JP6428960B1 - 位置検知システム及び位置検知方法 - Google Patents
位置検知システム及び位置検知方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6428960B1 JP6428960B1 JP2018161060A JP2018161060A JP6428960B1 JP 6428960 B1 JP6428960 B1 JP 6428960B1 JP 2018161060 A JP2018161060 A JP 2018161060A JP 2018161060 A JP2018161060 A JP 2018161060A JP 6428960 B1 JP6428960 B1 JP 6428960B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection signal
- transmitter
- receiver
- received
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 360
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 30
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Abstract
【解決手段】位置検知システム100は、対象者106に保持され、検知用信号151Aを無線送信する発信器104と、移動体107に設置され、対象者106が移動体107内に存在している状況において検知用信号151Aを受信可能であり、検知用信号151Bを無線送信する送受信器105と、検知用信号151A及び検知用信号151Bを受信する複数の受信器103とを含み、送受信器105において検知用信号151Aが受信された場合、複数の受信器103における検知用信号151Bの受信状況に基づき、発信器104の位置を検知する第1処理を行う。
【選択図】図1
Description
本実施の形態に係る位置検知システムでは、自動車等の移動体に、当該移動体に搭乗している対象者からの無線信号を受信する送受信器を設置する。また、位置検知システムは、対象者が移動体に搭乗した際には、移動体の位置を対象者の位置として検知する。これにより、対象者が移動体に搭乗している場合であっても、対象者の位置を検知できる。
本実施の形態では、検知用信号151Bの送信処理の変形例について説明する。本実施の形態では、送受信器105は、受信した検知用信号151Aと同じ形態の信号を検知用信号151Bとして送信する。これにより、受信器103は、検知用信号151Bを検知用信号151Aと同様に扱うことができる。また、管理装置102においても、発信器104が移動体107内にあるか否かを意識することなく、処理を行うことができる。よって、受信器103及び管理装置102の処理を簡略化できる。
102 管理装置
103 受信器
104 発信器
105 送受信器
106 対象者
107 移動体
111、121、131 ID記憶部
112、122、132 制御部
113、123、133 無線通信部
114、124 電源部
134、141 通信部
142 受信器位置記憶部
143 位置情報生成部
144 表示部
151A、151B 検知用信号
153、153B 通知信号
161A 発信器ID
161B 送受信器ID
162 受信器ID
163A、163B 受信電波強度情報
164 受信器位置情報
Claims (11)
- 対象の位置を検知する位置検知システムであって、
前記対象に保持され、第1検知用信号を無線送信する発信器と、
移動体に設置され、前記対象が前記移動体内に存在している状況において前記第1検知用信号を受信可能であり、第2検知用信号を無線送信する送受信器と、
前記第1検知用信号及び前記第2検知用信号を受信する複数の受信器とを含み、
前記送受信器において前記第1検知用信号が受信された場合、前記複数の受信器における前記第2検知用信号の受信状況に基づき、前記発信器の位置を検知する第1処理を行う
位置検知システム。 - 前記位置検知システムは、さらに、
前記複数の受信器における前記第1検知用信号の受信状況に基づき、前記発信器の位置を検知する第2処理を行う
請求項1記載の位置検知システム。 - 前記位置検知システムは、前記第1処理において、前記複数の受信器における前記第2検知用信号の受信状況に基づき、前記送受信器の位置を検知し、検知した前記送受信器の位置を前記発信器の位置と判定する
請求項1又は2記載の位置検知システム。 - 前記発信器は、第1周期で前記第1検知用信号を送信し、
前記送受信器は、前記第1周期より短い第2周期で前記第2検知用信号を送信する
請求項3記載の位置検知システム。 - 前記発信器は、第1周期で前記第1検知用信号を送信し、
前記送受信器は、前記第1周期より長い第2周期で前記第2検知用信号を送信する
請求項3記載の位置検知システム。 - 前記送受信器は、前記第1検知用信号を受信した場合に、前記第1検知用信号を受信したことを示す情報を含む前記第2検知用信号を送信する
請求項3記載の位置検知システム。 - 前記送受信器は、前記第1検知用信号を受信した場合に、受信した前記第1検知用信号と同じ形態の前記第2検知用信号を送信する
請求項1又は2記載の位置検知システム。 - 前記送受信器は、さらに、前記第1検知用信号を受信したことを示す通知信号を送信する
請求項1〜3のいずれか1項に記載の位置検知システム。 - 前記位置検知システムは、前記送受信器における前記第1検知用信号の受信電波強度が、前記複数の受信器における前記第1検知用信号の受信電波強度よりも高い場合に、前記第1処理を行う
請求項1〜8のいずれか1項に記載の位置検知システム。 - 前記位置検知システムは、前記複数の受信器において前記第1検知用信号を受信できない場合に、前記第1処理を行う
請求項1〜8のいずれか1項に記載の位置検知システム。 - 対象の位置を検知する位置検知システムにおける位置検知方法であって、
前記位置検知システムは、
前記対象に保持され、第1検知用信号を無線送信する発信器と、
移動体に設置され、前記対象が前記移動体内に存在している状況において前記第1検知用信号を受信可能であり、第2検知用信号を無線送信する送受信器と、
前記第1検知用信号及び前記第2検知用信号を受信する複数の受信器とを含み、
前記位置検知方法は、
前記送受信器において前記第1検知用信号が受信された場合、前記複数の受信器における前記第2検知用信号の受信状況に基づき、前記発信器の位置を検知する第1処理を行う
位置検知方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018161060A JP6428960B1 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | 位置検知システム及び位置検知方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018161060A JP6428960B1 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | 位置検知システム及び位置検知方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6428960B1 true JP6428960B1 (ja) | 2018-11-28 |
JP2020034415A JP2020034415A (ja) | 2020-03-05 |
Family
ID=64480476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018161060A Active JP6428960B1 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | 位置検知システム及び位置検知方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6428960B1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007228509A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Fujitsu Ltd | 移動通信システム及びその通信方法 |
JP2012202747A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 無線システム、中継端末、車両および位置推定機 |
JP2015214316A (ja) * | 2014-05-13 | 2015-12-03 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両通信システム |
JP2016046657A (ja) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | パナソニック株式会社 | 通信システム、制御局及びリソース制御方法 |
EP3133549A1 (en) * | 2015-08-20 | 2017-02-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for identifying vehicle occupant |
US20170129427A1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-11 | Hyundai Motor Company | Vehicle and method of controlling the vehicle |
-
2018
- 2018-08-30 JP JP2018161060A patent/JP6428960B1/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007228509A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Fujitsu Ltd | 移動通信システム及びその通信方法 |
JP2012202747A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 無線システム、中継端末、車両および位置推定機 |
JP2015214316A (ja) * | 2014-05-13 | 2015-12-03 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両通信システム |
JP2016046657A (ja) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | パナソニック株式会社 | 通信システム、制御局及びリソース制御方法 |
EP3133549A1 (en) * | 2015-08-20 | 2017-02-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for identifying vehicle occupant |
US20170129427A1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-11 | Hyundai Motor Company | Vehicle and method of controlling the vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020034415A (ja) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3136319B1 (en) | Method and system for asset tracking in an enterprise environment | |
JP5412636B1 (ja) | 移動体検知システム、徘徊検知システム及び移動体検知方法 | |
US10045308B2 (en) | Systems and methods for controlling and locating the source of a remote beacon signal | |
JP5972858B2 (ja) | ターゲット捜索システム及びその捜索方法 | |
US20180012259A1 (en) | Product display systems integrated with beacon technology to assist shopper navigation | |
CN107241110B (zh) | 交互式通信系统、方法及其穿戴式装置 | |
JP2018530975A (ja) | 位置特定システム | |
JP6237905B2 (ja) | 無線通信システム及び無線通信方法 | |
JP2016206893A (ja) | 移動体捜索システム及び移動体捜索方法 | |
WO2016020960A1 (ja) | 位置検知システム及び位置検知方法 | |
JP6428960B1 (ja) | 位置検知システム及び位置検知方法 | |
JP6890394B2 (ja) | 中継装置、位置検知システム及び中継方法 | |
CN110178422A (zh) | 一种测量方法、基站及终端 | |
JP6412326B2 (ja) | 無線式警報システム | |
JP6589149B1 (ja) | アラーム制御システム及びアラーム制御方法 | |
JP6240967B2 (ja) | 検知システム及び検知方法 | |
JP5820255B2 (ja) | 通信装置、および、通信装置の制御方法 | |
JP6022926B2 (ja) | 端末装置および無線通信システム | |
JP6439160B1 (ja) | 検知システム及び検知方法 | |
WO2019163130A1 (ja) | 存否推定システム及び存否推定方法 | |
JP6524401B1 (ja) | 領域判定システム及び領域判定方法 | |
JP6273480B2 (ja) | 無線通信システム、検知システム及び無線通信方法 | |
WO2022003373A1 (en) | Determining proximity | |
JP7595242B1 (ja) | 管理システム及び管理方法 | |
JP2017065574A (ja) | タイヤ空気圧監視システム及び監視装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180903 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6428960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |