JP6438275B2 - 塗装表面検査装置 - Google Patents
塗装表面検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6438275B2 JP6438275B2 JP2014222492A JP2014222492A JP6438275B2 JP 6438275 B2 JP6438275 B2 JP 6438275B2 JP 2014222492 A JP2014222492 A JP 2014222492A JP 2014222492 A JP2014222492 A JP 2014222492A JP 6438275 B2 JP6438275 B2 JP 6438275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- color
- work
- photographing
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 77
- 239000003973 paint Substances 0.000 title claims description 56
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 63
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 48
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 description 43
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 11
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
図1〜図7に本発明の第1実施形態を示す。図1には、ワークとしてのボディシェル1を搬送する搬送ラインLが示されている。塗装工程終了後の搬送ラインLには検査工程が設けられており、更に、その下流に補修工程が設けられている。
Rc=255−R値
Gc=255−G値
Bc=255−B値
から算出する。尚、このステップでの処理が、本発明の補色演算手段に対応している。
図8〜図12に本発明の第2実施形態を示す。上述した第1実施形態では、台車2に取付けたICタグ5に当該ボディシェル1の固有情報(車種情報、塗装色情報等)が記憶されているため、欠陥検査制御ユニット21は、ICタグ5の固有情報を読込むことで、当該ボディシェル1の車種、塗装色を認識することができる。これに対し、本実施形態では、ボディシェル1の特徴部分を撮影して車種を識別し、又、ボディシェル1をカラー撮影することで塗装色を識別することで、ICタグ、及びタグリーダを不要にしたものである。尚、第1実施形態と同一の構成部分については同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
図13に本発明の第3実施形態を示す。上述した第1実施形態では、検査ブース11を検査工程の搬送ラインLに設け、この検査ブース11を通過するボディシェル1を照明し、且つ撮影するようにしたが、本実施形態で塗装ブース11に代えて多関節ロボットアーム41を設置したものである。尚、第1実施形態と同一の構成部分については同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
2…台車、
4…ICタグ、
5…タグリーダ、
11…検査ブース、
12…カラー照明パネル、
13…カメラゲート、
14…表面撮影カメラ、
15…表示器、
21…欠陥検査制御ユニット、
Rc,Gc,Bc…補色値、
32…特徴部分撮影カメラ、
33…塗装色撮影カメラ、
34…通過検知ゲート、
41…多関節ロボットアーム、
L…搬送ライン、
NG…欠陥部位、
M…マーキング、
T…テンプレート画像
Claims (7)
- ワークの塗装色を識別する塗装色識別手段と、
前記ワークを照明する照明光源と、
前記照明光源からの照明光で照明されている前記ワークの表面を撮影するワーク撮影手段と、
前記ワーク撮影手段で撮影した画像に基づいて前記ワークの表面欠陥を検出する表面欠陥検出手段と
を有し、
更に前記塗装色識別手段で識別した前記ワークの塗装色に基づいて該塗装色に対する補色を求める補色演算手段と、
前記補色演算手段で求めた補色に対応する色信号を前記照明光源へ出力する色信号出力手段と
を備え、
前記補色演算手段は、R値,G値,B値の各最高階調から前記ワークの塗装色に基づき求めたR値,G値,B値の各階調を減算して、該R値、該G値、該B値の各補色に対応する階調を算出する
ことを特徴とする塗装表面検査装置。 - 前記ワークに関する固有情報が記憶されている固有情報記憶手段を有し、
前記塗装色識別手段は前記固有情報記憶手段に記憶されている前記固有情報から塗装色情報を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の塗装表面検査装置。 - 前記ワークの種別を識別する第1ワーク識別手段と、
前記第1ワーク識別手段で識別した前記ワークの種別に対応する画像を表示する表示手段と
を有し、
前記第1ワーク識別手段は前記固有情報記憶手段に記憶されている前記固有情報から該ワークの種別情報を取得し、
前記表面欠陥検出手段は前記ワークの表面欠陥を検出した部位を前記表示手段に表示されている前記ワークの画像上にマーキングする
ことを特徴とする請求項2記載の塗装表面検査装置。 - 前記ワークの塗装色を撮影する塗装色撮影手段を有し、
前記塗装色識別手段は前記塗装色撮影手段で撮影した画像データに基づいて前記塗装色を識別する
ことを特徴とする請求項1記載の塗装表面検査装置。 - 前記ワークの特徴部分を撮影する特徴部分撮影手段と、
前記特徴部分撮影手段で撮影した特徴部分の画像データに基づいて前記ワークを識別する第2ワーク識別手段と、
前記第2ワーク識別手段で識別した前記ワークの種別に対応する画像を表示する表示手段とを有し、
前記表面欠陥検出手段は前記ワークの表面欠陥を検出した部位を前記表示手段に表示されている前記ワークの画像上にマーキングする
ことを特徴とする請求項4記載の塗装表面検査装置。 - 前記照明光源は搬送ラインをトンネル状に覆う検査ブースの内面に取付けられており、
前記ワーク撮影手段は前記検査ブース内であって前記ワークの移送方向に直交する方向に複数配列されている
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の塗装表面検査装置。 - 前記照明光源及び前記ワーク撮影手段は前記ワークを移送する搬送ラインの一側に設置されたロボットアームの先端に設けられており、
前記ロボットアームは前記先端を前記ワークの移送方向に直交する方向へ移動自在に制御され、
前記ワーク撮影手段は前記照明光源から出射された照明光の前記ワークからの反射光を撮影する
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の塗装表面検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014222492A JP6438275B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 塗装表面検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014222492A JP6438275B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 塗装表面検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016090309A JP2016090309A (ja) | 2016-05-23 |
JP6438275B2 true JP6438275B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=56016630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014222492A Active JP6438275B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 塗装表面検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6438275B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3726203A4 (en) | 2017-12-15 | 2021-07-14 | Japan Tobacco Inc. | CIGARETTE FILTER INSPECTION PROCEDURE, CIGARETTE FILTER INSPECTION DEVICE AND CIGARETTE FILTER INSPECTION PROGRAM |
JP7058398B2 (ja) * | 2019-09-13 | 2022-04-22 | 五洋建設株式会社 | 検出方法及び表層品質評価システム |
KR102495502B1 (ko) * | 2020-10-28 | 2023-02-06 | 이종우 | 차량 표면 품질 검사시스템 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58154628A (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-14 | Toyota Motor Corp | 塗装面の検査方法 |
JP2681513B2 (ja) * | 1989-06-08 | 1997-11-26 | 関東自動車工業株式会社 | 車両用塗面検査装置 |
JPH05126758A (ja) * | 1991-11-06 | 1993-05-21 | Toyota Motor Corp | 塗装品質検査方法 |
JP2001133409A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-05-18 | Kanto Auto Works Ltd | 車両用塗面検査装置 |
JP4826750B2 (ja) * | 2005-04-08 | 2011-11-30 | オムロン株式会社 | 欠陥検査方法およびその方法を用いた欠陥検査装置 |
-
2014
- 2014-10-31 JP JP2014222492A patent/JP6438275B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016090309A (ja) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109242820B (zh) | 机器学习装置、检查装置以及机器学习方法 | |
JP6052590B2 (ja) | 自動車車体の表面検査装置および表面検査方法 | |
JP4480773B2 (ja) | タイヤ種別判別方法、並びにこれを用いた車両検査方法及び装置 | |
JP2017096750A (ja) | 位置決め方法、位置決め装置、プログラムおよびコンピュータ可読記録媒体 | |
US20190333259A1 (en) | Systems and methods for stitching sequential images of an object | |
CN104483320B (zh) | 工业脱硝催化剂的数字化缺陷检测装置与检测方法 | |
JP2014081356A (ja) | 自動車車体の外観検査装置および外観検査方法 | |
WO2018066576A1 (ja) | 外観検査方法 | |
CN107169491A (zh) | 一种齿环模具编号检测方法 | |
CN204165907U (zh) | 一种电子产品logo检测仪 | |
WO2018062238A1 (ja) | 検査装置 | |
JP6438275B2 (ja) | 塗装表面検査装置 | |
US7116814B2 (en) | Image-based container defects detector | |
KR100756008B1 (ko) | 컨테이너 번호 인식시스템 및 그 방법 | |
CN110596118A (zh) | 印刷图案检测方法及印刷图案检测装置 | |
JP2008160635A (ja) | カメラ状態検出方法 | |
CN113189005A (zh) | 一种便携式表面缺陷一体化检测装置及表面缺陷自动检测方法 | |
JP3181729B2 (ja) | 塗膜欠陥検出におけるレンズ汚れ検出方法及びその装置 | |
JPH1010054A (ja) | 表面欠陥検査装置 | |
AU2016334448B2 (en) | Runway illumination light inspection apparatus and runway illumination light inspection method | |
CN211697573U (zh) | 自动化印刷检测系统 | |
JP4444273B2 (ja) | 透明又は半透明物品エンボス文字の読み取り方法及び装置 | |
CN212180649U (zh) | 膏体外观缺陷检测设备 | |
KR20190119801A (ko) | 차량 헤드라이트 얼라인먼트 보정 및 분류 방법 및 이를 이용한 차량 헤드라이트 불량검사 방법 | |
JP3052493B2 (ja) | 視覚認識システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6438275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |