JP6391299B2 - インバータ制御油圧ユニット - Google Patents
インバータ制御油圧ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6391299B2 JP6391299B2 JP2014104793A JP2014104793A JP6391299B2 JP 6391299 B2 JP6391299 B2 JP 6391299B2 JP 2014104793 A JP2014104793 A JP 2014104793A JP 2014104793 A JP2014104793 A JP 2014104793A JP 6391299 B2 JP6391299 B2 JP 6391299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- discharge
- inverter
- variable displacement
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Description
吐出圧力に基づく油圧制御によって吐出量可変要素の位置を機械的に制御する圧力調整機構を有する可変容量型油圧ポンプと、可変容量型油圧ポンプを回転駆動するモータと、可変容量型油圧ポンプの吐出圧力を検出して、圧力信号を発する圧力検出手段と、圧力検出手段からの圧力信号を受けてモータの回転数を変更自在に制御するインバータとを具備し、圧力検出手段は、可変容量型油圧ポンプの吐出圧力が設定圧力に達すると圧力信号を発する圧力スイッチであり、インバータは、圧力スイッチからの圧力信号を受けて、モータの回転数を高速から低速に制御し、圧力スイッチとインバータとの間には、インバータに受ける圧力スイッチからの圧力信号を、設定圧力に達してから所定時間遅らせる遅延手段を備え、設定圧力はカットオフ開始圧力より高くフルカットオフ圧力より低い圧力であり、遅延手段は、フルカットオフ圧力を超えた時点で圧力スイッチからの圧力信号をインバータが受けるよう所定時間を設定したことを特徴とするインバータ制御油圧ユニットがそれである。
図1において、1は図示しないアクチュエータへ作動油を供給する可変容量型油圧ポンプとしての可変容量型ベーンポンプで、吐出量可変要素としての可動リング2を偏心自在に有し、可動リング2の偏心量を減少する圧力調整機構3を備え、可動リング2の偏心量の減少により吐出量を減少する。可変容量型ベーンポンプ1の圧力調整機構3は、可変容量型ベーンポンプ1の吐出圧力が、図2(A)にP1で示すカットオフ開始圧力に達すると可動リング2の偏心量を減少するよう作動して吐出量を最大吐出量Q1から減少し、以後、吐出圧力の上昇に応じて可動リング2の偏心量が減少して吐出量をさらに減少し、図2(A)にP2で示すフルカットオフ圧力に達すると可動リング2の偏心量がなくなり、吐出量を最小吐出量Q2の略0にする。圧力調整機構3には、フルカットオフ圧力P2をばね力に基づき設定するばね4を有し、ばね4のばね力を調整ねじ4Aで調整自在にしてフルカットオフ圧力P2を変更自在に設けている。なお、カットオフ開始圧力P1はフルカットオフ圧力P2より若干低い圧力となる。
アクチュエータの作動開始時、モータ5により可変容量型ベーンポンプ1を、高速の回転数N1で回転駆動すると、可変容量型ベーンポンプ1は可動リング2の偏心量が最大の状態で、最大吐出量Q1で作動油を吸入吐出する。
2:可動リング(吐出量可変要素)
3:圧力調整機構
5:モータ
7:圧力スイッチ(圧力検出手段)
7A:タイマー(遅延手段)
8:インバータ
a:所定時間
Claims (1)
- 吐出圧力に基づく油圧制御によって吐出量可変要素の位置を機械的に制御する圧力調整機構を有する可変容量型油圧ポンプと、可変容量型油圧ポンプを回転駆動するモータと、可変容量型油圧ポンプの吐出圧力を検出して、圧力信号を発する圧力検出手段と、圧力検出手段からの圧力信号を受けてモータの回転数を変更自在に制御するインバータとを具備し、圧力検出手段は、可変容量型油圧ポンプの吐出圧力が設定圧力に達すると圧力信号を発する圧力スイッチであり、インバータは、圧力スイッチからの圧力信号を受けて、モータの回転数を高速から低速に制御し、圧力スイッチとインバータとの間には、インバータに受ける圧力スイッチからの圧力信号を、設定圧力に達してから所定時間遅らせる遅延手段を備え、設定圧力はカットオフ開始圧力より高くフルカットオフ圧力より低い圧力であり、遅延手段は、フルカットオフ圧力を超えた時点で圧力スイッチからの圧力信号をインバータが受けるよう所定時間を設定したことを特徴とするインバータ制御油圧ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104793A JP6391299B2 (ja) | 2014-05-21 | 2014-05-21 | インバータ制御油圧ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014104793A JP6391299B2 (ja) | 2014-05-21 | 2014-05-21 | インバータ制御油圧ユニット |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015218692A JP2015218692A (ja) | 2015-12-07 |
JP2015218692A5 JP2015218692A5 (ja) | 2017-06-01 |
JP6391299B2 true JP6391299B2 (ja) | 2018-09-19 |
Family
ID=54778277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014104793A Active JP6391299B2 (ja) | 2014-05-21 | 2014-05-21 | インバータ制御油圧ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6391299B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019206919A (ja) * | 2018-05-28 | 2019-12-05 | 豊興工業株式会社 | モータ直結形油圧ポンプ装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2918170B2 (ja) * | 1990-03-20 | 1999-07-12 | 日立建機株式会社 | 建設機械の原動機制御装置 |
JPH0681773A (ja) * | 1992-09-02 | 1994-03-22 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 油圧ショベル用ポンプの電子制御hpc装置 |
JP4893401B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2012-03-07 | 株式会社不二越 | インバータ駆動液圧装置 |
JP5337662B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2013-11-06 | 川崎重工業株式会社 | 油圧システムにおける油圧ポンプの運転装置及び方法 |
-
2014
- 2014-05-21 JP JP2014104793A patent/JP6391299B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015218692A (ja) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6022943B2 (ja) | 定量ポンプ装置 | |
WO2011045900A1 (ja) | 油圧システムにおける油圧ポンプの運転装置及び方法 | |
JP5689517B1 (ja) | 遮断機能付き油圧パルスドライバー | |
WO2008136195A1 (ja) | 油圧ユニット及びそれを備えた建設機械 | |
JP2020169647A (ja) | 負荷検出ポンプ用の電子トルクおよび圧力制御 | |
JP2018507345A (ja) | 偏心ねじポンプ及び偏心ねじポンプの作動状態を適合させるための方法 | |
TWI611103B (zh) | 適用於壓電致動泵浦之驅動電路之控制方法及其驅動電路 | |
JP6391299B2 (ja) | インバータ制御油圧ユニット | |
JP5704882B2 (ja) | ポンプ制御装置およびポンプ装置 | |
WO2018051192A3 (en) | Displacement pump and control system | |
JP5437581B2 (ja) | 油圧ユニット | |
JP2012210847A (ja) | 船舶用舵取装置及びその制御方法 | |
TWI396955B (zh) | 可動態地增加其電流容量之幫浦系統及其方法 | |
JP2008232045A (ja) | インバータ駆動液圧装置 | |
JP2008025457A (ja) | インバータ駆動油圧ユニット | |
JP2019183727A (ja) | インバータ駆動液圧装置 | |
US11473584B2 (en) | Method of starting a fan using an open loop starting stage with a decreasing drive signal value | |
JP2010255780A (ja) | 液圧装置 | |
JP6619053B2 (ja) | インバータ駆動油圧ユニット | |
US11933309B2 (en) | Method of starting a fan using an open loop starting stage with a decreasing drive signal value | |
JP6692170B2 (ja) | 流体圧縮装置 | |
JP2007228646A (ja) | インバータ駆動油圧ユニット用制御回路 | |
JP2009007975A (ja) | 油圧ポンプのインバータ駆動制御方法 | |
JP2024170970A (ja) | 油圧ユニット | |
WO2017082045A1 (ja) | 電動圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6391299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |