JP6437563B2 - 反射された及び透過された光に基づき対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法 - Google Patents
反射された及び透過された光に基づき対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6437563B2 JP6437563B2 JP2016550759A JP2016550759A JP6437563B2 JP 6437563 B2 JP6437563 B2 JP 6437563B2 JP 2016550759 A JP2016550759 A JP 2016550759A JP 2016550759 A JP2016550759 A JP 2016550759A JP 6437563 B2 JP6437563 B2 JP 6437563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- wavelength range
- interest
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/0205—Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0077—Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/024—Measuring pulse rate or heart rate
- A61B5/02416—Measuring pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
- A61B5/02427—Details of sensor
- A61B5/02433—Details of sensor for infrared radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
- A61B5/14551—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6814—Head
- A61B5/6815—Ear
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6887—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
- A61B5/6889—Rooms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6887—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
- A61B5/6892—Mats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2503/00—Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
- A61B2503/04—Babies, e.g. for SIDS detection
- A61B2503/045—Newborns, e.g. premature baby monitoring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6887—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
- A61B5/6888—Cabins
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Description
対象の関心領域から少なくとも2つの異なる波長範囲における光のコンタクトレスの検出に関する検出ユニットであって、上記検出ユニットが、第1の光源による照射に基づき上記関心領域から反射される光から第1の波長範囲における第1の光部分を検出し、第2の光源による照射に基づき上記関心領域を通り透過される光から第2の波長範囲における第2の光部分を検出するよう構成され、上記検出ユニットは、少なくとも時間的に同時である照射に基づき、上記第1の光部分及び上記第2の光部分を同時に検出するよう構成され、上記第1の波長範囲及び上記第2の波長範囲が異なる、検出ユニットと、
上記少なくとも2つの異なる波長範囲に関する検出された光から、プレチスモグラフィPPG信号を得る処理ユニットと、
少なくとも2つの異なる波長範囲に関する上記PPG信号からバイタルサインを得る分析ユニットとを有する。
本書において開示される対象のバイタルサインを決定するデバイスと、
透過された光を得るために上記関心領域を照射し、対象の関心領域を通り光を透過させる光源(本書において第2の光源とも呼ばれる)とを有し、上記光の透過及び反射された光を得るための上記光による上記対象の照射が、少なくとも時間的に同時である。
上記ウェアラブル光源デバイスを対象の体の部分に、特に人の耳の後又は手の片側に構成するためのホルダと、
光を放出する光源であって、透過された光を得るため、上記放出された光が、上記対象の関心領域を照射し、上記関心領域を通り透過されるよう、上記光源が上記ホルダ内に又は上記ホルダに取り付けられる、光源と、
上記光源を制御するための制御情報を受信する制御入力とを有する。
Claims (20)
- 対象のバイタルサインを決定するデバイスであって、
第1の波長範囲の光を放出するよう構成され、前記対象から離れている第1の光源と、
前記第1の波長範囲と異なる第2の波長範囲の光を放出するよう構成され、前記対象に接触して配置される第2の光源と、
対象の関心領域から前記第1及び第2の異なる波長範囲における光のコンタクトレスの検出に関する検出ユニットであって、前記検出ユニットが、前記関心領域から反射される光から前記第1の波長範囲における第1の光部分を検出し、前記関心領域を通り透過される光から前記第2の波長範囲における第2の光部分を検出するよう構成され、前記検出ユニットは、少なくとも時間的に同時である照射に基づき、前記第1の光部分及び前記第2の光部分を同時に検出するよう構成される、検出ユニットと、
1つ又は複数のコンピュータプロセッサであって、
前記少なくとも2つの異なる波長範囲に関する検出された光から、プレチスモグラフィPPG信号を得て、
前記第1及び第2の異なる波長範囲に関する前記PPG信号からバイタルサインを得るようプログラムされる、1つ又は複数のコンピュータプロセッサとを有する、デバイス。 - 前記1つ又は複数のコンピュータプロセッサが、前記第1の光源、前記第2の光源及び/又は前記検出ユニットをこれらの2つ以上を互いに同期化させるよう制御するよう更にプログラムされる、請求項1に記載のデバイス。
- 前記1つ又は複数のコンピュータプロセッサが、前記第1の波長範囲における光を放出するよう前記第1の光源を制御し、及び/又は前記第2の波長範囲における光を放出するよう前記第2の光源を制御するよう更にプログラムされる、請求項1に記載のデバイス。
- 前記1つ又は複数のコンピュータプロセッサが、赤及び赤外線波長範囲における光を交互に放出するよう前記第2の光源を制御するよう更にプログラムされる、請求項3に記載のデバイス。
- 前記検出ユニットが、
前記検出された光から前記第1及び第2の波長範囲の光をフィルタリングする1つ又は複数の光学フィルタと、
前記第1及び第2の光源のそれぞれから照らされる光を検出するようプログラムされる少なくとも1つの電子プロセッサとを有する、請求項1に記載のデバイス。 - 前記1つ又は複数のコンピュータプロセッサが、前記第2の波長範囲における光を放出するよう前記第2の光源を制御するよう更にプログラムされる、請求項1に記載のデバイス。
- 前記1つ又は複数のコンピュータプロセッサが、少なくとも2つの異なる波長範囲に関して前記PPG信号を組み合わせて、前記組み合わせられたPPG信号から前記バイタルサインを得るよう更にプログラムされる、請求項1に記載のデバイス。
- 前記検出ユニットが、前記関心領域の一セットの画像フレームを得るよう構成されるカメラを含む、請求項1に記載のデバイス。
- 前記1つ又は複数のコンピュータプロセッサが、赤及び赤外波長範囲における光を放出するよう前記第2の光源を制御するよう更にプログラムされる、請求項6に記載のデバイス。
- 前記第2の光源が、透過された光を得るために前記関心領域を照射し、対象の関心領域を通り光を透過させるよう構成され、
前記光の透過及び反射された光を得るための前記光による前記対象の照射が、少なくとも時間的に同時である、請求項1に記載のデバイス。 - 前記第1の光源が、前記関心領域から反射される光を得るため、前記第1の波長範囲における光で前記関心領域を照射するよう構成される、請求項10に記載のデバイス。
- 前記第2の光源が、耳の後ろ、又は、人の手の一方の側に配置されるよう構成される、請求項10に記載のデバイス。
- マットレスを持つデバイスを更に有し、前記第2の光源が、前記マットレスに配置される複数の光要素を有する、請求項10に記載のデバイス。
- 前記光要素が、LEDである、請求項13に記載のデバイス。
- 対象のバイタルサインを決定する方法において、
前記対象から離れた第1の光源を用いて、第1の波長範囲の光を放出するステップと、
前記対象に接触して配置される第2の光源を用いて、前記第1の波長範囲と異なる第2の波長範囲の光を放出するステップと、
検出ユニットを用いて、対象の関心領域から前記第1及び第2の波長範囲における光をコンタクトレスに検出するステップであって、前記関心領域から反射される光から前記第1の波長範囲における第1の光部分が検出され、前記関心領域を通り透過される光から前記第2の波長範囲における第2の光部分が検出され、前記第1の光部分及び前記第2の光部分が、少なくとも時間的に同時である照射に基づき、同時に検出される、ステップと、
処理ユニットを用いて、前記少なくとも2つの異なる波長範囲に関する検出された光から、プレチスモグラフィPPG信号を得るステップと、
分析ユニットを用いて、前記第1及び第2の異なる波長範囲に関する前記PPG信号からバイタルサインを得るステップとを有する、方法。 - 新生児ケアユニットにおける新生児のバイタルサインを決定する方法において、
前記新生児から離れた第1の光源を用いて、第1の波長範囲の光を放出するステップと、
前記新生児ケアユニットの下部層に配置される第2の光源を用いて、前記第1の波長範囲と異なる第2の波長範囲の光を放出するステップと、
検出ユニットを用いて、前記新生児の関心領域から前記第1及び第2の波長範囲における光をコンタクトレスに検出するステップであって、前記関心領域から反射される光から前記第1の波長範囲における第1の光部分が検出され、前記関心領域を通り透過される光から前記第2の波長範囲における第2の光部分が検出され、前記第1の光部分及び前記第2の光部分が、少なくとも時間的に同時である照射に基づき、同時に検出される、ステップと、
処理ユニットを用いて、前記少なくとも2つの異なる波長範囲に関する検出された光から、プレチスモグラフィPPG信号を得るステップと、
分析ユニットを用いて、少なくとも2つの異なる波長範囲に関する前記PPG信号からバイタルサインを得るステップとを有する、方法。 - 前記第2の光源を対象の体の部分に接触させて配置するためのホルダを有する、請求項1に記載のデバイス。
- 前記1つ又は複数のコンピュータプロセッサが、制御情報を前記検出ユニットに無線で送信し、前記検出ユニットから前記検出された光信号を受信するようプログラムされる、請求項17に記載のデバイス。
- 前記1つ又は複数のコンピュータプロセッサが、前記得られたバイタルサインを表示するよう表示デバイスを制御するよう更にプログラムされる、請求項1に記載のデバイス。
- 前記第1の光源が、緑波長範囲における光を放出するよう構成され、
前記第2の光源は、赤及び/又は赤外波長範囲における光を放出するよう構成される、請求項1に記載のデバイス。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201461938919P | 2014-02-12 | 2014-02-12 | |
EP14154890.9 | 2014-02-12 | ||
EP14154890 | 2014-02-12 | ||
US61/938,919 | 2014-02-12 | ||
PCT/EP2015/051747 WO2015121070A1 (en) | 2014-02-12 | 2015-01-29 | Device, system and method for determining vital signs of a subject based on reflected and transmitted light |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018213832A Division JP6682605B2 (ja) | 2014-02-12 | 2018-11-14 | 反射された及び透過された光に基づき対象のバイタルサインを決定するデバイス及び方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017510324A JP2017510324A (ja) | 2017-04-13 |
JP2017510324A5 JP2017510324A5 (ja) | 2018-06-28 |
JP6437563B2 true JP6437563B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=50073013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016550759A Active JP6437563B2 (ja) | 2014-02-12 | 2015-01-29 | 反射された及び透過された光に基づき対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3104767B1 (ja) |
JP (1) | JP6437563B2 (ja) |
CN (1) | CN105979861B (ja) |
MX (1) | MX2016010525A (ja) |
RU (1) | RU2016136390A (ja) |
WO (1) | WO2015121070A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106456025B (zh) * | 2015-01-16 | 2018-02-27 | 皇家飞利浦有限公司 | 光学生命体征传感器 |
WO2017036696A1 (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | Koninklijke Philips N.V. | System, method and processor for monitoring a vital sign of a subject |
JP6625219B2 (ja) | 2015-12-21 | 2019-12-25 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | バイタルサインを連続モニタリングするためのデバイス、方法及びコンピュータプログラム製品 |
CN105652653A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-06-08 | 深圳市鼎芯东方科技有限公司 | 基于智能手表的生命体征检测方法和智能手表 |
CN116269262A (zh) | 2016-12-01 | 2023-06-23 | 松下知识产权经营株式会社 | 生物体信息检测装置、生物体信息检测方法及存储介质 |
US11185279B2 (en) * | 2017-01-18 | 2021-11-30 | Koninklijke Philips N.V. | Detecting erythema caused by wearable devices |
CN108337903B (zh) | 2018-01-24 | 2020-01-03 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 一种佩戴状态的检测方法及其检测模块、可穿戴设备 |
CN108937957B (zh) * | 2018-06-05 | 2021-11-09 | 武汉久乐科技有限公司 | 检测方法、装置及检测设备 |
JP2021528169A (ja) * | 2018-06-22 | 2021-10-21 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 生物学的情報を取得するための装置及び方法 |
WO2020003910A1 (ja) * | 2018-06-28 | 2020-01-02 | 株式会社村上開明堂 | 心拍検出装置、心拍検出方法及びプログラム |
US11170242B2 (en) * | 2018-12-26 | 2021-11-09 | Advanced New Technologies Co., Ltd. | Spoof detection using dual-band fluorescence |
TW202133806A (zh) * | 2019-10-31 | 2021-09-16 | 香港商倍靈科技(知識產權)有限公司 | 用於光學量測裝置的測試儀 |
WO2021148131A1 (en) * | 2020-01-24 | 2021-07-29 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Wearable device and method for determining photoplethysmogram |
CN113855013B (zh) * | 2021-09-28 | 2022-06-10 | 杭州大牧医疗科技有限公司 | 一种血氧模拟仪的探头转换装置 |
US20240138728A1 (en) * | 2022-11-02 | 2024-05-02 | Biointellisense, Inc. | Wearable vital signs monitor with skin tone detection |
WO2024104996A1 (en) | 2022-11-15 | 2024-05-23 | Trinamix Gmbh | A spectrometer device and a method for a classification of a sample |
CN119033373B (zh) * | 2024-10-30 | 2025-02-25 | 中南大学 | 一种基于多波长ppg传感器融合的血糖检测系统 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7277741B2 (en) * | 2004-03-09 | 2007-10-02 | Nellcor Puritan Bennett Incorporated | Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water |
US7376451B2 (en) * | 2004-10-27 | 2008-05-20 | General Electric Company | Measurement and treatment system and method |
CN101557758B (zh) * | 2005-03-25 | 2015-01-07 | Cnoga控股有限公司 | 用于测量化学浓度、化学饱和度和生物物理参数的光学传感器装置和图象处理单元 |
DE102006026126A1 (de) * | 2005-06-21 | 2007-03-01 | Abdallah, Omar, Dr.-Ing. | Verfahren und Multisensor zur nichtinvasiven Überwachung der fraktionellen Sauerstoffsättigung und Detektion pathologischer Veränderungen im Herzkreislaufsystem |
RU2562886C2 (ru) * | 2010-06-22 | 2015-09-10 | Сенспек Гмбх | Устройство и способ для определения и мониторинга компонентов или свойств измеряемой среды, в частности значений физиологических показателей крови |
US9675250B2 (en) * | 2010-11-01 | 2017-06-13 | Oxirate, Inc. | System and method for measurement of vital signs of a human |
RU2624344C2 (ru) * | 2011-04-21 | 2017-07-03 | Конинклейке Филипс Н.В. | Устройство и способ для измерения основных показателей состояния организма человека |
WO2013027141A2 (en) * | 2011-08-22 | 2013-02-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Data administration system and method |
AU2013256179A1 (en) * | 2012-05-02 | 2014-11-27 | Aliphcom | Physiological characteristic detection based on reflected components of light |
CN104363831B (zh) * | 2012-06-12 | 2018-01-19 | 皇家飞利浦有限公司 | 用于基于相机的生命体征测量的系统 |
-
2015
- 2015-01-29 RU RU2016136390A patent/RU2016136390A/ru not_active Application Discontinuation
- 2015-01-29 MX MX2016010525A patent/MX2016010525A/es unknown
- 2015-01-29 JP JP2016550759A patent/JP6437563B2/ja active Active
- 2015-01-29 WO PCT/EP2015/051747 patent/WO2015121070A1/en active Application Filing
- 2015-01-29 EP EP15703908.2A patent/EP3104767B1/en active Active
- 2015-01-29 CN CN201580008356.2A patent/CN105979861B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2016010525A (es) | 2016-10-31 |
CN105979861A (zh) | 2016-09-28 |
RU2016136390A3 (ja) | 2018-09-27 |
JP2017510324A (ja) | 2017-04-13 |
RU2016136390A (ru) | 2018-03-16 |
EP3104767A1 (en) | 2016-12-21 |
WO2015121070A1 (en) | 2015-08-20 |
CN105979861B (zh) | 2021-10-08 |
EP3104767B1 (en) | 2023-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6437563B2 (ja) | 反射された及び透過された光に基づき対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法 | |
US9999355B2 (en) | Device, system and method for determining vital signs of a subject based on reflected and transmitted light | |
JP6654700B2 (ja) | 被検体の生命兆候情報を判断するための装置、システム、および作動方法 | |
JP6525890B2 (ja) | 対象者のバイタルサイン情報を決定するためのシステム及び方法 | |
US10478078B2 (en) | Device and method for determining vital signs of a subject | |
JP6449271B2 (ja) | 対象の酸素化の状態をスクリーニングするシステム | |
US11147456B2 (en) | Marker with light emitting area for use in determining vital sign information | |
US20190200871A1 (en) | System and method for vital signs detection | |
JP2018534968A (ja) | 生理情報を抽出するためのデバイス、システム、及び方法 | |
US20170014087A1 (en) | Device, system and method for determining vital signs of a subject | |
JP6584425B2 (ja) | 腫瘍検出及び/又はモニタリングに関するデバイス、システム、コンピュータ可読非一時的媒体及び方法 | |
WO2020169550A1 (en) | Device, system and method for determining physiological information | |
JP6899395B2 (ja) | 対象のバイタルサインを決定するデバイス、システム及び方法 | |
JP2018531640A (ja) | 対象のバイタルサインを監視するシステム、方法、及びプロセッサ | |
JP6682605B2 (ja) | 反射された及び透過された光に基づき対象のバイタルサインを決定するデバイス及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180516 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180516 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6437563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |