JP6455891B2 - 監視装置、通信障害自動復旧システム、方法及びプログラム - Google Patents
監視装置、通信障害自動復旧システム、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6455891B2 JP6455891B2 JP2016211489A JP2016211489A JP6455891B2 JP 6455891 B2 JP6455891 B2 JP 6455891B2 JP 2016211489 A JP2016211489 A JP 2016211489A JP 2016211489 A JP2016211489 A JP 2016211489A JP 6455891 B2 JP6455891 B2 JP 6455891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- monitoring target
- network
- target device
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 128
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 40
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 258
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 83
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
実施形態1に係る通信障害自動復旧システムについて図面を用いて説明する。図1は、実施形態1に係る通信障害自動復旧システムの構成を模式的に示したブロック図である。図2は、実施形態1に係る通信障害自動復旧システムにおける監視装置で用いられる監視対象装置データベースの構成を示した模式図である。図3は、実施形態1に係る通信障害自動復旧システムにおけるGWNW機器で用いられるARPテーブル、NW機器で用いられるFDBテーブル及びリンクステータス情報の構成を示した模式図である。
実施形態2に係る通信障害自動復旧システムについて図面を用いて説明する。図6は、実施形態2に係る通信障害自動復旧システムの構成を模式的に示したブロック図である。
本発明では、前記第1の視点に係る監視装置の形態が可能である。
100 監視装置
101 通信部
102 入力部
103 出力部
104 制御部
105 記憶部
106 監視対象装置DB
107 通信障害自動復旧プログラム
108 障害監視ツール
109 データ取得ツール
110 ARPテーブルクリアツール
111 GWNW機器特定ツール
200 GWNW機器(第1ネットワーク機器)
201 ARPテーブル(アドレス変換テーブル)
300 NW機器
400 NW機器(第2ネットワーク機器)
401 FDBテーブル(アドレスポート変換テーブル)
402 リンクステータス情報(ポート接続状態情報)
403 物理ポート
500 監視対象装置
501 IPアドレス(ネットワークアドレス)
502 MACアドレス(装置固有アドレス)
Claims (10)
- ネットワーク上の第1ネットワーク機器及び第2ネットワーク機器並びに監視対象装置と通信可能な通信部と、
前記監視対象装置に係る情報を含む監視対象装置データベースを記憶する記憶部と、
前記通信部及び前記記憶部を制御する制御部と、
を備え、
前記第1ネットワーク機器は、アドレス変換テーブルを記憶し、
前記第2ネットワーク機器は、アドレスポート変換テーブル及びポート接続状態情報を記憶し、
前記監視対象装置は、ネットワークアドレス及び装置固有アドレスを記憶し、
前記アドレス変換テーブルは、前記ネットワークアドレス及び前記装置固有アドレスが関連付けられており、
前記アドレスポート変換テーブルは、前記装置固有アドレスと、前記監視対象装置が接続される前記第2ネットワーク機器の物理ポートとが関連付けられており、
前記ポート接続状態情報は、前記第2ネットワーク機器の前記物理ポートと、前記物理ポートに対する前記監視対象装置の接続状態とが関連付けられており、
前記制御部は、
登録されたネットワークアドレスに対応する前記監視対象装置との疎通確認を行う処理と、
前記監視対象装置と疎通する場合、前記第1ネットワーク機器の前記アドレス変換テーブル、並びに、前記第2ネットワーク機器の前記アドレスポート変換テーブル及び前記ポート接続状態情報に基づいて、互いに関連する前記ネットワークアドレス、前記装置固有アドレス、前記物理ポート及び前記接続状態が関連付けられた前記監視対象装置データベースを作成する処理と、
前記監視対象装置と疎通しない場合、前記監視対象装置に接続された前記第2ネットワーク機器の前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスと、前記監視対象装置データベースの前記装置固有アドレスとを比較することにより、前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されているか否かを確認する処理と、
前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されている場合、前記監視対象装置に最も近い前記第1ネットワーク機器の前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスと、前記監視対象装置データベースの前記装置固有アドレスとを比較することにより、前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されているか否かを確認する処理と、
前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されていない場合、前記第1ネットワーク機器において前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスを、前記監視対象装置の前記装置固有アドレスに書き換えるように制御する処理と、
を行う、
監視装置。 - 前記制御部は、さらに、前記監視対象装置と疎通しない場合、前記監視対象装置に接続された前記第2ネットワーク機器の前記ポート接続状態情報の接続状態が接続となっているか否かを確認する処理を含み、
前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されているか否かを確認する処理は、前記ポート接続状態情報の接続状態が接続となっている場合に行う、
請求項1記載の監視装置。 - さらに、外部に情報を出力するとともに前記制御部に制御される出力部を備え、
前記制御部は、さらに、前記ポート接続状態情報の接続状態が接続となっていない場合、前記監視対象装置と通信できない状態である旨のメッセージを前記出力部から出力するように制御する処理を行う、
請求項2記載の監視装置。 - 前記制御部は、さらに、前記監視対象装置と疎通しない場合、前記監視対象装置に対応する前記監視対象装置データベースが存在するか否かを確認する処理を行い、
前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されているか否かを確認する処理は、前記監視対象装置に対応する前記監視対象装置データベースが存在する場合に行う、
請求項1記載の監視装置。 - 前記監視装置は、さらに、外部に情報を出力するとともに前記制御部に制御される出力部を備え、
前記制御部は、さらに、前記監視対象装置に対応する前記監視対象装置データベースが存在しない場合、前記監視対象装置と通信できない状態である旨のメッセージを前記出力部から出力するように制御する処理を行う、
請求項4記載の監視装置。 - 前記第1ネットワーク機器において前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスを、前記監視対象装置の前記装置固有アドレスに書き換えるように制御する処理では、前記監視対象装置データベースのネットワークアドレスに対応する、前記第1ネットワーク機器の前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスを消去することにより、前記第1ネットワーク機器に前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスを、前記監視対象装置の前記装置固有アドレスに書き換えるように制御する、
請求項1乃至5のいずれか一に記載の監視装置。 - 前記監視装置は、さらに、外部に情報を出力するとともに前記制御部に制御される出力部を備え、
前記制御部は、さらに、前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されていない場合、又は、前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されている場合、前記監視対象装置に別の障害がある旨のメッセージを前記出力部から出力するように制御する処理を行う、
請求項1記載の監視装置。 - 請求項1乃至7のいずれか一に記載の監視装置と、
前記監視対象装置と、
前記第1ネットワーク機器と、
前記第2ネットワーク機器と、
を備える、
通信障害自動復旧システム。 - ネットワーク上の第1ネットワーク機器及び第2ネットワーク機器並びに監視対象装置と通信可能な通信部と、
前記監視対象装置に係る情報を含む監視対象装置データベースを記憶する記憶部と、
前記通信部及び前記記憶部を制御する制御部と、
を備えた監視装置を用いて前記監視対象装置で発生した通信障害を復旧する通信障害復旧方法であって、
前記第1ネットワーク機器は、アドレス変換テーブルを記憶し、
前記第2ネットワーク機器は、アドレスポート変換テーブル及びポート接続状態情報を記憶し、
前記監視対象装置は、ネットワークアドレス及び装置固有アドレスを記憶し、
前記アドレス変換テーブルは、前記ネットワークアドレス及び前記装置固有アドレスが関連付けられており、
前記アドレスポート変換テーブルは、前記装置固有アドレスと、前記監視対象装置が接続される前記第2ネットワーク機器の物理ポートとが関連付けられており、
前記ポート接続状態情報は、前記第2ネットワーク機器の前記物理ポートと、前記物理ポートに対する前記監視対象装置の接続状態とが関連付けられており、
前記通信障害復旧方法では、
登録されたネットワークアドレスに対応する前記監視対象装置との疎通確認を行う工程と、
前記監視対象装置と疎通する場合、前記第1ネットワーク機器の前記アドレス変換テーブル、並びに、前記第2ネットワーク機器の前記アドレスポート変換テーブル及び前記ポート接続状態情報に基づいて、互いに関連する前記ネットワークアドレス、前記装置固有アドレス、前記物理ポート及び前記接続状態が関連付けられた前記監視対象装置データベースを作成する工程と、
前記監視対象装置と疎通しない場合、前記監視対象装置に接続された前記第2ネットワーク機器の前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスと、前記監視対象装置データベースの前記装置固有アドレスとを比較することにより、前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されているか否かを確認する工程と、
前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されている場合、前記監視対象装置に最も近い前記第1ネットワーク機器の前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスと、前記監視対象装置データベースの前記装置固有アドレスとを比較することにより、前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されているか否かを確認する工程と、
前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されていない場合、前記第1ネットワーク機器において前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスを、前記監視対象装置の前記装置固有アドレスに書き換えるように制御する工程と、
を含む、
通信障害自動復旧方法。 - ネットワーク上の第1ネットワーク機器及び第2ネットワーク機器並びに監視対象装置と通信可能な通信部と、
前記監視対象装置に係る情報を含む監視対象装置データベースを記憶する記憶部と、
前記通信部及び前記記憶部を制御する制御部と、
を備えた監視装置で実行されることにより、前記監視対象装置で発生した通信障害を復旧させる通信障害復旧プログラムであって、
前記第1ネットワーク機器は、アドレス変換テーブルを記憶し、
前記第2ネットワーク機器は、アドレスポート変換テーブル及びポート接続状態情報を記憶し、
前記監視対象装置は、ネットワークアドレス及び装置固有アドレスを記憶し、
前記アドレス変換テーブルは、前記ネットワークアドレス及び前記装置固有アドレスが関連付けられており、
前記アドレスポート変換テーブルは、前記装置固有アドレスと、前記監視対象装置が接続される前記第2ネットワーク機器の物理ポートとが関連付けられており、
前記ポート接続状態情報は、前記第2ネットワーク機器の前記物理ポートと、前記物理ポートに対する前記監視対象装置の接続状態とが関連付けられており、
前記通信障害復旧プログラムは、
登録されたネットワークアドレスに対応する前記監視対象装置との疎通確認を行うステップと、
前記監視対象装置と疎通する場合、前記第1ネットワーク機器の前記アドレス変換テーブル、並びに、前記第2ネットワーク機器の前記アドレスポート変換テーブル及び前記ポート接続状態情報に基づいて、互いに関連する前記ネットワークアドレス、前記装置固有アドレス、前記物理ポート及び前記接続状態が関連付けられた前記監視対象装置データベースを作成するステップと、
前記監視対象装置と疎通しない場合、前記監視対象装置に接続された前記第2ネットワーク機器の前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスと、前記監視対象装置データベースの前記装置固有アドレスとを比較することにより、前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されているか否かを確認するステップと、
前記アドレスポート変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されている場合、前記監視対象装置に最も近い前記第1ネットワーク機器の前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスと、前記監視対象装置データベースの前記装置固有アドレスとを比較することにより、前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されているか否かを確認するステップと、
前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスが変更されていない場合、前記第1ネットワーク機器において前記アドレス変換テーブルの前記装置固有アドレスを、前記監視対象装置の前記装置固有アドレスに書き換えるように制御するステップと、
を実行させる、
通信障害自動復旧プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016211489A JP6455891B2 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 監視装置、通信障害自動復旧システム、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016211489A JP6455891B2 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 監視装置、通信障害自動復旧システム、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018073084A JP2018073084A (ja) | 2018-05-10 |
JP6455891B2 true JP6455891B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=62115488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016211489A Active JP6455891B2 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 監視装置、通信障害自動復旧システム、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6455891B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6904600B2 (ja) * | 2019-02-27 | 2021-07-21 | Necフィールディング株式会社 | データ取得装置、クライアントサーバシステム、データ取得方法、及び、プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4351517B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2009-10-28 | 株式会社日立製作所 | データセンタの装置管理方法、装置管理サーバ、データセンタの装置管理システム並びにプログラム |
WO2014116148A1 (en) * | 2013-01-23 | 2014-07-31 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and arrangements for checking connectivity and detecting connectivity failure |
-
2016
- 2016-10-28 JP JP2016211489A patent/JP6455891B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018073084A (ja) | 2018-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112311583B (zh) | 意图感知情境设备配置备份和恢复 | |
CN110572275A (zh) | 一种网卡切换方法、装置、服务器及计算机可读存储介质 | |
JP6665444B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御プログラム、制御方法及び情報処理システム | |
TWI534622B (zh) | 供ikvm伺服器使用的智慧型網路管理平台 | |
US20160036638A1 (en) | Provisioning | |
JP5413514B2 (ja) | 管理装置、情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
JP5018969B2 (ja) | 通信制御プログラム、通信制御装置、通信制御システムおよび通信制御方法 | |
JP5212509B2 (ja) | ネットワークシステムにおけるアドレス設定方法 | |
JP6455891B2 (ja) | 監視装置、通信障害自動復旧システム、方法及びプログラム | |
JP5161739B2 (ja) | 被遠隔管理装置 | |
JP5754199B2 (ja) | 管理システム、管理装置、及び制御プログラム | |
US20040128368A1 (en) | Information processing apparatus, network device control method, program for implementing the control method, and storage medium storing the program | |
JP5588857B2 (ja) | Lani/f切替制御システムと方法およびプログラム | |
JP5157685B2 (ja) | 通信システム、ネットワーク機器及びそれらに用いる通信復旧方法並びにそのプログラム | |
TWI628934B (zh) | IPv6互連控制系統及其方法 | |
JP5304200B2 (ja) | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、マネージャおよびエージェント | |
JP4195657B2 (ja) | ネットワークアドレス割当装置、ネットワークアドレス割当方法およびネットワークアドレス割当プログラム | |
JP5141453B2 (ja) | 通信装置および中継サーバ | |
WO2020250407A1 (ja) | 監視装置、冗長切替方法、冗長切替プログラム、および、ネットワークシステム | |
JP5625925B2 (ja) | 通信装置の保守方法、およびゲートウェイ | |
JP6155954B2 (ja) | 情報処理装置,及びそのネットワーク構成情報の生成方法 | |
JP4777932B2 (ja) | ネットワーク管理システム | |
JP6955937B2 (ja) | 管理装置およびネットワークシステム | |
JP4380443B2 (ja) | 通信装置及びその制御方法 | |
JP6541441B2 (ja) | スイッチ装置および中継システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6455891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |