JP6230389B2 - X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム - Google Patents
X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6230389B2 JP6230389B2 JP2013246985A JP2013246985A JP6230389B2 JP 6230389 B2 JP6230389 B2 JP 6230389B2 JP 2013246985 A JP2013246985 A JP 2013246985A JP 2013246985 A JP2013246985 A JP 2013246985A JP 6230389 B2 JP6230389 B2 JP 6230389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- ray
- insulating
- cathode
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J35/00—X-ray tubes
- H01J35/02—Details
- H01J35/16—Vessels; Containers; Shields associated therewith
- H01J35/18—Windows
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/02—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
- G01N23/04—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J35/00—X-ray tubes
- H01J35/02—Details
- H01J35/04—Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
- H01J35/06—Cathodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J35/00—X-ray tubes
- H01J35/02—Details
- H01J35/04—Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
- H01J35/08—Anodes; Anti cathodes
- H01J35/112—Non-rotating anodes
- H01J35/116—Transmissive anodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2235/00—X-ray tubes
- H01J2235/18—Windows, e.g. for X-ray transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J35/00—X-ray tubes
- H01J35/02—Details
- H01J35/16—Vessels; Containers; Shields associated therewith
- H01J35/18—Windows
- H01J35/186—Windows used as targets or X-ray converters
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- X-Ray Techniques (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
Description
前記カソードと前記アノードは、前記抵抗層を介して互いに電気的に接続されていることを特徴とするX線発生管である。
前記収納容器は、前記X線発生管から発生するX線を取り出すための放出窓を有していることを特徴とする。
上記式中、eは単位電荷(電子素量、1.9×10-19[C])であり、kはボルツマン定数(1.38×10-23[J/K])である。
図1(a)に示す放射線発生管1を作製した。
図1(b)に示す放射線発生管1を作製した。
Claims (17)
- 絶縁管と、電子放出源を有し前記絶縁管の管軸方向の一端に接合されるカソードと、ターゲットを有し前記絶縁管の管軸方向の他端に接合されるアノードと、前記絶縁管の外周に位置し前記絶縁管より低いシート抵抗値を有する抵抗層と、を有し、
前記カソードと前記アノードは、前記抵抗層を介して互いに電気的に接続されていることを特徴とするX線発生管。 - 前記カソードと前記アノードとの間に100kVの電圧を印加した際の100℃における暗電流が0.1μA以上、10μA以下であることを特徴とする請求項1に記載のX線発生管。
- 前記抵抗層は、前記絶縁管の外周を覆っていることを特徴とする請求項1又は2に記載のX線発生管。
- 前記カソード及び前記アノードの少なくともいずれか一方は、前記絶縁管に沿いつつ前記カソード及び前記アノードの少なくとも他方に向かって突出する突出部を有し、前記抵抗層は前記突出部と接合されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のX線発生管。
- 前記抵抗層は、前記突出部と前記絶縁管との間に挟まれている部分を有することを特徴とする請求項4に記載のX線発生管。
- 前記突出部は、前記抵抗層と前記絶縁管との間に挟まれている部分を有することを特徴とする請求項4に記載のX線発生管。
- 前記抵抗層は、前記突出部を挟んで前記突出部と接合されている部分に終端を有し、前記終端は、導電性ペーストで覆われていることを特徴とする請求項6に記載のX線発生管。
- 前記カソード及び前記アノードのうちの前記一方と、前記抵抗層とが、前記絶縁管の外周部側において電気的に接続されていることを特徴とする請求項4乃至7のいずれか1項に記載のX線発生管。
- 前記カソード及び前記アノードの少なくとも一方と、前記抵抗層とが、前記絶縁管の端面側において電気的に接続されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のX線発生管。
- 前記抵抗層は、前記カソードと前記アノードにそれぞれ電気的に接続され、
前記抵抗層によって前記管軸方向に沿った電位勾配が形成されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項記載のX線発生管。 - 前記絶縁管はセラミック材料を有し、前記抵抗層はガラス質材料を有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のX線発生管。
- 前記セラミック材料はアルミナであり、前記ガラス質材料は釉薬であることを特徴とする請求項11に記載のX線発生管。
- 前記絶縁管は、100℃において1×10Ωm以上、1×1014Ωm以下の比抵抗を有し、前記絶縁管の100℃におけるシート抵抗値をRs1、前記抵抗層の100℃におけるシート抵抗値をRs2とした時、抵抗比Rs2/Rs1は、1×10-5以上、1×10-1以下であることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のX線発生管。
- 前記ターゲットはX線透過性であることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のX線発生管。
- 請求項1乃至14のいずれか1項に記載のX線発生管と、絶縁性液体と、前記絶縁性液体と前記X線発生管とを収容する収納容器と、を備えたX線発生装置であって、
前記収納容器は、前記X線発生管から発生するX線を取り出すための放出窓を有していることを特徴とするX線発生装置。 - 前記絶縁性液体は、シリコーン油、トランス油及びフッ素系オイルの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項15に記載のX線発生装置。
- 請求項15又は16に記載のX線発生装置と、前記X線発生装置から放出され、被検体を透過したX線を検出するX線検出装置と、前記X線発生装置と前記X線検出装置とを連携制御する制御装置とを備えることを特徴とするX線撮影システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013246985A JP6230389B2 (ja) | 2013-06-05 | 2013-11-29 | X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム |
US14/258,641 US9230774B2 (en) | 2013-06-05 | 2014-04-22 | X-ray generating tube, X-ray generating apparatus and X-ray imaging system using the same |
US14/958,264 US9653252B2 (en) | 2013-06-05 | 2015-12-03 | X-ray generating tube, X-ray generating apparatus and X-ray imaging system using the same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013118467 | 2013-06-05 | ||
JP2013118467 | 2013-06-05 | ||
JP2013246985A JP6230389B2 (ja) | 2013-06-05 | 2013-11-29 | X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017200721A Division JP6272539B1 (ja) | 2013-06-05 | 2017-10-17 | X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015015227A JP2015015227A (ja) | 2015-01-22 |
JP2015015227A5 JP2015015227A5 (ja) | 2017-01-05 |
JP6230389B2 true JP6230389B2 (ja) | 2017-11-15 |
Family
ID=52005486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013246985A Active JP6230389B2 (ja) | 2013-06-05 | 2013-11-29 | X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9230774B2 (ja) |
JP (1) | JP6230389B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6140983B2 (ja) * | 2012-11-15 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | 透過型ターゲット、x線発生ターゲット、x線発生管、x線x線発生装置、並びに、x線x線撮影装置 |
JP6230389B2 (ja) * | 2013-06-05 | 2017-11-15 | キヤノン株式会社 | X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム |
JP6272043B2 (ja) | 2014-01-16 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | X線発生管及びこれを用いたx線発生装置、x線撮影システム |
JP6456172B2 (ja) | 2015-02-04 | 2019-01-23 | キヤノン株式会社 | 陽極及びこれを用いたx線発生管、x線発生装置、x線撮影システム |
JP6611495B2 (ja) * | 2015-07-13 | 2019-11-27 | キヤノン株式会社 | X線発生管、x線発生装置およびx線撮影システム |
JP6573380B2 (ja) * | 2015-07-27 | 2019-09-11 | キヤノン株式会社 | X線発生装置及びx線撮影システム |
JP6685670B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2020-04-22 | キヤノン株式会社 | X線発生管、x線発生装置、x線撮影システム、x線発生装置の調整方法 |
FR3058256B1 (fr) | 2016-11-02 | 2021-04-23 | Thales Sa | Isolant electrique a base de ceramique d'alumine, procede de realisation de l'isolant et tube a vide comprenant l'isolant |
WO2020136911A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | キヤノンアネルバ株式会社 | X線発生管、x線発生装置およびx線撮像装置 |
US11404236B2 (en) | 2019-12-03 | 2022-08-02 | Electronics And Telecommunications Research Institute | X-ray tube |
JP7486694B1 (ja) * | 2023-01-25 | 2024-05-17 | キヤノンアネルバ株式会社 | X線発生装置およびx線撮像装置 |
JP7484032B1 (ja) * | 2023-01-25 | 2024-05-15 | キヤノンアネルバ株式会社 | X線発生装置およびx線撮像装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5844662A (ja) * | 1981-09-09 | 1983-03-15 | Hitachi Ltd | セラミツク外囲器x線管 |
US7236568B2 (en) * | 2004-03-23 | 2007-06-26 | Twx, Llc | Miniature x-ray source with improved output stability and voltage standoff |
JP4435124B2 (ja) * | 2005-08-29 | 2010-03-17 | 株式会社東芝 | X線管 |
US8090075B2 (en) * | 2007-06-06 | 2012-01-03 | Comet Holding Ag | X-ray tube with an anode insulation element for liquid cooling and a receptacle for a high-voltage plug |
JP2009245806A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Hamamatsu Photonics Kk | X線管及びこのx線管を具備したx線発生装置 |
KR101068680B1 (ko) * | 2010-02-03 | 2011-09-29 | 한국과학기술원 | 나노물질 전계방출원을 이용한 초소형 엑스선관 |
WO2012077445A1 (en) | 2010-12-10 | 2012-06-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation generating apparatus and radiation imaging apparatus |
JP5455880B2 (ja) | 2010-12-10 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 放射線発生管、放射線発生装置ならびに放射線撮影装置 |
JP5800578B2 (ja) | 2011-05-31 | 2015-10-28 | キヤノン株式会社 | X線管 |
JP2012256559A (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-27 | Canon Inc | 放射線透過型ターゲット |
JP2013020792A (ja) | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Canon Inc | 放射線発生装置及びそれを用いた放射線撮影装置 |
JP5791401B2 (ja) | 2011-07-11 | 2015-10-07 | キヤノン株式会社 | 放射線発生装置及びそれを用いた放射線撮影装置 |
JP5825892B2 (ja) | 2011-07-11 | 2015-12-02 | キヤノン株式会社 | 放射線発生装置及びそれを用いた放射線撮影装置 |
JP5713832B2 (ja) | 2011-08-03 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | 放射線発生装置及びそれを用いた放射線撮影装置 |
EP2740331B1 (en) | 2011-08-05 | 2018-05-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation generating apparatus and radiation imaging apparatus |
JP6039282B2 (ja) | 2011-08-05 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | 放射線発生装置及び放射線撮影装置 |
JP5875297B2 (ja) | 2011-08-31 | 2016-03-02 | キヤノン株式会社 | 放射線発生管及びそれを用いた放射線発生装置、放射線撮影システム |
JP5896649B2 (ja) | 2011-08-31 | 2016-03-30 | キヤノン株式会社 | ターゲット構造体及びx線発生装置 |
JP6230389B2 (ja) * | 2013-06-05 | 2017-11-15 | キヤノン株式会社 | X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム |
JP6327802B2 (ja) | 2013-06-12 | 2018-05-23 | キヤノン株式会社 | 放射線発生管及びそれを用いた放射線発生装置と放射線撮影システム |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013246985A patent/JP6230389B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-22 US US14/258,641 patent/US9230774B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-12-03 US US14/958,264 patent/US9653252B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9230774B2 (en) | 2016-01-05 |
US20140362974A1 (en) | 2014-12-11 |
US20160086761A1 (en) | 2016-03-24 |
JP2015015227A (ja) | 2015-01-22 |
US9653252B2 (en) | 2017-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6230389B2 (ja) | X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム | |
JP6039282B2 (ja) | 放射線発生装置及び放射線撮影装置 | |
US10381190B2 (en) | X-ray generating tube, X-ray generating apparatus, and radiography system | |
KR101581313B1 (ko) | 타겟 구조체 및 x선 발생장치 | |
JP6039283B2 (ja) | 放射線発生装置及び放射線撮影装置 | |
JP6327802B2 (ja) | 放射線発生管及びそれを用いた放射線発生装置と放射線撮影システム | |
US9818571B2 (en) | X-ray generation tube, X-ray generation apparatus, and radiography system | |
US9831060B2 (en) | X-ray generating apparatus and radiography system using the same | |
JP2016085945A5 (ja) | ||
JP6456172B2 (ja) | 陽極及びこれを用いたx線発生管、x線発生装置、x線撮影システム | |
US20160020061A1 (en) | Transmission-type target for x-ray generating source, and x-ray generator and radiography system including transmission-type target | |
JP2016029644A (ja) | X線発生管、x線発生装置、x線撮影システム及びこれらに用いられる陽極 | |
JP6272539B1 (ja) | X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム | |
JP6153314B2 (ja) | X線透過型ターゲット及びその製造方法 | |
JP6580231B2 (ja) | X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム | |
JP2015173045A (ja) | 放射線管及びこれを用いた放射線発生装置、放射線撮影システム | |
JP6611495B2 (ja) | X線発生管、x線発生装置およびx線撮影システム | |
JP2015076213A (ja) | 放射線管、放射線発生装置及び放射線撮影システム | |
JP2014072157A (ja) | 放射線発生管 | |
JP2014089815A (ja) | 放射線発生ユニット及び放射線撮影システム | |
JP2014067670A (ja) | 放射線発生ユニット及び放射線撮影システム | |
JP2016085946A (ja) | X線発生管、x線発生装置及びx線撮影システム | |
JP2014079353A (ja) | 放射線発生ユニット及び放射線撮影システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171017 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6230389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |