JP6422735B2 - コネクタ及びコネクタ組立体 - Google Patents
コネクタ及びコネクタ組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6422735B2 JP6422735B2 JP2014220606A JP2014220606A JP6422735B2 JP 6422735 B2 JP6422735 B2 JP 6422735B2 JP 2014220606 A JP2014220606 A JP 2014220606A JP 2014220606 A JP2014220606 A JP 2014220606A JP 6422735 B2 JP6422735 B2 JP 6422735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- lock
- fitting
- mating
- shell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims 11
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/633—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
嵌合方向に沿って相手側コネクタと嵌合可能且つ抜去可能なコネクタであって、
前記相手側コネクタは、相手側嵌合部を備えており、
前記相手側嵌合部には、相手側ロック部が設けられており、
前記コネクタは、ロック部と、ロック支持部と、ロック解除部材とを備えており、
前記コネクタの一部は、前記コネクタが前記相手側コネクタに嵌合した嵌合状態において前記相手側嵌合部に受容される嵌合部を構成しており、
前記ロック部は、前記嵌合部に設けられており、前記嵌合状態において前記相手側ロック部をロックするものであり、
前記ロック支持部には、被押圧部が設けられており、
前記ロック支持部は、前記ロック部が前記嵌合方向と交差する方向に移動可能となるように、前記ロック部を支持しており、
前記ロック解除部材には、押圧部が設けられており、
前記ロック解除部材が解除操作されると、前記押圧部が前記被押圧部を押圧して前記嵌合方向と直交する直交方向において前記ロック部を前記嵌合部の内側に向けて移動させてロックを解除する
コネクタを提供する。
前記コネクタは、保持部材と、前記保持部材を少なくとも部分的に覆うシェルとを備えており、
前記シェルの一部は、前記嵌合部の外側形状を構成しており、
前記ロック解除部材が解除操作されたとき、前記ロック部は、前記シェルの内側に向かって移動する
コネクタを提供する。
前記ロック支持部と前記ロック部は一体形成されており、
前記ロック支持部は、一端を自由端とする片持ち梁状となるように前記保持部材に保持されており、
前記ロック部は、前記ロック支持部の前記自由端に設けられている
コネクタを提供する。
前記ロック解除部材には、被抑止部が設けられており、
前記シェルには、抑止部が設けられており、
前記抑止部は、少なくとも前記解除操作の間、前記直交方向において前記被抑止部の外側に位置しており、前記被抑止部が前記直交方向において外側に移動することを規制している
コネクタを提供する。
前記ロック解除部材には、被ガイド部が設けられており、
前記シェルには、ガイド部が設けられており、
前記ガイド部は、前記直交方向において前記被ガイド部の内側に位置しており、前記被ガイド部を支えていると共に前記被ガイド部が前記直交方向において内側に移動することを規制している
コネクタを提供する。
前記嵌合部において、前記ロック部と前記ロック支持部は、前記嵌合方向と直交する平面内において、前記嵌合部の前記外側形状内に位置している
コネクタを提供する。
少なくとも前記嵌合部において、前記ロック解除部材は、前記嵌合方向と直交する平面内において、前記嵌合部の前記外側形状内に位置している
コネクタを提供する。
前記コネクタは、操作保持部を有しており、
前記操作保持部は、前記ロック解除部材を前記嵌合方向に沿って移動可能となるように保持している
コネクタを提供する。
前記ロック解除部材には、被押さえ部が設けられており、
前記シェルには、押さえ部が設けられており、
前記押さえ部は、前記被押さえ部の前記嵌合方向への移動を許容しつつ、前記被押さえ部を押さえて前記直交方向において外側に移動することを規制する
コネクタを提供する。
前記ロック解除部材は、解除部と、前記解除部に接続された操作部とを備えており、
前記押圧部は、前記解除部に設けられており、
前記操作部を前記嵌合方向に沿って操作すると、前記解除部の前記押圧部が前記ロック支持部の前記被押圧部を押圧する
コネクタを提供する。
前記嵌合状態において、前記相手側ロック部は、前記嵌合方向において、前記ロック部と前記被押圧部との間に位置している
コネクタ組立体を提供する。
12 嵌合部
30 ケーブル
50 相手側コネクタ
52 相手側嵌合部
60 相手側シェル
62 相手側ロック部
70 相手側保持部材
80 相手側端子
100 接続部材(配線基板)
200 保持部材
210 収容部
220 後壁
230 被圧入部
300 シェル
310 ガイド部
320 抑止部
330 押さえ部
340 フック
400 ロック部材
410 ロック支持部
411 梁状部
412 被押圧部
414 開口部
420 ロック部
424 ロックガイド部
430 後側主部
434 立壁部
440 バネ部
444 加圧部
450 圧入部
500 ロック解除部材
600 解除部
610 被ガイド部
614 後端
620 押圧部
630 被抑止部
700 操作部
710 ヘッド
714 被押さえ部
716 ヘッド後端部
718 フック収容部
719 ストッパ
720 バネ収容部
730 被加圧部
750 プルタブ
800 ケーブル取付け部
850 操作保持部
Claims (11)
- 嵌合方向に沿って相手側コネクタと嵌合可能且つ抜去可能なコネクタであって、
前記相手側コネクタは、相手側嵌合部を備えており、
前記相手側嵌合部には、相手側ロック部が設けられており、
前記コネクタは、ロック部と、ロック支持部と、ロック解除部材とを備えており、
前記コネクタの一部は、前記コネクタが前記相手側コネクタに嵌合した嵌合状態において前記相手側嵌合部に受容される嵌合部を構成しており、
前記ロック部は、前記嵌合部の内側に設けられており、前記嵌合状態において前記相手側ロック部をロックするものであり、
前記ロック支持部には、被押圧部が設けられており、
前記ロック支持部は、前記ロック部が前記嵌合方向と交差する方向に移動可能となるように、前記ロック部を支持しており、
前記ロック解除部材には、押圧部が設けられており、
前記ロック解除部材が解除操作されると、前記押圧部が前記被押圧部を押圧して前記嵌合方向と直交する直交方向において前記ロック部を前記嵌合部の内側に向けて移動させてロックを解除する
コネクタ。 - 請求項1記載のコネクタであって、
前記コネクタは、保持部材と、前記保持部材を少なくとも部分的に覆うシェルとを備えており、
前記シェルの一部は、前記嵌合部の外側形状を構成しており、
前記ロック解除部材が解除操作されたとき、前記ロック部は、前記シェルの内側に向かって移動する
コネクタ。 - 請求項2記載のコネクタであって、
前記ロック支持部と前記ロック部は一体形成されており、
前記ロック支持部は、一端を自由端とする片持ち梁状となるように前記保持部材に保持されており、
前記ロック部は、前記ロック支持部の前記自由端に設けられている
コネクタ。 - 請求項2又は請求項3記載のコネクタであって、
前記ロック解除部材には、被抑止部が設けられており、
前記シェルには、抑止部が設けられており、
前記抑止部は、少なくとも前記解除操作の間、前記直交方向において前記被抑止部の外側に位置しており、前記被抑止部が前記直交方向において外側に移動することを規制している
コネクタ。 - 請求項2乃至請求項4のいずれかに記載のコネクタであって、
前記ロック解除部材には、被ガイド部が設けられており、
前記シェルには、ガイド部が設けられており、
前記ガイド部は、前記直交方向において前記被ガイド部の内側に位置しており、前記被ガイド部を支えていると共に前記被ガイド部が前記直交方向において内側に移動することを規制している
コネクタ。 - 請求項2乃至請求項5のいずれかに記載のコネクタであって、
前記嵌合部において、前記ロック部と前記ロック支持部は、前記嵌合方向と直交する平面内において、前記嵌合部の前記外側形状内に位置している
コネクタ。 - 請求項2乃至請求項6のいずれかに記載のコネクタであって、
少なくとも前記嵌合部において、前記ロック解除部材は、前記嵌合方向と直交する平面内において、前記嵌合部の前記外側形状内に位置している
コネクタ。 - 請求項2乃至請求項7のいずれかに記載のコネクタであって、
前記コネクタは、操作保持部を有しており、
前記操作保持部は、前記ロック解除部材を前記嵌合方向に沿って移動可能となるように保持している
コネクタ。 - 請求項8記載のコネクタであって、
前記ロック解除部材には、被押さえ部が設けられており、
前記シェルには、押さえ部が設けられており、
前記押さえ部は、前記被押さえ部の前記嵌合方向への移動を許容しつつ、前記被押さえ部を押さえて前記直交方向において外側に移動することを規制する
コネクタ。 - 請求項1乃至請求項9のいずれかに記載のコネクタであって、
前記ロック解除部材は、解除部と、前記解除部に接続された操作部とを備えており、
前記押圧部は、前記解除部に設けられており、
前記操作部を前記嵌合方向に沿って操作すると、前記解除部の前記押圧部が前記ロック支持部の前記被押圧部を押圧する
コネクタ。 - 請求項1乃至請求項10のいずれかに記載のコネクタと、前記相手側コネクタとを備えるコネクタ組立体であって、
前記嵌合状態において、前記相手側ロック部は、前記嵌合方向において、前記ロック部と前記被押圧部との間に位置している
コネクタ組立体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014220606A JP6422735B2 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | コネクタ及びコネクタ組立体 |
US14/829,985 US9590355B2 (en) | 2014-10-29 | 2015-08-19 | Connector and connector assembly |
TW104127450A TWI596843B (zh) | 2014-10-29 | 2015-08-24 | 連接器及連接器組合體 |
CN201510600667.XA CN105576445B (zh) | 2014-10-29 | 2015-09-18 | 连接器及连接器组件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014220606A JP6422735B2 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | コネクタ及びコネクタ組立体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016091606A JP2016091606A (ja) | 2016-05-23 |
JP2016091606A5 JP2016091606A5 (ja) | 2017-07-27 |
JP6422735B2 true JP6422735B2 (ja) | 2018-11-14 |
Family
ID=55853698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014220606A Active JP6422735B2 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | コネクタ及びコネクタ組立体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9590355B2 (ja) |
JP (1) | JP6422735B2 (ja) |
CN (1) | CN105576445B (ja) |
TW (1) | TWI596843B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6815699B2 (ja) * | 2017-01-24 | 2021-01-20 | モレックス エルエルシー | コネクタ |
CN108808380A (zh) * | 2017-05-03 | 2018-11-13 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器组件 |
JP6840634B2 (ja) | 2017-06-26 | 2021-03-10 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
WO2019065994A1 (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 株式会社フジミインコーポレーテッド | 研磨用組成物 |
DE102020108288A1 (de) * | 2020-03-25 | 2021-09-30 | Weidmüller Interface GmbH & Co. KG | Steckverbindung, Steckverbinder; Rastmittel und Verfahren zum Ausblenden des Rastmittels |
DE102020108285A1 (de) * | 2020-03-25 | 2021-09-30 | Weidmüller Interface GmbH & Co. KG | Steckverbindung sowie Steckverbinder |
CN113972532A (zh) * | 2020-07-24 | 2022-01-25 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 插头连接器 |
CN215896866U (zh) * | 2021-07-29 | 2022-02-22 | 东莞富强电子有限公司 | 电连接器 |
EP4191803A1 (de) * | 2021-12-03 | 2023-06-07 | Neutrik AG | Entriegelungselement und damit versehener elektrischer steckverbinder |
JP1730734S (ja) * | 2022-04-11 | 2022-11-28 | コネクタ | |
JP1730736S (ja) * | 2022-04-11 | 2022-11-28 | コネクタ | |
JP1730735S (ja) * | 2022-04-11 | 2022-11-28 | コネクタ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004087462A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-03-18 | Yazaki Corp | ロック機構付usbコネクタ |
JP4373810B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2009-11-25 | 富士通コンポーネント株式会社 | 平衡伝送用ケーブルコネクタ |
JP4690145B2 (ja) | 2005-01-20 | 2011-06-01 | 富士通コンポーネント株式会社 | コネクタ装置 |
US7281937B2 (en) | 2005-02-18 | 2007-10-16 | Molex Incorporated | Low profile latching connector |
JP2009543296A (ja) | 2006-06-30 | 2009-12-03 | モレックス インコーポレイテド | 低背型ラッチコネクタ及びラッチを外すためのプルタブ |
JP2009123450A (ja) | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Molex Inc | ラッチコネクタ |
US7666023B2 (en) * | 2008-05-22 | 2010-02-23 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Electrical connector with a latch coupled to a pull member |
CN101989713B (zh) * | 2009-08-06 | 2014-02-12 | 中航光电科技股份有限公司 | 拉线脱落式电连接器及拉线脱落式电连接器组件 |
CN201797100U (zh) * | 2010-08-18 | 2011-04-13 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 线缆连接器组件 |
WO2013030093A2 (de) * | 2011-08-26 | 2013-03-07 | Leoni Kabel Holding Gmbh | Steckerelement |
EP2756558A4 (en) * | 2011-09-16 | 2015-04-29 | HARTING Electronics GmbH | LOCKING DEVICE FOR ELECTRICAL CONNECTORS |
CN103094780A (zh) * | 2011-11-04 | 2013-05-08 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 插头连接器 |
-
2014
- 2014-10-29 JP JP2014220606A patent/JP6422735B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-19 US US14/829,985 patent/US9590355B2/en active Active
- 2015-08-24 TW TW104127450A patent/TWI596843B/zh active
- 2015-09-18 CN CN201510600667.XA patent/CN105576445B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016091606A (ja) | 2016-05-23 |
US20160126672A1 (en) | 2016-05-05 |
CN105576445A (zh) | 2016-05-11 |
CN105576445B (zh) | 2018-04-06 |
TWI596843B (zh) | 2017-08-21 |
US9590355B2 (en) | 2017-03-07 |
TW201616743A (zh) | 2016-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6422735B2 (ja) | コネクタ及びコネクタ組立体 | |
JP4678887B2 (ja) | コネクタ組立体 | |
JP6475669B2 (ja) | コネクタ | |
US8162694B2 (en) | Connector | |
JP6190245B2 (ja) | 端子金具、及び、それを備える電気コネクタ | |
JP6386138B1 (ja) | コネクタ | |
JP5732563B1 (ja) | コネクタ | |
JP2021118077A (ja) | コネクタ組立体 | |
JP6433023B2 (ja) | コネクタ | |
JP6944331B2 (ja) | コネクタ及びコネクタ組立体。 | |
JP4575423B2 (ja) | コネクタ | |
US10199768B2 (en) | Connector | |
JP2019212486A (ja) | コネクタ | |
JP6023567B2 (ja) | 端子抜き治具 | |
JP6635588B2 (ja) | コネクタ | |
JP5518641B2 (ja) | コネクタおよびリテーナ | |
JP2010009801A (ja) | コネクタ | |
JP5568655B1 (ja) | コネクタ対及びコネクタ | |
KR20210000932U (ko) | 커넥터 | |
JP2006190629A (ja) | コネクタ用保護カバーおよびその係止構造 | |
JP2019032442A (ja) | 光トランシーバ | |
KR102076325B1 (ko) | 전기 커넥터의 하우징, 및 전기 커넥터 | |
JP2010186612A (ja) | フロントホルダー、コネクタハウジング、及びコネクタ | |
JP3333934B2 (ja) | コネクタのロック付シールド構造 | |
JP2007227272A (ja) | シールド型プラグコネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170619 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6422735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |