JP6512616B2 - 移動式の煙検知装置及びそれを用いた煙発生位置の特定方法 - Google Patents
移動式の煙検知装置及びそれを用いた煙発生位置の特定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6512616B2 JP6512616B2 JP2017217096A JP2017217096A JP6512616B2 JP 6512616 B2 JP6512616 B2 JP 6512616B2 JP 2017217096 A JP2017217096 A JP 2017217096A JP 2017217096 A JP2017217096 A JP 2017217096A JP 6512616 B2 JP6512616 B2 JP 6512616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- smoke
- detection device
- smoke detection
- sampling
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Description
4a:サンプリング孔 4b:把持部 4c:吹き流し部
4A:把持方向前方 5:煙検知装置本体 5a:表示部
5b:バーグラフ 5c:吸気口部 6:電源部
7:収納部 7a:収納部蓋体 7b:収納部本体
7c:ヒンジ部 7d:ロック部 7e:天板部 7f:表示窓
7g:挿通口(可撓管用) 7h:放熱板部
7i:上部接続部材 7j:下部接続部材 7k:挿通口(電源ケーブル用)
8:ショルダーストラップ 8a:先端接続部材 8b:基端接続部材
9:連結ストラップ(前方) 9a:バックル部 9b:バックル部
10:連結ストラップ(後方) 10a:バックル部 10b:バックル部
11:固定部材 11a:ネジ 12:固定部材
100:固定式煙検知装置 101:煙検知装置本体
102:サンプリング管 103:空調機 104:ラック
R:電算機室
Claims (11)
- 先端側に空気を吸引するためのサンプリング孔を有し、基端側に可撓管が接続されたサンプリング管と、
前記サンプリング管が前記可撓管を介して接続され、前記サンプリング管を介して吸引した空気中に含まれる煙を検知する吸引式の煙検知装置本体と、
前記煙検知装置本体に電気的に接続されて電源を供給する電源部と、
前記煙検知装置本体と前記電源部とを収納する収納部と、
前記収納部に接続されて前記収納部を操作者の身体に保持するための保持部と、を備え、
煙の発生位置を特定するのに使用される際に予め、前記煙検知装置本体は、防護空間に常時固定の装置として設けられる固定式の煙検知装置における煙検知装置本体の煙の検知感度よりも鈍い煙の検知感度に設定可能であることを特徴とする移動式の煙検知装置。 - 前記保持部は、前記収納部の左右にそれぞれ接続され、操作者の左右の肩のそれぞれに前後方向に掛けられる一対のショルダーストラップを含み、前記収納部は、それら一対のショルダーストラップにより操作者の身体前方に保持されることを特徴とする請求項1に記載の移動式の煙検知装置。
- 前記保持部は、前記一対のショルダーストラップを操作者の身体の前方及び/又は後方において連結する連結ストラップを更に含むことを特徴とする請求項2に記載の移動式の煙検知装置。
- 前記サンプリング管は、操作者が煙検知時に把持する把持部であって、その形状によって操作者に前記サンプリング管の把持方向を一の方向にガイドする把持部を更に有するものであり、前記サンプリング孔が、前記把持部がガイドする前記サンプリング管の把持方向前方に面する側面に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の移動式の煙検知装置。
- 前記サンプリング管は、操作者に気流方向を視認させる手段を更に有するものであることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の移動式の煙検知装置。
- 前記可撓管は、略L字状の継手を介して前記煙検知装置本体に接続されるものであることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の移動式の煙検知装置。
- 検知される煙の量を音声により操作者に報知する手段を更に備えていることを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の移動式の煙検知装置。
- 所定時間の経過を音声により操作者に報知する手段を更に備えていることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の移動式の煙検知装置。
- 先端側に空気を吸引するためのサンプリング孔を有し、基端側に可撓管が接続されたサンプリング管と、
前記サンプリング管が前記可撓管を介して接続され、前記サンプリング管を介して吸引した空気中に含まれる煙を検知する吸引式の煙検知装置本体と、
前記煙検知装置本体に電気的に接続されて電源を供給する電源部と、
前記煙検知装置本体と前記電源部とを収納する収納部と、
前記収納部に接続されて前記収納部を操作者の身体に保持するための保持部と、を備える、移動式の煙検知装置を使用して煙の発生位置を特定する煙発生位置の特定方法であって、
防護空間に常時固定の装置として設けられる固定式の煙検知装置が煙の発生を検知した後に、その防護空間において前記移動式の煙検知装置を使用して実行される段階として、前記移動式の煙検知装置の前記収納部を保持すると共に前記サンプリング管を把持し、その状態で煙を検知しながら前記移動式の煙検知装置の全体の位置又は前記サンプリング管自体の位置を移動させ、それに基づいて煙の発生位置を特定する段階を含み、
前記煙の発生位置を特定する段階は、予め前記移動式の煙検知装置における煙検知装置本体の煙の検知感度を前記固定式の煙検知装置における煙検知装置本体の煙の検知感度よりも鈍くして実行されることを特徴とする煙発生位置の特定方法。 - 前記煙の発生位置を特定する段階は、前記移動式の煙検知装置の全体の位置又は前記サンプリング管自体の位置を前記サンプリング孔を風上に向けながら移動させて実行されることを特徴とする請求項9に記載の煙発生位置の特定方法。
- 前記煙の発生位置を特定する段階は、前記サンプリング管を把持することにより、その把持方向前方に前記サンプリング孔を向かわせて実行されることを特徴とする請求項9又は10に記載の煙発生位置の特定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017217096A JP6512616B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 移動式の煙検知装置及びそれを用いた煙発生位置の特定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017217096A JP6512616B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 移動式の煙検知装置及びそれを用いた煙発生位置の特定方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013206423A Division JP6350786B2 (ja) | 2013-10-01 | 2013-10-01 | 移動式の煙検知装置及びそれを用いた煙発生位置の特定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018022536A JP2018022536A (ja) | 2018-02-08 |
JP6512616B2 true JP6512616B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=61165626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017217096A Active JP6512616B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 移動式の煙検知装置及びそれを用いた煙発生位置の特定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6512616B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7564907B2 (ja) | 2018-09-28 | 2024-10-09 | ホーチキ株式会社 | 煙検知装置 |
CN112802296B (zh) * | 2021-04-07 | 2021-12-14 | 徐丹 | 一种室内火灾报警传感装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5328476Y1 (ja) * | 1970-02-19 | 1978-07-18 | ||
JPH0584170A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 縦型電気掃除機 |
JP3648307B2 (ja) * | 1995-11-24 | 2005-05-18 | 日本フエンオール株式会社 | 煙検知システム |
GB9912332D0 (en) * | 1999-05-27 | 1999-07-28 | British Gas Plc | Portable apparatus and method for tracing a gas leak |
JP2001028085A (ja) * | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Yazaki Corp | ガス漏れ警報器 |
JP2004326267A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Kandenko Co Ltd | ポータブルコンピュータ携行台装置 |
US20060220886A1 (en) * | 2004-09-02 | 2006-10-05 | Robertson Ronald E | Pro Locator Fire Sniffer |
CN101958032B (zh) * | 2010-09-27 | 2012-05-23 | 江苏大学 | 一种消防用无线传感烟雾检测装置 |
WO2013031016A1 (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-07 | 日本フェンオール株式会社 | 吸引式煙感知システム |
-
2017
- 2017-11-10 JP JP2017217096A patent/JP6512616B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018022536A (ja) | 2018-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6350786B2 (ja) | 移動式の煙検知装置及びそれを用いた煙発生位置の特定方法 | |
JP6066692B2 (ja) | 移動式の煙検知装置を用いた煙の発生位置の特定方法 | |
JP2016109414A (ja) | 除塵装置および除塵方法 | |
JP6551899B2 (ja) | 煙検知装置 | |
JP6512616B2 (ja) | 移動式の煙検知装置及びそれを用いた煙発生位置の特定方法 | |
JP7049506B2 (ja) | 煙検知装置 | |
MY159423A (en) | Fire detection device in switchgear cabinets | |
US10525458B2 (en) | Clean air device and air cleaning unit inspecting method | |
CA2874102A1 (en) | Cooling heat-generating components of a light fixture | |
JP6875319B2 (ja) | 安全キャビネット | |
AU2011305969A1 (en) | System and method for air containment zone pressure differential detection | |
WO2013108652A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP6854332B2 (ja) | 煙検知装置及び煙発生場所の特定方法 | |
JP6343324B2 (ja) | 移動式の煙検知装置 | |
KR20160127979A (ko) | 구강스캐너 거치 장치 및 이를 포함하는 구강스캐너 시스템 | |
JP6606226B2 (ja) | 煙検知装置 | |
JP6343323B2 (ja) | 移動式の煙検知装置を用いた煙の発生位置の特定方法 | |
JP6925839B2 (ja) | 煙検知装置 | |
US20080209751A1 (en) | Dryer exhaust duct alarm | |
JP6922058B2 (ja) | 煙検知装置 | |
JP7142743B2 (ja) | 検知装置 | |
CN209248722U (zh) | 一种用于工厂火情检测的火灾预警机机器人形结构装置 | |
JP7429259B2 (ja) | 煙検知装置 | |
JP6827382B2 (ja) | 移動式の煙検知装置 | |
JP6774535B2 (ja) | 煙検知装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6512616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |