JP6507945B2 - 無線通信装置、通信端末、通信システム及びプログラム - Google Patents
無線通信装置、通信端末、通信システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6507945B2 JP6507945B2 JP2015170426A JP2015170426A JP6507945B2 JP 6507945 B2 JP6507945 B2 JP 6507945B2 JP 2015170426 A JP2015170426 A JP 2015170426A JP 2015170426 A JP2015170426 A JP 2015170426A JP 6507945 B2 JP6507945 B2 JP 6507945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- packet
- communication terminal
- unit
- setting information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
11 VoIP機能部
12 無線AP機能部
13 無線データ管理部
14 RTPデータ処理部
15 パケット送受信部
20 通信端末
21 VoIP機能部
22 無線STA機能部
23 無線データ管理部
24 RTPデータ処理部
25 パケット送受信部
30 通信端末
31 携帯通話機能部
32 無線STA機能部
33 無線データ管理部
34 音声認識部
40 サーバ
41 RTPデータ処理部
42 音声データ生成部
43 パケット送受信部
44 音声データ送受信部
50 通信装置
51 VoIP機能部
52 無線AP機能部
53 無線データ管理部
54 RTPデータ処理部
55 パケット送受信部
56 認証情報管理部
60 通信端末
61 VoIP機能部
62 無線STA機能部
63 無線データ管理部
64 RTPデータ処理部
65 パケット送受信部
66 設定呼制御部
70 サーバ
71 RTPデータ処理部
72 音声データ生成部
73 パケット送受信部
74 音声認識部
75 VoIP機能部
NW IPネットワーク
MN 携帯電話網
Claims (19)
- IPネットワークに接続され、通信端末と無線通信可能な無線通信装置であって、
前記IPネットワークを介してパケットの送受信を行うパケット送受信部と、
前記パケットの送受信によりVoIP通信を行うVoIP通信部と、
前記通信端末についての無線通信の設定情報を記憶する設定情報管理部と、
前記設定情報に基づいて前記通信端末との無線通信を行う無線通信機能部と、
前記設定情報からなるデータを前記パケットに挿入し、前記設定情報を含む送信パケットを生成して前記パケット送受信部に供給するデータ処理部と、
を含むことを特徴とする無線通信装置。 - 前記データ処理部は、音声符号化規格に従って生成された無音データを用いて、前記設定情報を含む前記送信パケットを生成することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
- 前記VoIP通信部は、前記IPネットワークを介した前記通信端末からの発呼に応答して、前記通信端末との間のVoIP通信を開始し、
前記データ処理部は、前記VoIP通信が開始された後、前記設定情報を含む前記送信パケットを生成し、
前記パケット送受信部は、前記設定情報を含む前記送信パケットを前記IPネットワークを介して前記通信端末に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信装置。 - VoIP通信における前記通信端末の認証情報を格納する認証情報管理部をさらに含み、
前記認証情報管理部は、前記通信端末から前記通信端末の認証情報を受信し、前記認証情報管理部に格納された認証情報を用いて前記通信端末の認証を行い、
前記VoIP通信部は、前記認証情報管理部が前記認証を承認した場合、前記通信端末との間のVoIP通信を開始することを特徴とする請求項3に記載の無線通信装置。 - 前記VoIP通信部は、前記IPネットワークを介した前記IPネットワーク内のサーバからの発呼に応答して、前記サーバとの間のVoIP通信を開始し、
前記データ処理部は、前記無線通信装置と前記サーバとの間の前記VoIP通信及び前記サーバと前記通信端末との間の通信が開始された後、前記設定情報を含む前記送信パケットを生成し、
前記パケット送受信部は、前記設定情報を含む前記送信パケットを前記IPネットワークを介して前記サーバに送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信装置。 - VoIP通信における前記通信端末の認証情報を格納する認証情報管理部をさらに含み、
前記認証情報管理部は、前記サーバから前記通信端末の認証情報を受信し、前記認証情報管理部に格納された認証情報を用いて前記通信端末の認証を行い、
前記VoIP通信部は、前記認証情報管理部が前記認証を承認した場合、前記サーバとの間のVoIP通信を開始することを特徴とする請求項5に記載の無線通信装置。 - 前記データ処理部は、前記通信端末からの受信パケットに前記設定情報の設定要求が含まれている場合に、前記設定情報を含むパケットを生成して前記パケット送受信部に供給することを特徴とする請求項3乃至6のいずれか1に記載の無線通信装置。
- IPネットワークを介してパケットの送受信を行うパケット送受信部と、
前記パケットの送受信によりVoIP通信を行うVoIP通信部と、
受信パケットから無線通信の設定情報を含むデータを抽出するデータ処理部と、
前記設定情報を管理する設定情報管理部と、
前記設定情報に基づいて無線通信を行う無線端末機能部と、
を含むことを特徴とする通信端末。 - VoIP通信のための認証情報の入力操作を受け付ける入力受付部をさらに備え、
前記VoIP通信部は、VoIP通信の発呼を行うとともに、入力された前記認証情報を前記IPネットワークを介して送信することを特徴とする請求項8に記載の通信端末。 - 通信端末と、IPネットワークに接続され前記通信端末と無線通信可能な無線通信装置と、を含む通信システムであって、
前記無線通信装置は、
前記IPネットワークを介してパケットの送受信を行う第1パケット送受信部と、
前記パケットの送受信によりVoIP通信を行う第1VoIP通信部と、
前記通信端末についての無線通信の設定情報を記憶する第1設定情報管理部と、
前記設定情報に基づいて前記通信端末と無線通信を行う無線通信機能部と、
前記設定情報からなるデータを前記パケットに挿入し、前記設定情報を含む送信パケットを生成して前記第1パケット送受信部に供給する第1データ処理部と、
を含むことを特徴とする通信システム。 - 前記通信端末は、
前記IPネットワークを介してパケットの送受信を行う第2パケット送受信部と、
前記パケットの送受信によりVoIP通信を行う第2VoIP通信部と、
受信パケットから前記設定情報を含むデータを抽出する第2データ処理部と、
前記設定情報を管理する第2設定情報管理部と、
前記設定情報に基づいて無線通信を行う無線端末機能部と、
を含むことを特徴とする請求項10に記載の通信システム。 - 前記通信端末は、前記IPネットワークを介して前記無線通信装置に発呼し、
前記無線通信装置は、前記発呼に応答して前記通信端末との間のVoIP通信を開始し、前記設定情報を含む前記パケットを生成して前記通信端末に送信し、
前記通信端末は、前記パケットを受信して前記設定情報を含むデータを抽出し、前記設定情報を含むデータに基づいて無線通信の設定を行うことを特徴とする請求項11に記載の通信システム。 - 前記無線通信装置は、
VoIP通信における前記通信端末の認証情報を格納する認証情報管理部をさらに含み、
前記認証情報管理部は、前記通信端末から前記通信端末の認証情報を受信し、前記認証情報管理部に格納された認証情報を用いて前記通信端末の認証を行い、
前記VoIP通信部は、前記認証情報管理部が前記認証を承認した場合、前記通信端末との間のVoIP通信を開始することを特徴とする請求項11又は12に記載の通信システム。 - 前記IPネットワーク上に設けられ、携帯通話網を介して前記通信端末と通信可能なサーバをさらに含み、
前記通信端末は、
前記携帯電話網を介して通信を行う携帯通話機能部と、
前記設定情報を管理する第2設定情報管理部と、
前記設定情報に基づいて無線通信を行う無線端末機能部と、
前記携帯電話網を介して取得した音声データに含まれる情報を取得する音声認識部と、
を含み、
前記サーバは、
前記IPネットワークを介してパケットの送受信を行う第3パケット送受信部と、
前記携帯電話網を介して音声データの送受信を行う音声データ送受信部と、
前記前記無線通信装置からの受信パケットから前記設定情報を含むデータを抽出する第3データ処理部と、
抽出した前記設定情報を含むデータを音声データに変換し、前記音声データ送受信部に供給する音声データ生成部と、
を含むことを特徴とする請求項10に記載の通信システム。 - 前記通信端末は、前記携帯電話網を介して前記サーバに発呼し、
前記サーバは、前記通信端末からの発呼に応答して前記通信端末と音声データ通信を開始するとともに、前記無線通信装置に発呼し、
前記無線通信装置は、前記サーバからの前記発呼に応答して前記サーバとの間のVoIP通信を開始し、前記設定情報を含むパケットを生成して前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記無線通信装置からの前記パケットを受信して前記設定情報を含むデータを抽出し、前記設定情報を含む前記データを音声データに変換して、前記通信端末に送信し、
前記通信端末は、前記音声データを受信して前記設定情報を含むデータを抽出し、前記設定情報を含むデータに基づいて無線通信の設定を行うことを特徴とする請求項14に記載の通信システム。 - 前記無線通信装置は、
VoIP通信における前記通信端末の認証情報を格納する認証情報管理部をさらに含み、
前記認証情報管理部は、前記サーバから前記通信端末の認証情報を受信し、前記認証情報管理部に格納された認証情報を用いて前記通信端末の認証を行い、
前記VoIP通信部は、前記認証情報管理部が前記認証を承認した場合、前記サーバとの間のVoIP通信を開始することを特徴とする請求項14又は15に記載の通信システム。 - SIP(Session Initiation Protocol)を用いて前記VoIP通信を行うことを特徴とする請求項10乃至16のいずれか1に記載の通信システム。
- 通信端末と無線通信可能な無線通信装置を制御するプログラムであって、
前記通信端末からの発呼に応答してVoIP通信を行うVoIP通信処理と、
前記通信端末についての無線通信の設定情報をパケットに重畳し、前記設定情報を含む送信パケットを生成する送信パケット生成処理と、
前記VoIP通信において、前記送信パケットを前記通信端末に送信するパケット送信処理と、
を実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記通信端末から前記通信端末の認証情報を受信し、前記VoIP通信の開始前に前記通信端末の認証を行う認証処理を実行させることを特徴とする請求項18に記載のプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015038693 | 2015-02-27 | ||
JP2015038693 | 2015-02-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016165096A JP2016165096A (ja) | 2016-09-08 |
JP6507945B2 true JP6507945B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=56876228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015170426A Active JP6507945B2 (ja) | 2015-02-27 | 2015-08-31 | 無線通信装置、通信端末、通信システム及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6507945B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10950066B2 (en) * | 2017-02-15 | 2021-03-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Control transmission device, maintenance communication device, and train maintenance system |
US11510256B2 (en) | 2018-02-15 | 2022-11-22 | Aiphone Co., Ltd. | Configuration method of Wi-Fi doorbell, doorbell, housing complex communication system, and climate information providing system |
JP2020005230A (ja) * | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 竹峰 李 | 移動体通信転送システム、サーバー装置、及びゲートウェイ端末装置 |
JP7061339B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2022-04-28 | サイレックス・テクノロジー株式会社 | 無線中継装置、及び、制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006332863A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Fujitsu Ltd | 情報携帯端末装置、及び無線通信システム |
JP5211736B2 (ja) * | 2007-04-11 | 2013-06-12 | 沖電気工業株式会社 | VoIP通信装置 |
GB2500722A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-02 | Nec Corp | Base station providing control information for configuring WLAN communication |
JP6019675B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置 |
JP5877283B1 (ja) * | 2015-05-15 | 2016-03-02 | 株式会社E3 | 動作環境設定システム、携帯端末、中継装置および動作環境設定用プログラム |
-
2015
- 2015-08-31 JP JP2015170426A patent/JP6507945B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016165096A (ja) | 2016-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4312700B2 (ja) | ネットワーク通信装置 | |
JP6507945B2 (ja) | 無線通信装置、通信端末、通信システム及びプログラム | |
EP2536117A1 (en) | Method and apparatus for establishing circuit switched link of wifi handheld equipment | |
CN101594443B (zh) | 双网络电话设备 | |
JP4156615B2 (ja) | 携帯電話機、通信端末、通話方法及び通話プログラム | |
US20180034690A1 (en) | System and methods for provisioning devices | |
CN100466805C (zh) | 一种端到端加密语音通信的方法 | |
JP4803538B2 (ja) | 通話用端末、秘話通話確立方法、および秘話通話確立用プログラム | |
CN107172620A (zh) | 一种无线局域网认证方法和装置 | |
JP4877952B2 (ja) | 無線lanを利用した音声通話システム、無線端末及び中継装置 | |
JP2008244853A (ja) | 通信制御装置およびプロトコル変換方法 | |
JP5332928B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
CN112259073B (zh) | 语音与文字直联通讯方法、装置、电子设备以及存储介质 | |
JP4856227B2 (ja) | 通信システム及び通信方法 | |
JP2007243597A (ja) | コールセンタシステムおよびコールセンタシステムにおける留守番電話機能の提供方法 | |
CN106331564A (zh) | Mifi终端实现volte音视频通话的方法及终端系统 | |
KR20200026166A (ko) | 발신 부가 서비스 제공 방법 및 그 시스템 | |
WO2010074035A1 (ja) | 通信システム、フェムト基地局および通信方法 | |
JP5246743B2 (ja) | ボタン電話装置およびコーデック変換方法 | |
JP2011182204A (ja) | Ip電話網における通信システム及び通信方法 | |
KR101168016B1 (ko) | 통신망에서 실시간 전화 당겨받기 서비스 제공 방법과 장치 및 이를 위한 통신단말 | |
KR101013310B1 (ko) | 영상호를 이용한 문자 전송 서비스 제공 방법 및 시스템, 이에 이용되는 이동통신 단말 장치 | |
EP3570486A1 (en) | Apparatus and method for providing a user with confirmation information | |
KR101101345B1 (ko) | 싸인위조방지를 위한 사진인증방식의 카드결제기능을 갖는 전화 단말기 및 이를 포함하는 홈 허브 단말기 | |
JP5096831B2 (ja) | 通信装置及び通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6507945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |