[go: up one dir, main page]

JP6479817B2 - 容器出口用インサート、ならびにそのようなインサートを使用する容器アセンブリシステムおよび方法 - Google Patents

容器出口用インサート、ならびにそのようなインサートを使用する容器アセンブリシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6479817B2
JP6479817B2 JP2016541607A JP2016541607A JP6479817B2 JP 6479817 B2 JP6479817 B2 JP 6479817B2 JP 2016541607 A JP2016541607 A JP 2016541607A JP 2016541607 A JP2016541607 A JP 2016541607A JP 6479817 B2 JP6479817 B2 JP 6479817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
container
insert
circular
rectangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016541607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504533A (ja
Inventor
ロバート、ピーター、サウスウェル
エドウィン、ラルフ、ウィリアムソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience LP
Original Assignee
Bayer CropScience LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience LP filed Critical Bayer CropScience LP
Publication of JP2017504533A publication Critical patent/JP2017504533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479817B2 publication Critical patent/JP6479817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/26Hoppers, i.e. containers having funnel-shaped discharge sections
    • B65D88/28Construction or shape of discharge section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/02Large containers rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/02Large containers rigid
    • B65D88/06Large containers rigid cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/02Wall construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/54Gates or closures
    • B65D90/58Gates or closures having closure members sliding in the plane of the opening
    • B65D90/587Gates or closures having closure members sliding in the plane of the opening having a linear motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年12月23日に出願された米国仮特許出願第61/920,051号明細書の利益を主張し、その全内容を参照によって本明細書に援用する。
本開示は、概して、穀物または種子などの原料の貯蔵、より詳細には、容器の出口用インサート、ならびにインサートを備えた容器から原料を排出するためのシステムおよび方法に関する。
容器出口用インサート、ならびに容器出口用インサートを使用する、原料を排出するためのシステムおよび方法が本明細書に開示される。例えば、容器出口用インサートは、容器の円形出口を矩形出口(例えば、正方形出口)に変形させることができる、容器の底部の内部にあり、かつ容器の底部に設置された移行装置であり得る。容器出口に配置されたスライドゲートは、容器からの原料(例えば、穀物または種子)の排出を調整する。容器インサートの出口が矩形断面であることにより、出口を横切るスライドゲートの変位と、容器によって排出される原料の体積流量との直線的対応関係が可能となる。所望の体積を排出するためのスライディングゲート位置の計算は、例えば複数の容器からの原料を混合する際に、円形出口の使用よりも簡単になり得る。
1つまたは複数の実施形態では、容器出口用インサートは、円形出口を有する容器アセンブリに設けることができる。容器出口用インサートは、略円形上部開口部と、略矩形底部開口部と、円錐台形外側側壁とを含み得る。円錐台形外側側壁は、円形上部開口部から延在することができ、かつ、容器アセンブリの内部容積内にインサートを支持するために容器アセンブリの円錐形内壁と接触するように構成することができる。底部開口部は、平面図で円形出口内にあり得る。
1つまたは複数の実施形態では、容器出口用インサートは、円形出口を有する容器アセンブリに設けることができる。容器出口用インサートは、円錐台形上部および底部を含み得る。円錐台形上部は、円形上部開口部から延在するテーパ状内面を有し得る。底部は、矩形底部開口部から延在する矩形内面を有し得る。底部開口部は、平面図で上部開口部の周囲内にあり得る。
1つまたは複数の実施形態では、容器出口用インサートは、円形出口を有する容器アセンブリに設けることができる。容器出口用インサートは中心軸を有することができ、上側の第1の部分および下側の第2の部分を含み得る。上側の第1の部分は、上部周囲から中心軸に向かって延在する第1の面を有し得る。下側の第2の部分は、上側の第1の部分から遠位の矩形出口、および中心軸に沿って矩形出口まで延在する矩形導管を有し得る。
1つまたは複数の実施形態では、容器アセンブリは、筒状容器と、テーパ状ホッパ底部と、スライドゲートと、容器出口用インサートとを含み得る。テーパ状ホッパ底部は、筒状底部の第1の端部に配置することができ、円形出口を有し得る。スライドゲートは、円形出口に連結することができ、かつ、出口の部分を露出するように変位させることによって、ホッパ底部出口から出る原料を調整するように構成することができる。容器出口用インサートは、円形出口に隣接してテーパ状ホッパ底部内に配置することができる。容器出口用インサートは、円形出口内に配置された矩形開口部を有し得る。容器出口用インサートは、筒状容器内の原料を矩形開口部を通して移送するように構成することができ、それによって、ホッパ底部の円形出口を矩形開口に変形させる。
1つまたは複数の実施形態では、容器アセンブリに入った原料を定量するためのシステムは、複数の上記容器アセンブリを含み得る。本システムはまた、複数の容器アセンブリから排出された原料を受けるように構成された1つまたは複数の移送手段を含み得る。
1つまたは複数の実施形態では、円形出口を有する複数の容器アセンブリに入った原料を定量するための方法は、ホッパ底部出口が円形出口から矩形出口に変形するように、矩形開口部を備えた容器出口用インサートを各容器のテーパ状ホッパ底部の内部容積に挿入するステップを含み得る。本方法は、各容器アセンブリに入った原料を排出することができるように、それぞれのホッパ底部出口に対して各容器アセンブリのスライドゲートを変位させるステップをさらに含み得る。スライドゲートの変位は、それぞれのホッパ底部出口を通って排出される原料の量と直線的対応関係を有し得る。本方法はまた、排出された原料を共に混合するステップを含み得る。
開示する主題の実施形態における目的および利点は、添付図面と共に考慮されると、以下の説明から明らかとなる。
添付図面を参照しながら実施形態を以下に説明するが、添付図面は必ずしも一定の縮尺で描かれていない。該当する場合には、基本的な特徴の例示および説明を補助するために、いくつかの特徴を示さない場合がある。図全体にわたって、同じ参照番号は同じ要素を示す。
開示する主題の1つまたは複数の実施形態による容器アセンブリの立面図である。 それぞれ、開示する主題の1つまたは複数の実施形態による、出口が円形の場合の、スライドゲートが閉じた位置にある時、25%開いた位置にある時、75%開いた位置にある時、および100%開いた位置にある時の容器ホッパ底部の平面図である。 開示する主題の1つまたは複数の実施形態による容器出口用インサートの側面図および上面図を示す。 開示する主題の1つまたは複数の実施形態による容器出口用インサートの側面および上部の写真を示す。 それぞれ、開示する主題の1つまたは複数の実施形態による容器出口用インサートが設置された、スライドゲートが閉じた位置にある時、25%開いた位置にある時、75%開いた位置にある時、および100%開いた位置にある時の容器ホッパ底部の平面図である。 開示する主題の1つまたは複数の実施形態による容器出口用インサートの構成要素態様における断面図を示す。 開示する主題の1つまたは複数の実施形態による、容器出口用インサートが設置された容器アセンブリの、内部について上から下を見た平面図、部分立面図、および下から上を見た平面図を示す。 開示する主題の1つまたは複数の実施形態による、複数の容器アセンブリ、および様々な原料を混合するための移送機構の立面図である。 それぞれ、開示する主題の1つまたは複数の実施形態による別の容器出口用インサートの側面図および上から下を見た平面図である。 開示する主題の1つまたは複数の実施形態による別の容器出口用インサートの断面図である。 開示する主題の1つまたは複数の実施形態による、テーパ状ホッパ底部内に設置されている図9Aの容器出口用インサートの断面図である。 開示する主題の1つまたは複数の実施形態による別の容器出口用インサートの断面図である。 開示する主題の1つまたは複数の実施形態による、テーパ状ホッパ底部内に設置されている図10Aの容器出口用インサートの断面図である。
後で分配するために、穀物、種子または他の乾燥原料などの原料を貯蔵するのに容器アセンブリ100を使用することができる。例えば、容器アセンブリ100は、図1に示すように略筒状側壁102を含み得る。筒状側壁の底部では、庇105によって側壁102をテーパ状ホッパ底部106に連結することができ、ホッパ底部106は、円錐台または八角錐などの多角錐台の形状であってもよく、ホッパ底部106の最下部に略円形出口110がある。したがって、ホッパ底部106を形成する側壁は、筒状側壁102の中心部分から出口110まで原料を導くために、庇105から容器の中心軸に向かってある角度(例えば、40°の角度)で延在する。
容器に入った原料を出口110から排出することができるようにアセンブリ100を地面より上で支持するために、ホッパ底部106、庇105、または容器の任意の他の部分に支持体108を取り付けることができる。原料は、例えば屋根104のハッチ103から容器に投入することができ、屋根104はまた、円錐台または多角錐台の形状であってもよい。したがって、屋根104を形成する側壁は、筒状側壁102の上部から容器の中心軸に向かってある角度(例えば、35°の角度)で延在する。
出口110を介して容器から排出される原料を調節するために、出口110に隣接してスライドゲートアセンブリ112が配置される。出口110に対するスライドゲートの位置によって、原料が通過するのに利用可能な出口110の断面が調整される。したがって、オペレータは、出口110に対してスライドゲートを適切に位置決めすることによって、容器から流れ出る原料の量を調節することができる。
異なる容器からの原料を混合する場合、容器から供給される原料の割合を制御することが有利であり得る。例えば、種子混合物は、異なる容器に入っている個々の種子タイプを特定比率で含んでもよい。スライドゲートの位置を調整することによって、それぞれの容器の出口を通る種子混合物の流速を制御することができ、種子混合物の所望の最終比率に対応することができる。限定されないが、異なる穀物または飼料の混合などの、異なる種子の混合以外の他の用途もまた、1つまたは複数の企図される実施形態によって可能である。
しかしながら、出口110などの円形出口と共にスライドゲートを使用すると、出口に対してスライドゲートを直線変位させても、必ずしも露出する出口の領域は比例して変化しない。図2A〜図2Dを参照すると、スライドゲート112が閉じた構成(図2A)から開いた構成(図2D)まで移動する時の、出口110の開口領域の変化が示される。スライドゲートは、図2Bでは25%の変位構成にあり、領域114は原料が出口を通過することができるように開いており、残りの部分116はスライドゲート112によって塞がれている。図2Cでは、スライドゲートは75%の変位構成にあり、領域118は原料が通過することができるように開いており、残りの部分120はスライドゲート112によって塞がれている。図2Dでは、スライドゲートは出口110から完全に取り除かれ、それによって、出口の全領域122を原料排出に利用することができる。
スライドゲート112が出口110を横切って移動する際、スライディングゲート112の変位に垂直な方向の出口の高さは、非直線的に変化し、スライドゲートの端部が出口110の中心に達した時の50%開いた構成でピークに達し、スライディングゲートがさらに進むにつれ減少する。したがって、スライディングゲートの変位は、出口の開口領域に直線的に対応しない。すなわち、25%の変位では、25%の開口領域が得られない。出口を通る体積流速は出口の開口領域に依存するため、オペレータは、所望の混合比に必要な開口領域、および計算された開口領域をスライドゲートが達成するための適切な場所を計算する必要があるであろう。出口が円形断面であり、スライドゲート位置に基づいて露出領域が非直線的に変化するため、原料の所望の体積流速を達成するためにスライドゲートの正確な配置を決定し得ることは、計算するのが困難であり得る。
開示する主題の実施形態では、容器出口を円形開口から矩形開口に変形させる容器出口用インサートを設けることができ、それによって、適切なスライドゲート配置の決定に関連する困難が低減される。例えば、容器出口用インサートは、容器の円形出口を矩形出口(例えば、正方形出口)に変形させることができる、容器底部の内部にあり、かつ容器底部に設置された移行装置であり得る。容器出口に配置されたスライドゲートは、容器からの原料(例えば、穀物または種子)の排出を調整する。容器インサートの出口が矩形断面であることにより、出口を横切るスライドゲートの変位と、容器によって排出される原料の体積流量との直線的対応関係が可能となる。所望の体積を排出するためのスライディングゲート位置の計算は、例えば複数の容器からの原料を混合する際に、円形出口と比較して簡単になり得る。
図3A〜3Dを参照すると、例示的容器出口用インサート300の様々な図が示される。容器出口用インサート300は、円形出口を矩形断面(例えば、図6A〜図6C参照)に変形させるために、出口に隣接してホッパ底部内に設置された内底移行部として役立ち得る。容器出口用インサートは、排出中に容器内の原料を支持し、かつ経時使用(例えば、数年程度)による損傷に耐えるのに十分強い材料から作ることができる。例えば、容器出口用インサートは、アルミニウムまたは鋼などの金属材料から形成することができるが、他の材料もまた、1つまたは複数の企図される実施形態によって可能である。
容器出口用インサート300は、例えば周囲302(例えば、側壁306を形成する材料の厚さによって画定された上縁部または上面)によって画定された略円形上部開口部303を有し得る。容器出口用インサート300の対向端部には、例えば周囲304(例えば、インサートの下側側壁を形成する材料の厚さによって画定された下縁部または底面)によって画定された略矩形底部開口部305を設けることができる。例えば、底部開口部305は、正方形、またはスライディングゲート112の変位方向と平行な方向に長い矩形であり得る。
上部開口部303を底部開口部305に連結するのは内面308であり、内面308は内部移行面としての役割を果たし、原料が容器から出るために通過する導管を形成することができる。内部移行面は、例えば、円形上部開口部303と矩形底部開口部305との間を自由に流れて移行することができるように、テーパ状および/または湾曲状であり得る。代替的にまたは追加的に、インサート300の上側部分の円錐形内面は、移行面308を形成するために平面図で略矩形導管を形成する下側内面と接合することができる。したがって図3C〜図3Dに示すように、上側部分は、頂点が底部開口部305に近接する凹円弧に沿って下側部分と接合することができる。
テーパ状外側側壁306、例えば円錐台形側壁は、円形上部開口部303から延在し得る。側壁306は、容器の中心軸に向かって先細りするように、ある角度で延在し得る。側壁306の角度は、容器の角度と同じまたは異なり得る。例えば、側壁306の角度は、インサート300が容器アセンブリ内に設置された時に、側壁306の上側部分307のみがホッパ底部側壁に当接して、インサート300を容器内に支持するようなものであり得る。代替方法として、インサート300は、側壁306全体に沿ってホッパ底部側壁と接触させることによって容器内に支持することができる。
出口110内に設置されたインサート300と共にスライドゲート112を使用すると、出口に対してスライドゲートを変位させることによって、露出する出口の領域が直線的に変化する。図4A〜図4Dを参照すると、スライドゲート112が閉じた構成(図4A)から開いた構成(図4D)まで移動する時の、出口110の開口領域の変化が示される。スライドゲートは、図4Bでは25%の変位構成にあり、領域402は原料が出口を通過することができるように開いており、残りの部分406はスライドゲート112によって塞がれている。図4Cでは、スライドゲートは75%の変位構成にあり、領域406は原料が通過することができるように開いており、残りの部分408はスライドゲート112によって塞がれている。図4Dでは、スライドゲートは出口110から完全に取り除かれ、それによって、出口の全領域410を原料排出に利用することができる。
スライドゲート112が出口110を横切って移動する際、スライディングゲート112の変位に垂直な方向の出口の高さは、一定のままである。したがって、スライディングゲートの変位は、出口の開口領域に直線的に対応し、オペレータは、供給すべき原料の所望の体積流速および量についてスライドゲートの正確な配置をより容易に計算することができる。したがって図6A〜図6Cに示すように、容器内の原料は、容器のホッパ底部106内に設置された容器出口用インサート300の矩形開口部305を介して容器から出ることができる。602は、容器の内部容積を示すホッパ底部106の切欠部を指す。
Figure 0006479817
容器の内部に支持され、容器の円形出口を矩形出口に変形させる容器インサートの他の構成もまた、1つまたは複数の企図される実施形態によって可能である。例えば、容器出口用インサート500は、図5Aに示すように、上側円錐台形部分502および下側矩形部分504の組合せであり得る。上側円錐形部分502は、中心軸に向かって角度がついた外壁508と、上側部分の上部にある開口部、および上側部分を貫通して延在するテーパ状導管を画定する内壁506とを有し得る。下側矩形部分504は、外側筒状壁512と、下側部分の底部にある開口部、およびその下側部分を貫通して延在する一定断面の導管を画定する内壁510とを含み得る。
図5Bに示すように、上側部分502および下側部分504を合体させることによって、インサート500を形成することができる。上側部分502および下側部分504は、それらの間の内部および/もしくは外部移行部が滑らかであり、または原料の自由な流れを可能にするように合体させることができる。例えば、インサート500は、外周が上端部および下端部の両方で円を形成するように、上側部分の角度がついた側壁508を採用することができる。しかしながら内面は、円形開口部514がインサート500の上側部分の壁506によって形成され、矩形出口516が壁510によって形成されるように合体させてもよい。したがって、矩形底部開口部516を画定する内縁部は、平面図で外底縁部から内側に配置されるが、底部は平面図で円を形成する外底縁部を有するであろう。
上述のように、異なる容器からの原料を混合する場合、容器から供給される原料の割合を制御することが有利であり得る。したがって図7に示すように、原料を混合するためのシステムは、第1の原料704を供給するための第1の容器702と、第2の原料710を供給するための第2の容器708と、第3の原料716を供給するための第3の容器714とを含み得る。3つの容器を図7に示すが、より少ないまたはさらなる容器もまた、1つまたは複数の企図される実施形態によって可能である。
1つまたは複数の移送手段は、複数の容器アセンブリから排出された原料を受けるように構成することができる。例えば、1つまたは複数の移送手段は、原料(例えば、各ホッパ底部出口からの704、710および716)の流れを受けて、使用または貯蔵のために原料の最終混合物(例えば、722)を移送するための、各ホッパ底部出口の下に配置された共通のコンベヤベルト720であり得る。代替方法として、各容器は、使用または貯蔵のための共通の入れ物に流れ込む、各容器自体のコンベヤベルトを有し得る。例えば、容器702、708および714から供給される原料は、異なるタイプの種子(例えば、種子混合物における所望の組合せの種子を準備する際に)、異なるタイプの穀物、異なるタイプの飼料、または任意の他のタイプの原料(例えば、乾燥原料)であり得る。
上記のように、スライディングゲート(例えば、図7の706、712および718)は、出口の露出領域に基づいて、容器の出口から排出される原料のそれぞれの量を制御する。所望の露出領域(ひいては所望の体積流速)に対応するスライディングゲートの変位の計算を簡単にするために、容器出口用インサートをホッパ底部内に設置して、出口開口部を円形開口から略矩形開口に変形させることができる。特に、スライドゲートの変位は、それぞれのホッパ底部出口を通って排出される原料の量と直線的対応関係を有し得る。
例えば、各容器内に設置される容器出口用インサートは、同じ矩形出口寸法を有し得る。したがって、各矩形容器出口に対するスライディングゲートの変位は、排出される原料の相対量と直接的に相関があり得る。例えば図7では、供給される原料704、供給される原料710、および供給される原料716の比率が2:1:4であるように、スライディングゲート706は出口領域に対して半分まで変位させてもよく(それによって、矩形出口領域の50%を露出する)、スライディングゲート712は出口領域に対して4分の1変位させてもよく(それによって、矩形出口領域の25%を露出する)、スライディングゲート718は出口領域に対して最大に変位させてもよい(それによって、矩形出口領域の100%を露出する)。したがって、スライディングゲートを変位させる(出口の露出領域を決定する)ことで、所望の原料混合比を直接得ることができる。
例えば、種子混合物は、異なる容器に入っている個々の種子タイプを特定比率で含んでもよい。スライドゲートの位置を調整することによって、それぞれの容器の出口を通る種子混合物の体積流速を制御することができ、種子混合物の所望の最終比率に対応することができる。限定されないが、異なる穀物または飼料の混合などの、異なる種子の混合以外の他の用途もまた、1つまたは複数の企図される実施形態によって可能である。
容器出口用インサートの他の構成もまた、1つまたは複数の企図される実施形態によって可能である。例えば円錐形内面の代わりに、図8A〜図8Bの容器インサート800で示すように、容器インサートの上側部分は分割湾曲面を有し得る。図3A〜図3Dの実施形態と同様に、容器出口用インサート800は、円形出口を矩形断面(例えば、図6A〜図6C参照)に変形させるために、出口に隣接してホッパ底部内に設置された内底移行部として役立ち得る。容器出口用インサートは、排出中に容器内の原料を支持し、かつ経時(例えば、数年)使用による損傷に耐えるのに十分強い材料から作ることができる。例えば、容器出口用インサートは、アルミニウムまたは鋼などの金属材料から形成することができるが、他の材料もまた、1つまたは複数の企図される実施形態によって可能である。
容器出口用インサート800は、例えば周囲802(例えば、側壁806を形成する材料の厚さによって画定された上縁部または上面)によって画定された略円形上部開口部803を有し得る。容器出口用インサート800の対向端部には、例えば周囲804(例えば、インサートの下側側壁を形成する材料の厚さによって画定された下縁部または底面)によって画定された略矩形底部開口部805を設けることができる。例えば、底部開口部805は、正方形、またはスライディングゲート112の変位方向と平行な方向に長い矩形であり得る。
上部開口部803を底部開口部805に連結するのは上側内面および略矩形導管807である。上側内面は、内部移行面としての役割を果たし、原料が容器から出るためにそれを通って矩形導管807まで流れる導管を形成することができる。上側内面は、複数の花弁状4つ割りパネル808によって形成することができ、各4つ割りパネル808は、矩形導管807と上縁部802との間に延在する線810に沿って、隣接した4つ割りパネル808に当接する。各花弁状4つ割りパネルは、上縁部802の一部を形成する略湾曲状の外縁部と、導管807の入口の一部を形成する略直線状の内縁部とを含み得る。4つの4つ割りパネルのみを図8A〜図8Bに示すが、さらなるまたはより少ないパネルもまた、1つまたは複数の企図される実施形態によって可能である。さらに、花弁状以外の形状もまた、1つまたは複数の企図される実施形態によって可能である。
別の例では、円錐形内面の代わりに、図9A〜図9Cの容器インサート900で示すように、容器インサートの上側部分が環状であってもよい。図3A〜3Dの実施形態と同様に、容器出口用インサート900は、円形出口を矩形断面(例えば、図6A〜図6C参照)に変形させるために、出口に隣接してホッパ底部内に設置された内底移行部として役立ち得る。容器出口用インサートは、排出中に容器内の原料を支持し、かつ経時使用(例えば、数年)による損傷に耐えるのに十分強い材料から作ることができる。例えば、容器出口用インサートは、アルミニウムまたは鋼などの金属材料から形成することができるが、他の原料もまた、1つまたは複数の企図される実施形態によって可能である。
設置する前に、容器インサート900は、円形上部開口部を有していない。その代わりに、矩形中央開口部910を備えた環状プレート902が、中央開口部910から延在する矩形導管904を有する。導管904の下縁部906は、略矩形底部開口部908を画定する。インサート900が、円形開口部920に隣接して容器内に設置されると、ホッパ底部のテーパ状壁914は、容器内の環状プレート902の縁部912と相互作用する(図9B)。容器に投入された原料によって容器インサートに力がかかると、縁部912と壁914との間の相互作用に基づいて、環状プレート902が曲げられる(図9C)。したがって、環状プレート902の上面は、変形して湾曲面918を形成する。実際、このように変形した容器インサート900は、容器内の原料を矩形導管904、ひいては容器の円形出口920に隣接した出口908まで移送する自由流動移行面918を、円形上部開口部916に設ける。容器の円形出口920は、このように矩形出口に変形する。
容器出口用インサートはまた、容器内に設置され、荷重がかかるとインサートを変形状態に保持する特徴部を含み得る。例えば図10Aに示すように、容器インサート1000は、導管904の下縁部906に1つまたは複数のテーパ状突起部1006を含み得る。テーパ状突起部1006は、縁部のうちの1つもしくはそれぞれの全長、または縁部のうちの1つもしくはそれぞれの一部のみに沿って延在し得る。例えば、テーパ状突起部1006は、矩形の各角に設けることができ、矩形開口部908の対角線は、円形出口920の直径と略等しい。容器インサートが設置され(図10B)、荷重がかかる(図10C)と、インサート1000の下端部が出口920を通過する際の出口920の縁部と突起部1006のテーパ状面との間の相互作用によって、導管904が内側に撓む。突起部が出口920を通過すれば、導管904はその通常の形状に戻り、それによって各突起部1006の平坦な後部が出口920と接触する。したがってインサート1000は、変形状態の環状プレート902を湾曲内面918として、920の出口の適所に係止することができる。
第1の実施形態では、容器出口用インサートは、略円形上部開口部と、略矩形底部開口部と、円形上部開口部から延在し、かつ、容器アセンブリの内部容積内にインサートを支持するために容器アセンブリの円錐形内壁と接触するように構成された円錐台形外側側壁とを備えることができ、底部開口部が、平面図で容器アセンブリの円形出口内にある。
第1の実施形態または任意の他の実施形態では、円錐形外面は、上部を矩形底部開口部から延在する矩形外側側壁に連結することができる。
第1の実施形態または任意の他の実施形態では、インサートは、鋼もしくはアルミニウムを含み、またはそれからなり得る。
第2の実施形態では、容器出口用インサートは、円形上部開口部から延在するテーパ状内面を有する円錐台形上部と、矩形底部開口部から延在する矩形内面を有する底部とを備えることができる。底部開口部は、平面図で上部開口部の周囲内にあり得る。容器出口用インサートは、円形出口を有する容器アセンブリ向けであり得る。
第2の実施形態または任意の他の実施形態では、容器出口用インサートは、金属を含み、またはそれから形成された上部および底部を有し得る。
第2の実施形態または任意の他の実施形態では、テーパ状内面は、底部頂点が底部開口部に近接する凹円弧に沿って矩形内部セクションと接合することができる。
第2の実施形態または任意の他の実施形態では、底部は、平面図で矩形を形成する外底縁部を有し得る。
第2の実施形態または任意の他の実施形態では、底部は、平面図で円を形成する外底縁部を有し得る。底部開口部を画定する縁部は、平面図で外底縁部から内側に配置することができる。
第2の実施形態または任意の他の実施形態では、テーパ状内面は、円形上部開口部と矩形底部開口部との間に自由流動移行部を形成することができる。
第3の実施形態では、容器出口用インサートは、円形出口を有する容器アセンブリ向けであり得る。容器出口用インサートは中心軸を有することができ、上部周囲から中心軸に向かって延在する第1の面を有する上側の第1の部分と、上側の第1の部分から遠位の矩形出口、および中心軸に沿って矩形出口まで延在する矩形導管を有する下側の第2の部分とを備えることができる。
第3の実施形態または任意の他の実施形態では、上側の第1の部分の第1の面は、平面図で環状面を形成することができ、上部周囲は円形であり、および環状面の内周は矩形である。
第3の実施形態または任意の他の実施形態では、上側の第1の部分は、容器アセンブリに挿入された時に第1の面によって円形上部開口部と矩形出口までの自由流動移行部とを形成するように構成することができる。
第3の実施形態または任意の他の実施形態では、上側の第1の部分は、容器出口用インサートを容器アセンブリのホッパ底部の円錐形壁上に接触させ、かつ支持するように構成することができる。
第3の実施形態または任意の他の実施形態では、第1の部分および第2の部分は金属を含み得る。
第4の実施形態では、容器アセンブリは、筒状容器と、テーパ状ホッパ底部と、スライドゲートと、容器出口用インサートとを備えることができる。テーパ状ホッパ底部は、筒状底部の第1の端部に配置することができ、円形出口を有し得る。スライドゲートは、円形出口に連結することができ、出口の部分を露出するように変位させることによって、ホッパ底部出口から出る原料を調整するように構成することができる。容器出口用インサートは、円形出口に隣接してテーパ状ホッパ底部内に配置することができる。容器出口用インサートは、円形出口内に配置された矩形開口部を有し得る。容器出口用インサートは、筒状容器内の原料を矩形開口部を通して移送するように構成することができ、それによって、ホッパ底部の円形出口を矩形開口に変形させる。
第4の実施形態または任意の他の実施形態では、容器出口用インサートは、円形上部周囲から延在するテーパ状内面を形成する上部を有し得る。上部の外面は、ホッパ底部の内壁と接触することができ、かつ、容器出口用インサートをホッパ底部内に支持することができる。
第5の実施形態では、容器アセンブリは、筒状容器と、テーパ状ホッパ底部と、スライドゲートと、容器出口用インサートとを含み得る。テーパ状ホッパ底部は、筒状底部の第1の端部に配置することができる。ホッパ底部は円形出口を有し得る。スライドゲートは、円形出口に連結することができる。スライドゲートは、出口の部分を露出するように変位させることによって、ホッパ底部出口から出る原料を調整するように構成することができる。容器出口用インサートは、第1の実施形態から第4の実施形態のうちのいずれかによるもの、または本明細書の他の部分に記載されるものであり得る。
第6の実施形態では、容器アセンブリに入った原料を定量するためのシステムは、第4の実施形態から第5の実施形態のうちのいずれかによる、または本明細書の他の部分に記載される、少なくとも1つの容器アセンブリを含み得る。本システムは、少なくとも1つの容器アセンブリから排出された原料を受けるように構成された少なくとも1つの移送手段をさらに含み得る。
第6の実施形態または任意の他の実施形態では、少なくとも1つの移送手段は、各ホッパ底部出口の下に配置された共通のコンベヤベルトであり得る。
第7の実施形態では、原料を定量するためのシステムは、少なくとも1つの容器アセンブリであって、第1の実施形態から第3の実施形態のうちのいずれかによる容器出口用インサートがその中に設置された少なくとも1つの容器アセンブリを含み得る。
第8の実施形態では、円形出口を有する複数の容器アセンブリに入った原料を定量するための方法は、ホッパ底部出口が円形出口から矩形出口に変形するように、矩形開口部を備えた容器出口用インサートを各容器のテーパ状ホッパ底部の内部容積に挿入するステップを含み得る。本方法は、各容器アセンブリに入った原料を排出することができるように、それぞれのホッパ底部出口に対して各容器アセンブリのスライドゲートを変位させるステップであって、スライドゲートの変位が、それぞれのホッパ底部出口を通って排出される原料の量と直線的対応関係を有する、ステップをさらに含み得る。本方法はまた、排出された原料を共に混合するステップを含み得る。
第8の実施形態または任意の他の実施形態では、混合するステップは、原料を共通のコンベヤシステム上に排出するステップを含み得る。
第8の実施形態または任意の他の実施形態では、原料は異なるタイプの種子であり得、および混合された原料は種子混合物を形成することができる。
第9の実施形態では、方法は、第1の実施形態から第3の実施形態のうちのいずれかによる容器出口用インサートを介して原料を供給するステップであって、インサートが、供給すべき原料が入っている容器の底部に設置される、ステップを含み得る。
第10の実施形態では、第8の実施形態から第9の実施形態のうちのいずれかによる方法を行うために、容器インサートを使用することができる。
第11の実施形態では、容器インサートは、第1の実施形態から第3の実施形態および第10の実施形態の特徴の任意の組合せを含み得る。
第12の実施形態では、上記の実施形態のいずれかによる容器インサートは、容器に含まれる原料を供給するために使用することができる。
さらなる実施形態を生成するために、本発明の範囲内において、開示した実施形態の特徴の組合せ、再構成、省略などが行われてもよい。さらに場合により、他の特徴を対応して使用することなく、特定の特徴を使用して利点を得てもよい。
このように、本開示に従って、容器出口用インサート、ならびにそのようなインサートを使用する容器アセンブリシステムおよび方法が提供されることが明らかである。多くの代替形態、修正形態および変形形態が本開示によって可能となる。本発明の原理の適用を示すために特定の実施形態を詳細に示し、説明してきたが、本発明は、そのような原理から逸脱することなく、その他の方法で具体化されてもよいことが理解される。したがって、本出願人は、本発明の趣旨および範囲内にある代替形態、修正形態、均等物および変形形態をすべて包含することを意図する。

Claims (10)

  1. 筒状容器と、
    筒状底部の第1の端部に配置されたテーパ状ホッパ底部であって、円形出口を有するテーパ状ホッパ底部と、
    前記円形出口に連結され、かつ、前記出口の部分を露出するように変位させることによって、前記ホッパ底部出口から出る原料を調整するように構成されたスライドゲートと、 前記円形出口に隣接して前記テーパ状ホッパ底部内に配置され、前記円形出口内に配置された矩形開口部を有する容器出口用インサートと
    を備え、前記容器出口用インサートが、前記筒状容器内の原料を前記矩形開口部を通して移送するように構成され、それによって、前記ホッパ底部の前記円形出口を矩形開口に変形させる、容器アセンブリ。
  2. 前記容器出口用インサートが、円形上部周囲から延在するテーパ状内面を形成する上部を有し、前記上部の外面が、前記ホッパ底部の内壁と接触し、かつ、前記容器出口用インサートを前記ホッパ底部内に支持する、請求項に記載の容器アセンブリ。
  3. 筒状容器と、
    筒状底部の第1の端部に配置されたテーパ状ホッパ底部であって、円形出口を有するテーパ状ホッパ底部と、
    前記円形出口に連結され、かつ、前記出口の部分を露出するように変位させることによって、前記ホッパ底部出口から出る原料を調整するように構成されたスライドゲートと、 容器出口用インサートであって、
    略円形上部開口部、
    略矩形底部開口部、および
    前記円形上部開口部から延在し、かつ、容器アセンブリの内部容積内に前記インサートを支持するために前記容器アセンブリの円錐形内壁と接触するように構成された円錐台形外側側壁
    を備え、前記底部開口部が平面図で前記円形出口内にある、容器出口用インサートと
    を備え、前記容器出口用インサートが、前記円形出口に隣接して前記テーパ状ホッパ底部内に配置される、容器アセンブリ。
  4. 筒状容器と、
    筒状底部の第1の端部に配置されたテーパ状ホッパ底部であって、円形出口を有するテーパ状ホッパ底部と、
    前記円形出口に連結され、かつ、前記出口の部分を露出するように変位させることによって、前記ホッパ底部出口から出る原料を調整するように構成されたスライドゲートと、 容器出口用インサートであって、
    円形上部開口部から延在するテーパ状内面を有する円錐台形上部、および
    矩形底部開口部から延在する矩形内面を有する底部
    を備え、前記底部開口部が平面図で前記上部開口部の周囲内にある、容器出口用インサートと
    を備え、前記容器出口用インサートが、前記円形出口に隣接して前記テーパ状ホッパ底部内に配置される、容器アセンブリ。
  5. 筒状容器と、
    筒状底部の第1の端部に配置されたテーパ状ホッパ底部であって、円形出口を有するテーパ状ホッパ底部と、
    前記円形出口に連結され、かつ、前記出口の部分を露出するように変位させることによって、前記ホッパ底部出口から出る原料を調整するように構成されたスライドゲートと、 容器出口用インサートであって、
    上部周囲から前記容器出口用インサートの中心軸に向かって延在する第1の面を有する上側の第1の部分、および
    前記上側の第1の部分から遠位の矩形出口と、前記中心軸に沿って前記矩形出口まで延在する矩形導管とを有する下側の第2の部分
    を備える、容器出口用インサートと
    を備え、前記容器出口用インサートが、前記円形出口に隣接して前記テーパ状ホッパ底部内に配置される、容器アセンブリ。
  6. 容器アセンブリに入った原料を定量するためのシステムであって、
    請求項のいずれか一項に記載の少なくとも1つの容器アセンブリと、
    前記少なくとも1つの容器アセンブリから排出された原料を受けるように構成された少なくとも1つの移送手段と
    を備える、システム。
  7. 前記少なくとも1つの移送手段が、各ホッパ底部出口の下に配置された共通のコンベヤベルトである、請求項に記載のシステム。
  8. 円形出口を有する複数の容器アセンブリに入った原料を定量するための方法であって、 ホッパ底部出口が円形出口から矩形出口に変形するように、矩形開口部を備えた容器出口用インサートを各容器のテーパ状ホッパ底部の内部容積に挿入するステップと、
    各容器アセンブリに入った原料を排出することができるように、前記それぞれのホッパ底部出口に対して前記各容器アセンブリのスライドゲートを変位させるステップであって、前記スライドゲートの変位が、前記それぞれのホッパ底部出口を通って排出される原料の量と直線的対応関係を有する、ステップと、
    前記排出された原料を共に混合するステップと
    を含む、方法。
  9. 前記混合するステップが、前記原料を共通のコンベヤシステム上に排出するステップを含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記原料が異なるタイプの種子であり、および前記混合された原料が種子混合物を形成する、請求項に記載の方法。
JP2016541607A 2013-12-23 2014-11-19 容器出口用インサート、ならびにそのようなインサートを使用する容器アセンブリシステムおよび方法 Active JP6479817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361920051P 2013-12-23 2013-12-23
US61/920,051 2013-12-23
PCT/US2014/066354 WO2015099908A2 (en) 2013-12-23 2014-11-19 Bin outlet inserts, and bin assembly systems and method employing such inserts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504533A JP2017504533A (ja) 2017-02-09
JP6479817B2 true JP6479817B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=52103001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541607A Active JP6479817B2 (ja) 2013-12-23 2014-11-19 容器出口用インサート、ならびにそのようなインサートを使用する容器アセンブリシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9522778B2 (ja)
EP (1) EP3087015B1 (ja)
JP (1) JP6479817B2 (ja)
KR (1) KR102272542B1 (ja)
CN (1) CN105829215B (ja)
CA (1) CA2931946C (ja)
ES (1) ES2665560T3 (ja)
WO (1) WO2015099908A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014142724A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Valmet Ab Bin for collecting and discharging smaller ligno-cellulosic material
SI3209582T1 (sl) * 2014-10-23 2019-09-30 Sce Silos, komplet in postopek za izgradnjo silosa
EP3631081A4 (en) 2017-05-24 2021-01-13 Valmet AB SYSTEM AND CHUTE CHUTE FOR INPUT OF CRUSHED CELLULOSE MATERIAL
ES2936414T3 (es) * 2018-03-08 2023-03-16 Hyl Tech S A De C V Recipiente y método para almacenar o procesar materiales particulados para minimizar o eliminar vibraciones, tales como temblores o sacudidas
USD941492S1 (en) 2019-06-11 2022-01-18 FCS MFG, Inc. Grain storage bin
CN112758539A (zh) * 2020-12-30 2021-05-07 广东盛邦环保科技有限公司 一种拼接式料仓及其装配方法
KR20220154452A (ko) * 2021-05-13 2022-11-22 현대자동차주식회사 원료분말용 호퍼 및 이를 이용한 원료분말 이송방법

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1724403A (en) * 1925-01-15 1929-08-13 George W Hutchinson Process of preparing concrete
US1630605A (en) * 1925-04-11 1927-05-31 Morgan R Butler Material-handling equipment
US1668825A (en) * 1925-11-28 1928-05-08 Sobek Emanuel Discharge funnel for silos
US1820297A (en) * 1929-01-19 1931-08-25 Morgan R Butler Material handling equipment
US2317175A (en) * 1940-08-02 1943-04-20 Semet Solvay Eng Corp Gate operating control
US2460605A (en) * 1941-05-07 1949-02-01 Certain Teed Prod Corp Apparatus for feeding flowable material from a plurality of containers
US2900109A (en) * 1957-04-29 1959-08-18 Fibreboard Paper Products Corp Method for preheating cementitious insulating material
US2982445A (en) * 1958-08-28 1961-05-02 Phillips Petroleum Co Apparatus for feeding solids
US2943752A (en) * 1959-06-30 1960-07-05 Farmers Cooperative Exchange Bulk feed bin
US3157312A (en) * 1961-12-18 1964-11-17 Donald M Kitterman Decoration dispenser and the method of making, filling, and dispensing from the same
US3178068A (en) * 1963-11-27 1965-04-13 Carrier Mfg Co Apparatus for conveying a column of material downward at a uniform rate
US3245584A (en) * 1964-05-20 1966-04-12 Richard D Linville Method and apparatus for mixing and blending
DE1269955B (de) * 1965-07-22 1968-06-06 Ind Bau Nord Kg Auslaufvorrichtung von Bunkern fuer Schuettgueter
DE1279547B (de) * 1965-07-22 1968-10-03 Ind Bau Nord G M B H & Co Kg Auslaufvorrichtung von Bunkern fuer Schuettgueter
US3387570A (en) * 1966-09-22 1968-06-11 Acf Ind Inc Sequential hopper gate operating mechanism
US3690392A (en) * 1970-02-24 1972-09-12 Great Western Sugar Co The Continuous flow scale with preliminary volumetric measurement
US3802582A (en) * 1970-06-01 1974-04-09 Cmi Corp Mass flow asphalt storage and dispensing system and method
US3741440A (en) * 1971-11-05 1973-06-26 Met Eng Co De Modular blending system
US3858772A (en) * 1972-06-26 1975-01-07 Conair Hopper assembly
US3822056A (en) * 1972-03-31 1974-07-02 R Hawes Method and means for adding small measured quantities of selected materials to a large capacity material-mixing plant
US4016970A (en) * 1973-05-18 1977-04-12 Chore-Time Equipment, Inc. Bulk bin discharge control boot
US3924781A (en) * 1974-08-08 1975-12-09 Int Comador Of Memphis Inc Dispenser apparatus suspended for bottom discharge
US4282988A (en) * 1976-08-13 1981-08-11 Burch I. Williams Apparatus for facilitating flow of solid particles by gravity through a container having an opening in the bottom thereof
US4151932A (en) * 1977-04-20 1979-05-01 Wachtler Frank A Distribution tower for particulate material
US4359176A (en) * 1980-09-19 1982-11-16 Johnson Grady L Powered hopper door
US4360044A (en) * 1981-04-03 1982-11-23 Gulf Oil Corporation Polymer mixing apparatus
US4561222A (en) * 1982-02-02 1985-12-31 Jansens & Dieperink B.V. Large container especially a silo
US4548342A (en) * 1983-04-11 1985-10-22 Technovators, Inc. Flow control insert for hopper bottom bins
US4850304A (en) * 1986-07-02 1989-07-25 Nicholson James E Automation system for a mixing and dispensing apparatus
JPS6410959A (en) * 1987-02-19 1989-01-13 Fuji Oil Co Ltd Bubble-containing oily seasoning
US4938250A (en) * 1989-06-20 1990-07-03 Salina Vortex Corp. Gate valve with particle clearing action
US5038966A (en) * 1989-09-11 1991-08-13 Tom-Cin Metals, Inc. Hopper door closure
JPH0734874Y2 (ja) * 1990-01-22 1995-08-09 石川島播磨重工業株式会社 バラ物等の投入用シュート
US5190182A (en) * 1992-03-13 1993-03-02 Hoechst Celanese Corporation Slide gate
US5533650A (en) * 1993-07-21 1996-07-09 Stamet, Inc. Hopper with moving wall and method of making and using the same
US5356048A (en) * 1993-07-29 1994-10-18 Ctb, Inc. Bulk storage tank with access panel
US5603359A (en) * 1993-09-24 1997-02-18 Ctb, Inc. Method and apparatus for storing material within a container which is exposed to rain
US5402915A (en) 1993-11-30 1995-04-04 Kaneka Texas Corporation Bottom draining bin-type, bulk fluid container with insert
US5449146A (en) * 1994-11-07 1995-09-12 The Conair Group, Inc. Gate valve for particulate materials
US5538050A (en) * 1994-11-10 1996-07-23 Galdon; Kevin Pastry bag supporting device and method of using the same
EP0868655A1 (de) * 1995-12-20 1998-10-07 Rosenmühle GmbH Mehl-verladeeinrichtung
US6059372A (en) * 1997-12-09 2000-05-09 Composite Structures, Inc. Hopper bottom trailer
SE511519C2 (sv) 1998-12-15 1999-10-11 Kvaerner Pulping Tech Behållare för lagring samt utmatning av partikelformat material, företrädesvis massaflis
DE19900176A1 (de) * 1999-01-07 2000-07-13 Colortronic Gmbh Fördereinrichtung
US6153238A (en) * 1999-04-22 2000-11-28 Schreiber Foods, Inc. Packaged decorator cheese product with cap
US6102562A (en) 1999-05-04 2000-08-15 Jenike & Johanson, Inc. Removable container insert
US6981614B2 (en) * 2000-06-06 2006-01-03 Decko Products Inc. Dispensing pouch
US6450754B1 (en) 2000-06-21 2002-09-17 Cp Motion Products, Inc. Bulk bag discharger for dry flowable materials
US6508387B1 (en) * 2000-08-17 2003-01-21 Material Systems Engineers Gravity flow sludge load-out metering gate
US6447674B1 (en) * 2000-08-17 2002-09-10 Material Systems Engineers Gravity flow sludge load-out system
US6871457B2 (en) 2001-05-31 2005-03-29 Hylsa, S.A. De C.V. Vessel for enabling a uniform gravity driven flow of particulate bulk material therethrough, and direct reduction reactor incorporating same
US6845890B2 (en) * 2001-10-16 2005-01-25 Universal Aggregates, Llc Bulk granular solids gravity flow curing vessel
US6830065B2 (en) * 2002-01-11 2004-12-14 Broan-Nutone Llc Duct connector apparatus and method
US6698766B2 (en) * 2002-05-30 2004-03-02 Richard D. Simon Slide gate sealing system
US6609638B1 (en) 2002-07-22 2003-08-26 W. Gerald Lott Flow promoter for hoppers
WO2004024571A2 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 South, Phillip, Barry Mass flow hopper and method of manufacture
US6786362B2 (en) * 2002-11-18 2004-09-07 Sure Seal, Inc. Swing-away hopper tee
US7451015B2 (en) * 2003-10-23 2008-11-11 Buy The Pound, Inc. System and method for dispensing bulk products
US7775716B2 (en) * 2004-05-26 2010-08-17 Kee Plastics Ab Piping bag, blank for manufacturing a piping bag and method of manufacturing a piping bag
US7568496B2 (en) * 2004-10-15 2009-08-04 Ultraflo Corporation Dual flange tee
US7191527B2 (en) * 2005-08-02 2007-03-20 Electro-Sensors, Inc. Linear distance measurement by non-driven arm
US20070170207A1 (en) * 2005-09-23 2007-07-26 General Kinematics Corporation Bin activator apparatus
US7820237B2 (en) * 2005-10-06 2010-10-26 Owens Corning Intellectual Capital, Llc System for manufacturing a granule covered roofing shingle having a national shingle color
US7762281B2 (en) * 2006-08-02 2010-07-27 Bushnell Illinois Tanks Co. Storage and dispensing bin
US20080277423A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Snyder Industries, Inc. Hopper with slide discharge gate and method making the same
DE102007026509A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-11 Z & J Technologies Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Verschließen oder Öffnen einer Öffnung, insbesondere Bodenöffnung eines Materialbunkers für einen Hochofen und Hochofen mit einer derartigen Vorrichtung
US7845600B2 (en) * 2007-07-03 2010-12-07 Mark Michael Kosich “Y” axis dynamic cone system for use with a flexible silo, bulk bag or flexible container filling or discharge apparatus
US8746959B2 (en) * 2007-07-26 2014-06-10 Ganado Technologies Corp. Apparatus and method to feed livestock
DE102008046960A1 (de) * 2008-09-12 2010-03-25 Azo Holding Gmbh Anlage zur gravimetrischen Dosierung verschiedener Schüttkomponenten
US9206081B2 (en) * 2008-12-16 2015-12-08 Solomon Colors, Inc. Bulk mortar system
US20110011893A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 James William Cerny Transportable bulk container with slide gate dispenser
CN201643999U (zh) * 2010-04-13 2010-11-24 湖北省种子集团有限公司 种子混种机
US8485399B2 (en) * 2010-09-20 2013-07-16 Snyder Industries, Inc. Slide valve for dry goods
US8504190B2 (en) * 2011-02-15 2013-08-06 Rdp Technologies, Inc. Apparatus and method for inventory management and automated discharge of treated sewage sludge to trucks
US20120205319A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 Rdp Technologies, Inc. Apparatus and Method for Discharge of Treated Sewage Sludge from Bins
US20120216458A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 Usc, L.L.C. Low-profile seed handling system with separate seed bins and turret seed feeder
US20130269296A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 J2 Custom Solutions Incorporated Scalable Storage Apparatus
CN202672744U (zh) * 2012-06-14 2013-01-16 中建四局第六建筑工程有限公司 用于超高层建筑施工的转盘式混凝土料斗
CN203428485U (zh) * 2013-07-11 2014-02-12 江西稀有稀土金属钨业集团有限公司 一种重力下料给矿器
US9814253B2 (en) * 2014-01-07 2017-11-14 Animal Health International, Inc. System and method for preparing micro-ingredient feed additives to animal feed rations

Also Published As

Publication number Publication date
KR102272542B1 (ko) 2021-07-02
CA2931946C (en) 2022-05-03
EP3087015A2 (en) 2016-11-02
CA2931946A1 (en) 2015-07-02
WO2015099908A2 (en) 2015-07-02
US9522778B2 (en) 2016-12-20
CN105829215A (zh) 2016-08-03
ES2665560T3 (es) 2018-04-26
WO2015099908A3 (en) 2015-12-17
JP2017504533A (ja) 2017-02-09
CN105829215B (zh) 2019-11-12
EP3087015B1 (en) 2018-01-10
US20150175348A1 (en) 2015-06-25
KR20160101924A (ko) 2016-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479817B2 (ja) 容器出口用インサート、ならびにそのようなインサートを使用する容器アセンブリシステムおよび方法
US4548342A (en) Flow control insert for hopper bottom bins
US7980803B2 (en) System for releasing bulk material, and container having such a bulk-material-releasing system
US20080219817A1 (en) Particle Spreader System
DE69733260T2 (de) Verfahren und vorrichtung zum dosieren einer pulverförmigen substanz sowie anordnung mit einer vielzahl solcher vorrichtungen
WO2011015217A1 (de) Füllanordnung zum dosieren von pulver und verfahren zum betrieb einer solchen füllanordnung
US20160090019A1 (en) Downward elbow with cyclonic effect and product overflow capability
KR20180038487A (ko) 진입 혼합 요소들 및 관련 정적 혼합기들 및 혼합 방법
JPH0219289A (ja) ペースト状物質の容器
DE102015114150A1 (de) Sämaschine und Verfahren zum Betreiben einer Sämaschine
EP2742830A2 (de) Behälter mit einer Vorrichtung zur Ausgabe einer vorbestimmbaren Menge von Zucker oder Salz
US11407145B2 (en) Gypsum slurry mixer output canister
WO2016117356A1 (ja) 組合せ計量装置
NL2027617B1 (en) “Animal feeder”
CN217417496U (zh) 用于上料斗的分料板
CN219216614U (zh) 一种分料结构及分料器
CN212023571U (zh) 一种多出口卸料钢锥斗
ITUD940083A1 (it) Dispositivo per mescolare sostanze liquide con particelle aventi granulometrie differenziate
EP3894340A1 (de) Silo für schüttgut
JPS6119786Y2 (ja)
JP6120344B1 (ja) 粉粒体貯蔵槽及び粉粒体貯蔵プラント
JP4121470B2 (ja) サイロブレンダー
JP3124511U (ja) セメント組成物貯蔵用容器
BRPI0901965B1 (pt) Distribuidor volumétrico gravitacional de material granular
JP2014144781A (ja) 材料供給ホッパー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250