JP6474587B2 - 測定値補正方法、測定値補正プログラム及び測定装置 - Google Patents
測定値補正方法、測定値補正プログラム及び測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6474587B2 JP6474587B2 JP2014227235A JP2014227235A JP6474587B2 JP 6474587 B2 JP6474587 B2 JP 6474587B2 JP 2014227235 A JP2014227235 A JP 2014227235A JP 2014227235 A JP2014227235 A JP 2014227235A JP 6474587 B2 JP6474587 B2 JP 6474587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement value
- stylus
- workpiece
- value
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 189
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 59
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 claims description 55
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Description
図1(a)及び(b)は、本実施形態に係る測定装置の構成を例示する模式図である。図1(a)には測定装置1の構成図が表され、図1(b)にはコンピュータ30のブロック図が表される。
測定装置1の機能ブロックとしては、測定部110、校正用データ取得部120、補正部130、出力部140及び制御部150を備える。このうち、測定部110は、モータ制御部111と検出制御部112とを有し、校正用データ取得部120は、基準値取得部121と演算部122とを有する。
次に、校正用データの取得を含めた測定値の補正方法について説明する。
なお、ここでは測定装置1を用いて測定値を補正する方法を例として説明する。
先ず、図3(a)に表したように、同じ設計データDTから作製された複数のワークW1,W2,W3,…,Wnを用意する。次に、作製された複数のワークW1,W2,W3,…,Wnのうちの1つをマスターワークとする。ここでは、一例としてワークW1をマスターワークとする。そして、測定装置1の測定部110によってマスターワークの表面の測定し、基準測定値を取得する。基準測定値は、基準値取得部121によって取得される。
ここで、ピボット式のスタイラス10を用いた測定装置1における具体的な校正用データの取得について説明する。
図4は、ピボット式のスタイラスのピックアップ機構を幾何的に表した図である。
ピボット式のスタイラス10を用いたピックアップ機構では、スタイラス10の円弧運動を考慮して測定値を補正する必要がある。
次に、測定値補正プログラムについて説明する。
上記説明した測定値補正方法は、コンピュータ30のCPU31によって実行される測定値補正プログラムによって実現してもよい。
図5及び図6は、測定値補正プログラムを例示するフローチャートである。
先ず、図5のステップS101に示すように、基準測定値の取得を行う。すなわち、コンピュータ30は、同じ設計データDTから作製された複数のワークW1,W2,W3,…,Wnのうちの1つをマスターワークとして、スタイラス10によって測定したマスターワークの測定値(基準測定値)を取得する処理を実行する。
図7(a)にはゲイン係数gのX軸方向の座標変化(微分値)が示され、図7(b)にはゲイン係数gのZ軸方向の座標変化(微分値)が示される。図7(c)にはアーム長lのX軸方向の座標変化(微分値)が示され、図7(d)にはアーム長lのZ軸方向の座標変化(微分値)が示される。図7(e)にはエッジ長hのX軸方向の座標変化(微分値)が示され、図7(f)にはエッジ長hのZ軸方向の座標変化(微分値)が示される。
10…スタイラス
10a…支点
11…測定子
20…検出部
21…モータ
22…X軸検出部
23…Z軸検出部
30…コンピュータ
31…CPU
32a,32b,32c…インタフェース
33…出力部
34…入力部
35…主記憶部
36…副記憶部
110…測定部
111…モータ制御部
112…検出制御部
120…校正用データ取得部
121…基準値取得部
122…演算部
130…補正部
140…出力部
150…制御部
DT…設計データ
MD…測定値
MM…記録媒体
ST…ステージ
W…ワーク
Claims (9)
- ワークの表面をスタイラスでトレースして得られた測定値を補正する測定値補正方法であって、
同じ設計データから作製された複数のワークを用意する工程と、
前記複数のワークのうちの1つをマスターワークとして前記スタイラスによって基準測定値を得る工程と、
前記基準測定値と前記設計データとの差に基づく校正用データを得る工程と、
前記複数のワークのうち前記マスターワーク以外を測定対象ワークとして前記スタイラスによって対象測定値を得る工程と、
前記校正用データを用いて前記対象測定値を補正して補正済み測定値を得る工程と、
を備え、
前記ワークの表面は非球面であることを特徴とする測定値補正方法。 - 前記スタイラスは、支点を中心として円弧運動するピボット式であることを特徴とする請求項1記載の測定値補正方法。
- 前記校正用データを得る工程では、前記スタイラスによる測定値を補正するモデル式のパラメータを、前記基準測定値の前記モデル式による補正値と前記設計データとの関係からフィッティングし、
前記補正済み測定値を得る工程では、前記パラメータがフィッティングされた前記モデル式を用いて前記対象測定値を補正して前記補正済み測定値を得ることを特徴とする請求項1または2に記載の測定値補正方法。 - ワークの表面をスタイラスでトレースして得られた測定値を補正する測定値補正プログラムであって、
コンピュータを、
同じ設計データから作製された複数のワークのうちの1つをマスターワークとして前記スタイラスによって測定した基準測定値を取得する手段、
前記基準測定値と前記設計データとの差に基づく校正用データを演算する手段、
前記複数のワークのうち前記マスターワーク以外を測定対象ワークとして前記スタイラスによって測定した対象測定値を取得する手段、
前記校正用データを用いて前記対象測定値を補正して補正済み測定値を演算する手段、
として機能させ、
前記ワークの表面は非球面であることを特徴とする測定値補正プログラム。 - 前記スタイラスは、支点を中心として円弧運動するピボット式であることを特徴とする請求項4記載の測定値補正プログラム。
- 前記校正用データを得る手段では、前記スタイラスによる測定値を補正するモデル式のパラメータを、前記基準測定値の前記モデル式による補正値と前記設計データとの関係からフィッティングし、
前記補正済み測定値を得る手段では、前記パラメータがフィッティングされた前記モデル式を用いて前記対象測定値を補正して前記補正済み測定値を得ることを特徴とする請求項4または5に記載の測定値補正プログラム。 - ワークの表面をスタイラスでトレースして測定値を得る測定部と、
校正用データを取得する校正用データ取得部と、
前記測定部で得た前記測定値を前記校正用データで補正する補正部と、
を備え、
前記校正用データ取得部は、
同じ設計データから作製された複数のワークのうちの1つをマスターワークとして前記スタイラスによって測定した基準測定値を取得する基準値取得部と、
前記基準値取得部で取得した前記基準測定値と前記設計データとの差に基づき前記校正用データを演算する演算部と、を有し、
前記補正部は、前記複数のワークのうち前記マスターワーク以外を測定対象ワークとして前記スタイラスによって測定した対象測定値を前記校正用データを用いて補正し、
前記ワークの表面は非球面であることを特徴とする測定装置。 - 前記スタイラスは、支点を中心として円弧運動するピボット式であることを特徴とする請求項7記載の測定装置。
- 前記演算部は、前記スタイラスによる測定値を補正するモデル式のパラメータを、前記基準測定値の前記モデル式による補正値と前記設計データとの関係からフィッティングし、
前記補正部は、前記パラメータがフィッティングされた前記モデル式を用いて前記対象測定値を補正することを特徴とする請求項7または8に記載の測定装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014227235A JP6474587B2 (ja) | 2014-11-07 | 2014-11-07 | 測定値補正方法、測定値補正プログラム及び測定装置 |
DE102015013863.4A DE102015013863A1 (de) | 2014-11-07 | 2015-10-28 | Messwert-Korrekturverfahren, computerlesbares Aufzeichnungsmedium und Messvorrichtung |
US14/927,847 US9921059B2 (en) | 2014-11-07 | 2015-10-30 | Measurement value correction method, computer-readable recording medium, and measurement device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014227235A JP6474587B2 (ja) | 2014-11-07 | 2014-11-07 | 測定値補正方法、測定値補正プログラム及び測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016090478A JP2016090478A (ja) | 2016-05-23 |
JP6474587B2 true JP6474587B2 (ja) | 2019-02-27 |
Family
ID=56018358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014227235A Active JP6474587B2 (ja) | 2014-11-07 | 2014-11-07 | 測定値補正方法、測定値補正プログラム及び測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6474587B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7280772B2 (ja) * | 2019-07-29 | 2023-05-24 | 株式会社ミツトヨ | 表面性状測定装置のパラメータ校正方法 |
CN115310050B (zh) * | 2022-10-10 | 2023-01-24 | 杭州三海电子有限公司 | 一种电子设备老化的数据校准方法、系统、介质和设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK0404597T3 (da) * | 1989-06-23 | 1997-01-06 | Rank Taylor Hobson Ltd | Metrologisk apparat og fremgangsmåde til kalibrering af samme |
JP2727067B2 (ja) * | 1995-06-13 | 1998-03-11 | 株式会社ミツトヨ | 形状測定機 |
JP3215325B2 (ja) * | 1996-06-07 | 2001-10-02 | 株式会社東京精密 | 測定機の校正方法及びその装置 |
JP2000081329A (ja) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Nikon Corp | 形状測定方法及び装置 |
JP2002347037A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Sony Corp | 金型作製方法、成形金型、及びレンズ |
JP4372759B2 (ja) * | 2006-02-10 | 2009-11-25 | 株式会社ミツトヨ | 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム |
JP5155533B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2013-03-06 | 株式会社ミツトヨ | 補正プログラム、及び測定装置 |
JP5183884B2 (ja) * | 2006-05-08 | 2013-04-17 | 株式会社ミツトヨ | 補正方法、及び測定装置 |
JP2010032473A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Sony Corp | 形状評価装置、形状評価方法および形状評価プログラム |
-
2014
- 2014-11-07 JP JP2014227235A patent/JP6474587B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016090478A (ja) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6254456B2 (ja) | 三次元測定機及び三次元測定機による補正行列算出方法 | |
EP1818647B1 (en) | Form measuring instrument, form measuring method and form measuring program | |
US10422619B2 (en) | Identification of geometric deviations of a motion guide in a coordinate-measuring machine or in a machine tool | |
US10591271B2 (en) | Method and apparatus for calibrating a rotating device attached to a movable part of a coordinate measuring device | |
EP2703775B1 (en) | Shape measuring machine and method of correcting shape measurement error | |
EP1579168B1 (en) | Workpiece inspection method and apparatus | |
JP5400056B2 (ja) | 座標測定機を校正するための方法 | |
US9506736B2 (en) | Measurement system | |
CN108151660B (zh) | 一种飞机部件对接间隙和阶差的测量装备、方法及系统 | |
US7905031B1 (en) | Process for measuring a part | |
JP2015514205A (ja) | 工作物を検査するための方法および装置 | |
JP2013238573A (ja) | 形状測定装置 | |
CN110186372B (zh) | 三坐标测量机上的点激光测头光束方向标定方法 | |
JP2019512095A (ja) | 走査プローブを較正するための方法及び装置 | |
CN105444707A (zh) | 用于补偿cmm接触式测头的三角形行为的方法 | |
JP5183884B2 (ja) | 補正方法、及び測定装置 | |
JP5201871B2 (ja) | 形状測定方法及び装置 | |
US20230194240A1 (en) | Coordinate measuring system | |
JP6474587B2 (ja) | 測定値補正方法、測定値補正プログラム及び測定装置 | |
JP6405195B2 (ja) | 測定値補正方法、測定値補正プログラム及び測定装置 | |
JP2017530345A (ja) | ワークピースを検査するための座標測定方法および同装置であって、理想的な形態から実質的に逸脱していないことが判っている基準形状を使用して測定補正値を生成するステップを含む、ワークピースを検査するための座標測定方法および同装置 | |
CN108592838B (zh) | 工具坐标系的标定方法、装置以及计算机存储介质 | |
US9921059B2 (en) | Measurement value correction method, computer-readable recording medium, and measurement device | |
US11662194B2 (en) | Measurement point determination for coordinate measuring machine measurement paths | |
JP6478603B2 (ja) | 面形状測定方法及び面形状測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6474587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |