JP6405515B2 - 遠隔検針システム - Google Patents
遠隔検針システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6405515B2 JP6405515B2 JP2014229847A JP2014229847A JP6405515B2 JP 6405515 B2 JP6405515 B2 JP 6405515B2 JP 2014229847 A JP2014229847 A JP 2014229847A JP 2014229847 A JP2014229847 A JP 2014229847A JP 6405515 B2 JP6405515 B2 JP 6405515B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- voltage distribution
- low
- modem
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 45
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
3 集合住宅
4 電気室
5A 変圧器(第1の変圧器)
5B 変圧器(第2の変圧器)
6A1 低圧配電線(第1の低圧配電線)
6A2 低圧配電線(第3の低圧配電線)
6B1 低圧配電線(第2の低圧配電線)
6B2 低圧配電線
6a 電力線(第1の非接地線)
6b 電力線(接地線)
6c 電力線(第2の非接地線)
7 電力メータ(スマートメータ)
8 電力線モデム
8A 親機モデム
8B 子機モデム
9 需要家宅内
11 高圧配電線
15 信号調整器
15A 磁性コア
15B 磁性コア
15C 磁性コア
16a 第1コア部
16b 第2コア部
16c 貫通孔
17 バイパス信号線
18 クランプ式カプラ
21 制御部
22 メータインターフェース部
23 PLCインターフェース部
24 WANインターフェース部
Claims (7)
- 高圧配電線の電圧を降圧して商用電圧に変換する第1及び第2の変圧器と、
前記第1の変圧器の二次側から延びる第1の低圧配電線と、
前記第2の変圧器の二次側から延びる第2の低圧配電線と、
前記第1の低圧配電線に接続された第1の電力メータと、
前記第1の低圧配電線に接続され、前記第1の変圧器から見て前記第1の電力メータよりも遠方に配置された第2の電力メータと、
前記第2の低圧配電線に接続された第3の電力メータと、
前記第1の電力メータ内に設けられた親機モデムと、
前記第2の電力メータ内に設けられ、前記第1の低圧配電線を通じて前記親機モデムと電力線通信を行う第1の子機モデムと、
前記第1の低圧配電線と前記第2の低圧配電線との間に電力線通信の通信経路として設置されたバイパス信号線と、
前記第3の電力メータ内に設けられ、前記第1及び第2の低圧配電線及び前記バイパス信号線を通じて前記親機モデムと電力線通信を行う第2の子機モデムと、
前記第1の低圧配電線上であって前記第1の電力メータと前記第2の電力メータとの間に設置された少なくとも一つの円環形状の磁性コアを含む信号調整器とを備え、
前記信号調整器は、前記磁性コアの中空部に前記第1の低圧配電線が挿通されるように設置することで、設置位置より下流側の前記第1の子機モデムとの通信が確保できる程度に前記親機モデムからの信号レベルを抑えつつ前記親機モデムの接続点より上流側へ送り出される信号レベルを強くするよう調整するものであることを特徴とする遠隔検針システム。 - 前記第1及び第2の低圧配電線の各々は、接地線と、第1の非接地線と、前記第1の非接地線に流れる電流とは逆相の電流が流れる第2の非接地線とを有する単相三線式の配電線であり、
前記親機モデムの一対の信号端子の一方及び他方は、前記第1及び前記第2の非接地線にそれぞれ接続されており、
前記信号調整器は、前記第1の非接地線に設けられる第1の磁性コア及び前記第2の非接地線に設けられる第2の磁性コアの少なくとも一方を有する、請求項1に記載の遠隔検針システム。 - 前記第1及び第2の低圧配電線の各々は、接地線と、第1の非接地線と、前記第1の非接地線に流れる電流とは逆相の電流が流れる第2の非接地線とを有する単相三線式の配電線であり、
前記親機モデムの一対の信号端子の一方及び他方は、前記第1及び前記第2の非接地線の少なくとも一方及び前記接地線にそれぞれ接続されており、
前記信号調整器は、前記接地線に設けられる第3の磁性コアを有する、請求項1に記載の遠隔検針システム。 - 前記第1及び第2の低圧配電線の各々は、接地線と、第1の非接地線と、前記第1の非接地線に流れる電流とは逆相の電流が流れる第2の非接地線とを有する単相三線式の配電線であり、
前記親機モデムの一対の信号端子の一方及び他方は、前記第1及び前記第2の非接地線の少なくとも一方及び前記接地線にそれぞれ接続されており、
前記信号調整器は、前記第1の非接地線に設けられる第1の磁性コアと、前記第2の非接地線に設けられる第2の磁性コアとを有する、請求項1に記載の遠隔検針システム。 - 前記第1の変圧器の二次側から前記第1の低圧配電線と並列に延びる第3の低圧配電線と、
前記第3の低圧配電線に接続された第4の電力メータと、
前記第4の電力メータ内に設けられ、前記第1及び第3の低圧配電線を通じて前記親機モデムと電力線通信を行う第3の子機モデムとをさらに備える、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の遠隔検針システム。 - 前記バイパス信号線は、前記第1の電力メータよりも前記第1の変圧器側の前記第1の低圧配電線と、前記第3の電力メータよりも前記第2の変圧器側の第2の低圧配電線との間に設置されている、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の遠隔検針システム。
- 前記バイパス信号線は、前記第1及び第2の変圧器が設置された集合住宅の電気室内に設けられている、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の遠隔検針システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014229847A JP6405515B2 (ja) | 2014-11-12 | 2014-11-12 | 遠隔検針システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014229847A JP6405515B2 (ja) | 2014-11-12 | 2014-11-12 | 遠隔検針システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016096380A JP2016096380A (ja) | 2016-05-26 |
JP6405515B2 true JP6405515B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=56071389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014229847A Active JP6405515B2 (ja) | 2014-11-12 | 2014-11-12 | 遠隔検針システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6405515B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108683437B (zh) * | 2018-05-17 | 2021-06-22 | 杭州海兴电力科技股份有限公司 | 基于宽带载波的台区识别方法 |
CN114200201B (zh) * | 2021-11-30 | 2025-03-14 | 深圳市国电科技通信有限公司 | 一种基于hplc通信技术的小型化电能计量装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58215939A (ja) * | 1982-06-09 | 1983-12-15 | シャープ株式会社 | 電力線搬送システム |
GB2148643B (en) * | 1983-11-07 | 1988-03-16 | Emlux Ltd | Filtering electrical signals |
JP4652442B2 (ja) * | 2008-12-04 | 2011-03-16 | Smk株式会社 | 異相線間カプラ |
JP5563906B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2014-07-30 | パナソニック株式会社 | 遠隔検針システム、カプラ |
JP5778016B2 (ja) * | 2011-12-05 | 2015-09-16 | Necマグナスコミュニケーションズ株式会社 | 電力線通信システム |
KR101302919B1 (ko) * | 2011-12-19 | 2013-09-06 | 엘에스산전 주식회사 | 전력선 통신용 차단 필터 |
-
2014
- 2014-11-12 JP JP2014229847A patent/JP6405515B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016096380A (ja) | 2016-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12237689B2 (en) | Integrated electrical panel | |
CN101772902B (zh) | 分电器电力线通信系统 | |
US7259657B2 (en) | Multi-subnet power line communications system and method | |
US20060255930A1 (en) | Power line communications system and method | |
JPS5829013B2 (ja) | 配電線搬送通信系統用の信号結合回路装置 | |
JP6831540B2 (ja) | 屋内無線システムとその設置方法 | |
JP6539837B2 (ja) | 遠隔検針システム | |
JP6405515B2 (ja) | 遠隔検針システム | |
CN111682950B (zh) | 光电适配器及配电系统 | |
JP6060411B2 (ja) | 電力線通信システム | |
JP6442689B2 (ja) | 遠隔検針システム | |
JP5778016B2 (ja) | 電力線通信システム | |
US7627402B2 (en) | Device and method for designing power line communication system networks | |
JP6600781B2 (ja) | 遠隔検針システム | |
JP6159612B2 (ja) | 電力線通信システムおよびこれに用いる電力量計 | |
JP2016019241A (ja) | 遠隔検針システム | |
JP6405516B2 (ja) | 電力線通信システム | |
JP6060410B2 (ja) | 電力線通信システムおよびこれに用いる電力量計 | |
JP2016001909A (ja) | エネルギー管理システム | |
JP2016220141A (ja) | 遠隔検針システム | |
CN205595124U (zh) | 一种光纤复合低压电缆 | |
JP4217751B2 (ja) | 電力線通信システムにおける信号漏洩防止方法、及び信号漏洩防止装置 | |
JP6446825B2 (ja) | 遠隔検針システム | |
JP2016219994A (ja) | 電力線通信システム | |
JP2004236056A (ja) | 電力線搬送通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6405515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |