JP6479237B2 - ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 - Google Patents
ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6479237B2 JP6479237B2 JP2018072262A JP2018072262A JP6479237B2 JP 6479237 B2 JP6479237 B2 JP 6479237B2 JP 2018072262 A JP2018072262 A JP 2018072262A JP 2018072262 A JP2018072262 A JP 2018072262A JP 6479237 B2 JP6479237 B2 JP 6479237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boundary pixels
- intra prediction
- angle
- rangelimit
- array
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/11—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/80—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
- H04N19/82—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
によって垂直ピクセルが指定される(垂直ピクセル識別子)。この識別子を利用して垂直境界ピクセルの中から少なくともいくつかのピクセルが取り出される。ここで、sizeは、予測される対象ブロックのサイズを表し、angleは、予測方向を表し、colは、−1からangleまで1ずつデクリメントされるカウンタである。取り出されたピクセルは、水平ピクセル識別子[col]によって識別される位置で水平ピクセルに追加される。
から計算する。ここで、Nは、2の整数乗である。その後、[col×InvAngle>>log2N]によって計算される垂直ピクセル識別子を使用して、垂直境界ピクセルの中から少なくともいくつかのピクセルが取り出される。取り出されたピクセルは、水平ピクセル識別子[col]によって識別される位置で水平ピクセルに追加される。
によって定義される。その場合、angle−1は、
によって定義される。そのため、ステップ918において、pos2は、以下のように、
sizeの2乗にcol+1を乗算し、その後、angleの絶対値で除算することで決定される。
によって識別される。上の式における除算は整数除算であり、式の結果は整数である。この式は、図9に示されるステップ918のプロセスと同様に機能する。ステップ918において、pos2の整数値は、
によって計算される。log2_size回の右シフトはsizeによる除算と等価である。
によって定義される。256による乗算は、8回の左シフトと等価であり、「size/angle」の演算から得られるすべてのビットが、refVの参照ピクセルを識別する計算に係わることを保証する。ステップ1302では、refHの拡張部にコピーされるrefVの参照ピクセルのアドレスが、
によって識別される。「col×InvAngle」の結果は、ステップ1301で実行された左シフト演算を取り消すために、8だけ右シフトされる。ステップ1302における右シフト演算は、「col×InvAngle」の結果の端数を切り捨てるように機能することに留意されたい。最も近い整数に丸めるために、右シフト演算を実行する前に、丸めオフセットである128を「col×InvAngle」の結果に加算することができる。数「256」は一例にすぎず、ステップ1301は、その数が「size/angle」の演算の結果であるすべてのビットを保存するのに十分な大きさである限り、別のオフセット数、好ましくは2の整数乗を採用できることに留意されたい。例えば、ステップ1301において、数は、256の代わりに、64とすることができ、ステップ1302における右シフトの回数は、8回の代わりに、6回である。64が採用された場合、丸めオフセットは32としなければならない。
上の表では、sizeは8であり、angleは4から8までの整数値を取ると仮定される。しかし、sizeは8に限定されず、4及び16などの別の値を取ることもできる。また、angleは、上で定義されたように、固定小数点表現の分数とすることができる。
表2では、rangelimitは、32に設定される。angle*は、「rangelimit×tan((π/4)×(angle/8))」の整数近似に等しく、ここで、angle=4、5、6、7、8である。InvAngleは、「256×rangelimit/angle*」に等しい。表2の値はすべて、切り上げによって導出される整数である。切り上げを行う代わりに、数値の端数を切り捨てることもできる。以下で提供される表3では、InvAngleは、「32×rangelimit/angle*」に等しい。「256」の代わりに「32」が使用されるので、予測の精度は、表2の精度よりも必然的に低い。
Claims (12)
- 対象ブロックに隣接する境界ピクセルをイントラ予測方向に沿って内挿することで対象ブロックについての予測ブロックを導出するイントラ予測処理を行うビデオエンコーダのプロセッサ、によって実行されるビデオ符号化方法であり、前記境界ピクセルは前記対象ブロックの直上に配置された水平境界ピクセルの配列および前記対象ブロックの直左に配置された垂直境界ピクセルの配列を含む、当該ビデオ符号化方法であって、
複数の異なるイントラ予測方向それぞれに関連付けられたInvAngleの値を列挙するルックアップテーブルから、InvAngleの値を獲得するステップと、
獲得されたInvAngleの値と、拡張される水平境界ピクセルの配列の拡張部分における位置を表す変数である位置識別子の値との乗算、を用いた関数によって表される位置に有る、前記垂直境界ピクセルの配列における少なくともいくつかの垂直境界ピクセルを識別するステップと、
識別された前記垂直境界ピクセルを、水平境界ピクセルとして、前記拡張される水平境界ピクセルの配列の拡張部分に追加するステップと、
前記垂直境界ピクセルを用いることなく、前記拡張部分への追加がなされた水平境界ピクセルの配列内の水平境界ピクセルのみを用いて、前記対象ブロックについての前記予測ブロックを導出するステップと、
を備え、
前記位置識別子は、−1から(イントラ予測方向を示すパラメータ×size/rangelimit)まで1ずつデクリメントされる値を取り、前記sizeは、前記対象ブロックのサイズを表し、前記rangelimitは、前記イントラ予測方向を表すパラメータの範囲上限を示し定数32に固定されている、
ビデオ符号化方法。 - 前記ルックアップテーブルに含まれるInvAngleの値は、
(N×rangelimit)/angle*
により算出され、この式におけるrangelimitは、前記イントラ予測方向を表すパラメータの範囲上限を示し定数32に固定され、angle* は、
rangelimit×tan((π/4)×(angle/8))
の整数近似の値に等しく、angleは、前記複数の異なるイントラ予測方向のうち1つを示し、Nは、256の値を取る定数である、
請求項1に記載のビデオ符号化方法。 - 対象ブロックに隣接する境界ピクセルをイントラ予測方向に沿って内挿することで対象ブロックについての予測ブロックを導出するイントラ予測処理を行うビデオデコーダのプロセッサ、によって実行されるビデオ復号方法であり、前記境界ピクセルは前記対象ブロックの直上に配置された水平境界ピクセルの配列および前記対象ブロックの直左に配置された垂直境界ピクセルの配列を含む、当該ビデオ復号方法であって、
複数の異なるイントラ予測方向それぞれに関連付けられたInvAngleの値を列挙するルックアップテーブルから、InvAngleの値を獲得するステップと、
獲得されたInvAngleの値と、拡張される水平境界ピクセルの配列の拡張部分における位置を表す変数である位置識別子の値との乗算、を用いた関数によって表される位置に有る、前記垂直境界ピクセルの配列における少なくともいくつかの垂直境界ピクセルを識別するステップと、
識別された前記垂直境界ピクセルを、水平境界ピクセルとして、前記拡張される水平境界ピクセルの配列の拡張部分に追加するステップと、
前記垂直境界ピクセルを用いることなく、前記拡張部分への追加がなされた水平境界ピクセルの配列内の水平境界ピクセルのみを用いて、前記対象ブロックについての前記予測ブロックを導出するステップと、
を備え、
前記位置識別子は、−1から(イントラ予測方向を示すパラメータ×size/rangelimit)まで1ずつデクリメントされる値を取り、前記sizeは、前記対象ブロックのサイズを表し、前記rangelimitは、前記イントラ予測方向を表すパラメータの範囲上限を示し定数32に固定されている、
ビデオ復号方法。 - 前記ルックアップテーブルに含まれるInvAngleの値は、
(N×rangelimit)/angle*
により算出され、この式におけるrangelimitは、前記イントラ予測方向を表すパラメータの範囲上限を示し定数32に固定され、angle* は、
rangelimit×tan((π/4)×(angle/8))
の整数近似の値に等しく、angleは、前記複数の異なるイントラ予測方向のうち1つを示し、Nは、256の値を取る定数である、
請求項4に記載のビデオ復号方法。 - コンピュータシステムのプロセッサとメモリとを備えるビデオエンコーダであって、
前記メモリは、対象ブロックに隣接する境界ピクセルをイントラ予測方向に沿って内挿することで対象ブロックについての予測ブロックを導出するイントラ予測処理を行う前記プロセッサによって実行可能なプログラム、を記憶し、前記境界ピクセルは前記対象ブロックの直上に配置された水平境界ピクセルの配列および前記対象ブロックの直左に配置された垂直境界ピクセルの配列を含み、
前記プロセッサによって実行される前記イントラ予測処理は、
複数の異なるイントラ予測方向それぞれに関連付けられたInvAngleの値を列挙するルックアップテーブルから、InvAngleの値を獲得するステップと、
獲得されたInvAngleの値と、拡張される水平境界ピクセルの配列の拡張部分における位置を表す変数である位置識別子の値との乗算、を用いた関数によって表される位置に有る、前記垂直境界ピクセルの配列における少なくともいくつかの垂直境界ピクセルを識別するステップと、
識別された前記垂直境界ピクセルを、水平境界ピクセルとして、前記拡張される水平境界ピクセルの配列の拡張部分に追加するステップと、
前記垂直境界ピクセルを用いることなく、前記拡張部分への追加がなされた水平境界ピクセルの配列内の水平境界ピクセルのみを用いて、前記対象ブロックについての前記予測ブロックを導出するステップと、
を含み、
前記位置識別子は、−1から(イントラ予測方向を示すパラメータ×size/rangelimit)まで1ずつデクリメントされる値を取り、前記sizeは、前記対象ブロックのサイズを表し、前記rangelimitは、前記イントラ予測方向を表すパラメータの範囲上限を示し定数32に固定されている、
ビデオエンコーダ。 - 前記ルックアップテーブルに含まれるInvAngleの値は、
(N×rangelimit)/angle*
により算出され、この式におけるrangelimitは、前記イントラ予測方向を表すパラメータの範囲上限を示し定数32に固定され、angle* は、
rangelimit×tan((π/4)×(angle/8))
の整数近似の値に等しく、angleは、前記複数の異なるイントラ予測方向のうち1つを示し、Nは、256の値を取る定数である、
請求項7に記載のビデオエンコーダ。 - コンピュータシステムのプロセッサとメモリとを備えるビデオデコーダであって、
前記メモリは、対象ブロックに隣接する境界ピクセルをイントラ予測方向に沿って内挿することで対象ブロックについての予測ブロックを導出するイントラ予測処理を行う前記プロセッサによって実行可能なプログラム、を記憶し、前記境界ピクセルは前記対象ブロックの直上に配置された水平境界ピクセルの配列および前記対象ブロックの直左に配置された垂直境界ピクセルの配列を含み、
前記プロセッサによって実行される前記イントラ予測処理は、
複数の異なるイントラ予測方向それぞれに関連付けられたInvAngleの値を列挙するルックアップテーブルから、InvAngleの値を獲得するステップと、
獲得されたInvAngleの値と、拡張される水平境界ピクセルの配列の拡張部分における位置を表す変数である位置識別子の値との乗算、を用いた関数によって表される位置に有る、前記垂直境界ピクセルの配列における少なくともいくつかの垂直境界ピクセルを識別するステップと、
識別された前記垂直境界ピクセルを、水平境界ピクセルとして、前記拡張される水平境界ピクセルの配列の拡張部分に追加するステップと、
前記垂直境界ピクセルを用いることなく、前記拡張部分への追加がなされた水平境界ピクセルの配列内の水平境界ピクセルのみを用いて、前記対象ブロックについての前記予測ブロックを導出するステップと、
を含み、
前記位置識別子は、−1から(イントラ予測方向を示すパラメータ×size/rangelimit)まで1ずつデクリメントされる値を取り、前記sizeは、前記対象ブロックのサイズを表し、前記rangelimitは、前記イントラ予測方向を表すパラメータの範囲上限を示し定数32に固定されている、
ビデオデコーダ。 - 前記ルックアップテーブルに含まれるInvAngleの値は、
(N×rangelimit)/angle*
により算出され、この式におけるrangelimitは、前記イントラ予測方向を表すパラメータの範囲上限を示し定数32に固定され、angle* は、
rangelimit×tan((π/4)×(angle/8))
の整数近似の値に等しく、angleは、前記複数の異なるイントラ予測方向のうち1つを示し、Nは、256の値を取る定数である、
請求項10に記載のビデオデコーダ。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US36432210P | 2010-07-14 | 2010-07-14 | |
US61/364,322 | 2010-07-14 | ||
US38854110P | 2010-09-30 | 2010-09-30 | |
US61/388,541 | 2010-09-30 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016136703A Division JP6321091B2 (ja) | 2010-07-14 | 2016-07-11 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018129851A JP2018129851A (ja) | 2018-08-16 |
JP6479237B2 true JP6479237B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=45469801
Family Applications (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013519828A Active JP5687341B2 (ja) | 2010-07-14 | 2011-07-14 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2014107274A Active JP5808839B2 (ja) | 2010-07-14 | 2014-05-23 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2014231022A Active JP6169554B2 (ja) | 2010-07-14 | 2014-11-13 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2016136703A Active JP6321091B2 (ja) | 2010-07-14 | 2016-07-11 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2018072262A Active JP6479237B2 (ja) | 2010-07-14 | 2018-04-04 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2018072261A Active JP6484740B2 (ja) | 2010-07-14 | 2018-04-04 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2019026729A Active JP6663520B2 (ja) | 2010-07-14 | 2019-02-18 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2020023595A Active JP6828199B2 (ja) | 2010-07-14 | 2020-02-14 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013519828A Active JP5687341B2 (ja) | 2010-07-14 | 2011-07-14 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2014107274A Active JP5808839B2 (ja) | 2010-07-14 | 2014-05-23 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2014231022A Active JP6169554B2 (ja) | 2010-07-14 | 2014-11-13 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2016136703A Active JP6321091B2 (ja) | 2010-07-14 | 2016-07-11 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018072261A Active JP6484740B2 (ja) | 2010-07-14 | 2018-04-04 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2019026729A Active JP6663520B2 (ja) | 2010-07-14 | 2019-02-18 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
JP2020023595A Active JP6828199B2 (ja) | 2010-07-14 | 2020-02-14 | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US9225986B2 (ja) |
EP (7) | EP3522535B1 (ja) |
JP (8) | JP5687341B2 (ja) |
KR (7) | KR101927283B1 (ja) |
CN (4) | CN103004210B (ja) |
AU (1) | AU2011279139B2 (ja) |
BR (1) | BR112013000963B1 (ja) |
CA (7) | CA3014052C (ja) |
ES (7) | ES2605530T3 (ja) |
HU (2) | HUE053802T2 (ja) |
MX (6) | MX361484B (ja) |
PH (1) | PH12013500024A1 (ja) |
PL (7) | PL2934009T3 (ja) |
PT (7) | PT3522535T (ja) |
RU (8) | RU2613725C1 (ja) |
SG (1) | SG187065A1 (ja) |
WO (1) | WO2012009540A1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3522535B1 (en) | 2010-07-14 | 2021-03-10 | NTT DoCoMo, Inc. | Low-complexity intra prediction for video coding |
KR101530284B1 (ko) | 2010-07-16 | 2015-06-19 | 삼성전자주식회사 | 영상의 인트라 예측 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
US9008175B2 (en) | 2010-10-01 | 2015-04-14 | Qualcomm Incorporated | Intra smoothing filter for video coding |
KR20120140181A (ko) * | 2011-06-20 | 2012-12-28 | 한국전자통신연구원 | 화면내 예측 블록 경계 필터링을 이용한 부호화/복호화 방법 및 그 장치 |
US10645398B2 (en) | 2011-10-25 | 2020-05-05 | Texas Instruments Incorporated | Sample-based angular intra-prediction in video coding |
US8811760B2 (en) * | 2011-10-25 | 2014-08-19 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Coding images using intra prediction modes |
CN104247422B (zh) | 2011-11-07 | 2018-09-11 | 华为技术有限公司 | 用于改进帧内预测的新的角度表的方法和装置 |
WO2013181821A1 (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-12 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Improved intra transform skip mode |
KR101307257B1 (ko) * | 2012-06-28 | 2013-09-12 | 숭실대학교산학협력단 | 영상의 인트라 예측 장치 |
TWI535222B (zh) * | 2012-06-29 | 2016-05-21 | Sony Corp | Image processing apparatus and method |
WO2015006169A1 (en) * | 2013-07-08 | 2015-01-15 | Sony Corporation | Improvement for palette coding mode |
US20150016516A1 (en) * | 2013-07-15 | 2015-01-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for intra prediction improvements for oblique modes in video coding |
EP3058739B1 (en) | 2013-10-14 | 2019-08-07 | Microsoft Technology Licensing, LLC | Features of intra block copy prediction mode for video and image coding and decoding |
WO2015054813A1 (en) | 2013-10-14 | 2015-04-23 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Encoder-side options for intra block copy prediction mode for video and image coding |
US10506254B2 (en) | 2013-10-14 | 2019-12-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Features of base color index map mode for video and image coding and decoding |
US10390034B2 (en) | 2014-01-03 | 2019-08-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Innovations in block vector prediction and estimation of reconstructed sample values within an overlap area |
CA2934699A1 (en) | 2014-01-03 | 2015-07-09 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Block vector prediction in video and image coding/decoding |
US11284103B2 (en) | 2014-01-17 | 2022-03-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Intra block copy prediction with asymmetric partitions and encoder-side search patterns, search ranges and approaches to partitioning |
US10542274B2 (en) | 2014-02-21 | 2020-01-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Dictionary encoding and decoding of screen content |
RU2657210C2 (ru) | 2014-03-04 | 2018-06-08 | МАЙКРОСОФТ ТЕКНОЛОДЖИ ЛАЙСЕНСИНГ, ЭлЭлСи | Зеркальное отображение блоков и режим пропуска в интра-основанном на копии блока предсказании |
KR102413529B1 (ko) | 2014-06-19 | 2022-06-24 | 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 | 통합된 인트라 블록 카피 및 인터 예측 모드 |
US10812817B2 (en) | 2014-09-30 | 2020-10-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Rules for intra-picture prediction modes when wavefront parallel processing is enabled |
US9591325B2 (en) | 2015-01-27 | 2017-03-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Special case handling for merged chroma blocks in intra block copy prediction mode |
JP6122516B2 (ja) | 2015-01-28 | 2017-04-26 | 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute | エンコーディング方法及びエンコーダ |
JP6492847B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2019-04-03 | 日本電気株式会社 | 映像符号化システム、映像符号化回路および映像符号化方法 |
KR20170131473A (ko) * | 2015-03-29 | 2017-11-29 | 엘지전자 주식회사 | 비디오 신호의 인코딩/디코딩 방법 및 장치 |
WO2016197314A1 (en) | 2015-06-09 | 2016-12-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Robust encoding/decoding of escape-coded pixels in palette mode |
WO2017034331A1 (ko) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 엘지전자 주식회사 | 영상 코딩 시스템에서 크로마 샘플 인트라 예측 방법 및 장치 |
CN106231340B (zh) * | 2016-09-23 | 2019-08-27 | 优酷网络技术(北京)有限公司 | 一种基于hevc的帧内预测解码方法及装置 |
JP2020501427A (ja) * | 2016-11-29 | 2020-01-16 | リサーチ ビジネス ファウンデーション ソンギュングァン ユニバーシティResearch Business Foundation Sungkyunkwan University | 画像符号化/復号化方法、装置、及びビットストリームを保存した記録媒体 |
CN116320412A (zh) * | 2016-12-23 | 2023-06-23 | 华为技术有限公司 | 一种用于扩展预定定向帧内预测模式集合的帧内预测装置 |
US10992939B2 (en) | 2017-10-23 | 2021-04-27 | Google Llc | Directional intra-prediction coding |
US10225578B2 (en) | 2017-05-09 | 2019-03-05 | Google Llc | Intra-prediction edge filtering |
EP3646600A1 (en) | 2017-06-26 | 2020-05-06 | InterDigital VC Holdings, Inc. | Method and apparatus for intra prediction with multiple weighted references |
US10764587B2 (en) * | 2017-06-30 | 2020-09-01 | Qualcomm Incorporated | Intra prediction in video coding |
JP2019041165A (ja) | 2017-08-23 | 2019-03-14 | 富士通株式会社 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
WO2019059107A1 (ja) * | 2017-09-20 | 2019-03-28 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 符号化装置、復号装置、符号化方法及び復号方法 |
CN109587491B (zh) * | 2017-09-28 | 2022-09-23 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种帧内预测方法、装置及存储介质 |
CN111699018A (zh) | 2017-12-04 | 2020-09-22 | Cy医药整形外科股份有限公司 | 患者治疗系统和方法 |
WO2019124205A1 (ja) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 符号化装置、復号装置、符号化方法及び復号方法 |
US10986349B2 (en) | 2017-12-29 | 2021-04-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Constraints on locations of reference blocks for intra block copy prediction |
KR102699933B1 (ko) * | 2018-03-29 | 2024-08-29 | 프라운호퍼-게젤샤프트 추르 푀르데룽 데어 안제반텐 포르슝 에 파우 | 패딩을 위한 화면내-예측 모드 선택을 위한 장치 |
CN110072112B (zh) * | 2019-03-12 | 2023-05-12 | 浙江大华技术股份有限公司 | 帧内预测方法、编码器及存储装置 |
WO2021034231A2 (en) * | 2019-12-19 | 2021-02-25 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus of position dependent prediction combination for oblique directional intra prediction |
WO2021045655A2 (en) * | 2019-12-31 | 2021-03-11 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for intra prediction |
JP7470382B2 (ja) * | 2020-06-08 | 2024-04-18 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
KR20240128834A (ko) | 2021-12-20 | 2024-08-27 | 카부시키가이샤 구란도라인 | 구조물의 표면 처리 방법, 블라스트 처리 장치, 분립상 제품의 제조 설비에서의 부착물 제거 방법 및 장치, 그리고 분립상 제품의 제조 방법 및 제조 설비 |
CN116071242B (zh) * | 2023-03-17 | 2023-07-14 | 山东云海国创云计算装备产业创新中心有限公司 | 一种图像处理方法、系统、设备以及存储介质 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6311297B1 (en) * | 1997-10-23 | 2001-10-30 | Sony Corporation | Apparatus and method for mapping an image to blocks to provide for robust error recovery in a lossy transmission environment |
CN100574450C (zh) * | 2002-02-01 | 2009-12-23 | 松下电器产业株式会社 | 动画图象编码方法和动画图象编码装置 |
KR100944552B1 (ko) | 2002-02-01 | 2010-02-25 | 파나소닉 주식회사 | 동화상 부호화 방법, 동화상 부호화 장치 및 데이터 기억매체 |
US7170937B2 (en) * | 2002-05-01 | 2007-01-30 | Texas Instruments Incorporated | Complexity-scalable intra-frame prediction technique |
US7539714B2 (en) * | 2003-06-30 | 2009-05-26 | Intel Corporation | Method, apparatus, and instruction for performing a sign operation that multiplies |
MXPA06001111A (es) | 2003-08-19 | 2006-04-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Metodo de codificacion de imagen en movimiento y metodo de decodificacion de imagen en movimiento. |
EP1558039A1 (en) * | 2004-01-21 | 2005-07-27 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Method and apparatus for generating/evaluating prediction information in picture signal encoding/decoding |
KR101000926B1 (ko) * | 2004-03-11 | 2010-12-13 | 삼성전자주식회사 | 영상의 불연속성을 제거하기 위한 필터 및 필터링 방법 |
JP4542447B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2010-09-15 | 株式会社日立製作所 | 画像の符号化/復号化装置、符号化/復号化プログラム及び符号化/復号化方法 |
KR101204788B1 (ko) * | 2004-06-03 | 2012-11-26 | 삼성전자주식회사 | 영상의 공간 예측 부호화 방법, 부호화 장치, 복호화 방법및 복호화 장치 |
CN1306824C (zh) * | 2004-07-29 | 2007-03-21 | 联合信源数字音视频技术(北京)有限公司 | 图像边界像素扩展系统及其实现方法 |
US7778480B2 (en) * | 2004-11-23 | 2010-08-17 | Stmicroelectronics Asia Pacific Pte. Ltd. | Block filtering system for reducing artifacts and method |
KR100657919B1 (ko) * | 2004-12-13 | 2006-12-14 | 삼성전자주식회사 | 화상 데이터의 공간상 예측 장치 및 방법과 그를 이용한부호화 장치 및 방법, 화상 데이터의 공간상 예측 보상장치 및 방법과 그를 이용한 복호화 장치 및 방법 |
JP2007214641A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Seiko Epson Corp | 符号化装置、復号化装置、画像処理装置及び画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
US20070274398A1 (en) * | 2006-05-23 | 2007-11-29 | Metta Technology, Inc. | Parallelization of Video Decoding on Single-Instruction, Multiple-Data Processors |
BRPI0715772A2 (pt) * | 2006-09-29 | 2013-07-16 | Thomson Licensing | prediÇço intra geomÉtrica |
US7991236B2 (en) * | 2006-10-16 | 2011-08-02 | Nokia Corporation | Discardable lower layer adaptations in scalable video coding |
WO2008140656A2 (en) * | 2007-04-03 | 2008-11-20 | Gary Demos | Flowfield motion compensation for video compression |
WO2009037828A1 (ja) * | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Panasonic Corporation | 画像符号化装置および画像復号化装置 |
EP2046053A1 (en) * | 2007-10-05 | 2009-04-08 | Thomson Licensing | Method and device for adaptively quantizing parameters for image coding |
JP4948435B2 (ja) | 2008-01-28 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | 映像符号化装置及び映像符号化方法 |
KR20090095316A (ko) | 2008-03-05 | 2009-09-09 | 삼성전자주식회사 | 영상 인트라 예측 방법 및 장치 |
CN101247525B (zh) * | 2008-03-24 | 2010-06-02 | 北京邮电大学 | 一种提高图像帧内编码速率的方法 |
US8681875B2 (en) | 2008-11-25 | 2014-03-25 | Stmicroelectronics Asia Pacific Pte., Ltd. | Apparatus and method for coding block boundary detection using interpolated autocorrelation |
JP5238523B2 (ja) * | 2009-01-13 | 2013-07-17 | 株式会社日立国際電気 | 動画像符号化装置、動画像復号化装置、および、動画像復号化方法 |
JP2010251953A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Sony Corp | 画像符号化装置と画像符号化方法およびコンピュータ・プログラム |
KR101510108B1 (ko) * | 2009-08-17 | 2015-04-10 | 삼성전자주식회사 | 영상의 부호화 방법 및 장치, 그 복호화 방법 및 장치 |
EP3522535B1 (en) | 2010-07-14 | 2021-03-10 | NTT DoCoMo, Inc. | Low-complexity intra prediction for video coding |
EP3697090B1 (en) | 2013-03-29 | 2022-01-05 | JVCKENWOOD Corporation | Image decoding device, image decoding method, and image decoding program |
-
2011
- 2011-07-14 EP EP19163444.3A patent/EP3522535B1/en active Active
- 2011-07-14 ES ES15169604.4T patent/ES2605530T3/es active Active
- 2011-07-14 SG SG2013002811A patent/SG187065A1/en unknown
- 2011-07-14 KR KR1020187018014A patent/KR101927283B1/ko active Active
- 2011-07-14 PL PL15169606T patent/PL2934009T3/pl unknown
- 2011-07-14 PT PT191634443T patent/PT3522535T/pt unknown
- 2011-07-14 CN CN201180034682.2A patent/CN103004210B/zh active Active
- 2011-07-14 PL PL17170595T patent/PL3232666T3/pl unknown
- 2011-07-14 US US13/809,511 patent/US9225986B2/en active Active
- 2011-07-14 BR BR112013000963A patent/BR112013000963B1/pt active IP Right Grant
- 2011-07-14 EP EP17170581.7A patent/EP3226560B1/en active Active
- 2011-07-14 PL PL15169604T patent/PL2934008T3/pl unknown
- 2011-07-14 RU RU2015141145A patent/RU2613725C1/ru active
- 2011-07-14 PT PT171705817T patent/PT3226560T/pt unknown
- 2011-07-14 CA CA3014052A patent/CA3014052C/en active Active
- 2011-07-14 MX MX2017000542A patent/MX361484B/es unknown
- 2011-07-14 PT PT151696069T patent/PT2934009T/pt unknown
- 2011-07-14 CA CA3014042A patent/CA3014042C/en active Active
- 2011-07-14 MX MX2018014741A patent/MX367865B/es unknown
- 2011-07-14 CA CA2804762A patent/CA2804762C/en active Active
- 2011-07-14 MX MX2013000372A patent/MX2013000372A/es active IP Right Grant
- 2011-07-14 EP EP15169606.9A patent/EP2934009B1/en active Active
- 2011-07-14 CN CN201510547113.8A patent/CN105227960B/zh active Active
- 2011-07-14 CA CA3098217A patent/CA3098217C/en active Active
- 2011-07-14 AU AU2011279139A patent/AU2011279139B2/en active Active
- 2011-07-14 ES ES15169606.9T patent/ES2637446T3/es active Active
- 2011-07-14 PL PL19183613T patent/PL3570545T3/pl unknown
- 2011-07-14 RU RU2013106296/08A patent/RU2579947C2/ru active
- 2011-07-14 ES ES17170581T patent/ES2748100T3/es active Active
- 2011-07-14 JP JP2013519828A patent/JP5687341B2/ja active Active
- 2011-07-14 MX MX2015002858A patent/MX344987B/es unknown
- 2011-07-14 KR KR1020167020283A patent/KR101811360B1/ko active Active
- 2011-07-14 HU HUE19163444A patent/HUE053802T2/hu unknown
- 2011-07-14 MX MX2018014742A patent/MX378129B/es unknown
- 2011-07-14 WO PCT/US2011/044014 patent/WO2012009540A1/en active Application Filing
- 2011-07-14 EP EP11807512.6A patent/EP2594076B1/en active Active
- 2011-07-14 PL PL11807512T patent/PL2594076T3/pl unknown
- 2011-07-14 KR KR1020177035940A patent/KR101878293B1/ko active Active
- 2011-07-14 CN CN201510548062.0A patent/CN105120264B/zh active Active
- 2011-07-14 CN CN201510546896.8A patent/CN105120263B/zh active Active
- 2011-07-14 KR KR1020187018015A patent/KR101924885B1/ko active Active
- 2011-07-14 CA CA3014131A patent/CA3014131C/en active Active
- 2011-07-14 ES ES11807512.6T patent/ES2621902T3/es active Active
- 2011-07-14 KR KR1020187005732A patent/KR101927281B1/ko active Active
- 2011-07-14 PT PT191836139T patent/PT3570545T/pt unknown
- 2011-07-14 PH PH1/2013/500024A patent/PH12013500024A1/en unknown
- 2011-07-14 ES ES19163444T patent/ES2864048T3/es active Active
- 2011-07-14 HU HUE19183613A patent/HUE054630T2/hu unknown
- 2011-07-14 CA CA2934184A patent/CA2934184C/en active Active
- 2011-07-14 ES ES17170595T patent/ES2729031T3/es active Active
- 2011-07-14 PT PT118075126T patent/PT2594076T/pt unknown
- 2011-07-14 CA CA3096445A patent/CA3096445C/en active Active
- 2011-07-14 PL PL17170581T patent/PL3226560T3/pl unknown
- 2011-07-14 PT PT17170595T patent/PT3232666T/pt unknown
- 2011-07-14 RU RU2015141279A patent/RU2613722C1/ru active
- 2011-07-14 PL PL19163444T patent/PL3522535T3/pl unknown
- 2011-07-14 EP EP15169604.4A patent/EP2934008B1/en active Active
- 2011-07-14 PT PT151696044T patent/PT2934008T/pt unknown
- 2011-07-14 KR KR1020137000687A patent/KR101745928B1/ko active Active
- 2011-07-14 KR KR1020167020284A patent/KR101835460B1/ko active Active
- 2011-07-14 EP EP17170595.7A patent/EP3232666B1/en active Active
- 2011-07-14 EP EP19183613.9A patent/EP3570545B1/en active Active
- 2011-07-14 ES ES19183613T patent/ES2873847T3/es active Active
-
2013
- 2013-01-10 MX MX2019010417A patent/MX2019010417A/es unknown
-
2014
- 2014-05-23 JP JP2014107274A patent/JP5808839B2/ja active Active
- 2014-11-13 JP JP2014231022A patent/JP6169554B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-30 US US14/871,274 patent/US9942565B2/en active Active
- 2015-09-30 US US14/871,144 patent/US10116960B2/en active Active
-
2016
- 2016-07-11 JP JP2016136703A patent/JP6321091B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-07 RU RU2017107462A patent/RU2658880C1/ru active
-
2018
- 2018-02-23 US US15/903,390 patent/US10397608B2/en active Active
- 2018-04-04 JP JP2018072262A patent/JP6479237B2/ja active Active
- 2018-04-04 JP JP2018072261A patent/JP6484740B2/ja active Active
- 2018-05-31 RU RU2018120140A patent/RU2687031C1/ru active
-
2019
- 2019-02-18 JP JP2019026729A patent/JP6663520B2/ja active Active
- 2019-04-23 RU RU2019112301A patent/RU2710946C1/ru active
- 2019-04-23 RU RU2019112303A patent/RU2738786C2/ru active
- 2019-04-23 RU RU2019112302A patent/RU2710947C1/ru active
- 2019-07-12 US US16/510,217 patent/US10841614B2/en active Active
- 2019-07-12 US US16/510,188 patent/US10841613B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-14 JP JP2020023595A patent/JP6828199B2/ja active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6479237B2 (ja) | ビデオ符号化のための簡素化されたイントラ予測 | |
AU2015264787B2 (en) | Low-complexity intra prediction for video coding | |
AU2018263981A1 (en) | Low-complexity intra prediction for video coding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6479237 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |