JP6415250B2 - X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム - Google Patents
X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6415250B2 JP6415250B2 JP2014220083A JP2014220083A JP6415250B2 JP 6415250 B2 JP6415250 B2 JP 6415250B2 JP 2014220083 A JP2014220083 A JP 2014220083A JP 2014220083 A JP2014220083 A JP 2014220083A JP 6415250 B2 JP6415250 B2 JP 6415250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- conductive film
- ray
- insulating tube
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J35/00—X-ray tubes
- H01J35/02—Details
- H01J35/16—Vessels; Containers; Shields associated therewith
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J35/00—X-ray tubes
- H01J35/02—Details
- H01J35/04—Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
- H01J35/08—Anodes; Anti cathodes
- H01J35/112—Non-rotating anodes
- H01J35/116—Transmissive anodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J35/00—X-ray tubes
- H01J35/24—Tubes wherein the point of impact of the cathode ray on the anode or anticathode is movable relative to the surface thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2235/00—X-ray tubes
- H01J2235/02—Electrical arrangements
Landscapes
- X-Ray Techniques (AREA)
Description
前記陽極は、前記絶縁管の内周面であって前記陰極から離間して位置する内周導電膜と、前記絶縁管の前記一端に配置された端面導電膜と、をさらに有し、
前記内周導電膜は、前記端面導電膜を介して前記陽極部材に電気的に接続されていることを特徴とするX線発生管を提供するものである。
図1(a)には、電子放出源3とターゲット9とを備えた透過型のX線発生管102の概略構成が示されている。
図3には、X線束11をX線透過窓121の前方に向けて取り出すX線発生装置101の実施形態が示されている。このX線発生装置101は、X線透過窓121を有する収納容器120の内部に、X線発生管102及びX線発生管102を駆動するための駆動回路103を有している。駆動回路103により、陰極51、及び陽極52の間に管電圧Vaが印加され、ターゲット層22と電子放出部2との間に加速電界が形成される。ターゲット層22の層厚と、その構成金属の種類とに対応して、管電圧Vaを適宜設定することにより、撮影に必要な線種を選択することができる。
次に、図4を用いて、本発明のX線発生管102を備えるX線撮影システムの構成例について説明する。
図1に示した絶縁管110及び絶縁管110と陽極部材43の接合構造を持つX線発生管102を作製し、X線発生装置101に搭載した。
実施例1との比較のために、端面導電膜113を形成していないX線発生管102を作製した。その他の構成、及び作製方法は実施例1と同様にした。
図2(b)に示した絶縁管110及び絶縁管110と陽極部材43の接合構造を持つX線発生管102を作製し、X線発生装置101に搭載した。
本実施例においては、実施例1に記載のX線発生装置101を用いて、図4に記載のX線撮影システムを作製した。本実施例のX線撮影システムにおいては、X線出力の変動が抑制されたX線発生装置101を備えることにより、SN比の高いX線撮影画像を取得することができた。
Claims (14)
- 電子の照射によりX線を発生するターゲットと前記ターゲットに電気的に接続され該ターゲットを保持する陽極部材とを有する陽極と、電子放出部から前記ターゲットに電子線を照射する電子放出源と前記電子放出源に電気的に接続された陰極部材とを有する陰極と、前記ターゲットと前記電子放出部とが対向するように、管軸方向における一端が前記陽極部材に、他端が前記陰極部材に接続された絶縁管と、を備えたX線発生管であって、
前記陽極は、前記絶縁管の内周面であって前記陰極から離間して位置する内周導電膜と、前記絶縁管の前記一端に配置された端面導電膜と、をさらに有し、
前記内周導電膜は、前記端面導電膜を介して前記陽極部材に電気的に接続されていることを特徴とするX線発生管。 - 前記端面導電膜は、前記一端と前記陽極部材との間に狭持されていることを特徴とする請求項1に記載のX線発生管。
- 前記端面導電膜が、前記絶縁管の管周方向に離散的に複数配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のX線発生管。
- 前記内周導電膜は、前記絶縁管の管周方向及び長さ方向に連続して設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のX線発生管。
- 前記内周導電膜は、前記絶縁管の前記一端側の端部から長さ方向の中間部に亘って設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のX線発生管。
- 前記端面導電膜のヤング率は、前記陽極部材及び前記絶縁管のヤング率よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のX線発生管。
- 前記内周導電膜と前記端面導電膜とは連続膜を構成していることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のX線発生管。
- 前記一端側の前記絶縁管の外周面を囲んで、前記陽極部材から環状外周部が延出しており、前記絶縁管の外周面と前記環状外周部との間に介在された接合材で前記陽極部材と前記絶縁管とが接合されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のX線発生管。
- 前記一端側の前記絶縁管の外周面上に、前記端面導電膜に電気的に接続された外周導電膜が設けられており、該外周導電膜が前記環状外周部と電気的に接続されていることを特徴とする請求項8に記載のX線発生装置。
- 前記端面導電膜と前記外周導電膜とは連続膜を構成していることを特徴とする請求項9に記載のX線発生管。
- 前記絶縁管は、前記一端から前記他端に向かう管軸方向において、管外径が増大する環状の領域を有していることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一項に記載のX線発生管。
- 前記環状の領域は、前記内周導電膜を囲む環状の段差であることを特徴とする請求項11に記載のX線発生管。
- 請求項1乃至12のいずれか一項に記載のX線発生管と、前記陽極と前記陰極との間に管電圧を印加する駆動回路とを備えていることを特徴とするX線発生装置。
- 請求項13に記載のX線発生装置と、前記X線発生装置かから発生し検体を透過したX線を検出するX線検出器と、前記X線発生装置と前記X線検出器とを統合して制御するシステム制御ユニットとを有することを特徴とするX線撮影システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014220083A JP6415250B2 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム |
US14/882,562 US9824848B2 (en) | 2014-10-29 | 2015-10-14 | X-ray generating tube, X-ray generating apparatus, and radiography system |
EP15190789.6A EP3016129B1 (en) | 2014-10-29 | 2015-10-21 | X-ray generating tube, x-ray generating apparatus, and radiography system |
CN201510700386.1A CN105575747B (zh) | 2014-10-29 | 2015-10-26 | X射线发生管、x射线发生装置和放射线照相系统 |
US15/782,186 US10381190B2 (en) | 2014-10-29 | 2017-10-12 | X-ray generating tube, X-ray generating apparatus, and radiography system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014220083A JP6415250B2 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018188742A Division JP6580231B2 (ja) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016085945A JP2016085945A (ja) | 2016-05-19 |
JP2016085945A5 JP2016085945A5 (ja) | 2017-12-07 |
JP6415250B2 true JP6415250B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=54359974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014220083A Active JP6415250B2 (ja) | 2014-10-29 | 2014-10-29 | X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9824848B2 (ja) |
EP (1) | EP3016129B1 (ja) |
JP (1) | JP6415250B2 (ja) |
CN (1) | CN105575747B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6573380B2 (ja) * | 2015-07-27 | 2019-09-11 | キヤノン株式会社 | X線発生装置及びx線撮影システム |
JP6055069B1 (ja) | 2015-12-10 | 2016-12-27 | サンアロー株式会社 | 臓器、組織又は器官モデル |
JP6667366B2 (ja) * | 2016-05-23 | 2020-03-18 | キヤノン株式会社 | X線発生管、x線発生装置、およびx線撮影システム |
FR3069099B1 (fr) * | 2017-07-11 | 2023-07-21 | Thales Sa | Source generatrice de rayons ionisants compacte, ensemble comprenant plusieurs sources et procede de realisation de la source |
FR3069100B1 (fr) | 2017-07-11 | 2019-08-23 | Thales | Source generatrice de rayons ionisants compacte, ensemble comprenant plusieurs sources et procede de realisation de la source |
WO2019049208A1 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-03-14 | 株式会社島津製作所 | X線発生装置用ターゲット、このx線発生装置用ターゲットを備えたx線発生装置、および、x線発生装置用ターゲットの製造方法 |
JP2019114405A (ja) * | 2017-12-22 | 2019-07-11 | キヤノン電子管デバイス株式会社 | X線管及びx線管の製造方法 |
JP7048396B2 (ja) * | 2018-04-12 | 2022-04-05 | 浜松ホトニクス株式会社 | X線管 |
CN109786193A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-05-21 | 同方威视技术股份有限公司 | 一种x射线源 |
WO2020213039A1 (ja) * | 2019-04-15 | 2020-10-22 | キヤノンアネルバ株式会社 | X線発生装置およびx線撮影装置 |
JP7196039B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2022-12-26 | キヤノン電子管デバイス株式会社 | X線管の製造方法 |
US11688578B2 (en) * | 2020-11-11 | 2023-06-27 | Moxtek, Inc. | Interruption-ring in an X-ray tube |
JP7484032B1 (ja) * | 2023-01-25 | 2024-05-15 | キヤノンアネルバ株式会社 | X線発生装置およびx線撮像装置 |
JP7486694B1 (ja) | 2023-01-25 | 2024-05-17 | キヤノンアネルバ株式会社 | X線発生装置およびx線撮像装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5736735A (ja) * | 1980-08-13 | 1982-02-27 | Hitachi Ltd | Kodenatsuzetsuenshinkuyoki |
JPS5844662A (ja) * | 1981-09-09 | 1983-03-15 | Hitachi Ltd | セラミツク外囲器x線管 |
JPS59162771U (ja) * | 1983-04-15 | 1984-10-31 | 株式会社東芝 | X線管 |
JP2000251776A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6658086B2 (en) | 2001-06-19 | 2003-12-02 | Carl Zeiss | Optically driven therapeutic radiation source with voltage gradient control |
US8280007B2 (en) | 2010-10-26 | 2012-10-02 | General Electric Company | Apparatus and method for improved transient response in an electromagnetically controlled X-ray tube |
JP6049350B2 (ja) * | 2012-08-21 | 2016-12-21 | キヤノン株式会社 | 放射線発生管、放射線発生ユニット及び放射線撮影システム |
JP6308714B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2018-04-11 | キヤノン株式会社 | 放射線発生管および該放射線発生管を備えた放射線発生装置 |
-
2014
- 2014-10-29 JP JP2014220083A patent/JP6415250B2/ja active Active
-
2015
- 2015-10-14 US US14/882,562 patent/US9824848B2/en active Active
- 2015-10-21 EP EP15190789.6A patent/EP3016129B1/en active Active
- 2015-10-26 CN CN201510700386.1A patent/CN105575747B/zh active Active
-
2017
- 2017-10-12 US US15/782,186 patent/US10381190B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180053624A1 (en) | 2018-02-22 |
EP3016129B1 (en) | 2017-08-30 |
US20160126053A1 (en) | 2016-05-05 |
EP3016129A1 (en) | 2016-05-04 |
US9824848B2 (en) | 2017-11-21 |
US10381190B2 (en) | 2019-08-13 |
CN105575747B (zh) | 2017-12-05 |
JP2016085945A (ja) | 2016-05-19 |
CN105575747A (zh) | 2016-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6415250B2 (ja) | X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム | |
KR101581313B1 (ko) | 타겟 구조체 및 x선 발생장치 | |
JP2016085945A5 (ja) | ||
JP6230389B2 (ja) | X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム | |
CN105655216B (zh) | X射线发生管、x射线发生装置和射线照相系统 | |
US9117621B2 (en) | Radiation generating tube, radiation generating unit, and radiation image taking system | |
US9831060B2 (en) | X-ray generating apparatus and radiography system using the same | |
JP2013020792A (ja) | 放射線発生装置及びそれを用いた放射線撮影装置 | |
US10062539B2 (en) | Anode and x-ray generating tube, x-ray generating apparatus, and radiography system that use the anode | |
JP2014086147A (ja) | 放射線発生管、放射線発生ユニット及び放射線撮影システム | |
JP5342317B2 (ja) | X線管 | |
JP6429602B2 (ja) | 陽極及びこれを用いたx線発生管、x線発生装置、x線撮影システム | |
JP6580231B2 (ja) | X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム | |
JP6821304B2 (ja) | 電子銃、x線発生管、x線発生装置およびx線撮影システム | |
JP2014149932A (ja) | 放射線発生装置及び放射線撮影システム | |
RU2459307C1 (ru) | Импульсная рентгеновская трубка | |
JP6272539B1 (ja) | X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム | |
JP2021061251A (ja) | X線発生管、x線発生装置およびx線撮影システム | |
JP6611495B2 (ja) | X線発生管、x線発生装置およびx線撮影システム | |
JP2016085946A (ja) | X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム | |
JP2015153548A (ja) | 放射線管とこれを用いた放射線発生装置、放射線撮影システム、及び放射線管の製造方法 | |
JP2014241188A (ja) | 放射線発生管及びそれを用いた放射線発生装置と放射線撮影システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171023 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6415250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |