JP6472279B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6472279B2 JP6472279B2 JP2015046343A JP2015046343A JP6472279B2 JP 6472279 B2 JP6472279 B2 JP 6472279B2 JP 2015046343 A JP2015046343 A JP 2015046343A JP 2015046343 A JP2015046343 A JP 2015046343A JP 6472279 B2 JP6472279 B2 JP 6472279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- representative data
- clustering
- image processing
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 59
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/11—Region-based segmentation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/23—Clustering techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/187—Segmentation; Edge detection involving region growing; involving region merging; involving connected component labelling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/762—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using clustering, e.g. of similar faces in social networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
●装置構成
図1に、本実施形態における画像処理装置のブロック構成を示す。本実施形態の画像処理装置は、時間的に連続する画像ごとに、代表データに基づき画素をクラスタリングする処理を繰り返すことで、領域分割を行う領域分割装置である。
以下、本実施形態の領域分割処理の手順について、図2のフローチャートを用いて説明する。
dxy=√((xk-xi)^2+(yk-yi)^2)
Ds=drgb+(m/S)dxy …(1)
式(1)において、k番目の代表点の色情報(R,G,B)は(rk,gk,bk)、座標(X,Y)は(xk,yk)とする。kは、間隔Sで配置した代表点の総数をKとした時、0〜K-1の値をとる。画像301内の画素位置をiで表すと、i番目の画素位置の色情報(R,G,B)は(ri,gi,bi)で表される。同様にi番目の画素位置の座標(X,Y)は(xi,yi)で表される。また、mは色空間上の距離drgbと座標空間上の距離dxyを足し合わせる際の重みを表すパラメータである。
以上、本実施形態における領域分割処理について説明したが、本実施形態では注目フレームの領域分割を行う際の初回のクラスタリングに使用する代表データを、操作指示の有無に応じて決定する。すなわち操作指示の有無に応じて、代表データの初期化を行うか、または前フレーム画像の代表データを引き継ぐか、を判定することを特徴とする。以下、操作指示の有無による代表データの処理について、詳細に説明する。
上述した第1実施形態では、監視カメラを遠隔操作する際の操作情報を用いて初期化判定を行う例を示したが、本発明はこの例に限定されない。上述したように、注目フレームを領域分割する際に、該注目フレームとその前フレームとで画像の大きな変化があった場合に、デッドクラスタが発生しやすい。したがって、本発明における代表データの初期化判定は、上述した操作情報に限らず、フレーム間の画像の変化の発生、またはその予測を示す情報に応じて行えば良い。
また第1実施形態では、スーパーピクセルの生成にSLICをベースにした手法を適用するとして説明したが、本発明はこの例に限定されない。本発明は、代表データを用いたクラスタリングによって領域分割した際にデッドクラスタが発生するものであれば、適用することができる。
Claims (16)
- 時間的に連続する画像について、画像ごとに、初回のクラスタリングに用いる代表データを設定する設定手段と、
前記画像において前記代表データに基づき画素のクラスタリングを繰り返すクラスタリング手段と、
前記クラスタリングの繰り返しごとに前記代表データを更新する更新手段と、
前記画像ごとに、所定の入力情報に基づいて、前記代表データとして、初期値または一つ前の画像の最後のクラスタリングに使用された代表データのいずれを用いるかを判定する判定手段と、を有し、
前記設定手段は、前記判定手段による判定結果に基づいて前記代表データを設定することを特徴とする画像処理装置。 - 前記所定の入力情報は、前記画像を撮影する撮像手段に対する操作情報であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記操作情報は、前記撮像手段に対するパン、チルト、ズームの少なくともいずれかの操作を示す情報であることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記所定の入力情報は、前記画像の切り替え操作を示す情報であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 撮影画像を分割した複数の部分領域に対応する部分画像が、前記時間的に連続する画像として入力される場合、前記所定の入力情報は、前記画像が対応する部分領域を示し、
前記所定の入力情報が前記画像が対応する部分領域の切り替えを示す場合、前記設定手段は、前記代表データとして前記初期値を設定することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記所定の入力情報は、前記画像を撮影する撮像手段の動作環境の変化を検知するセンサ手段で検知された情報であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記センサ手段は、照度センサであることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
- 前記撮像手段はポータブルな機器であり、
前記センサ手段は、加速度センサまたはジャイロセンサであることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記所定の入力情報は、前記画像と、前記一つ前の画像との間における差分を示す情報であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記所定の入力情報は、前記画像を分割した部分領域ごとに、前記画像と前記一つ前の画像との間における差分を示す情報であり、
前記設定手段は、前記部分領域ごとに、前記初回のクラスタリングに用いる代表データを設定することを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記所定の入力情報は所定時間を示し、
前記設定手段は、前記所定時間が経過したタイミングで前記代表データとして前記初期値を設定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記設定手段は、前記所定時間を前記画像の撮影日時に応じて決定することを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。
- 前記クラスタリング手段は、前記画像における前記クラスタリングを、所定の条件が満たされるまで繰り返すことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記クラスタリング手段は、前記画像における前記クラスタリングを所定の回数繰り返すことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 設定手段が、時間的に連続する画像について、画像ごとに、初回のクラスタリングに用いる代表データを設定するステップと、
クラスタリング手段が、前記画像において前記代表データに基づき画素のクラスタリングを繰り返すステップと、
更新手段が、前記クラスタリングの繰り返しごとに前記代表データを更新するステップと、
判定手段が、前記画像ごとに、所定の入力情報に基づいて、前記代表データとして初期値または一つ前の画像の最後のクラスタリングに使用された代表データのいずれを用いるかを判定するステップと、を有し、
前記設定するステップにおいては、前記判定するステップによる判定結果に基づいて前記代表データを設定することを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータ装置で実行されることにより、該コンピュータ装置を請求項1乃至14のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015046343A JP6472279B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US15/058,397 US9842260B2 (en) | 2015-03-09 | 2016-03-02 | Image processing apparatus and image processing method of performing image segmentation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015046343A JP6472279B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016167150A JP2016167150A (ja) | 2016-09-15 |
JP6472279B2 true JP6472279B2 (ja) | 2019-02-20 |
Family
ID=56888010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015046343A Active JP6472279B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9842260B2 (ja) |
JP (1) | JP6472279B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6851163B2 (ja) * | 2016-09-23 | 2021-03-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
CN107679559B (zh) * | 2017-09-15 | 2020-01-10 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像处理方法、装置、计算机可读存储介质和移动终端 |
JP7075056B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2022-05-25 | オムロン株式会社 | 画像判定装置、画像判定方法及び画像判定プログラム |
US11605166B2 (en) * | 2019-10-16 | 2023-03-14 | Parsons Corporation | GPU accelerated image segmentation |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3667950B2 (ja) * | 1997-09-16 | 2005-07-06 | 株式会社東芝 | ピッチパターン生成方法 |
US6763137B1 (en) * | 2000-09-14 | 2004-07-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Recognition and clustering of connected components in bi-level images |
WO2006066325A1 (en) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Segmenting digital image and producing compact representation |
WO2009112742A1 (fr) * | 2008-02-21 | 2009-09-17 | France Telecom | Codage et decodage d'une image ou d'une sequence d'images decoupees en blocs de pixels |
US8270839B2 (en) * | 2008-03-11 | 2012-09-18 | Vasco Data Security, Inc. | Method and an apparatus to convert a light signal emitted by a display into digital signals |
US20090285454A1 (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for facial recognition training of users of entertainment systems |
JP5374078B2 (ja) * | 2008-06-16 | 2013-12-25 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
US8290255B2 (en) * | 2009-02-06 | 2012-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method, image processing apparatus, and program |
JP5276539B2 (ja) * | 2009-07-23 | 2013-08-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法および画像処理装置およびプログラム |
JP5377148B2 (ja) * | 2009-08-03 | 2013-12-25 | キヤノン株式会社 | クラスタリング処理方法、クラスタリング処理装置、およびプログラム |
US8724910B1 (en) * | 2010-08-31 | 2014-05-13 | Google Inc. | Selection of representative images |
JP5269921B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2013-08-21 | 富士フイルム株式会社 | 電子内視鏡システム及び電子内視鏡システムの作動方法 |
KR20120105590A (ko) * | 2011-03-07 | 2012-09-26 | 삼성전자주식회사 | 관심 인물 기반 네트워크 서비스 제공 방법 및 그 장치 |
US10089527B2 (en) * | 2012-03-26 | 2018-10-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Image-processing device, image-capturing device, and image-processing method |
JP2013218487A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Sony Corp | 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにプログラム |
JP6271937B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び装置、プログラム |
US9256664B2 (en) * | 2014-07-03 | 2016-02-09 | Palantir Technologies Inc. | System and method for news events detection and visualization |
JP6546385B2 (ja) | 2014-10-02 | 2019-07-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP6463101B2 (ja) * | 2014-12-01 | 2019-01-30 | キヤノン株式会社 | 領域分割装置及び方法 |
-
2015
- 2015-03-09 JP JP2015046343A patent/JP6472279B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-02 US US15/058,397 patent/US9842260B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016167150A (ja) | 2016-09-15 |
US20160267356A1 (en) | 2016-09-15 |
US9842260B2 (en) | 2017-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI543610B (zh) | 電子裝置及其影像選擇方法 | |
US12148123B2 (en) | Multi-stage multi-reference bootstrapping for video super-resolution | |
EP3084577B1 (en) | Selection and tracking of objects for display partitioning and clustering of video frames | |
JP4915655B2 (ja) | 自動追尾装置 | |
KR101071352B1 (ko) | 좌표맵을 이용한 팬틸트줌 카메라 기반의 객체 추적 장치 및 방법 | |
JP6261187B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
CN111709407B (zh) | 监控边缘计算中提升视频目标检测性能的方法及装置 | |
JP6472279B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
CN101860664A (zh) | 一种对光照变化鲁棒的运动目标检测方法 | |
US11570384B2 (en) | Image sensor employing varied intra-frame analog binning | |
JP2016105253A (ja) | 領域分割装置及び方法 | |
JP2016206995A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
CN111723713A (zh) | 一种基于光流法的视频关键帧提取方法及系统 | |
JP6851163B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
KR20150146419A (ko) | 시간적으로 일관된 수퍼픽셀들을 생성하기 위한 방법 및 장치 | |
JP2020046960A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP6579727B1 (ja) | 動体検出装置、動体検出方法、動体検出プログラム | |
JP2019020839A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP6341708B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
CN104021575A (zh) | 运动目标检测方法、装置和系统 | |
JP4546810B2 (ja) | 軌跡付加映像生成装置及び軌跡付加映像生成プログラム | |
JP2008167267A (ja) | ステレオ画像符号化装置、ステレオ画像符号化方法及びステレオ画像符号化プログラム | |
JP2012226403A (ja) | 画像領域追跡装置、画像領域追跡方法、および、コンピュータ・プログラム | |
JP5677080B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
CN117479011A (zh) | 一种无人机自动聚焦的方法、装置以及电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6472279 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |