JP6476867B2 - 作業車両の変速制御装置 - Google Patents
作業車両の変速制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6476867B2 JP6476867B2 JP2015000429A JP2015000429A JP6476867B2 JP 6476867 B2 JP6476867 B2 JP 6476867B2 JP 2015000429 A JP2015000429 A JP 2015000429A JP 2015000429 A JP2015000429 A JP 2015000429A JP 6476867 B2 JP6476867 B2 JP 6476867B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- shift
- pressure
- transmission
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 231
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 22
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 19
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 30
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 108010066057 cabin-1 Proteins 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
図1は、作業車両の概略側面図である。図2は、作業車両の概略正面図である。なお、以下では、作業車両として、トラクタを例に説明する。また、以下の説明において、前後方向とは、作業車両、すなわち、トラクタの前後方向である。さらに言えば、前後方向とは、トラクタが直進するときの進行方向であり、進行方向前方側を前後方向前側、後方側を前後方向後側と規定する。トラクタの進行方向とは、トラクタの直進時において、後述する操縦席からステアリングハンドルに向かう方向であり、ステアリングハンドル側が前側、操縦席側が後側となる。また、車幅方向とは、前後方向に対して水平に直交する方向である。ここでは、前後方向前側を見た状態で、右側を車幅方向右側、左側を車幅方向左側と規定する。さらに、鉛直方向とは、前後方向と車幅方向とに直交する方向である。なお、上述した前後方向、車幅方向および鉛直方向は、互いに直交する。
図3は、変速装置5の動力伝達経路を示す線図である。図3に示すように、変速装置5は、ミッションケース12(図1参照)と、ミッションケース12内に配置され、エンジン4から後輪3などへと回転動力を伝達する動力伝達機構13とを含んで構成されている。動力伝達機構13は、エンジン4の回転動力を、前輪2、後輪3および機体に連結された作業機へと伝達し、前輪2、後輪3および作業機を駆動するものである。
ここから、図6〜図9を参照して上述した構成の作業車両(トラクタ1)の走行系ECU(変速制御装置)170による変速制御について説明する。図6は、油温が20[℃]以上におけるHi−Loクラッチが絡まない(主変速クラッチのみの)変速制御のタイミングチャートである。図7は、油温が20[℃]以上におけるHi−Loクラッチが絡む(主変速クラッチおよびHi−Loクラッチの)変速制御のタイミングチャートである。図8は、油温が20[℃]未満におけるHi−Loクラッチが絡まない(主変速クラッチのみの)変速制御のタイミングチャートである。図9は、油温が20[℃]未満におけるHi−Loクラッチが絡む(主変速クラッチおよびHi−Loクラッチの)変速制御のタイミングチャートである。なお、図6〜図9では、縦軸が、主変速クラッチBおよびHi−LoクラッチCのクラッチ接続圧([kgf/cm2])であり、横軸が、時間([t])である。
2 前輪
3 後輪
4 エンジン
5 変速装置
12 ミッションケース
13 動力伝達機構
15 前後進切替装置
16 主変速装置
17 高低変速装置
18 副変速装置
19 前輪変速装置
20 PTO駆動装置
21 PTOクラッチ装置
22 PTO変速装置
150 エンジンECU
160 作業機昇降系ECU
170 走行系ECU(変速制御装置)
171 圧力センサ(変速1クラッチ圧力センサ)
172 圧力センサ(変速2クラッチ圧力センサ)
173 圧力センサ(変速3クラッチ圧力センサ)
174 圧力センサ(変速4クラッチ圧力センサ)
175 圧力センサ(Hiクラッチ圧力センサ)
176 圧力センサ(Loクラッチ圧力センサ)
186 変速感度ダイヤル
187 変速感度ダイヤル
200 主変速レバー操作位置センサ
201 アクチュエータ
202 アクチュエータ
203 アクチュエータ
204 アクチュエータ
205 アクチュエータ
206 アクチュエータ
207 1速および3速昇圧sol
208 2速および4速昇圧sol
211 油室
212 油室
213 油室
214 油室
215 油室
216 油室
A 前後進クラッチ
B 主変速クラッチ
B1 第1主変速クラッチ
B2 第2主変速クラッチ
C Hi−Loクラッチ
C1 Hi側油圧多板クラッチ(Hiクラッチ)
C2 Lo側油圧多板クラッチ(Loクラッチ)
D 副変速機
D1 第1副変速機
D2 第2副変速機
E 前輪変速クラッチ
E1 前輪増速クラッチ
E2 前輪等速クラッチ
F PTOクラッチ
G1 第1PTO変速クラッチ
G2 第2PTO変速クラッチ
Pa 第1圧力値
Pb 第2圧力値
Pc 第1圧力値
Pd 第2圧力値
PL 第3圧力値
Ta (主変速クラッチの)作動油充填時間(イニシャル時間)
Tb (Hi−Loクラッチの)作動油充填時間(イニシャル時間)
Tc 追加時間(150[msec])
Td 遅延時間
Claims (6)
- エンジンからの回転動力を駆動輪へと伝達する動力伝達装置と、
前記動力伝達装置内に設けられ、前記回転動力を複数の変速段のいずれかで変速可能な油圧式の主変速クラッチと、
前記動力伝達装置内において前記主変速クラッチよりも動力伝達下流側に設けられ、前記回転動力を高速段または低速段で変速可能な油圧式のHi−Loクラッチと、
前記主変速クラッチおよび前記Hi−Loクラッチの圧着状態を調整するアクチュエータと、
前記主変速クラッチおよび前記Hi−Loクラッチの圧着状態を測定する圧力センサと、
を備えた作業車両を多段変速する制御を行う作業車両の変速制御装置において、
前記Hi−Loクラッチによる高速段から低速段への変速時および低速段から高速段への変速時に、
前記主変速クラッチの変速元側の圧力を、該主変速クラッチの変速先側の作動油充填時間終了後、所定時間まで出力を継続し、
前記主変速クラッチの変速先側の圧力を、前記作動油充填時間終了後に規定の昇圧カーブで昇圧し、
前記Hi−Loクラッチの変速元側の圧力を、該Hi−Loクラッチの変速先側の作動油充填時間終了と同時に出力を終了し、
前記Hi−Loクラッチの変速先側の圧力を規定の第1圧力値に保持しつつ、前記主変速クラッチを変速するとともに、
前記主変速クラッチの変速元側の圧力が規定の第2圧力値になると前記Hi−Loクラッチの変速先側の圧力を上昇させることを特徴とする作業車両の変速制御装置。 - 前記第1圧力値の保持中に、一定周期ごとに前記Hi−Loクラッチの圧着状態を調整する前記アクチュエータの制御量を補正することを特徴とする請求項1に記載の作業車両の変速制御装置。
- 前記第2圧力値を、変速感度ダイヤルの設定ダイヤル値に応じて変更することを特徴とする請求項1または2に記載の作業車両の変速制御装置。
- 前記第1圧力値を、前記Hi−Loクラッチによる高速段から低速段へと変速する場合と低速段から高速段へと変速する場合とで変更することを特徴とする請求項1、2または3に記載の作業車両の変速制御装置。
- 前記Hi−Loクラッチの変速元側の圧力を、前記主変速クラッチの変速元側の圧力が前記第2圧力値未満になるまで規定の第3圧力値に保持することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の作業車両の変速制御装置。
- 前記Hi−Loクラッチの変速元側の圧力を、前記Hi−Loクラッチの変速元側の圧力を測定する前記圧力センサのセンサ値に基づいて前記第3圧力値となるようにフィードバック補正することを特徴とする請求項5に記載の作業車両の変速制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015000429A JP6476867B2 (ja) | 2015-01-05 | 2015-01-05 | 作業車両の変速制御装置 |
CN201510845415.3A CN105752846B (zh) | 2015-01-05 | 2015-11-26 | 作业车辆的变速控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015000429A JP6476867B2 (ja) | 2015-01-05 | 2015-01-05 | 作業車両の変速制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016125603A JP2016125603A (ja) | 2016-07-11 |
JP6476867B2 true JP6476867B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=56342031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015000429A Active JP6476867B2 (ja) | 2015-01-05 | 2015-01-05 | 作業車両の変速制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6476867B2 (ja) |
CN (1) | CN105752846B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108518478B (zh) * | 2018-04-08 | 2019-10-18 | 泰牛汽车技术(苏州)有限公司 | 双离合变速器主油压自适应控制方法及系统 |
JP7001540B2 (ja) | 2018-05-18 | 2022-01-19 | 株式会社クボタ | 作業車 |
JP6922878B2 (ja) * | 2018-11-28 | 2021-08-18 | 井関農機株式会社 | 作業車両および作業車両の変速制御方法 |
CN118998300B (zh) * | 2024-09-20 | 2025-02-11 | 潍柴雷沃智慧农业科技股份有限公司 | 拖拉机的变速箱换挡控制系统、方法、设备及拖拉机 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6444339A (en) * | 1987-08-10 | 1989-02-16 | Suzuki Motor Co | Method of controlling clutch pressure in continuously variable transmission |
JP2912650B2 (ja) * | 1989-12-13 | 1999-06-28 | 三菱農機株式会社 | パワーシフトトランスミッションにおける油圧クラッチ制御装置 |
JP3219103B2 (ja) * | 1992-02-13 | 2001-10-15 | 株式会社小松製作所 | 変速機の制御方法 |
JPH05312249A (ja) * | 1992-05-08 | 1993-11-22 | Komatsu Ltd | 変速機の制御方法 |
JP3308069B2 (ja) * | 1993-10-05 | 2002-07-29 | 株式会社小松製作所 | 変速機の制御方法 |
KR100316883B1 (ko) * | 1999-05-10 | 2001-12-22 | 이계안 | 전자 공압식 변속장치의 변속 충격 저감 제어방법 |
JP3700497B2 (ja) * | 1999-11-04 | 2005-09-28 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用無段変速機の変速制御装置 |
JP3578046B2 (ja) * | 2000-05-16 | 2004-10-20 | 日産自動車株式会社 | 車速制御装置 |
JP3817412B2 (ja) * | 2000-08-02 | 2006-09-06 | ジヤトコ株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
JP4469721B2 (ja) * | 2002-10-04 | 2010-05-26 | ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト | パワーシフト変速機のギヤシフト過程の制御のための方法及び相応するパワーシフト変速機 |
JP5017799B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2012-09-05 | 井関農機株式会社 | トラクタ |
JP4853634B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2012-01-11 | 井関農機株式会社 | 作業車両 |
JP4162024B2 (ja) * | 2006-09-13 | 2008-10-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用自動変速機の制御装置 |
JP5292782B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2013-09-18 | 日産自動車株式会社 | 車両の変速制御装置 |
JP5736832B2 (ja) * | 2011-02-22 | 2015-06-17 | 井関農機株式会社 | 多段変速式作業車両 |
-
2015
- 2015-01-05 JP JP2015000429A patent/JP6476867B2/ja active Active
- 2015-11-26 CN CN201510845415.3A patent/CN105752846B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105752846B (zh) | 2017-11-03 |
CN105752846A (zh) | 2016-07-13 |
JP2016125603A (ja) | 2016-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6851328B2 (en) | Control apparatus for transmission | |
JP6476867B2 (ja) | 作業車両の変速制御装置 | |
CN104285083B (zh) | 车辆的变速控制装置 | |
US9366303B2 (en) | Tractor | |
BR112015014744B1 (pt) | Método para controlar a operação de um veículo de trabalho que inclui uma transmissão de mudança de potência e sistema para controlar a operação de um veículo de trabalho | |
US20090171543A1 (en) | Shift control apparatus for automatic transmission | |
WO2009119242A1 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
US5809846A (en) | Method of power transmission in mechanical/hydraulic type transmission system | |
WO2000029765A1 (fr) | Procede de regulation de la pression hydraulique dans un mecanisme de changement de vitesse avec un embrayage hydraulique | |
JP6922878B2 (ja) | 作業車両および作業車両の変速制御方法 | |
JP5633579B2 (ja) | 車両用自動変速機の制御装置 | |
CN104321563B (zh) | 车辆的变速控制装置 | |
JP6052709B2 (ja) | 作業車両用の多段変速走行伝動装置 | |
JP5867832B2 (ja) | 作業車両の多段変速走行伝動装置 | |
JP2018071676A (ja) | 作業車両 | |
JP2014145403A5 (ja) | ||
EP1462682A2 (en) | Shift control apparatus of automatic vehicle transmission | |
WO2009119244A1 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPH06159496A (ja) | エンスト防止制御方法 | |
US20080182715A1 (en) | Automotive-transmission clutch-pressure duration | |
JP2020076457A (ja) | 作業車両 | |
JP2007321949A (ja) | 作業車両の走行変速装置 | |
JP2007321949A5 (ja) | ||
JPH0546470B2 (ja) | ||
JP4395985B2 (ja) | 車両の変速制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6476867 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |