JP6520103B2 - サーモスタット及びサーモスタットの制御方法 - Google Patents
サーモスタット及びサーモスタットの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6520103B2 JP6520103B2 JP2014255726A JP2014255726A JP6520103B2 JP 6520103 B2 JP6520103 B2 JP 6520103B2 JP 2014255726 A JP2014255726 A JP 2014255726A JP 2014255726 A JP2014255726 A JP 2014255726A JP 6520103 B2 JP6520103 B2 JP 6520103B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric heater
- lifter
- energization
- valve body
- thermostat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 36
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 4
- 238000010792 warming Methods 0.000 claims description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Temperature-Responsive Valves (AREA)
Description
界まで伸びた状態が連続的に続くことを回避して、耐久性を向上できるサーモスタット及びサーモスタットの制御方法を提供することである。
連続して通電した連続通電時間taを取得し、連続通電時間taが予め定められた停止判定値txを超えたときに、電熱ヒータ20の通電を停止する制御を行うように構成される。
超えたか否かを判定する。このステップS30で、連続通電時間taが停止判定値tx以下と判定した場合には、ステップS10へ戻る。一方、ステップS30で、連続通電時間taが停止判定値txを超えたと判定した場合には、ステップS40へ進む。
吸気量センサ43で取得される吸入空気量Qa及びアクセル開度センサ44で取得されるアクセル開度Acから算出される燃料噴射量Qbから求められるエンジン30の負荷Laと、に基づいた目標水温Tzが予め設定されたマップである。なお、この目標水温マップに代えて、燃料噴射量Qb及びエンジン回転数Naから求められる供給熱容量Caに基づいて目標水温Tzが設定されたマップを用いてもよい。
の構成については、上記の構成に限定されない。例えば、冷却回路36に主冷却回路と副冷却回路との二系統の冷却回路を備えてもよい。また、冷却回路36の冷却水Wを水冷式のインタークーラに供給してインタークーラを冷却してもよい。
14 リフタ
15 熱膨張体
16 第一弁体
17 第二弁体
18 第一弾性体
19 第二弾性体
20 電熱ヒータ
21 制御装置
ta 連続通電時間
tb 連続停止時間
tx 停止判定値
ty 開始判定値
Claims (4)
- 複数の通路の分岐に配置され、
一端側が固定されると共に他端側が温度上昇に伴って膨張し温度低下に伴って収縮する性質を有する熱膨張体により伸縮動作するリフタと、該リフタの伸縮動作に伴って開閉動作する第一弁体及び第二弁体と、該リフタの縮む方向に該第一弁体を付勢する第一弾性体と、該リフタの伸びる方向に該第二弁体を付勢する第二弾性体と、該熱膨張体を温める電熱ヒータと、該電熱ヒータを制御する制御装置と、を備えたサーモスタットにおいて、
前記制御装置が、前記電熱ヒータに通電し、電熱による前記熱膨張体の膨張により前記リフタを伸ばして、前記第一弁体を開方向に、前記第二弁体を閉方向にそれぞれ作動させる制御を行う場合に、
前記電熱ヒータに連続して通電した連続通電時間を取得し、該連続通電時間が予め定められた停止判定値を超えたときに、該電熱ヒータの通電を停止する制御を行い、
前記電熱ヒータの通電を停止する制御を行った後に、前記電熱ヒータへの通電を停止した連続停止時間を取得し、該連続停止時間が予め定められた開始判定値を超えたときに、該電熱ヒータの通電を開始する制御を行う構成にしたことを特徴とするサーモスタット。 - 前記停止判定値が、少なくとも、前記電熱ヒータに通電が開始されてから、前記第二弁体が閉弁した後に、前記熱膨張体の膨張力と、前記リフタに作用する前記第二弾性体の前記リフタの縮む方向への付勢力とが釣り合うまでの時間に設定された請求項1に記載のサーモスタット。
- 内燃機関と熱交換した後の冷却水が通過する入口通路、冷却水にラジエータを通過させる冷却通路、及び冷却水に前記ラジエータを通過させないバイパス通路の分岐点に配置され、
前記入口通路を流れる冷却水の水温が前記内燃機関の熱量に基づいて設定される目標水温よりも高くなったときには、
前記制御装置が、前記電熱ヒータに通電して、電熱による前記熱膨張体の膨張により前記リフタを伸ばし、前記第一弁体を開方向に作動させて前記冷却通路を開放すると共に、前記第二弁体を閉方向に作動させて前記バイパス通路を遮断する構成にした請求項1又は2に記載のサーモスタット。 - 電熱ヒータに通電して、電熱により熱膨張体を膨張させ、
前記熱膨張体の膨張によってリフタを伸ばして、第一弁体を開方向に作動させると共に、第二弁体を閉方向に作動させるサーモスタットの制御方法において、
前記電熱ヒータに通電する場合には、前記電熱ヒータに連続して通電した連続通電時間を取得し、
前記連続通電時間が予め定められた停止判定値を超えたときに、前記電熱ヒータの通電を停止し、
前記電熱ヒータの通電を停止した後に、前記電熱ヒータへの通電を停止した連続停止時間を取得し、
前記連続停止時間が予め定められた開始判定値を超えたときに、前記電熱ヒータの通電を開始することを特徴とするサーモスタットの制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014255726A JP6520103B2 (ja) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | サーモスタット及びサーモスタットの制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014255726A JP6520103B2 (ja) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | サーモスタット及びサーモスタットの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016114224A JP2016114224A (ja) | 2016-06-23 |
JP6520103B2 true JP6520103B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=56141386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014255726A Active JP6520103B2 (ja) | 2014-12-18 | 2014-12-18 | サーモスタット及びサーモスタットの制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6520103B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018035755A (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | いすゞ自動車株式会社 | エンジン冷却装置 |
KR102506944B1 (ko) * | 2018-09-18 | 2023-03-07 | 현대자동차 주식회사 | 통합 라디에이터 및 이를 포함하는 냉각 시스템 |
JP2025035068A (ja) * | 2023-08-31 | 2025-03-13 | 日本サーモスタット株式会社 | サーモスタット装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2456838A1 (fr) * | 1979-05-18 | 1980-12-12 | Sev Marchal | Vanne a action thermostatique destinee a un circuit de refroidissement de moteur a combustion interne |
JPS62101986A (ja) * | 1985-10-29 | 1987-05-12 | Kojima Press Co Ltd | 形状記憶合金アクチユエ−タの制御方法 |
JPH075382Y2 (ja) * | 1989-12-25 | 1995-02-08 | 日本精研株式会社 | 感熱アクチュエータ |
JPH04145273A (ja) * | 1990-10-08 | 1992-05-19 | Noritz Corp | モータ駆動式三方弁 |
DE4233913C2 (de) * | 1992-10-08 | 2003-04-30 | Behr Thermot Tronik Gmbh | Elektrisch beheizbares Thermostatventil für einen Kühlmittelkreislauf eines Verbrennungsmotors |
WO2010019078A1 (en) * | 2008-08-15 | 2010-02-18 | Termoventiler I Ulricehamn Ab | Thermostatic mixing valve for a domestic heating system |
-
2014
- 2014-12-18 JP JP2014255726A patent/JP6520103B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016114224A (ja) | 2016-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9261012B2 (en) | Abnormality determination apparatus and abnormality determination method for coolant temperature sensor, and engine cooling system | |
CN105697125B (zh) | 发动机冷却系统及其运转方法 | |
JP4962657B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
KR101338468B1 (ko) | 전자식 써모스탯의 제어방법 및 그 시스템 | |
JP6520103B2 (ja) | サーモスタット及びサーモスタットの制御方法 | |
RU2631583C2 (ru) | СПОСОБ РЕГУЛИРОВАНИЯ ТЕМПЕРАТУРЫ ДВИГАТЕЛЯ (варианты) | |
JPH0968144A (ja) | 車両用冷却水温度制御システム | |
US10030551B2 (en) | Cooling system for an internal combustion engine of a motor vehicle | |
CN104350254B (zh) | 冷却设备及其控制方法 | |
JP6332218B2 (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JP6572879B2 (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JP5958150B2 (ja) | エンジン冷却装置 | |
KR102394564B1 (ko) | 수온감지 안전밸브 유닛, 이를 구비한 냉각수 제어밸브 유닛, 및 이를 구비한 엔진시스템 | |
JP5708060B2 (ja) | エンジン | |
JP5665674B2 (ja) | エンジンの冷却系および制御装置 | |
JP2008121434A (ja) | 車両冷却装置 | |
JP2014145326A (ja) | 内燃機関 | |
JP5772343B2 (ja) | 電磁弁ならびにエンジン冷却装置 | |
JP5787152B2 (ja) | エンジン冷却装置 | |
JP3957531B2 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JP2013002434A (ja) | エンジンの冷却系および制御装置 | |
US11047279B2 (en) | Warm-up device | |
JP2017155608A (ja) | 車両の冷却装置 | |
JP6547694B2 (ja) | 熱電発電装置 | |
JP6075366B2 (ja) | エンジンのバルブ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6520103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |