JP6486459B2 - Centrifugal blower - Google Patents
Centrifugal blower Download PDFInfo
- Publication number
- JP6486459B2 JP6486459B2 JP2017513850A JP2017513850A JP6486459B2 JP 6486459 B2 JP6486459 B2 JP 6486459B2 JP 2017513850 A JP2017513850 A JP 2017513850A JP 2017513850 A JP2017513850 A JP 2017513850A JP 6486459 B2 JP6486459 B2 JP 6486459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main plate
- blades
- impeller
- centrifugal blower
- scroll casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/26—Rotors specially for elastic fluids
- F04D29/28—Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
- F04D29/30—Vanes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
本発明は、羽根車を回転させて空気を吹き出す遠心送風機に関する。 The present invention relates to a centrifugal blower that blows air by rotating an impeller.
回転軸を中心に回転する羽根車をスクロールケーシングの内部に収容した遠心送風機が用いられる。羽根車には、複数の翼が形成されており、翼と翼との間である翼間を通って空気が吹き出される。翼間を通る空気の流速が大きくなると、翼面から空気が剥離して、騒音が発生する場合がある。そこで、翼間を通る空気の翼面からの剥離を抑えるために、特許文献1に示すように、翼面に突起が形成される場合がある。
A centrifugal blower in which an impeller rotating around a rotation shaft is accommodated in a scroll casing is used. The impeller is formed with a plurality of wings, and air is blown out through the wings between the wings. When the flow velocity of the air passing between the blades increases, the air may be separated from the blade surface and noise may be generated. Therefore, in order to suppress separation of air passing between the blades from the blade surface, as shown in
しかしながら、翼面への突起の形成によって、圧力損失の増大、翼の厚さの増大による風路断面積の減少を招き、送風性能が低下してしまうおそれがある。 However, the formation of protrusions on the blade surface may cause an increase in pressure loss and a decrease in the cross-sectional area of the air passage due to an increase in the thickness of the blade, which may reduce the blowing performance.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、翼面に突起を形成して騒音の発生を抑制しつつ、送風性能の向上も図ることのできる送風装置を得ることである。 This invention is made | formed in view of the above, Comprising: It is providing the air blower which can aim at the improvement of air blowing performance, forming a protrusion on a blade surface and suppressing generation | occurrence | production of noise.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、吸込口と吹出口が形成されたスクロールケーシングと、スクロールケーシングの内部に設けられた羽根車と、回転軸を中心に羽根車を回転させる駆動モータと、を備える遠心送風機であって、羽根車は、回転軸を中心に回転する円盤状の主板と、主板の外周に立設された複数の翼と、を有し、翼のうち、回転軸側の端部を内周端とし、回転軸の反対側の端部を外周端とした場合に、複数の翼の外周端を結んだ円の外径Dよりも、主板の外径dのほうが小さく、翼には、内周端から外周端に向けて並べて形成された複数の突起が設けられることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a scroll casing in which a suction port and an outlet are formed, an impeller provided inside the scroll casing, and an impeller around a rotating shaft. The impeller includes a disk-shaped main plate that rotates about a rotation shaft, and a plurality of blades that are erected on the outer periphery of the main plate. Of these, when the end on the rotating shaft side is the inner peripheral end and the end on the opposite side of the rotating shaft is the outer peripheral end, the outer diameter D of the main plate is larger than the outer diameter D of the circle connecting the outer peripheral ends of the plurality of blades. The outer diameter d is smaller, and the blade is provided with a plurality of protrusions formed side by side from the inner peripheral end toward the outer peripheral end.
本発明にかかる遠心送風機は、翼面に突起を形成して騒音の発生を抑制しつつ、送風性能の向上も図ることができるという効果を奏する。 The centrifugal blower according to the present invention has an effect of improving the air blowing performance while suppressing the generation of noise by forming protrusions on the blade surface.
以下に、本発明の実施の形態にかかる遠心送風機を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Below, the centrifugal blower concerning embodiment of this invention is demonstrated in detail based on drawing. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる遠心送風機を吸込口側から見た図である。図2は、実施の形態1にかかる遠心送風機の断面図であって、図1に示すA−A線に沿った矢視断面図である。図3は、実施の形態1にかかる遠心送風機の断面図であって、図2に示すB−B線に沿った矢視断面図である。図4は、実施の形態1にかかる遠心送風機の断面図であって、図2に示すC−C線に沿った矢視断面図である。
FIG. 1 is a view of a centrifugal blower according to a first embodiment of the present invention as viewed from the suction port side. FIG. 2 is a cross-sectional view of the centrifugal fan according to the first embodiment, and is a cross-sectional view taken along the line AA illustrated in FIG. 1. FIG. 3 is a cross-sectional view of the centrifugal fan according to the first embodiment, and is a cross-sectional view taken along the line BB shown in FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view of the centrifugal blower according to the first embodiment, and is a cross-sectional view taken along the line CC shown in FIG.
遠心送風機1は、駆動モータ2、羽根車3、スクロールケーシング4を備える。スクロールケーシング4には、吸込口8と吹出口9とが形成され、内部には吸込口8と吹出口9とを連結させる風路13が形成される。風路13には、舌部10が設けられる。
The
図5は、実施の形態1における羽根車3を主板5の表面5b側から見た図である。図6は、実施の形態1における羽根車3を主板5の裏面5a側から見た斜視図である。羽根車3は、円盤状の主板5と、主板の表面5bの外周に沿って立設された複数の翼6と、を備える。主板5は、駆動モータ2によって回転軸15を中心に回転される。主板5が回転することで、翼6を含めた羽根車3全体が回転軸15を中心に回転する。なお、以下の説明において、翼6のうち回転軸15側の端部を内周端といい、回転軸15の反対側の端部を外周端という。
FIG. 5 is a view of the
翼6の外周端には、円環状の補強部材7が取り付けられている。スクロールケーシング4のうち主板5の裏面5aと対向する底面4aには、主板5の裏面5aとの隙間が一定となるように凸部12が設けられている。図5に示すように、羽根車3において、翼6の外周端を結んだ円の外径Dよりも、主板5の外径dのほうが小さくなっている。なお、以下の説明において、翼6の外周端を結んだ円の外径Dを、翼6の外径Dともいう。
An annular reinforcing
図7は、実施の形態1における羽根車3の部分拡大図であって、図3のE部を拡大した図である。図8は、実施の形態1における翼6の断面図であって、図7に示すF−F線に沿って見た矢視断面図である。翼6の表面には、内周端から外周端に向けて並べて形成された複数の突起11が設けられている。図8に示すように、突起11は、回転軸15に沿った方向における主板5側の端部6aから主板5の反対側となる端部6bに至らない範囲に形成される。具体的には、主板5の近傍となる範囲に突起11が形成される。より具体的には、主板5の裏面5aと表面5bとの間となる範囲に突起11が形成される。
FIG. 7 is a partially enlarged view of the
ここで、遠心送風機1では、図2および図3に示されるように、吸込口8より吸い込んだ空気が、羽根車3を通じて、スクロールケーシング4内に吹き出される。したがって、吸込口8から吸い込まれる空気は、回転軸15に沿って吸い込まれたあと、進行方向を曲げられて翼6の間からスクロールケーシング4内に吹き出される。
Here, in the
遠心送風機1が大風量で使用される場合、すなわち開放側で使用される場合、空気の流れに強い慣性力が作用する。吸込口8から吸い込まれる空気は進行方向が曲げられるため、翼6の間では、慣性力によって主板5側のほうが大きくなる偏った速度分布が形成される。
When the
実施の形態1にかかる遠心送風機1では、主板5の外径dが翼6の外径Dより小さくなっているため、翼6の間を流れる空気のうち、進行方向が曲がりきらずに主板5に向かう流れが、主板5に衝突せずに主板5の裏面5a側へと通過する。このように、主板5の外径dと翼6の外径Dとを等しくした場合には主板5によって塞がれる部分を、主板5の外径dを小さくすることで風路の一部として空気が通過可能にすることができる。これにより、風路断面積の拡大を図り、流動損失の低減および送風性能の向上を期待できる。また、主板5への空気の衝突を抑えることで、騒音の低減を図ることができる。
In the
また、図7に示すように、翼6の表面に複数の突起11が設けられることで、翼6の表面での空気の流れが乱されて流れの剥離が発生しにくくなる。流れの剥離は、流速が大きいほど発生しやすくなるが、大風量での使用時に速度分布が大きくなる主板5の近傍に突起11を形成することで、流れの剥離を効果的に抑制し、遠心送風機1の送風性能の向上および騒音の低減を図ることができる。なお、流速が大きくなりにくい主板5から離れた部分では、流れの剥離が発生しにくくなる。そのため、実施の形態1にかかる遠心送風機1では、翼6のうち主板5から離れた部分、すなわち、剥離の発生しにくい部分には突起11が形成されていない。そのため、翼6の間で風路面積が確保され、圧力損失の増大も抑えることができる。これにより、遠心送風機1の送風性能の向上をはかることができる。
In addition, as shown in FIG. 7, by providing the plurality of
また、遠心送風機1の静圧をある程度必要とする中風量で使用される場合、流速の低下によって慣性力が弱まるため、翼6の間で平均的な速度分布となる。そのため、翼6の間から主板5の裏面5a側に通過する空気は減少する。翼6の表面に設けられた突起11は主板5のまわりにあることから、翼6の間の流れを阻害することなく、遠心送風機1の低減および送風性能の向上を図ることができる。
In addition, when the
実施の形態2.
図9は、本発明の実施の形態2にかかる遠心送風機の断面図である。図10は、実施の形態2にかかる遠心送風機の断面図であって、図9に示すG−G線に沿って見た矢視断面図である。図11は、実施の形態2にかかる遠心送風機の部分拡大断面図であって、図9に示すH部を拡大した図である。図12は、実施の形態2にかかる遠心送風機の部分拡大断面図であって、図9に示すI部を拡大した図である。なお、上記実施の形態1と同様の構成については同様の符号を付して詳細な説明を省略する。
FIG. 9 is a cross-sectional view of the centrifugal blower according to the second embodiment of the present invention. FIG. 10 is a cross-sectional view of the centrifugal blower according to the second embodiment and is a cross-sectional view taken along the line GG illustrated in FIG. 9. FIG. 11 is a partial enlarged cross-sectional view of the centrifugal blower according to the second embodiment, and is an enlarged view of the portion H shown in FIG. 9. FIG. 12 is a partial enlarged cross-sectional view of the centrifugal blower according to the second embodiment, and is an enlarged view of a portion I shown in FIG. 9. In addition, about the structure similar to the said
本実施の形態2にかかる遠心送風機21では、スクロールケーシング4の底面4aと主板5との隙間が、回転軸15を挟んで吹出口9の反対側となる部分での間隔h1よりも、回転軸15と吹出口9との間となる部分での間隔h2のほうが大きくなっている。すなわち、図9、図10および図12に示すように、回転軸15と吹出口9との間となる部分には凸部12が形成されていない。
In the
遠心送風機21は、吹出口9の手前においてスクロールケーシング4の風路断面積が最も大きくなることから、吹出口9の手前において空気の流速が速くなる。そのため、回転軸15と吹出口9との間では、流れにさらに強い慣性力が作用することで、主板5側への速度分布の偏りが大きくなる。
The
上述したように、スクロールケーシング4の底面4aと主板5との隙間を、回転軸15を挟んで吹出口9の反対側となる部分での間隔h1よりも、回転軸15と吹出口9との間となる部分での間隔h2のほうを大きくすることで、回転軸15と吹出口9との間となる部分では、翼6の間から主板5の裏面5a側に向かって空気が通過しやすくなる。
As described above, the gap between the
その結果、局所的な流速の急上昇を緩和することができる。また、翼6の表面に設けた突起11によって流れの剥離が抑制される。一方、回転軸15を挟んで吹出口9の反対側となる部分では、スクロールケーシング4の底面4aと主板5との隙間に空気が流れ込んで送風機の送風性能が悪化することを抑制するために、スクロールケーシング4の底面4aと主板5との隙間を狭めておく。
As a result, the local rapid increase in flow velocity can be mitigated. Further, the separation of the flow is suppressed by the
また、翼6の間から主板5の裏面5a側に向かって通過した空気は、スクロールケーシング4の底面4a付近を流れるようになり、風路13の全体を有効に活用することができ、送風性能の向上を図ることができる。
Further, the air that has passed from between the
図13は、実施の形態2にかかる遠心送風機21のファン効率と風量との関係を示した図である。図14は、実施の形態2にかかる遠心送風機21の比騒音と風量との関係を示した図である。図13および図14では、従来例の遠心送風機のファン効率と風量との関係および比騒音と風量との関係も示している。ここで、従来例の遠心送風機は、翼に突起が形成されておらず、主板の外径dと翼の外径が等しい遠心送風機である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a relationship between the fan efficiency and the air volume of the
ここで、遠心送風機のファン効率ηは、以下の数式(1)に基づいて算出し、比騒音Kは以下の数式(2)に基づいて算出している。 Here, the fan efficiency η of the centrifugal fan is calculated based on the following formula (1), and the specific noise K is calculated based on the following formula (2).
ここで、P:全圧[Pa]、Q:風量[m3/min]、L:軸出力[W]、SPL:騒音レベル[dB]、g:重力加速度である。Here, P: total pressure [Pa], Q: air volume [m 3 / min], L: shaft output [W], SPL: noise level [dB], g: gravitational acceleration.
図13および図14に示すように、実施の形態2にかかる遠心送風機21は、従来例の遠心送風機に対して、送風性能の低下を抑えつつ、最大でファン効率+2pt、−1.0dBの特性向上効果を得られた。
As shown in FIG. 13 and FIG. 14, the
なお、実施形態1,2では、片吸込式の遠心送風機を例示したが、これに限定されず、両吸込式の遠心送風機にも適用することができる。また、換気・空調用途の送風機に限られず、その他の用途の機器にも適用することができる。 In the first and second embodiments, the single suction centrifugal blower is exemplified, but the present invention is not limited to this, and the present invention can also be applied to a double suction centrifugal blower. Further, the present invention is not limited to a blower for ventilation and air conditioning, and can be applied to devices for other purposes.
図15は、実施の形態2における翼6の変形例を示す図である。図15に示すように、突起11の大きさおよび形状を突起11ごとに異ならせてもよい。また、実施の形態1における翼6でも突起11の大きさおよび形状を異ならせてもよい。
FIG. 15 is a view showing a modification of the
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。 The configuration described in the above embodiment shows an example of the contents of the present invention, and can be combined with another known technique, and can be combined with other configurations without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change the part.
1,21 遠心送風機、2 駆動モータ、3 羽根車、4 スクロールケーシング、4a 底面、5 主板、5a 裏面、5b 表面、6 翼、6a,6b 端部、8 吸込口、9 吹出口、10 舌部、11 突起、12 凸部、13 風路、15 回転軸。 1,21 Centrifugal blower, 2 drive motor, 3 impeller, 4 scroll casing, 4a bottom surface, 5 main plate, 5a back surface, 5b surface, 6 wings, 6a, 6b end, 8 suction port, 9 air outlet, 10 tongue , 11 protrusion, 12 convex part, 13 air path, 15 rotation axis.
Claims (7)
前記スクロールケーシングの内部に設けられた羽根車と、
回転軸を中心に前記羽根車を回転させる駆動モータと、を備える遠心送風機であって、
前記羽根車は、前記回転軸を中心に回転する円盤状の主板と、前記主板の外周に立設された複数の翼と、を有し、
前記翼のうち、前記回転軸側の端部を内周端とし、前記回転軸の反対側の端部を外周端とした場合に、複数の前記翼の前記外周端を結んだ円の外径Dよりも、前記主板の外径dのほうが小さく、
前記翼には、負圧面側に複数の突起が設けられ、
前記突起は、前記翼のうち前記回転軸に沿った方向における前記主板側の端部から前記主板の反対側となる端部に至らない範囲に形成されることを特徴とする遠心送風機。 A scroll casing formed with a suction port and an air outlet;
An impeller provided inside the scroll casing;
A centrifugal blower comprising: a drive motor that rotates the impeller about a rotation axis;
The impeller has a disk-shaped main plate that rotates about the rotation axis, and a plurality of blades that are erected on the outer periphery of the main plate,
Outer diameter of a circle connecting the outer peripheral ends of the plurality of blades when the end on the rotary shaft side is an inner peripheral end and the opposite end of the rotary shaft is an outer peripheral end among the blades. The outer diameter d of the main plate is smaller than D,
The blade is provided with a plurality of protrusions on the suction surface side,
The projection is formed in a range that does not reach an end on the opposite side of the main plate from an end on the main plate side in the direction along the rotation axis of the blade.
前記スクロールケーシングの内部に設けられた羽根車と、
回転軸を中心に前記羽根車を回転させる駆動モータと、を備える遠心送風機であって、
前記羽根車は、前記回転軸を中心に回転する円盤状の主板と、前記主板の外周に立設された複数の翼と、を有し、
前記翼のうち、前記回転軸側の端部を内周端とし、前記回転軸の反対側の端部を外周端とした場合に、複数の前記翼の前記外周端を結んだ円の外径Dよりも、前記主板の外径dのほうが小さく、
前記翼には、負圧面側に複数の突起が設けられ、
前記主板と対向する前記スクロールケーシングの底面には、前記回転軸に沿って見た場合に少なくとも前記回転軸と前記吹出口の両端とを結ぶ三角形の領域を避けた領域に凸部が形成され、
前記凸部は、前記三角形の領域には形成されていないことを特徴とする遠心送風機。 A scroll casing formed with a suction port and an air outlet;
An impeller provided inside the scroll casing;
A centrifugal blower comprising: a drive motor that rotates the impeller about a rotation axis;
The impeller has a disk-shaped main plate that rotates about the rotation axis, and a plurality of blades that are erected on the outer periphery of the main plate,
Outer diameter of a circle connecting the outer peripheral ends of the plurality of blades when the end on the rotary shaft side is an inner peripheral end and the opposite end of the rotary shaft is an outer peripheral end among the blades. The outer diameter d of the main plate is smaller than D,
The blade is provided with a plurality of protrusions on the suction surface side,
On the bottom surface of the scroll casing facing the main plate, a convex portion is formed in a region avoiding at least a triangular region connecting the rotation shaft and both ends of the outlet when viewed along the rotation shaft .
The said convex part is not formed in the area | region of the said triangle, The centrifugal air blower characterized by the above-mentioned .
前記スクロールケーシングの内部に設けられた羽根車と、
回転軸を中心に前記羽根車を回転させる駆動モータと、を備える遠心送風機であって、
前記羽根車は、前記回転軸を中心に回転する円盤状の主板と、前記主板の外周に立設された複数の翼と、を有し、
前記翼のうち、前記回転軸側の端部を内周端とし、前記回転軸の反対側の端部を外周端とした場合に、複数の前記翼の前記外周端を結んだ円の外径Dよりも、前記主板の外径dのほうが小さく、
前記翼には、前記内周端から前記外周端に向けて並べて形成された複数の突起が設けられ、
前記突起は、前記翼のうち前記回転軸に沿った方向における前記主板側の端部から前記主板の反対側となる端部に至らない範囲に形成されることを特徴とする遠心送風機。 A scroll casing formed with a suction port and an air outlet;
An impeller provided inside the scroll casing;
A centrifugal blower comprising: a drive motor that rotates the impeller about a rotation axis;
The impeller has a disk-shaped main plate that rotates about the rotation axis, and a plurality of blades that are erected on the outer periphery of the main plate,
Outer diameter of a circle connecting the outer peripheral ends of the plurality of blades when the end on the rotary shaft side is an inner peripheral end and the opposite end of the rotary shaft is an outer peripheral end among the blades. The outer diameter d of the main plate is smaller than D,
The wing is provided with a plurality of protrusions formed side by side from the inner peripheral end toward the outer peripheral end,
The projection is formed in a range that does not reach an end on the opposite side of the main plate from an end on the main plate side in the direction along the rotation axis of the blade.
前記スクロールケーシングの内部に設けられた羽根車と、
回転軸を中心に前記羽根車を回転させる駆動モータと、を備える遠心送風機であって、
前記羽根車は、前記回転軸を中心に回転する円盤状の主板と、前記主板の外周に立設された複数の翼と、を有し、
前記翼のうち、前記回転軸側の端部を内周端とし、前記回転軸の反対側の端部を外周端とした場合に、複数の前記翼の前記外周端を結んだ円の外径Dよりも、前記主板の外径dのほうが小さく、
前記翼には、前記内周端から前記外周端に向けて並べて形成された複数の突起が設けられ、
前記主板と対向する前記スクロールケーシングの底面には、前記回転軸に沿って見た場合に少なくとも前記回転軸と前記吹出口の両端とを結ぶ三角形の領域を避けた領域に凸部が形成され、
前記凸部は、前記三角形の領域には形成されていないことを特徴とする遠心送風機。 A scroll casing formed with a suction port and an air outlet;
An impeller provided inside the scroll casing;
A centrifugal blower comprising: a drive motor that rotates the impeller about a rotation axis;
The impeller has a disk-shaped main plate that rotates about the rotation axis, and a plurality of blades that are erected on the outer periphery of the main plate,
Outer diameter of a circle connecting the outer peripheral ends of the plurality of blades when the end on the rotary shaft side is an inner peripheral end and the opposite end of the rotary shaft is an outer peripheral end among the blades. The outer diameter d of the main plate is smaller than D,
The wing is provided with a plurality of protrusions formed side by side from the inner peripheral end toward the outer peripheral end,
On the bottom surface of the scroll casing facing the main plate, a convex portion is formed in a region avoiding at least a triangular region connecting the rotation shaft and both ends of the outlet when viewed along the rotation shaft .
The said convex part is not formed in the area | region of the said triangle, The centrifugal air blower characterized by the above-mentioned .
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/062007 WO2016170580A1 (en) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | Centrifugal blower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016170580A1 JPWO2016170580A1 (en) | 2017-07-13 |
JP6486459B2 true JP6486459B2 (en) | 2019-03-20 |
Family
ID=57143463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017513850A Active JP6486459B2 (en) | 2015-04-20 | 2015-04-20 | Centrifugal blower |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6486459B2 (en) |
WO (1) | WO2016170580A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102617365B1 (en) * | 2021-09-29 | 2023-12-21 | 대륜산업 주식회사 | Ventilation fan impeller |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3969354B2 (en) * | 2003-06-23 | 2007-09-05 | 松下電器産業株式会社 | Centrifugal fan and its application |
JP4935051B2 (en) * | 2005-11-01 | 2012-05-23 | 日本電産株式会社 | Centrifugal fan |
CN102317633B (en) * | 2009-05-27 | 2014-03-05 | 三菱电机株式会社 | Multi-blade fan |
JP6063619B2 (en) * | 2011-09-29 | 2017-01-18 | ミネベア株式会社 | Centrifugal fan |
JP2014181679A (en) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Keihin Corp | Air conditioner for vehicles |
-
2015
- 2015-04-20 JP JP2017513850A patent/JP6486459B2/en active Active
- 2015-04-20 WO PCT/JP2015/062007 patent/WO2016170580A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016170580A1 (en) | 2016-10-27 |
JPWO2016170580A1 (en) | 2017-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107795516B (en) | Axial fan and outdoor unit | |
JP3698150B2 (en) | Centrifugal blower | |
WO2009139422A1 (en) | Centrifugal fan | |
JP5783214B2 (en) | Centrifugal blower and air conditioner equipped with the same | |
JP5879363B2 (en) | Multi-blade fan and air conditioner equipped with the same | |
JP2012241684A (en) | Axial fan | |
JP5145188B2 (en) | Multiblade centrifugal fan and air conditioner using the same | |
CN102022349A (en) | Blowing fan and blower using the same | |
JP2015063896A (en) | Single suction type centrifugal blower | |
JP6621194B2 (en) | Turbofan and blower using the turbofan | |
JP4818310B2 (en) | Axial blower | |
WO2015146007A1 (en) | Air-blowing device | |
JP6330738B2 (en) | Centrifugal blower and air conditioner using the same | |
JP6222804B2 (en) | Propeller fan | |
JP6844526B2 (en) | Multi-wing centrifugal fan | |
JP5682751B2 (en) | Multi-blade blower | |
JP6005256B2 (en) | Impeller and axial flow blower using the same | |
JP2001032794A (en) | Centrifugal fan | |
JP2017180094A (en) | Blower fan, and blower unit using the former | |
JP6486459B2 (en) | Centrifugal blower | |
JP2008232049A (en) | Centrifugal impeller and centrifugal blower | |
JP2007113474A (en) | Blower | |
JP4873865B2 (en) | Blower | |
JP2006125229A (en) | Sirocco fan | |
JP2019127865A (en) | Centrifugal fan |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6486459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |