JP6418859B2 - 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents
画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6418859B2 JP6418859B2 JP2014186228A JP2014186228A JP6418859B2 JP 6418859 B2 JP6418859 B2 JP 6418859B2 JP 2014186228 A JP2014186228 A JP 2014186228A JP 2014186228 A JP2014186228 A JP 2014186228A JP 6418859 B2 JP6418859 B2 JP 6418859B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- language
- information
- user
- display
- client terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 19
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 241000287463 Phalacrocorax Species 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
- H04N1/00509—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
- H04N1/00514—Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company for individual users
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00464—Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00477—Indicating status, e.g. of a job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00493—Particular location of the interface or console
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
102 クライアント端末
202 操作表示部
301 Webブラウザ
307 設定データ管理部
309 リモートログインサービス部
310 リモートUIアプリ
312 設定データ
Claims (7)
- 画像処理装置であって、
操作画面を表示する表示手段と、
複数の言語のそれぞれの言語に対応するHTMLファイルを記憶し、前記複数の言語のそれぞれの言語に対応するビットマップファイルを記憶する記憶手段と、
ユーザ識別情報を受け付ける受付手段と、
前記表示手段の表示に関する言語情報であって、前記受付手段によって受け付けたユーザ識別情報に対応するユーザに関連付けられた言語情報を取得する第1の取得手段と、
前記第1の取得手段によって取得された言語情報に対応するビットマップファイルを前記記憶手段から取得し、該取得されたビットマップファイルに基づいて画面を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された画面を前記表示手段に表示するよう制御する表示制御手段と、
前記画像処理装置にアクセスし且つWebブラウザを備えるクライアント端末からユーザ識別情報を受信する受信手段と、
前記表示手段の表示に関する言語情報であって、前記クライアント端末から受信した前記ユーザ識別情報に対応するユーザに関連付けられた言語情報を取得する第2の取得手段と、
前記ユーザが用いるクライアント端末からのアクセスに基づいて、前記第2の取得手段によって取得された言語情報に対応するHTMLファイルを前記記憶手段から取得し、該取得されたHTMLファイルに基づいてWebページ情報を生成し、生成されたWebページ情報を前記クライアント端末に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記クライアント端末における表示に関する言語情報を取得する第3の取得手段と、
前記第2の取得手段によって取得される言語情報と前記第3の取得手段によって取得される言語情報のいずれの言語情報を用いるかを決定する決定手段とをさらに備え、
前記Webページ情報は、前記決定手段による決定に基づいて生成され、前記生成したWebページ情報は、前記ユーザが用いるクライアント端末からのアクセスに基づいて前記クライアント端末に送信されることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 前記第2の取得手段によって取得される言語情報と前記第3の取得手段によって取得される言語情報のいずれの言語情報を用いるかをユーザに選択させることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
- 前記Webページ情報が前記第3の取得手段によって取得された言語情報に基づいて生成され、前記生成されたWebページ情報が前記クライアント端末に送信された場合に、前記ユーザに関連付けられた言語情報を前記第3の取得手段によって取得された言語情報に更新する更新手段をさらに備えることを特徴とする請求項2または3記載の画像処理装置。
- 前記ユーザに関連付けられた言語情報を更新するか否かを判別する判別手段をさらに備えることを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
- 操作画面を表示する表示手段と、複数の言語のそれぞれの言語に対応するHTMLファイルを記憶し且つ前記複数の言語のそれぞれの言語に対応するビットマップファイルを記憶する記憶手段とを有する画像処理装置の制御方法であって、
ユーザ識別情報を受け付ける受付ステップと、
前記表示手段の表示に関する言語情報であって、前記受付ステップにて受け付けたユーザ識別情報に対応するユーザに関連付けられた言語情報を取得する第1の取得ステップと、
前記第1の取得ステップで取得された言語情報に対応するビットマップファイルを前記記憶手段から取得し、該取得されたビットマップファイルに基づいて画面を生成する生成ステップと、
前記生成ステップにて生成された画面を前記表示手段に表示するよう制御する表示制御ステップと、
前記画像処理装置にアクセスし且つWebブラウザを備えるクライアント端末からユーザ識別情報を受信する受信ステップと、
前記表示手段の表示に関する言語情報であって、前記クライアント端末から受信した前記ユーザ識別情報に対応するユーザに関連付けられた言語情報を取得する第2の取得ステップと、
前記ユーザが用いるクライアント端末からのアクセスに基づいて、前記第2の取得ステップで取得された言語情報に対応するHTMLファイルを前記記憶手段から取得し、該取得されたHTMLファイルに基づいてWebページ情報を生成し、生成されたWebページ情報を前記クライアント端末に送信する送信制御ステップと、
を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 操作画面を表示する表示手段と、複数の言語のそれぞれの言語に対応するHTMLファイルを記憶し且つ前記複数の言語のそれぞれの言語に対応するビットマップファイルを記憶する記憶手段とを有する画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記画像処理装置の制御方法は、
ユーザ識別情報を受け付ける受付ステップと、
前記表示手段の表示に関する言語情報であって、前記受付ステップにて受け付けたユーザ識別情報に対応するユーザに関連付けられた言語情報を取得する第1の取得ステップと、
前記第1の取得ステップで取得された言語情報に対応するビットマップファイルを前記記憶手段から取得し、該取得されたビットマップファイルに基づいて画面を生成する生成ステップと、
前記生成ステップにて生成された画面を前記表示手段に表示するよう制御する表示制御ステップと、
前記画像処理装置にアクセスし且つWebブラウザを備えるクライアント端末からユーザ識別情報を受信する受信ステップと、
前記表示手段の表示に関する言語情報であって、前記クライアント端末から受信した前記ユーザ識別情報に対応するユーザに関連付けられた言語情報を取得する第2の取得ステップと、
前記ユーザが用いるクライアント端末からのアクセスに基づいて、前記第2の取得ステップで取得された言語情報に対応するHTMLファイルを前記記憶手段から取得し、該取得されたHTMLファイルに基づいてWebページ情報を生成し、生成されたWebページ情報を前記クライアント端末に送信する送信制御ステップと、
を備えることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186228A JP6418859B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US14/849,956 US20160080594A1 (en) | 2014-09-12 | 2015-09-10 | Image processing apparatus that causes client terminal to perform appropriate display, method of controlling the same, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186228A JP6418859B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016058021A JP2016058021A (ja) | 2016-04-21 |
JP2016058021A5 JP2016058021A5 (ja) | 2017-10-26 |
JP6418859B2 true JP6418859B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=55456058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014186228A Expired - Fee Related JP6418859B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160080594A1 (ja) |
JP (1) | JP6418859B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105142143A (zh) * | 2015-10-22 | 2015-12-09 | 上海斐讯数据通信技术有限公司 | 一种验证方法及其系统 |
JP6566266B2 (ja) * | 2016-10-28 | 2019-08-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置および通信システム |
JP2021004860A (ja) * | 2019-06-27 | 2021-01-14 | Popchat株式会社 | 移動情報活用装置および移動情報活用方法 |
JP7370745B2 (ja) * | 2019-07-03 | 2023-10-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム |
JP7338386B2 (ja) * | 2019-10-04 | 2023-09-05 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006025127A (ja) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP3888556B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2007-03-07 | 村田機械株式会社 | 複合機 |
JP2006277005A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Konica Minolta Business Technologies Inc | サーバ装置、ネットワークシステム、サーバ装置の制御方法、およびサーバ装置の制御プログラム |
JP4420045B2 (ja) * | 2007-03-07 | 2010-02-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP5041940B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2012-10-03 | 株式会社リコー | 画像形成システム、ネットワークカード、画像形成装置、Webサーバ処理プログラム |
JP5259769B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2013-08-07 | シャープ株式会社 | 画像出力システム |
US8494838B2 (en) * | 2011-11-10 | 2013-07-23 | Globili Llc | Systems, methods and apparatus for dynamic content management and delivery |
JP2013125349A (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-24 | Canon Inc | 印刷システム、中継サーバ、処理装置、制御方法、およびコンピュータプログラム |
JP5995525B2 (ja) * | 2012-05-23 | 2016-09-21 | キヤノン株式会社 | システム、画像形成装置、サーバー及びその制御方法 |
-
2014
- 2014-09-12 JP JP2014186228A patent/JP6418859B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-09-10 US US14/849,956 patent/US20160080594A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160080594A1 (en) | 2016-03-17 |
JP2016058021A (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5424614B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、Webサーバ、制御方法、及びプログラム | |
JP6418859B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP6184194B2 (ja) | 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム | |
US10681232B2 (en) | Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
KR100941404B1 (ko) | 정보 처리 시스템, 정보 또는 처리 기능의 제공을 제어하기 위한 프로그램을 기억한 기록 매체, 및 방법 | |
JP2014081779A (ja) | 機器管理システム、周辺機器、及びその制御方法。 | |
JP6040878B2 (ja) | 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム | |
JP5817766B2 (ja) | 情報処理装置、通信システム及びプログラム | |
JP4737215B2 (ja) | 情報処理装置、画像読取装置及びプログラム | |
JP5871525B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP6478523B2 (ja) | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム | |
JP5510434B2 (ja) | ネットワークシステム、情報処理装置およびその制御方法、ならびにコンピュータープログラム | |
US10044794B2 (en) | Information processing apparatus, communication system, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP5153464B2 (ja) | 文書管理システム、文書管理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2009301344A (ja) | 画像出力認証システム | |
JP2015089067A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP6470636B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP5807713B1 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP6248598B2 (ja) | 出力制御サーバおよび出力システム | |
JP6701301B2 (ja) | 画像処理装置、情報処理システム、制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP4840389B2 (ja) | 情報処理装置、画像読取装置及びプログラム | |
JP7490471B2 (ja) | 画像処理装置、および方法 | |
EP3882770A1 (en) | Information processing system, service providing system, and user creation method | |
JP6828783B2 (ja) | 電子機器、情報処理システム及び外部連携方法 | |
JP2012230481A (ja) | 文書管理システム、文書管理方法及び文書閲覧装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170912 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181009 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6418859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |