2回転部材が有する第2回転軸の前記蓋部材側の第2端部を回転可能に支持する第2軸受け部が、前記蓋部材の内面に設けられており、
前記第1トナー収容部の内部に回転可能に設けられ、前記第1回転部材と平行な第3回転部材を更に備え、
前記第3回転部材が有する第3回転軸の前記蓋部材側の第3端部を回転可能に支持する第3軸受け部が前記蓋部材の内面に設けられており、
前記蓋部材の表面に設けられ、前記第1回転軸の回転を前記第1端部から前記第3端部を経て前記第3回転軸に伝達可能な伝達機構を更に備え、
前記伝達機構は、
前記蓋部材の前記表面に配置される第1ギヤと、前記第1ギヤから前記第1軸受け部の中心に形成された第1貫通孔を通じて前記第1トナー収容部の内部に延出し前記第1回転軸に連結可能な第1連結部とを有する第1伝達部と、
前記蓋部材の前記表面に配置され前記第1ギヤに噛合される第2ギヤと、前記第2ギヤから前記第3軸受け部の中心に形成された第2貫通孔を通じて前記第1トナー収容部の内部に延出し前記第3回転軸に連結可能な第2連結部とを有する第2伝達部と、を含み、
前記第3回転軸は、軸方向に延びる板状のベース部を有し、
前記第3端部は、外周縁部が前記ベース部の前記蓋部材側の端部に接合され、前記蓋部材側の端面から前記第3回転軸の軸方向に凹んだ円環状の凹陥部であり、前記凹陥部の底部に前記ベース部側へ貫通する第2係合口が形成されており、
前記第3軸受け部は、中心に前記第2貫通孔が形成され、前記凹陥部の内部に挿入して前記凹陥部を支持する第2ボスを有し、
前記第2連結部は、前記第3回転部材に対する連結時に前記第2貫通孔を通じて前記凹陥部の内部に挿通される第2軸部と、前記第2軸部に設けられ前記連結時に前記第2係合口の縁部に係合する第2係合部と、を有するトナー容器。 - 前記第1筐体は、前記奥行き方向の他方側の側面から外側へ延びる筒状の第1ガイド部を有し、前記第1回転部材の前記奥行き方向の他方側の部分は前記第1ガイド部によって支持されており、
前記第2筐体は、前記奥行き方向の他方側の側面から外側へ延びる筒状の第2ガイド部を有し、前記第2回転部材の前記奥行き方向の他方側の部分は前記第2ガイド部によって支持されている請求項1又は2に記載のトナー容器。 - 前記第2ガイド部は、前記奥行き方向の他方側の端部に軸受け孔を有し、
前記第2回転部材の前記第2回転軸の前記奥行き方向の他方側の端部が前記軸受け孔に回転可能に支持されている請求項3に記載のトナー容器。 - 前記トナー容器は、画像形成装置が備える装着部に前記長手方向が上下方向となるように装着されるものであり、
前記第1トナー収容部は、内部に未使用トナーが収容されるものであり、前記トナー容器が前記装着部に装着された装着姿勢において前記容器本体の上部に設けられており、
前記第2トナー収容部は、内部に前記画像形成装置から回収される使用済みトナーが収容されるものであり、前記装着姿勢において前記容器本体の下部であって前記第1トナー収容部の下側に設けられており、
前記第1回転部材は、回転されることによって前記未使用トナーを前記画像形成装置側へ搬送する搬送部材であり、
前記第2回転部材は、回転されることによって前記使用済みトナーを前記第2トナー収容部の内部に搬送する搬送部材である請求項1から4のいずれかに記載のトナー容器。 - 前記第1回転部材は、前記第1回転軸の前記奥行き方向の他方側の端部に、前記第1回転部材を回転させる駆動力が入力される第1駆動入力部を有し、
前記第2回転部材は、前記第2回転軸の前記奥行き方向の他方側の端部に、前記第2回転部材を回転させる駆動力が入力される第2駆動入力部を有する請求項1から5のいずれかに記載のトナー容器。 - 装置本体と、
前記装置本体に設けられた現像装置と、
前記現像装置によって現像されるトナー像を保持する回転可能な感光体ドラムを有するドラムユニットと、
前記ドラムユニットに設けられ、前記感光体ドラムに残留する使用済みトナーを除去して前記感光体ドラムの回転軸の軸方向の一方側へ搬送するクリーニング部と、
請求項1から6のいずれかに記載のトナー容器であって、前記ドラムユニットよりも前記軸方向の一方側に装着可能に設けられ、前記装置本体が備える装着部に装着された装着姿勢で上下方向に長い形状のトナー容器と、を備える画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114512A JP6524970B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | トナー容器、画像形成装置 |
US15/388,989 US9946192B2 (en) | 2016-06-08 | 2016-12-22 | Toner container, image forming apparatus |
EP16206973.6A EP3255502B1 (en) | 2016-06-08 | 2016-12-27 | Toner container, image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114512A JP6524970B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | トナー容器、画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017219722A JP2017219722A (ja) | 2017-12-14 |
JP6524970B2 true JP6524970B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=57708438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016114512A Active JP6524970B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | トナー容器、画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9946192B2 (ja) |
EP (1) | EP3255502B1 (ja) |
JP (1) | JP6524970B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3091785B2 (ja) * | 1992-01-30 | 2000-09-25 | 富士通株式会社 | 画像形成装置及びそのプロセスカートリッジ |
JP2007264253A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Kyocera Mita Corp | トナー補給装置及びこれを備えた画像形成装置 |
US7672624B2 (en) * | 2006-12-19 | 2010-03-02 | Lexmark International, Inc. | Bearing and locating member for a toner cartridge for use with an image forming device |
JP4980731B2 (ja) | 2007-01-15 | 2012-07-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナーコンテナ |
JP4685179B2 (ja) * | 2009-06-23 | 2011-05-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤収容容器および画像形成装置 |
KR20110070202A (ko) * | 2009-12-18 | 2011-06-24 | 삼성전자주식회사 | 토너 카트리지 및 이를 채용한 화상형성장치 |
JP5003788B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2012-08-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤搬送部材及びこれを用いた現像剤収容容器、画像形成装置 |
JP5526103B2 (ja) * | 2011-10-24 | 2014-06-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 |
JP6075195B2 (ja) | 2013-05-08 | 2017-02-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6204291B2 (ja) * | 2014-07-30 | 2017-09-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置 |
JP6269590B2 (ja) * | 2014-10-08 | 2018-01-31 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2016
- 2016-06-08 JP JP2016114512A patent/JP6524970B2/ja active Active
- 2016-12-22 US US15/388,989 patent/US9946192B2/en active Active
- 2016-12-27 EP EP16206973.6A patent/EP3255502B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3255502A1 (en) | 2017-12-13 |
US20170357177A1 (en) | 2017-12-14 |
EP3255502B1 (en) | 2022-01-26 |
US9946192B2 (en) | 2018-04-17 |
JP2017219722A (ja) | 2017-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101211146B (zh) | 显影剂存储容器、显影剂存储容器的装配方法及再生方法 | |
JP6520833B2 (ja) | トナー容器、画像形成装置 | |
JP6504115B2 (ja) | トナー容器、画像形成装置 | |
JP6555207B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置に装着されるトナー容器 | |
JP2018017749A (ja) | トナー容器、画像形成装置 | |
JP6583149B2 (ja) | トナー容器、画像形成装置 | |
JP6524970B2 (ja) | トナー容器、画像形成装置 | |
CN107479347B (zh) | 调色剂容器和图像形成装置 | |
CN107479348B (zh) | 调色剂容器和图像形成装置 | |
CN205721081U (zh) | 调色剂容器 | |
CN205721080U (zh) | 调色剂容器和图像形成装置 | |
CN107479352B (zh) | 调色剂容器和图像形成装置 | |
JP6520834B2 (ja) | トナー容器、画像形成装置 | |
JP6701994B2 (ja) | トナー容器、及びトナー容器を備える画像形成装置 | |
CN205862105U (zh) | 调色剂容器和图像形成装置 | |
JP6658386B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置に装着されるトナー容器 | |
CN108107693A (zh) | 显影剂容器以及图像形成装置 | |
CN107479353A (zh) | 调色剂容器和图像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6524970 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |