JP6480059B2 - 皮膚表面に被膜を形成する方法 - Google Patents
皮膚表面に被膜を形成する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6480059B2 JP6480059B2 JP2018080353A JP2018080353A JP6480059B2 JP 6480059 B2 JP6480059 B2 JP 6480059B2 JP 2018080353 A JP2018080353 A JP 2018080353A JP 2018080353 A JP2018080353 A JP 2018080353A JP 6480059 B2 JP6480059 B2 JP 6480059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- oil
- mass
- less
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/0212—Face masks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/0208—Tissues; Wipes; Patches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/0241—Containing particulates characterized by their shape and/or structure
- A61K8/027—Fibers; Fibrils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/31—Hydrocarbons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/342—Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
- A61K8/375—Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8105—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8111—Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8129—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers or esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. polyvinylmethylether
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8147—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/87—Polyurethanes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/92—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
- A61K8/922—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/70—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
- D04H1/72—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
- D04H1/728—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by electro-spinning
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/02—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/10—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
- D06M13/144—Alcohols; Metal alcoholates
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/10—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
- D06M13/224—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/20—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
- A61K2800/26—Optical properties
- A61K2800/262—Transparent; Translucent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/80—Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
- A61K2800/88—Two- or multipart kits
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/80—Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
- A61K2800/88—Two- or multipart kits
- A61K2800/884—Sequential application
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2509/00—Medical; Hygiene
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
従って、本発明は、皮膚に対する密着性が高く、皮膚が視認できる透明な被膜を形成し、得られた被膜の透明性を持続する方法に関する。
(1)1種または2種以上の油剤を2質量%以上含有するシート透明化剤を皮膚に施す工程(1)、及び
(2)水不溶性ポリマーを主成分とする白色のナノファイバーシートを工程(1)適用後の皮膚に転写する工程(2)
を有するナノファイバーシートを用いて皮膚表面に被膜を形成する方法を提供するものである。
繊維で構成されたシートとシート透明化剤とを組み合わせ用いる貼付材であって、
前記シートは、水不溶性ポリマーを主成分とし、シートを構成する繊維の太さは、円相当直径で10nm以上1500nm以下であり、シートの厚みが100nm〜500μmであり、L値が80以上100以下であって、
前記シート透明化剤は、炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールから選ばれる1種又は2種以上を含む油剤を5質量%以上100質量%以下含有し、かつ、前記油剤における炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールの含有量の合計量Pが50質量%以上である、透明又は半透明被膜形成用貼付材に関する。この貼付材において、シートはナノファイバーシートであることが好ましい。
(1)1種または2種以上の油剤を2質量%以上含有するシート透明化剤を皮膚に施す工程(1)、
(2)水不溶性ポリマーを主成分とする白色のナノファイバーシートを工程(1)適用後の皮膚に転写する工程(2)。
シリコーン油、エーテル油を含む場合には、これらの油の合計量Sは、長時間の透明性の維持の観点、ナノファイバーシートの密着性を向上する観点から、炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールの含有量の合計量Pよりも少ないことが好ましく、前記合計量Pに対する合計量Sは、より好ましくは30質量%以下であり、さらに好ましくは10質量%以下であり、含有しないものであってもよい。また、シリコーン油、エーテル油のシート透明化剤中の合計の含有量は、長時間の透明性の維持の観点、密着性を向上する観点から、好ましくは15質量%以下であり、より好ましくは10質量%以下であり、さらに好ましくは5質量%以下である。
このうち、皮膚とシートの密着性を向上し、シートが皮膚から滑ることを防止する観点から、少なくとも炭化水素油及びエステル油から選ばれる1種又は2種以上を含むことがより好ましい。また、20℃で液状の油剤と、20℃で固体又は半固体の油剤を組み合わせて用いることが好ましい。
HLB=(Σ無機性値/Σ有機性値)×10
界面活性剤は、HLB値が10より大きなものが好ましく、より好ましくは12以上である。
20℃で液体のポリオールを含有する場合には、シート透明化剤と20℃で液体のポリオールの含有量との合計量は、透明性を維持し、密着性を向上する観点から、好ましくは15質量%以上であり、より好ましくは20質量%以上であり、さらに好ましくは25質量%以上であり、好ましくは100質量%以下である。
また、シート透明化剤を皮膚に、又は被膜に施す場合の油剤の量は、皮膚と被膜の密着性を向上させる観点、透明性を向上させる観点から、好ましくは0.2mg/cm2以上であり、より好ましくは0.3mg/cm2以上であり、更に好ましくは0.4mg/cm2以上であり、好ましくは10mg/cm2以下であり、より好ましくは7mg/cm2以下であり、よりさらに好ましくは5mg/cm2以下であり、ナノファイバーシートの転写時に皮膚上のシート透明化剤とナノファイバーシートを皮膚表面にとどめる観点や使用感の観点からさらに好ましくは4mg/cm2以下である。具体的には、好ましくは0.2mg/cm2以上10mg/cm2以下、より好ましくは0.3mg/cm2以上7mg/cm2以下、さらに好ましくは0.4mg/cm2以上5mg/cm2以下、よりさらに好ましくは0.4cm/cm2以上4mg/cm2以下である。
工程(2)に用いられるナノファイバーシートは、水不溶性ポリマーを主成分とする白色のナノファイバーシートである。当該ナノファイバーシートは、水不溶性ポリマー及び揮発性物質を含有する溶液(噴霧用組成物ともいう)を基材に電界紡糸することにより製造できる。
皮膚上に転写されたナノファイバーシートには、予め皮膚に施されたシート透明化剤が毛細管現象により均一に分布することにより、被膜と皮膚との密着性が顕著に高くなるとともに、被膜が透明化する。また、被膜は、柔軟になり、皮膚に追従しやすくなるため、密着性がさらに向上する。
なお、V1およびV2はそれぞれ下式で定義される。
V1=(透明化剤およびナノファイバーシート適用面積[cm2]×透明化剤適用量[mg/cm2]×油剤含有量[質量%])/透明化剤密度[g/cm3]
V2=透明化剤およびナノファイバーシート適用面積[cm2]×シート膜厚[μm]×シート空隙率[%]
ここで、油剤含有量は使用したシート化透明剤に含まれる油剤の含有量であり、透明化剤密度は透明化剤を容積一定の容器に入れて重量を量ることで求めている。
また、本発明において、シート膜厚は、接触式の膜厚計ミツトヨ社製ライトマチック VL−50Aで求めており、空隙率は水銀圧入法(島津製作所製AutoPoreIV)で求めている。
繊維で構成されたシートとシート透明化剤とを組み合わせ用いる貼付材であって、
前記シートは、水不溶性ポリマーを主成分とし、シートを構成する繊維の太さは、円相当直径で10nm以上1500nm以下であり、シートの厚みが100nm〜500μmであり、L値が80以上100以下であって、
前記シート透明化剤は、炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールから選ばれる1種又は2種以上を含む油剤を5質量%以上100質量%以下含有し、かつ、前記油剤における炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールの含有量の合計量Pが50質量%以上である。
ここで、シートは、ナノファイバーシートであるのが好ましい。
貼付材中のシート透明化剤は、シリコーン油及びエーテル油の合計の含有量が15質量%以下であるのが好ましく、前記合計量Pに対するシリコーン油及びエーテル油の合計の含有量が30質量%以下であるのが好ましい。
(2)水不溶性ポリマーを主成分とする白色のナノファイバーシートを工程(1)適用後の皮膚に転写する工程(2)
を有するナノファイバーシートを用いて皮膚表面に被膜を形成する方法。
<2>前記被膜が、油剤が占める体積をV1、前記ナノファイバーシートの空隙部体積をV2としたとき、V1/V2=0.1以上であるのが好ましく、0.15以上であるのがより好ましく、0.3以上であるのがさらに好ましく、0.4以上であるのがよりさらに好ましく、0.5以上であるのがよりいっそう好ましく、0.7以上であるのがさらにいっそう好ましく、好ましくはV1/V2=12以下、より好ましくはV1/V2=10以下、さらに好ましくはV1/V2=8以下、よりさらに好ましくはV1/V2=5以下であり、また、V1/V2が0.1以上12以下であるのが好ましく、0.15以上12以下であるのがより好ましく、0.3以上10以下であるのがさらに好ましく、0.4以上8以下であるのが一層好ましく、0.5以上5以下であるのがより好ましく、0.7以上5以下である<1>記載の被膜の形成方法。
なお、V1およびV2はそれぞれ下式で定義される。
V1=(透明化剤およびナノファイバーシート適用面積[cm2]×透明化剤適用量[mg/cm2]×油剤含有量[質量%])/透明化剤密度[g/cm3]
V2=透明化剤およびナノファイバーシート適用面積[cm2]×シート膜厚[μm]×シート空隙率[%]
ここで、油剤含有量は使用したシート化透明剤に含まれる油剤の含有量であり、透明化剤密度は透明化剤を容積一定の容器に入れて重量を量ることで求めている。
また、本発明において、シート膜厚は、接触式の膜厚計ミツトヨ社製ライトマチック VL−50Aで求めており、空隙率は水銀圧入法(島津製作所製AutoPoreIV)で求めている。
<3>前記透明化剤が、さらに水溶性ポリマーを2質量%以下含有する<1>または<2>記載の被膜の形成方法。
<4>前記被膜が、皮膚を視認可能な透明被膜である<1>〜<3>のいずれかに記載の被膜の形成方法。
<5>シート透明化剤中の油剤の含有量が、2質量%以上であり、好ましくは3質量%以上であり、より好ましくは5質量%以上であり、更に好ましくは8質量%以上であり、また100質量%以下が好ましい<1>〜<4>のいずれかに記載の方法。
<6>シート透明化剤が、水を含有する場合の油剤の含有量は、好ましくは3質量%以上85質量%以下であり、より好ましくは5質量%以上75質量%以下であり、更に好ましくは8質量%以上65質量%以下である<1>〜<5>のいずれかに記載の方法。
<7>油剤が、炭化水素油、エステル油、高級アルコール、エーテル油、及びシリコーン油から選ばれる1種又は2種以上であり、好ましくは炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールから選ばれる1種又は2種以上である<1>〜<6>のいずれかに記載の方法。
<8>油剤が、炭化水素油及びエステル油から選ばれる1種又は2種以上である<1>〜<7>のいずれかに記載の方法。
<9>シート透明化剤中のシリコーン油及びエーテル油の含有量は、好ましくは15質量%以下である<1>〜<8>のいずれかに記載の方法。
<10>シート透明化剤中のシリコーン油及びエーテル油の含有量は、好ましくは10質量%以下である<1>〜<8>のいずれかに記載の方法。
<11>シート透明化剤中の油剤が、炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールから選ばれる1種又は2種以上を含有し、炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールの含有量の合計量Pが油剤の含有量に対して50質量%以上100質量%以下である<1>〜<10>のいずれかに記載の方法。
<12>シート透明化剤中の油剤が炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールから選ばれる1種又は2種以上を含有し、炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールの含有量の合計量Pに対するシリコーン油及びエーテル油の含有量の合計量Sは、好ましくは30質量%以下であり、より好ましくは10質量%以下である<1>〜<10>のいずれかに記載の方法。
<13>シート透明化剤が、非イオン界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、及び20℃で液体のポリオールから選ばれる1種又は2種以上を含む<1>〜<12>のいずれかに記載の方法。
<14>ナノファイバーシートが、水不溶性ポリマー及び揮発性物質を含有する水溶液を電界紡糸して形成されたものである<1>〜<13>のいずれかに記載の方法。
<15>ナノファイバーシートの繊維の太さが、10nm以上3000nm以下、好ましくは50nm以上1500nm以下、より好ましくは100nm以上1200nm以下である<1>〜<14>のいずれかに記載の方法。
<16>ナノファイバーシートの厚みが、100nm〜500μm、より好ましくは500nm〜300μmである<1>〜<15>のいずれかに記載の方法。
<17>シート透明化剤を皮膚に施す量は、シート透明化剤の坪量が好ましくは0.1mg/cm2以上であり、より好ましくは0.2mg/cm2以上であり、さらに好ましくは0.4mg/cm2となるような量とし、好ましくは15mg/cm2以下であり、より好ましくは10mg/cm2以下であり、好ましくは7mg/cm2以下であり、よりさらに好ましくは5mg/cm2以下であり、また、好ましくは0.1mg/cm2以上15mg/cm2以下、より好ましくは0.2mg/cm2以上10mg/cm2以下、さらに好ましくは0.4mg/cm2以上7mg/cm2以下、よりさらに好ましくは0.4mg/cm2以上5g/cm2以下である<1>〜<16>のいずれかに記載の方法。
<18>シート透明化剤を皮膚に、又は被膜に施す場合の油剤の量は、好ましくは0.2mg/cm2以上であり、より好ましくは0.3mg/cm2以上であり、更に好ましくは0.4mg/cm2以上であり、好ましくは10mg/cm2以下であり、より好ましくは7mg/cm2以下であり、よりさらに好ましくは5mg/cm2以下であり、さらに一層好ましくは4mg/cm2以下であり、また、好ましくは0.2mg/cm2以上10mg/cm2以下、より好ましくは0.3mg/cm2以上7mg/cm2以下、さらに好ましくは0.4mg/cm2以上5mg/cm2以下、よりさらに好ましくは0.4cm/cm2以上4mg/cm2以下である<1>〜<17>のいずれかに記載の方法。
<19>前記被膜が、油剤が占める体積をV1、前記ナノファイバーシートの空隙部体積をV2としたとき、V1/V2が0.1以上5以下である<1>〜<18>のいずれかに記載の方法。
<20>透明又は半透明の被膜を皮膚表面に形成するための、
繊維で構成されたシートとシート透明化剤とを組み合わせ用いる貼付材であって、
前記シートは、水不溶性ポリマーを主成分とし、シートを構成する繊維の太さは、円相当直径で10nm以上1500nm以下であり、シートの厚みが100nm〜500μmであり、L値が80以上100以下であって、
前記シート透明化剤は、炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールから選ばれる1種又は2種以上を含む油剤を5質量%以上100質量%以下含有し、かつ、前記油剤における炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールの含有量の合計量Pが50質量%以上である、透明又は半透明被膜形成用貼付材。
<21>前記シートは、厚みが500nm〜300μmである<20>記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
<22>前記シートは、a値及びb値が―20〜30である<20>又は<21>記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
<23>前記シート透明化剤は、シリコーン油及びエーテル油の合計の含有量が15質量%以下である<20>〜<22>のいずれかに記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
<24>前記シート透明化剤は、前記合計量Pに対するシリコーン油及びエーテル油の合計の含有量が30質量%以下である<20>〜<23>のいずれかに記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
<25>前記シートは、空隙率が60%〜90%である<20>〜<24>のいずれかに記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
<26>前記シートを構成する繊維が、連続繊維である<20>〜<25>のいずれかに記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
(1)シート透明化剤の調製
表1記載の透明化剤1〜6を調製した。
・印加電圧:30kV
・キャピラリ−コレクタ間距離:150mm
・水溶液吐出量:3mL/h
・環境:25℃、30%RH
皮膚モデルとして、黒色の人工皮革(プロテインレザー)(サブラーレPBZ13001BK、出光テクノファイン(株)製)を用い、ナノファイバーシート(20mm×40mm)を貼付する領域に各シート透明化剤を表2に示す量を塗布した。塗布後にナノファイバーシートを貼付し、シリコーン手袋をした手指で軽く押さえて、室温(25℃)、湿度40%RHにて保存して、時間経過後の状態を目視により以下の基準で評価した。
専門パネラーが目視で確認し、透明性について以下の基準により評価した(図2参照)。
4:透明でありナノファイバーシートとの境界が不明瞭(シート貼付範囲が認識困難)。
3:概ね透明であり、見る角度によっては境界が一部見える。
2:白浮は軽微だがシート貼付範囲全体が認識可能。
1:全体的に白浮する。
被膜を形成した皮膚モデルの屈曲試験により密着性を評価した。被膜を皮膚モデル(サブラーレPBZ13001BK、出光テクノファイン(株)製)の上に形成し、試験片を被膜を外側にした状態で、試験片を折りたたむように角度をつけて屈曲試験を行っている。屈曲試験は折り目の角度が10度から180度の範囲で、試験片を屈曲させる動作を20回繰り返し行った。その後、被膜と皮膚モデルの付着状態を専門パネラーが目視で確認し、以下の基準で密着性を評価した。
4:皮膚モデルと膜の間に浮き、膜剥がれが全くない。
3:屈曲部から周囲10mm以内でのみ膜の浮きが発生するが、膜剥がれはない。
2:屈曲部から周囲10mm超に渡り膜の浮きが発生するが、膜剥がれはない。
1:膜が完全に剥離する。
11 シリンジ
12 高電圧源
13 導電性コレクタ
11a シリンダ
11b ピストン
11c キャピラリ
Claims (11)
- (1)1種または2種以上の油剤を2質量%以上含有するシート透明化剤を皮膚に施す工程(1)、及び
(2)水不溶性ポリマーを主成分とする白色のナノファイバーシートを工程(1)適用後の皮膚に転写する工程(2)
を有するナノファイバーシートを用いて皮膚表面に被膜を形成する方法であって、
前記被膜が、油剤が占める体積をV1、前記ナノファイバーシートの空隙部体積をV2としたとき、V1/V2=0.1以上である被膜の形成方法。 - 前記シート透明化剤における油剤が、炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールから選ばれる1種又は2種以上を含む油剤である請求項1記載の被膜の形成方法。
- 前記透明化剤が水溶性ポリマーを含み、その含有量が2質量%以下である請求項1又は2記載の被膜の形成方法。
- 前記被膜が、皮膚を視認可能な透明被膜である請求項1〜3のいずれか1項記載の被膜の形成方法。
- 透明又は半透明の被膜を皮膚表面に形成するために、シート透明化剤を皮膚に施した後繊維で構成されたナノファイバーシートを皮膚に転写して用いる貼付材であって、
前記シートは、水不溶性ポリマーを主成分とし、シートを構成する繊維の太さは、円相当直径で10nm以上1500nm以下であり、シートの厚みが100nm〜500μmであり、L値が80以上100以下であって、
前記シート透明化剤は、炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールから選ばれる1種又は2種以上を含む油剤を5質量%以上100質量%以下含有し、かつ、前記油剤における炭化水素油、エステル油、及び高級アルコールの含有量の合計量Pが50質量%以上である、透明又は半透明被膜形成用貼付材。 - 前記シートは、厚みが500nm〜300μmである請求項5記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
- 前記シートは、a値及びb値が−20〜30である請求項5又は6記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
- 前記シート透明化剤は、シリコーン油及びエーテル油の合計の含有量が15質量%以下である請求項5〜7のいずれか1項記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
- 前記シート透明化剤は、前記合計量Pに対するシリコーン油及びエーテル油の合計の含有量が30質量%以下である請求項5〜8のいずれか1項記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
- 前記シートは、空隙率が60%〜90%である請求項5〜9のいずれか1項記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
- 前記シートを構成する繊維が、連続繊維である請求項5〜10のいずれか1項記載の透明又は半透明被膜形成用貼付材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017082984 | 2017-04-19 | ||
JP2017082984 | 2017-04-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018177804A JP2018177804A (ja) | 2018-11-15 |
JP6480059B2 true JP6480059B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=63855864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018080353A Active JP6480059B2 (ja) | 2017-04-19 | 2018-04-19 | 皮膚表面に被膜を形成する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11691037B2 (ja) |
EP (1) | EP3613407B1 (ja) |
JP (1) | JP6480059B2 (ja) |
KR (1) | KR102142839B1 (ja) |
CN (1) | CN110545781B (ja) |
TW (1) | TWI735777B (ja) |
WO (1) | WO2018194131A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI768358B (zh) * | 2019-05-31 | 2022-06-21 | 日商花王股份有限公司 | 皮膜形成組成物 |
JP7296292B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-06-22 | 花王株式会社 | ナノファイバシート |
JP7296293B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-06-22 | 花王株式会社 | ナノファイバシート |
JP7045442B2 (ja) * | 2019-12-23 | 2022-03-31 | 花王株式会社 | ナノファイバシート並びにその使用方法及びその製造方法 |
JP7537125B2 (ja) | 2020-05-08 | 2024-08-21 | Toppanホールディングス株式会社 | 肌貼付用フィルム及び転写シート |
JPWO2022130918A1 (ja) | 2020-12-18 | 2022-06-23 | ||
CN117815185A (zh) * | 2022-06-09 | 2024-04-05 | 张天平 | 一种脂质纳米纤维微粒及其制备方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW464502B (en) * | 1996-03-12 | 2001-11-21 | Shiseido Co Ltd | W/O type emulsified composition and the method of making the same, and W/O type emulsified cosmetic |
US8501642B2 (en) | 2004-02-19 | 2013-08-06 | Toray Industries, Inc. | Nano-fiber compound solutions, emulsions and gels, production method thereof, Nano-fiber synthetic papers, and production method thereof |
JP4526851B2 (ja) | 2004-03-31 | 2010-08-18 | 明彦 谷岡 | 多糖類のナノスケールの繊維および成形体 |
JP2008179629A (ja) | 2006-12-27 | 2008-08-07 | Snt Co | 化粧用シート |
JP5563817B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2014-07-30 | 花王株式会社 | ナノファイバシートの付着方法 |
JP2011132633A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Kao Corp | ナノファイバシート |
JP5514014B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-06-04 | 花王株式会社 | メイクアップ用シート状化粧料 |
JP5666837B2 (ja) | 2010-06-29 | 2015-02-12 | 花王株式会社 | ナノファイバシート |
WO2012002390A1 (ja) | 2010-06-29 | 2012-01-05 | 花王株式会社 | ナノファイバ積層シート |
JP2013028552A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Kikoh Corporation | 化粧用シート |
JP5871594B2 (ja) * | 2011-12-07 | 2016-03-01 | シンワ株式会社 | 化粧用シート |
JP2013241360A (ja) | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Kanae Technos:Kk | 貼付剤 |
JP6315659B2 (ja) | 2013-12-10 | 2018-04-25 | 花王株式会社 | ナノファイバ積層シート |
JP6368133B2 (ja) | 2014-04-25 | 2018-08-01 | 花王株式会社 | フィルム状化粧料 |
KR101892425B1 (ko) | 2015-10-19 | 2018-08-27 | 카오카부시키가이샤 | 피막의 제조 방법 |
KR102074653B1 (ko) | 2016-11-22 | 2020-02-07 | 카오카부시키가이샤 | 화장료용 피막의 제조 방법 |
-
2018
- 2018-04-19 JP JP2018080353A patent/JP6480059B2/ja active Active
- 2018-04-19 KR KR1020197030066A patent/KR102142839B1/ko active Active
- 2018-04-19 CN CN201880025922.4A patent/CN110545781B/zh active Active
- 2018-04-19 WO PCT/JP2018/016185 patent/WO2018194131A1/ja unknown
- 2018-04-19 EP EP18788001.8A patent/EP3613407B1/en active Active
- 2018-04-19 US US16/606,314 patent/US11691037B2/en active Active
- 2018-04-19 TW TW107113374A patent/TWI735777B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI735777B (zh) | 2021-08-11 |
CN110545781A (zh) | 2019-12-06 |
JP2018177804A (ja) | 2018-11-15 |
US11691037B2 (en) | 2023-07-04 |
KR102142839B1 (ko) | 2020-08-10 |
KR20190121392A (ko) | 2019-10-25 |
CN110545781B (zh) | 2022-11-08 |
EP3613407A4 (en) | 2020-12-23 |
TW201842895A (zh) | 2018-12-16 |
EP3613407B1 (en) | 2024-02-14 |
WO2018194131A1 (ja) | 2018-10-25 |
EP3613407A1 (en) | 2020-02-26 |
US20210228457A1 (en) | 2021-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6480059B2 (ja) | 皮膚表面に被膜を形成する方法 | |
TWI682783B (zh) | 覆膜之製造方法 | |
JP6203362B2 (ja) | 被膜の製造方法 | |
EP2589693B1 (en) | Nanofiber | |
TW201936159A (zh) | 被覆膜形成用組合物 | |
JP2018177796A (ja) | 紫外線防御被膜の製造方法 | |
JP7227701B2 (ja) | 紫外線防御被膜の製造方法 | |
US20240350397A1 (en) | Method for producing film | |
WO2022059591A1 (ja) | 繊維形成組成物 | |
JP2023177929A (ja) | 被膜形成用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180911 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6480059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |