[go: up one dir, main page]

JP6502632B2 - 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機 - Google Patents

室外機及びこの室外機を備えた空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP6502632B2
JP6502632B2 JP2014168971A JP2014168971A JP6502632B2 JP 6502632 B2 JP6502632 B2 JP 6502632B2 JP 2014168971 A JP2014168971 A JP 2014168971A JP 2014168971 A JP2014168971 A JP 2014168971A JP 6502632 B2 JP6502632 B2 JP 6502632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
outdoor unit
bearing
fan
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014168971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016044868A5 (ja
JP2016044868A (ja
Inventor
渡邉 修
修 渡邉
岩瀬 拓
拓 岩瀬
絵里香 片山
絵里香 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Original Assignee
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc filed Critical Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority to JP2014168971A priority Critical patent/JP6502632B2/ja
Publication of JP2016044868A publication Critical patent/JP2016044868A/ja
Publication of JP2016044868A5 publication Critical patent/JP2016044868A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6502632B2 publication Critical patent/JP6502632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

本発明は、送風機を有する室外機及びこの室外機を備えた空気調和機に関する。
従来、空気調和機において、少なくとも一つ以上のプロペラファンを有し、プロペラファンの上流側にモータを配置し、モータによってこのプロペラファンを駆動することにより室外機内部と熱交換器を送風する構成の室外機が知られている。
特開平11−223365号公報
空調機の室外機は、高効率化、コンパクト化、低騒音化が求められているが、特許文献1に開示されているように、プロペラファンと上流側の障害物との距離を長く設定することにより、圧力損失を低減し、送風量を増加させ、軸動力を低減することが図られている。
また、屋外に設置する室外機に搭載されるモータは、いわゆる屋外型タイプであるため、雨水が浸入しないように密封性の高いケーシングで覆われており、下流側に配置されるファンに対して空気抵抗になりやすい位置と形状となっている。このため、プロペラファンとケーシングとの距離を長く設定すると、風量増加、軸動力低減、騒音低減の効果が期待できる。
また、ファン外径とシュラウド内径との間隙であるいわゆるチップクリアランスを小さく設定することで、送風量を増加させることが一般に知られている。
しかしながら、ファンとモータとの距離を長くする場合、ファンを支持する回転軸の剛性が減じることとなり、ファン外径部とシュラウド内径部が干渉するおそれが生じるため、ファンとケーシングとの距離の増大にも限界があった。
本発明は、風量増加、軸動力低減、騒音低減が可能な室外機を提供することを目的とする。
本発明の室外機は、筐体と、前記筐体の上部に配置され、前記筐体の内部から前記筐体の外部に空気を送る送風機と、前記送風機の上流側に位置し前記送風機を駆動するモータと、前記モータをカバーするモータケーシングと、前記モータの回転子に固定されて該モータの回転力を送風機に直接伝達する一本の回転軸と、前記送風機と前記モータとの間であって前記モータケーシングから離れた位置で且つ空気の流れの中に配置され、前記モータの回転力を直接前記送風機に伝達する前記一本の回転軸を保持する軸受と、を備え、前記軸受の回転軸の方向の投影面積は前記モータケーシングの回転軸の方向の投影面積よりも小さく構成されることを特徴とする。
本発明によれば、ファンとモータとを接続する回転軸を保持する軸受によりファンとモータケーシングとの距離を長く設定できるとともに、この軸受による空気抵抗低減されるので、風量増加、軸動力低減、騒音低減が可能な室外機を提供することができる。
第1の実施形態の室外機の送風構造を示した図 本発明の第1の実施形態のファンおよびモータと軸受部の要部を示した図 本発明のファンおよびモータと軸受部の要部を示した斜視図 軸受部の変形例を示した斜視図 軸受部の変形例を示した斜視図 第2の実施形態の室外機の送風構造を示した図 第2の実施形態のファンおよびモータと軸受部の要部を示した図 空気の流れを水平方向に変更した場合の構造を示した図
本発明の室外機は、筺体と、筐体上部に配置され、筐体内部から筐体外部に空気を送る送風機と、送風機の上流側に位置し送風機を駆動するモータと、モータをカバーするモータケーシングと、モータの回転力を送風機に伝達する回転軸と、回転軸を保持する軸受と、を備え、軸受の回転軸方向の投影面積はモータケーシングの回転軸方向の投影面積よりも小さく構成される。本発明の室外機によれば、ファンとモータとを接続する回転軸を保持する軸受によりファンとケーシングとの距離を長く設定できるとともに、この軸受による空気抵抗を低減できるので、風量増加、軸動力低減、騒音低減が可能となる。
本発明の第1の実施例について、図1−図3を参照して説明する。図1に本実施例の室外機の構造を示す。空気調和機は、室外機1と室内機(図示せず)から構成されており、これらは冷媒配管によって繋がれ、冷媒によって熱を運ぶことで冷房及び暖房運転を行う。図1に示した空気調和機の室外機1は、プロペラファン2、モータ3、回転軸4、シュラウド5、モータを支持するモータクランプ6、熱交換器7、圧縮機9、電気機器を収めた電気箱8、さらにそれらを収めた筺体により構成される。
プロペラファン2とモータ3との間に軸受13を設置し、軸受13はブラケット15を介してモータケーシング20に固定される。
図2はモータ3の内部構造を示す。プロペラファン2の回転軸4の周りに回転子18、固定子19、モータケーシング20が設置される。モータケーシング20に取り付けられたブラケット15に軸受13が設置される。
モータ3の回転によってプロペラファン2を駆動し、空気の流れを発生させる。室外機1外部から吸い込まれた空気は、熱交換器7を通過しながら熱交換を行い、その後流れの方向を上に向けて、プロペラファン2に流入する。プロペラファン2の上流にモータ3が配置され、プロペラファン2とモータ3(モータケーシング20)の距離が小さいとプロペラファン2の中心側には空気が供給されにくくなり、ファンの送風量が低下する。
本実施例においては、回転軸4を保持する軸受13を備えるので、モータ3との距離を長く設定できる。つまり、軸受13により、回転軸4は回転可能に固定されているため、回転軸4を長くすることによる剛性低下が抑制され、シュラウド5の内径部とプロペラファン2の干渉の危険性も抑制でき、このような干渉する危険性を回避して、風量増加、軸動力低減、騒音低減を行うことが可能である。また、軸受13の回転軸方向の投影面積をモータケーシング20の回転軸方向の投影面積よりも小さく構成するので、軸受13による空気抵抗も低減できるので、送風量の低減を抑制することができる。さらに、軸受部13の周囲に空気が流れるようにブラケット15を構成しているため、送風量を大きくすることができ、送風効率を増加させることができる。
また、軸受部13とブラケット15を図4、図5に示すように小型化することで一層の圧力損失低減が可能である。
本発明の第2の実施例について、図6、図7を参照して説明する。図6に本実施例の室外機の構造を示す。図6に示した空気調和機の室外機を構成する主な部品は、第1の実施の形態と同様な構造であるが、ブラケット22はモータクランプ6に支持される。本構造では、モータ3を含めて支持固定するため、第1の実施の形態よりも強固に固定することができる。
また、図8に示す水平方向に空気が流れる構造においても、プロペラファンとシュラウドの干渉を回避することができる。
1 室外機
2 プロペラファン
3 モータ
4 回転軸
5 シュラウド
6 モータクランプ
7 熱交換器
8 電気箱
9 圧縮機
10 アキュムレータ
11a 側板
12 底板
13 軸受
14 軸受
15 ブラケット
16 ゴムシール
17 仕切部材
18 回転子
19 固定子
20 モータケーシング
21 回転軸ケーシング
22 ブラケット
23 上板

Claims (3)

  1. 筐体と、
    前記筐体の上部に配置され、前記筐体の内部から前記筐体の外部に空気を送る送風機と、
    前記送風機の上流側に位置し、前記送風機を駆動するモータと、
    前記モータをカバーするモータケーシングと、
    前記モータの回転子に固定されて該モータの回転力を前記送風機に直接伝達する一本の回転軸と、
    前記送風機と前記モータとの間であって前記モータケーシングから離れた位置で且つ空気の流れの中に配置され、前記モータの回転力を直接前記送風機に伝達する前記一本の回転軸を保持する軸受と、
    を備え、
    前記軸受の前記回転軸の方向の投影面積は前記モータケーシングの前記回転軸の方向の投影面積よりも小さく構成される
    ことを特徴とする室外機。
  2. 請求項1に記載の室外機において、
    前記軸受を支持するブラケットと、前記モータを支持するモータクランプと、を備え、
    前記ブラケットを前記モータクランプに取り付けたことを特徴とする室外機。
  3. 室内機と、請求項1又は2に記載の室外機と、を備えたことを特徴とする空気調和機。
JP2014168971A 2014-08-22 2014-08-22 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機 Active JP6502632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014168971A JP6502632B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014168971A JP6502632B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016044868A JP2016044868A (ja) 2016-04-04
JP2016044868A5 JP2016044868A5 (ja) 2017-03-16
JP6502632B2 true JP6502632B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=55635600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014168971A Active JP6502632B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6502632B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020094751A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6908246B2 (ja) * 2019-09-10 2021-07-21 スリーエイ ロジックス カンパニー リミテッド3A LOGICS Co.,LTD. Cmosオシレーターから出力されたrf信号を熱エネルギーに転換する温度制御装置と加熱システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638370Y2 (ja) * 1976-11-05 1981-09-08
JPS62132293U (ja) * 1986-02-17 1987-08-20
JP3436115B2 (ja) * 1998-02-06 2003-08-11 株式会社日立製作所 空気調和機
CN103104522A (zh) * 2012-12-13 2013-05-15 昆山俊润通风降温设备有限公司 负压风机
JP5924715B2 (ja) * 2013-01-16 2016-05-25 三菱電機株式会社 室外機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016044868A (ja) 2016-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107421005B (zh) 轻便窗式空调器
WO2021208155A1 (zh) 空气循环装置、空气净化机、空气加湿器
JP2012510245A5 (ja)
US20070256816A1 (en) Air Conditioner
JP2016044825A (ja) 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機
US9702571B2 (en) Air conditioner outdoor unit
JP6502632B2 (ja) 室外機及びこの室外機を備えた空気調和機
CN104564821B (zh) 冲压空气风机外壳
CN207945740U (zh) 空调柜机及空调器
CN212407079U (zh) 空气循环装置、空气净化机、空气加湿器
JP6180207B2 (ja) 送風機及び空気調和装置
CN107659039A (zh) 一种全自冷式电机
JP2001295788A (ja) ファンモータ一体型送風機
JP6974760B2 (ja) モータ組立体、及び、空気調和装置
JP5389191B2 (ja) 送風機及びこの送風機を搭載した空気調和装置
CN104675727A (zh) 风机
CN101675303B (zh) 空调
US9903386B2 (en) Air conditioning apparatus
JP3812467B2 (ja) 遠心送風機の羽根車及びそれを用いた遠心送風機
KR102573356B1 (ko) 팬 슈라우드 조립체
JP5524396B2 (ja) 送風装置
JP5868502B2 (ja) 空調室外機
JP2013181451A (ja) 風力発電システム
CN105371460A (zh) 送风装置
JP2011032937A (ja) 送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150