JP6494368B2 - 固体撮像装置およびカメラ - Google Patents
固体撮像装置およびカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6494368B2 JP6494368B2 JP2015069808A JP2015069808A JP6494368B2 JP 6494368 B2 JP6494368 B2 JP 6494368B2 JP 2015069808 A JP2015069808 A JP 2015069808A JP 2015069808 A JP2015069808 A JP 2015069808A JP 6494368 B2 JP6494368 B2 JP 6494368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- solid
- imaging device
- reading
- state imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 113
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 17
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000005571 horizontal transmission Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005570 vertical transmission Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N carbonyl sulfide Chemical compound O=C=S JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/709—Circuitry for control of the power supply
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
Claims (16)
- 複数の画素が配列された撮像部を有する固体撮像装置であって、
前記撮像部から信号を読み出す複数の読出部と、
前記複数の読出部のそれぞれにおけるラッチアップの発生を検出する検出部と、
前記複数の読出部への電力の供給を制御する制御部と、を備え、
前記複数の読出部のそれぞれは、前記撮像部における同一の画素から信号を読み出すように構成され、
前記制御部は、前記複数の読出部のうち前記検出部によってラッチアップの発生が検出された読出部の少なくとも一部分に対する電力の供給を遮断し、その後に前記少なくとも一部分に対する電力の供給を行うように構成されている、
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記複数の読出部のうち前記検出部によってラッチアップの発生が検出された読出部とは別の読出部によって読み出された信号に応じた信号を、前記撮像部から読み出された信号として、出力する処理部を更に備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 複数の信号線を含み、前記複数の画素のうち1つの列に属する画素の信号が前記複数の信号線のうち当該列に対応する信号線に出力され、前記複数の信号線は、前記複数の読出部のそれぞれに接続されている、
こと特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の信号線の1つと前記複数の読出部のそれぞれとの間にスイッチが設けられている、
ことを特徴とする請求項3に記載の固体撮像装置。 - 各画素は、光電変換素子と、前記光電変換素子が発生した電荷に応じた信号を出力する複数の増幅トランジスタを含み、各増幅トランジスタの出力は、前記複数の読出部のうち対応する1つの読出部に供給される、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置。 - 各画素は、光電変換素子と、複数の増幅トランジスタと、前記光電変換素子と前記複数の増幅トランジスタのそれぞれの入力ノードとの間に設けられた複数の転送トランジスタとを含み、各増幅トランジスタの出力は、前記複数の読出部のうち対応する1つの読出部に供給される、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の読出部は、前記撮像部の一方の側に配置された第1読出部と、前記撮像部の他方の側に配置された第2読出部と、を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の読出部は、第1読出部と第2読出部とを含み、
前記撮像部は、前記第1読出部と前記第2読出部との間に配置されている、
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の読出部からなる1つの組が1つの前記画素に対して設けられ、前記複数の画素のそれぞれに対応するように複数の前記組が設けられている、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体撮像装置。 - 前記撮像部、前記複数の読出部、前記検出部および前記制御部は、半導体基板に配置され、前記複数の読出部は、前記半導体基板における互いに電気的に分離されたウェルに配置されている、
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記検出部は、前記複数の読出部がそれぞれ配置された互いに電気的に分離された前記ウェルのそれぞれに供給される電流に基づいてラッチアップの発生を検出する、
ことを特徴とする請求項10に記載の固体撮像装置。 - 前記ウェルは、電源電圧が供給されるNウェルおよび接地電圧が供給されるPウェルを含み、
前記検出部は、前記電源電圧から前記Nウェルに流れる電流に基づいてラッチアップの発生を検出する、
ことを特徴とする請求項11に記載の固体撮像装置。 - 前記制御部は、前記少なくとも一部分に対する電力の供給を遮断している間に、前記複数の読出部のうち前記検出部によってラッチアップの発生が検出された読出部とは別の読出部に対する電力の供給を行うように構成されている、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の読出部のそれぞれが、前記撮像部からのアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換器を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の読出部のそれぞれが、前記撮像部からのアナログ信号を増幅して前記アナログデジタル変換器に出力するアンプを含み、
前記制御部は、ラッチアップの発生が検出された前記アナログデジタル変換器が属する読出部の前記アンプに対する電力の供給を行いつつ、ラッチアップの発生が検出された前記アナログデジタル変換器に対する電力の供給を遮断し、その後にラッチアップの発生が検出された前記アナログデジタル変換器に対する電力の供給を行うように構成されている、
ことを特徴とする請求項14に記載の固体撮像装置。 - 請求項1乃至15のいずれか1項に記載の固体撮像装置と、
前記固体撮像装置から出力される信号を処理する処理部と、
を備えることを特徴とするカメラ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015069808A JP6494368B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 固体撮像装置およびカメラ |
US15/070,351 US10084980B2 (en) | 2015-03-30 | 2016-03-15 | Solid-state image sensor and camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015069808A JP6494368B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 固体撮像装置およびカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016189581A JP2016189581A (ja) | 2016-11-04 |
JP6494368B2 true JP6494368B2 (ja) | 2019-04-03 |
Family
ID=57017902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015069808A Expired - Fee Related JP6494368B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 固体撮像装置およびカメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10084980B2 (ja) |
JP (1) | JP6494368B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017098809A (ja) | 2015-11-26 | 2017-06-01 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、および、撮像システム |
JP6784609B2 (ja) | 2017-02-24 | 2020-11-11 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、撮像システム及び移動体 |
JP6894760B2 (ja) | 2017-05-17 | 2021-06-30 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置及び撮像システム |
JP6924085B2 (ja) | 2017-06-27 | 2021-08-25 | キヤノン株式会社 | 光検出装置及び撮像システム |
JP7154795B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、および移動体 |
JP7408620B2 (ja) | 2021-12-24 | 2024-01-05 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08255872A (ja) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路の設計方法及び半導体集積回路装置及びプリント配線板アッセンブリ及びラッチアップ復旧方法 |
US5923830A (en) * | 1997-05-07 | 1999-07-13 | General Dynamics Information Systems, Inc. | Non-interrupting power control for fault tolerant computer systems |
US6717151B2 (en) | 2000-07-10 | 2004-04-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus |
EP1343024A1 (en) * | 2000-11-22 | 2003-09-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radiation image diagnostic system and radiation detector |
JP2004165913A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Sony Corp | 固体撮像装置及びその信号読み出し方法 |
JP4818112B2 (ja) * | 2005-05-11 | 2011-11-16 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置、カメラ、自動車および監視装置 |
JP2006350425A (ja) | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Japan Aerospace Exploration Agency | 半導体装置のシングルイベント補償回路 |
JP4185949B2 (ja) | 2006-08-08 | 2008-11-26 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置及び撮像装置 |
JP4194633B2 (ja) | 2006-08-08 | 2008-12-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP4058459B1 (ja) | 2007-03-02 | 2008-03-12 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP2009038186A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Nec Electronics Corp | 半導体装置 |
JP5215681B2 (ja) | 2008-01-28 | 2013-06-19 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP5404112B2 (ja) | 2009-03-12 | 2014-01-29 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子、その駆動方法及び撮像システム |
JP5476779B2 (ja) * | 2009-04-20 | 2014-04-23 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
US7852107B1 (en) * | 2010-02-18 | 2010-12-14 | Xilinx, Inc. | Single event upset mitigation |
JP5854673B2 (ja) | 2011-07-12 | 2016-02-09 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP6025316B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2016-11-16 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
JP5839998B2 (ja) | 2012-01-10 | 2016-01-06 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5979882B2 (ja) | 2012-01-13 | 2016-08-31 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5954997B2 (ja) | 2012-01-18 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法 |
JP6141024B2 (ja) | 2012-02-10 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および撮像システム |
JP2015015596A (ja) | 2013-07-04 | 2015-01-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその駆動方法 |
JP2015056876A (ja) | 2013-09-13 | 2015-03-23 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、その駆動方法及び撮像システム |
JP6207351B2 (ja) | 2013-11-12 | 2017-10-04 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置および撮像システム |
-
2015
- 2015-03-30 JP JP2015069808A patent/JP6494368B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-03-15 US US15/070,351 patent/US10084980B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10084980B2 (en) | 2018-09-25 |
US20160295140A1 (en) | 2016-10-06 |
JP2016189581A (ja) | 2016-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6494368B2 (ja) | 固体撮像装置およびカメラ | |
CN101433079B (zh) | 固体摄像装置 | |
CN205666884U (zh) | 图像传感器像素以及成像系统 | |
JP6226254B2 (ja) | 固体撮像装置及びスイッチング回路 | |
US9681076B2 (en) | Solid-state imaging device and method of driving solid-state imaging device | |
US9277147B2 (en) | Multimode pixel readout for enhanced dynamic range | |
KR102389417B1 (ko) | 고체 촬상 소자 및 촬상 장치 | |
TWI505712B (zh) | 具有可選擇行功率控制之成像系統 | |
US20130062503A1 (en) | Solid-state imaging apparatus and method for driving solid-state imaging apparatus | |
US20140078336A1 (en) | Imaging pixels with improved dynamic range | |
US20170134675A1 (en) | Pixels with high dynamic range and a global shutter scanning mode | |
JP6579774B2 (ja) | 固体撮像装置およびカメラ | |
US20180091754A1 (en) | Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus | |
US9456159B1 (en) | Pixels with an active reset circuit in CMOS image sensors | |
JP2015103958A (ja) | 撮像装置 | |
JP2011199816A5 (ja) | ||
CN106998412B (zh) | 摄像装置 | |
US10834342B2 (en) | Image sensors with reduced noise | |
US20200145597A1 (en) | Area and power efficient multi-voltage row driver circuitry for image sensors | |
US8538251B2 (en) | Focus detecting apparatus and driving method therefor | |
US20180278860A1 (en) | Image sensor and electronic camera | |
US10009561B2 (en) | Driving method of imaging apparatus, imaging apparatus, and imaging system | |
JP6254883B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20230292017A1 (en) | Imaging device | |
JP7249552B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190305 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6494368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |