JP6415199B2 - プロセスカートリッジ - Google Patents
プロセスカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6415199B2 JP6415199B2 JP2014183925A JP2014183925A JP6415199B2 JP 6415199 B2 JP6415199 B2 JP 6415199B2 JP 2014183925 A JP2014183925 A JP 2014183925A JP 2014183925 A JP2014183925 A JP 2014183925A JP 6415199 B2 JP6415199 B2 JP 6415199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive drum
- process cartridge
- shutter
- light guide
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1814—Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1828—Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
- G03G21/1832—Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1606—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
- G03G2221/1609—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
- G03G2221/1612—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage plural shutters for openings of process cartridge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
Description
以下、本発明に係るプロセスカートリッジを図面に則して説明する。なお、以下の説明において、プロセスカートリッジの長手方向とは、感光体ドラムの回転軸方向と一致している(略平行する方向)。プロセスカートリッジの断面方向とは、感光体ドラムの回転軸と交差する方向(略直交する方向)である。
まず、図2を参照して本実施例に係るプロセスカートリッジが装着された画像形成装置の全体構成について説明する。図2に示す画像形成装置1は、画像形成装置1と通信可能に接続されたパーソナルコンピュータなどの外部機器からの画像情報に応じて、電子写真画像形成プロセスによって記録媒体Pに現像剤による画像を形成するものである。ここで、記録媒体Pとは、電子写真画像形成プロセスを用いて画像が形成されるものであって、例えば、用紙、OHPシート、布、ラベル等が含まれる。
次に、本実施例の画像形成装置1に着脱可能なプロセスカートリッジ5について図3を参照して説明する。図3はプロセスカートリッジ5の構成を示す模式説明図である。
次にシャッター部材18と前露光部材80の構成、配置について図4と図5と図6を用いて説明する。ここで、プロセスカートリッジ5のうちの現像ユニット20(図3参照)はここでの詳細説明に関わりがないため、省略する。図4はシャッター部材18と前露光部材80の配置を示す斜視図(入射部80bと逆側、シャッター部材18が感光体ドラム2を覆う閉位置)である。図5はシャッター部材18と前露光部材80の配置を示す斜視図(シャッター部材18が感光体ドラム2を露出する開位置)である。また、図6はシャッター部材18と前露光部材80と光源81の長手方向の関係を示す模式図である。
次に、シャッター部材の回動方法について、図8、図9を用いて説明する。図8はシャッター部材の開き方を示す模式図である。また、図9は本体装着時に本体とプロセスカートリッジのスペースを表した模式図である。
以上説明したことは、本実施例に係るプロセスカートリッジは、前露光の光量を確保しながらシャッター部材の開閉のスペースの効率化することのできる、一つの形態を実現したものである。
2 …感光体ドラム
3 …帯電ローラ
3j …軸
5 …プロセスカートリッジ
18 …シャッター部材
18a …回動部
18b …支持穴
18c …バネかけ部
18c1 …面
18d …保護部
18e …リブ作用部
18g …スナップフィット部
18h …作用面
19 …付勢部材
30 …感光体ユニット
30c,30d …受面
31 …クリーニングブレード
31a …ブレード支持部
31b …クリーニング部
32 …クリーニング枠体
32a …バネかけ部
32a1 …面
32b …面
32c …廃トナー収納部
32d …被ガイド部
33 …帯電ローラ軸受
34 …帯電ローラ加圧部材
35a,35b …結合軸
36a,36b …加圧バネ
61 …レンズ
62 …外装ケース
62a,62c …支持部
62b …出射開口
80 …前露光部材
80b …入射部
80c …出射部
81 …光源
82 …CRGガイド
82a …面
82b …ガイド溝
82c …ガイド面
82d …側端面
84 …定着カバー
118,218 …シャッター部材
118a,218a …回動部
118f,218f …退避部
Claims (12)
- 画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、
枠体と、
前記枠体に回転可能に支持された感光体ドラムと、
前記感光体ドラムの回転方向に関して、現像剤像を前記感光体ドラムから被転写体に転写する転写位置よりも下流で且つ前記感光体ドラムが帯電される帯電位置よりも上流の位置で前記感光体ドラムの表面へ光を照射するための導光部材と、
前記枠体に対して移動して、前記感光体ドラムの表面を覆う閉位置と前記感光体ドラムの表面を露出させる開位置とへ移動可能なシャッター部と、
前記シャッター部の前記感光体ドラムの軸線方向の両端に設けられ、前記シャッター部が前記枠体に対して移動可能になるように前記シャッター部と前記導光部材とを連結する連結部と、
を有し、
前記導光部材は、前記感光体ドラムの軸線方向に関して一端部に入射部を備え、前記入射部に入射した光を前記感光体ドラムへ照射し、
前記入射部は、前記感光体ドラムの軸線方向において前記連結部よりも外側に位置することを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 前記連結部が前記枠体に対して回動することで前記シャッター部が前記枠体に対して移動し、前記軸線方向から見て、前記連結部の回動中心が前記導光部材と同じ位置にあることを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記連結部は、前記導光部材と嵌合する嵌合部を有し、前記嵌合部の軸中心を中心として前記連結部が回動し、前記入射部は前記感光体ドラムの軸線方向において前記嵌合部よりも外側に位置することを特徴とする請求項2に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記導光部材は、入射部に入射した光を感光体ドラムに導く導光体と、前記導光体を覆い感光体ドラムに光を照射するための開口を有する外装部材と、を備え、
前記外装部材は、前記連結部を支持する支持部を前記軸線方向の両端に備え、
前記嵌合部が前記軸線方向の一方の端部の支持部の外周に嵌合し、前記導光部材の周縁を前記連結部が回動することを特徴とする請求項3に記載のプロセスカートリッジ。 - 前記連結部は、前記シャッター部が前記閉位置にある時、前記導光部材から退避した退避部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記連結部は、前記シャッター部が前記開位置にある時、前記導光部材を避ける退避部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記シャッター部は、前記開位置にある時、前記閉位置にある時よりも前記感光体ドラムの回転方向に関して下流に配置されることを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記入射部には前記画像形成装置本体に設けられた光源から発せられた光が入射することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
- 画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、
枠体と
感光体ドラムと、
前記感光体ドラムの回転方向に関して、現像剤像を前記感光体ドラムから被転写体に転写する転写位置よりも下流で且つ前記感光体ドラムが帯電される帯電位置よりも上流の位置で前記感光体ドラムの表面へ光を照射するための導光部材と、
前記枠体に対して移動して、前記感光体ドラムの表面を覆う閉位置と前記感光体ドラムの表面を露出させる開位置とへ移動可能なシャッター部と、
前記シャッター部の前記感光体ドラムの軸線方向の両端に設けられ、前記シャッター部と前記枠体とを連結し、前記枠体に対して回動可能な連結部と、
を有し、
前記軸線方向からみて前記連結部の回動中心が前記導光部材と同じ位置にあることを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 前記導光部材は、前記感光体ドラムの軸線方向に関して一端部に入射部を備え、前記入射部に入射した光を前記感光体ドラムへ照射し、
前記軸線方向からみて前記連結部の回動中心が前記入射部と同じ位置にあることを特徴とする請求項9に記載のプロセスカートリッジ。 - 前記シャッター部は、前記開位置にある時、前記閉位置にある時よりも前記感光体ドラムの回転方向に関して下流に配置されることを特徴とする請求項9又は10に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記導光部材には前記画像形成装置本体に設けられた光源から発せられた光が入射することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか一項に記載のプロセスカートリッジ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014183925A JP6415199B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | プロセスカートリッジ |
US14/848,694 US9367031B2 (en) | 2014-09-10 | 2015-09-09 | Process cartridge |
CN201510589920.6A CN105404123B (zh) | 2014-09-10 | 2015-09-10 | 处理盒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014183925A JP6415199B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | プロセスカートリッジ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016057477A JP2016057477A (ja) | 2016-04-21 |
JP2016057477A5 JP2016057477A5 (ja) | 2017-10-19 |
JP6415199B2 true JP6415199B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=55437435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014183925A Active JP6415199B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | プロセスカートリッジ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9367031B2 (ja) |
JP (1) | JP6415199B2 (ja) |
CN (1) | CN105404123B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3212021A1 (en) | 2014-11-28 | 2016-06-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge, member constituting cartridge, and image forming apparatus |
JP6911589B2 (ja) * | 2017-07-06 | 2021-07-28 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US10654678B2 (en) * | 2017-11-15 | 2020-05-19 | Atpcolor S.R.L. | Unit for thermosetting printed fabrics |
JP7027138B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2022-03-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成装置に装着可能なカートリッジ |
JP7322601B2 (ja) * | 2019-02-12 | 2023-08-08 | 沖電気工業株式会社 | 画像形成ユニットおよび画像形成装置 |
CN117908344A (zh) | 2019-08-09 | 2024-04-19 | 佳能株式会社 | 调色剂容器 |
JP7497168B2 (ja) * | 2020-02-25 | 2024-06-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN112506017A (zh) * | 2020-12-04 | 2021-03-16 | 江西凯利德科技有限公司 | 一种感光鼓表面电荷擦除结构 |
CN115145135A (zh) * | 2022-07-27 | 2022-10-04 | 宁波得力科贝技术有限公司 | 一种硒鼓保护方法、硒鼓 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62186181A (ja) | 1986-02-08 | 1987-08-14 | 株式会社コルポ | 保冷装置 |
JPS62186181U (ja) | 1986-05-20 | 1987-11-26 | ||
JP3445124B2 (ja) * | 1997-10-23 | 2003-09-08 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP2001142365A (ja) | 1999-11-11 | 2001-05-25 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP3652246B2 (ja) * | 2000-12-21 | 2005-05-25 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP3634807B2 (ja) * | 2002-02-20 | 2005-03-30 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP2003295717A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Canon Inc | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP4194298B2 (ja) * | 2002-05-17 | 2008-12-10 | キヤノン株式会社 | 情報記憶媒体、ユニット、プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
US6560425B1 (en) * | 2002-06-11 | 2003-05-06 | Monitek Electronics Limited | Shutter device for a photosensitive rotary drum on the process cartridge |
JP3673793B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2005-07-20 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの装着機構及び電子写真画像形成装置 |
JP3950892B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2007-08-01 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4784126B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2011-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 光除電装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP5170652B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2013-03-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2010191328A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及 |
JP5377022B2 (ja) | 2009-03-24 | 2013-12-25 | キヤノン株式会社 | カートリッジ及び画像形成装置 |
JP5312559B2 (ja) | 2010-12-28 | 2013-10-09 | キヤノン株式会社 | トナー容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6282149B2 (ja) | 2013-06-05 | 2018-02-21 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット及び現像装置並びにプロセスカートリッジ、画像形成装置 |
-
2014
- 2014-09-10 JP JP2014183925A patent/JP6415199B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-09 US US14/848,694 patent/US9367031B2/en active Active
- 2015-09-10 CN CN201510589920.6A patent/CN105404123B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160070227A1 (en) | 2016-03-10 |
CN105404123B (zh) | 2019-12-13 |
CN105404123A (zh) | 2016-03-16 |
US9367031B2 (en) | 2016-06-14 |
JP2016057477A (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6415199B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
US12228877B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP4784822B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8620181B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
KR101972205B1 (ko) | 카트리지 및 카트리지에 사용되는 부재 | |
RU2752752C1 (ru) | Проявочное устройство, технологический картридж и устройство формирования изображений | |
JP2019101165A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置に装着可能なカートリッジ | |
US8918014B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP2024040277A (ja) | カートリッジ | |
JP5767999B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9268301B2 (en) | Image forming apparatus having housing formed with opening and process cartridge mounted in the housing | |
JP6525556B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP4798253B2 (ja) | 現像剤カートリッジ | |
CN115993764B (zh) | 盒单元 | |
JP5987282B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
KR101985572B1 (ko) | 반송 장치, 프로세스 카트리지, 및 화상 형성 장치 | |
CN104950646B (zh) | 图像形成装置 | |
KR20170044038A (ko) | 카트리지 및 화상 형성 장치 | |
JP4985638B2 (ja) | 画像形成装置および現像カートリッジ | |
US10386782B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007058067A (ja) | 画像形成装置、プロセスユニット、及び現像カートリッジ | |
JP6395528B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP7630974B2 (ja) | カートリッジユニット | |
JP4348633B2 (ja) | プロセスカートリッジ、ドラムカートリッジおよび現像カートリッジ | |
JP2016018186A (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170908 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6415199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |