JP6499047B2 - 計測装置、方法及びプログラム - Google Patents
計測装置、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6499047B2 JP6499047B2 JP2015183874A JP2015183874A JP6499047B2 JP 6499047 B2 JP6499047 B2 JP 6499047B2 JP 2015183874 A JP2015183874 A JP 2015183874A JP 2015183874 A JP2015183874 A JP 2015183874A JP 6499047 B2 JP6499047 B2 JP 6499047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving body
- unit
- information
- images
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/246—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
- G06T2207/30261—Obstacle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Geometry (AREA)
Description
なお、上記実施形態では、移動面との距離(高さ方向での距離)が誤差以上となる3次元点を、障害物を構成する3次元点として検出する例について説明したが、移動面との距離(高さ方向での距離)が誤差以上かつ第5閾値以下となる3次元点を、障害物を構成する3次元点として検出するようにしてもよい。この場合、第5閾値を、移動体1の車高程度の高さ(距離)とすれば、信号機や歩道橋などが障害物として誤検出されてしまうことを防止できる。
図19は、実施形態及び変形例の計測装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図19に示すように、実施形態及び変形例の計測装置は、CPUなどの制御装置901と、ROMやRAMなどの主記憶装置902と、HDDやSSDなどの補助記憶装置903と、ディスプレイなどの表示装置904と、キーボードやマウスなどの入力装置905と、通信インタフェースなどの通信装置906と、を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
5 撮像部
6 方位センサ
10 計測装置
11 第1取得部
13 第2取得部
15 第3取得部
17 特定部
18 第1推定部
19 探索部
21 計測部
23 第2推定部
25 検出部
27 出力部
Claims (14)
- 移動体に搭載された撮像部により時系列で撮像された複数の画像を取得する第1取得部と、
前記移動体の位置を示す第1位置情報、及び前記移動体の向きを示す第1向き情報を取得する第2取得部と、
前記移動体の周囲を移動する他の移動体の位置を示す第2位置情報を含む他移動体情報を取得する第3取得部と、
前記第1位置情報、前記第1向き情報、及び前記他移動体情報に基づいて、前記複数の画像それぞれに対し、前記他の移動体が存在する移動体領域を特定する特定部と、
前記複数の画像に基づいて、前記撮像部の位置及び姿勢を推定する第1推定部と、
前記複数の画像それぞれの前記移動体領域以外の非移動体領域間で、対応点の組を複数探索する探索部と、
前記撮像部の位置及び姿勢と前記複数の対応点の組とに基づいて3次元計測を行う計測部と、
を備える計測装置。 - 前記第1推定部は、前記複数の画像それぞれから特徴点を抽出し、前記複数の画像間で当該特徴点を追跡して、前記撮像部の位置及び姿勢を推定する請求項1に記載の計測装置。
- 前記第1推定部は、前記複数の画像それぞれの前記非移動体領域から特徴点を抽出し、前記複数の画像間で当該特徴点を追跡して、前記撮像部の位置及び姿勢を推定する請求項2に記載の計測装置。
- 前記移動体領域は、前記他の移動体の位置に基づく予め定められた大きさの領域である請求項1〜3のいずれか1つに記載の計測装置。
- 前記移動体領域は、前記他の移動体の位置に基づく前記他の移動体と前記移動体との距離に応じた大きさの領域である請求項1〜3のいずれか1つに記載の計測装置。
- 前記他移動体情報は、前記他の移動体の形状を抽象化したモデルを示すモデル情報を更に含み、
前記移動体領域は、前記他の移動体の位置に基づく前記他の移動体のモデルに応じた領域である請求項1〜5のいずれか1つに記載の計測装置。 - 前記他移動体情報は、前記他の移動体の向きを示す第2向き情報を更に含み、
前記移動体領域は、前記他の移動体の位置に基づく前記他の移動体の向きに更に応じた領域である請求項6に記載の計測装置。 - 前記他移動体情報は、前記他の移動体の色及び模様の少なくともいずれかを示すテクスチャ情報を更に含み、
前記移動体領域は、前記他の移動体の位置に基づく前記他の移動体の前記テクスチャ情報に応じた領域である請求項1〜5のいずれか1つに記載の計測装置。 - 前記計測部は、前記3次元計測を行って、3次元点群を得、
前記3次元点群に基づいて、前記移動体が移動する移動面を推定する第2推定部と、
前記3次元点群と前記移動面とに基づいて、障害物を検出する検出部と、を更に備える請求項1〜8のいずれか1つに記載の計測装置。 - 前記検出部は、前記3次元点群のうち前記移動面上に存在しない3次元点を前記障害物として検出する請求項9に記載の計測装置。
- 前記第3取得部は、前記他の移動体から前記他移動体情報を取得する請求項1〜10のいずれか1つに記載の計測装置。
- 前記第3取得部は、前記移動体及び前記他の移動体を監視する監視装置から前記他移動体情報を取得する請求項1〜10のいずれか1つに記載の計測装置。
- 移動体に搭載された撮像部により時系列で撮像された複数の画像を取得する第1取得ステップと、
前記移動体の位置を示す第1位置情報、及び前記移動体の向きを示す第1向き情報を取得する第2取得ステップと、
前記移動体の周囲を移動する他の移動体の位置を示す第2位置情報を含む他移動体情報を取得する第3取得ステップと、
前記第1位置情報、前記第1向き情報、及び前記他移動体情報に基づいて、前記複数の画像それぞれに対し、前記他の移動体が存在する移動体領域を特定する特定ステップと、
前記複数の画像に基づいて、前記撮像部の位置及び姿勢を推定する推定ステップと、
前記複数の画像それぞれの前記移動体領域以外の非移動体領域間で、対応点の組を複数探索する探索ステップと、
前記撮像部の位置及び姿勢と前記複数の対応点の組とに基づいて3次元計測を行う計測ステップと、
を含む計測方法。 - 移動体に搭載された撮像部により時系列で撮像された複数の画像を取得する第1取得ステップと、
前記移動体の位置を示す第1位置情報、及び前記移動体の向きを示す第1向き情報を取得する第2取得ステップと、
前記移動体の周囲を移動する他の移動体の位置を示す第2位置情報を含む他移動体情報を取得する第3取得ステップと、
前記第1位置情報、前記第1向き情報、及び前記他移動体情報に基づいて、前記複数の画像それぞれに対し、前記他の移動体が存在する移動体領域を特定する特定ステップと、
前記複数の画像に基づいて、前記撮像部の位置及び姿勢を推定する推定ステップと、
前記複数の画像それぞれの前記移動体領域以外の非移動体領域間で、対応点の組を複数探索する探索ステップと、
前記撮像部の位置及び姿勢と前記複数の対応点の組とに基づいて3次元計測を行う計測ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015183874A JP6499047B2 (ja) | 2015-09-17 | 2015-09-17 | 計測装置、方法及びプログラム |
US15/257,221 US10650535B2 (en) | 2015-09-17 | 2016-09-06 | Measurement device and measurement method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015183874A JP6499047B2 (ja) | 2015-09-17 | 2015-09-17 | 計測装置、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017058274A JP2017058274A (ja) | 2017-03-23 |
JP6499047B2 true JP6499047B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=58282757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015183874A Active JP6499047B2 (ja) | 2015-09-17 | 2015-09-17 | 計測装置、方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10650535B2 (ja) |
JP (1) | JP6499047B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6437629B2 (ja) * | 2015-03-03 | 2018-12-12 | パイオニア株式会社 | 経路探索装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP6757690B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2020-09-23 | 鹿島建設株式会社 | 検査支援装置、検査支援方法及びプログラム |
JP6815935B2 (ja) * | 2017-06-05 | 2021-01-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 位置推定装置 |
US10453150B2 (en) * | 2017-06-16 | 2019-10-22 | Nauto, Inc. | System and method for adverse vehicle event determination |
CN111373442B (zh) * | 2017-11-20 | 2024-11-19 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 三维点群数据生成方法、位置推断方法、三维点群数据生成装置以及位置推断装置 |
GB201813740D0 (en) * | 2018-08-23 | 2018-10-10 | Ethersec Ind Ltd | Method of apparatus for volumetric video analytics |
JP6802944B1 (ja) * | 2020-08-31 | 2020-12-23 | 鹿島建設株式会社 | 検査支援装置、検査支援方法及びプログラム |
CN114308972B (zh) * | 2021-12-23 | 2022-12-20 | 临沂矿业集团有限责任公司 | 一种智能采矿移动式除尘装置及控制方法 |
WO2024225082A1 (ja) * | 2023-04-26 | 2024-10-31 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理方法、および情報処理装置、並びにプログラム |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6535114B1 (en) * | 2000-03-22 | 2003-03-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for environment recognition |
JP4374850B2 (ja) | 2002-12-24 | 2009-12-02 | アイシン精機株式会社 | 移動体周辺監視装置 |
JP4192680B2 (ja) * | 2003-05-28 | 2008-12-10 | アイシン精機株式会社 | 移動体周辺監視装置 |
US7561720B2 (en) * | 2004-04-30 | 2009-07-14 | Visteon Global Technologies, Inc. | Single camera system and method for range and lateral position measurement of a preceding vehicle |
JP4889351B2 (ja) * | 2006-04-06 | 2012-03-07 | 株式会社トプコン | 画像処理装置及びその処理方法 |
US8385658B2 (en) * | 2007-07-27 | 2013-02-26 | Sportvision, Inc. | Detecting an object in an image using multiple templates |
JP4232167B1 (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-04 | 三菱電機株式会社 | 対象特定装置、対象特定方法および対象特定プログラム |
JP4337929B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2009-09-30 | トヨタ自動車株式会社 | 移動状態推定装置 |
JP2009186353A (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Fujitsu Ten Ltd | 物体検出装置および物体検出方法 |
KR101653832B1 (ko) | 2009-09-19 | 2016-09-05 | 삼성전자주식회사 | 가시광 통신을 수행하는 이동 단말기의 이동성을 지원하기 위한 장치 및 방법 |
JP2011253241A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Toyota Motor Corp | 物体検出装置 |
WO2013076829A1 (ja) * | 2011-11-22 | 2013-05-30 | 株式会社日立製作所 | 自律移動システム |
JP2013134609A (ja) | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Toyota Central R&D Labs Inc | 縁石検出装置及びプログラム |
JP5832341B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2015-12-16 | 株式会社トプコン | 動画処理装置、動画処理方法および動画処理用のプログラム |
CA2869374C (en) * | 2012-04-05 | 2019-04-16 | Hitachi, Ltd. | Map data creation device, autonomous movement system and autonomous movement control device |
MX336987B (es) * | 2012-07-27 | 2016-02-09 | Nissan Motor | Dispositivo de deteccion de objetos tridimensionales y metodo de deteccion de objetos tridimensionales. |
JP6003673B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2016-10-05 | 株式会社デンソー | 3次元位置推定装置、車両制御装置、および3次元位置推定方法 |
FR3014553A1 (fr) * | 2013-12-11 | 2015-06-12 | Parrot | Procede de calibration angulaire de la position d'une camera video embarquee dans un vehicule automobile |
JP6398218B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2018-10-03 | 日産自動車株式会社 | 自己位置算出装置及び自己位置算出方法 |
JP2016001464A (ja) * | 2014-05-19 | 2016-01-07 | 株式会社リコー | 処理装置、処理システム、処理プログラム、及び、処理方法 |
KR102263731B1 (ko) * | 2014-11-11 | 2021-06-11 | 현대모비스 주식회사 | 주변차량의 위치정보 보정 시스템 및 방법 |
CN112665556B (zh) * | 2015-04-01 | 2023-09-05 | 瓦亚视觉传感有限公司 | 使用被动和主动测量生成场景的三维地图 |
PL411827A1 (pl) * | 2015-04-02 | 2016-10-10 | Politechnika Poznańska | System do estymacji rozmiarów obiektu i sposób estymacji rozmiarów obiektu z wykorzystaniem modeli trójwymiarowych |
-
2015
- 2015-09-17 JP JP2015183874A patent/JP6499047B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-06 US US15/257,221 patent/US10650535B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170084048A1 (en) | 2017-03-23 |
US10650535B2 (en) | 2020-05-12 |
JP2017058274A (ja) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6499047B2 (ja) | 計測装置、方法及びプログラム | |
KR101725060B1 (ko) | 그래디언트 기반 특징점을 이용한 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법 | |
US10762643B2 (en) | Method for evaluating image data of a vehicle camera | |
KR101776621B1 (ko) | 에지 기반 재조정을 이용하여 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법 | |
KR101776622B1 (ko) | 다이렉트 트래킹을 이용하여 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법 | |
US10957068B2 (en) | Information processing apparatus and method of controlling the same | |
CN114637023B (zh) | 用于激光深度图取样的系统及方法 | |
KR101776620B1 (ko) | 검색 기반 상관 매칭을 이용하여 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법 | |
US20130215270A1 (en) | Object detection apparatus | |
CN107735797B (zh) | 用于确定第一坐标系与第二坐标系之间的运动的方法 | |
JP4702569B2 (ja) | 車両用画像処理装置 | |
WO2015125298A1 (ja) | 自己位置算出装置及び自己位置算出方法 | |
JP2017526082A (ja) | 動作推定方法、移動体、およびプロセッサに動作推定方法を実行させるコンピュータプログラムコードでコード化された非一時的コンピュータ可読媒体 | |
JP2014138420A (ja) | 自律車両用の奥行き検知方法及びシステム | |
KR20150144728A (ko) | 이동 로봇의 맵을 업데이트하기 위한 장치 및 그 방법 | |
WO2015125300A1 (ja) | 自己位置算出装置及び自己位置算出方法 | |
CN108007456A (zh) | 一种室内导航方法、装置及系统 | |
US10861185B2 (en) | Information processing apparatus and method of controlling the same | |
WO2015125296A1 (ja) | 自己位置算出装置及び自己位置算出方法 | |
JP2018113021A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法、プログラム | |
JP2016152027A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2016200557A (ja) | 校正装置、距離計測装置及び校正方法 | |
US20180336695A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory recording medium storing thereon a computer program | |
JP6396499B2 (ja) | 三次元情報の規模測定 | |
JP6699323B2 (ja) | 電車設備の三次元計測装置及び三次元計測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190314 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6499047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |