JP6431826B2 - 内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents
内燃機関の燃料噴射制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6431826B2 JP6431826B2 JP2015146665A JP2015146665A JP6431826B2 JP 6431826 B2 JP6431826 B2 JP 6431826B2 JP 2015146665 A JP2015146665 A JP 2015146665A JP 2015146665 A JP2015146665 A JP 2015146665A JP 6431826 B2 JP6431826 B2 JP 6431826B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- fuel injection
- injection
- amount
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
ΔQ=dt×ip/2・・・(1)
ΔV=ΔQ/C・・・(2)
ic=ΔQ/dtc・・・(3)
ΔV=ic×dtc/C・・・(4)
C2、噴射タイミングの確定時点に実測した昇圧電圧を利用し、噴射n回目と噴射n+1回目間に噴射タイミングの確定REFの割り込みがあった場合
C3、噴射タイミングの確定時点に実測した昇圧電圧を利用し、噴射n回目と噴射n+1回目間に噴射タイミングの確定REFの割り込みがなかった場合
昇圧電圧推定値=前回噴射開始時点の昇圧電圧−噴射後昇圧電圧降下量+噴射後昇圧電圧降下量×(昇圧電圧復帰時間−dt(402))/(復帰基準時間−dt(402))・・・(5)
昇圧電圧推定値=噴射タイミングの確定時点にモニタした昇圧電圧+噴射後昇圧電圧降下量×(昇圧電圧復帰時間−dt(402))/(復帰基準時間−dt(402))・・・(6)
昇圧電圧復帰時間= 噴射n+1回目の噴射タイミング−噴射n回目の噴射タイミング・・・(7)
昇圧電圧復帰時間= 噴射n+1回目の噴射タイミング−噴射タイミングの確定タイミング・・・(8)
気筒別噴射パルス幅=基本制御値×分割比×燃圧補正係数+無効パルス幅+昇圧電圧推定補正・・・(9)
Claims (9)
- 内燃機関の燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射弁の駆動用電圧をバッテリの電圧よりも高圧の基準電圧に昇圧する昇圧回路を有する内燃機関の燃料噴射制御装置であって、
燃料噴射により低下する前記基準電圧の電圧降下量を推定すると共に前記昇圧回路により昇圧される電圧上昇量を推定する電圧推定手段と、該電圧推定手段により求めた電圧降下量と電圧上昇量とに基づいて燃料噴射時の燃料噴射量を補正するための補正量を算出する補正量算出手段と、を備え、
前記電圧推定手段は、前記燃料噴射弁1本の駆動あたりの燃料噴射するたびの予め設定した消費電力量に基づき、前記基準電圧を所定値低下させて前記電圧降下量を推定することを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装置。 - 内燃機関の燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射弁の駆動用電圧をバッテリの電圧よりも高圧の基準電圧に昇圧する昇圧回路を有する内燃機関の燃料噴射制御装置であって、
燃料噴射により低下する前記基準電圧の電圧降下量を推定すると共に前記昇圧回路により昇圧される電圧上昇量を推定する電圧推定手段と、該電圧推定手段により求めた電圧降下量と電圧上昇量とに基づいて燃料噴射時の燃料噴射量を補正するための補正量を算出する補正量算出手段と、を備え、
前記基準電圧は、前記バッテリの電源投入後かつ燃料噴射前またはアイドルストップ後燃料噴射前に実測した昇圧電圧とすることを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装置。 - 前記電圧推定手段は、前回噴射時点からの経過時間と前記昇圧回路による昇圧特性により今回噴射時点での前記電圧上昇量を推定することを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
- 前記電圧推定手段は、前記基準電圧を上限として前記電圧上昇量を推定することを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
- 前記昇圧特性は、バッテリ電圧、またはバッテリ電圧なまし値、または制御装置の周辺温度、または制御装置の基板温度、または昇圧回路の温度の、いずれか2つ以上によって設定されることを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
- 前記補正量は、燃料噴射に対して、個別に算出されることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
- 前記補正量は、昇圧電圧が前記基準電圧より低い場合には、燃料噴射弁の開弁時間に関わる無効パルス幅を延長し、燃料噴射パルス幅を延長するように補正されることを特徴とする請求項1、2、又は6に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
- 前記補正量は、昇圧電圧が前記基準電圧より高い場合には、燃料噴射弁の開弁時間に関わる無効パルス幅を短縮し、燃料噴射パルス幅を短縮するように補正されることを特徴とする請求項1、2、又は6に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
- 前記電圧推定手段は、前回噴射時点と今回噴射時点間に所定タイミングで実測した電圧と、前記所定タイミングからの経過時間と、前記昇圧回路による昇圧特性により今回噴射時点での昇圧電圧を推定することを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015146665A JP6431826B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015146665A JP6431826B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017025836A JP2017025836A (ja) | 2017-02-02 |
JP2017025836A5 JP2017025836A5 (ja) | 2017-10-26 |
JP6431826B2 true JP6431826B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=57945639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015146665A Expired - Fee Related JP6431826B2 (ja) | 2015-07-24 | 2015-07-24 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6431826B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7354940B2 (ja) * | 2020-06-29 | 2023-10-03 | 株式会社デンソー | 噴射制御装置 |
CN114738152B (zh) * | 2022-04-24 | 2024-03-19 | 一汽解放汽车有限公司 | 一种燃料喷射系统与燃料喷射系统的控制方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10266885A (ja) * | 1997-03-21 | 1998-10-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | 筒内噴射エンジンの燃料噴射装置 |
JP4148127B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2008-09-10 | 株式会社デンソー | 燃料噴射装置 |
JP4320630B2 (ja) * | 2004-10-22 | 2009-08-26 | 株式会社デンソー | エンジン制御システム |
JP5505139B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2014-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP5772884B2 (ja) * | 2013-06-24 | 2015-09-02 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料噴射弁駆動システム |
-
2015
- 2015-07-24 JP JP2015146665A patent/JP6431826B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017025836A (ja) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107110048B (zh) | 内燃机的控制装置 | |
JP5198496B2 (ja) | 内燃機関のエンジンコントロールユニット | |
JP6314733B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP6309653B2 (ja) | 内燃機関の燃料制御装置 | |
JP6121552B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2010255444A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び方法 | |
JP4211610B2 (ja) | 内燃機関用燃料噴射制御装置 | |
US11181067B1 (en) | Injection control device | |
JP7283418B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
US11181068B1 (en) | Injection control device | |
CN107949693B (zh) | 喷射器驱动用升压装置 | |
JP4333619B2 (ja) | 筒内噴射式の内燃機関の始動制御装置 | |
US20100095936A1 (en) | Method and control device for controlling a fuel injector | |
JP4032356B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP6431826B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
CN108457761A (zh) | 喷油提前角确定方法及装置 | |
JP2013137028A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び方法 | |
JP2022010831A (ja) | 噴射制御装置 | |
JP6642403B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP5630464B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP2022010834A (ja) | 噴射制御装置 | |
JP7035466B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP7006155B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP2022025426A (ja) | 噴射制御装置 | |
JP2017133438A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び燃料噴射システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6431826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |